ザ・パークハウス 花小金井ガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-hanako/
ザパークハウス花小金井ガーデン
所在地:東京都小平市鈴木町2丁目176番4(I街区)、東京都小平市鈴木町2丁目176番9、190番4(II街区)、東京都小平市鈴木町2丁目176番10(共用棟)(地番)
交通:西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分 (I街区)、8 分(II街区)(南口)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.08平米~91.23平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【物件情報の一部を追加しました 2015.6.16 管理担当】
【東京都下(市郡)の新築マンション板へ移動しました 2015.06.30 管理担当】
[スレ作成日時]2015-05-14 19:25:08
ザ・パークハウス 花小金井ガーデンってどうですか?
817:
口コミ知りたいさん
[2018-02-12 16:54:01]
|
||
818:
検討板ユーザーさん
[2018-02-21 18:36:08]
すごく気になってますが、
ニュースでもすでに昨年のマンション価格が価格最高と報道されてますね となると、買い時ではないの声も当然あり。 踏み切れない自分がいます。 |
||
819:
匿名さん
[2018-02-22 00:00:47]
>>817 口コミ知りたいさん
共用部以下の話は今やどのマンションでもそうでしたけど。ここに限った話ではないですよね。 中央線よりは混まなくても朝のラッシュ時は新宿まで30分はかかるのはネックですね。 |
||
820:
マンション検討中さん
[2018-02-26 21:15:34]
直床ってどうなのでしょうか?
検討していますがなかなか決心つかずです。 |
||
821:
匿名さん
[2018-02-28 15:32:13]
>>820 マンション検討中さん
わたしもその点が気になっていました。ネットでいろいろ見ましたか、同じ条件で比較しないとわからないのではないかと思います。このマンションは直床ですが、上の部屋の物音が響いて困ったりしたことはありません。快適に過ごせています。 |
||
822:
通りがかりさん
[2018-03-02 21:42:02]
|
||
823:
匿名さん
[2018-03-06 15:41:23]
直床かどうかというよりも、住民の民度が大切な気がします。
知り合いは小さい子どもを育てているんですが、「下に音が響く」と椅子のギ・・・という音も注意していました。同じマンションに住んでいる人でも、怒鳴り声が響く(夫婦げんか?子どもに叱る?)と騒音を感じる家庭もあるみたいで。 ここはいいマンションなんだと思います。こういうのって運だったりするんでしょうか。高級マンションを買えばいいという問題でもないんですよね。 |
||
824:
購入経験者さん
[2018-03-06 18:40:11]
|
||
825:
検討板ユーザーさん
[2018-03-06 18:59:19]
私も二重床に住んだことがあります。
そうなんです、二重だから大丈夫というわけではないし、隣家とのコンクリート壁の出来もとても影響します。 このマンションに友人が住んでいます、ピアノをお隣さんが弾いていらっしゃるようですが、一度も聞こえたことがないと友人が言っていました。 住人の方も落ち着いた方が多い印象です。 近隣なので私も購入検討しています。 |
||
826:
通りがかりさん
[2018-03-11 20:37:09]
東向き、西向き中心ですが日当たりは実際どうでしょうか。南向きは高めなので検討できないので気になるところです。
|
||
|
||
827:
マンション検討中さん
[2018-03-12 21:35:39]
こちらのⅡ街区の西向き棟を検討中ですが、当該マンションの西向きの夏の暑さ加減はいかがでしょうか?
|
||
828:
匿名さん
[2018-03-13 15:02:58]
>>826 通りがかりさん
東向きの部屋についてですが、朝から陽が入ってまぶしく、冬でも晴れた日は暖房要らずで、洗濯物も午前中にほぼ乾きます。逆に夏は暑いでしょうね。午後は陽が入りませんが、周囲に高い建物がなく開けていて景色も明るいので暗い感じは全然ないです。 |
||
829:
検討板ユーザーさん
[2018-03-15 11:39:35]
東向き検討中なので何部屋か見せてもらいました。
午後も陽は入らないけれど明るいですよね。 西は夏はきついけど冬の午後は暖房いらなそうですよ! もう、決めようと思いまーす! みなさんよろしくお願いします。 |
||
830:
匿名さん
[2018-03-16 17:36:04]
西向きの方が日射時間は長いと思いますから確かに冬の午後は暖かいでしょう。富士山も見られますね。
|
||
831:
匿名さん
[2018-04-05 12:35:31]
かなりモデルルームは多く作っているみたいですね。大規模物件ならでは、というところなのかもしれません。まだまだ販売しないといけないから、という事情もあるのだろうけれど…。ただ実際に見られる選択肢が大いに越したことはないですよ。
今あるプランだと、殆どが納戸が付いているプランのようです。トイレットペーパーなどのストックを置いておいたり、掃除機を閉まっておいたり、納戸があるとなんだかんだで助かります。 |
||
832:
マンション検討中さん
[2018-04-05 19:19:45]
南向きだと高いですよね・・・
|
||
833:
匿名さん
[2018-04-18 16:45:58]
昼間は仕事でいなかったりするならば、特に南向きにこだわらなくてもいいのかな、と思う方もいらっしゃるのでは。朝、光がほしいだけだったら、東向きの物件も大いにありなのかなと思いました。
夏場は暑くなりにくいです。冬場ってどうなんでしょうね?朝、少しは暖かかったりするのかしら。 |
||
834:
マンション検討中さん
[2018-04-19 23:36:28]
うちは子育て中で、専業主婦なのでやはり南向きが良いです。
日中家にいますから。 |
||
835:
マンション検討中さん
[2018-04-20 17:32:46]
花小金井徒歩10分圏内ならもうちょっと売れても良い気がしますが、販売が随分と長期化していますね。流石に供給多すぎましたね。
|
||
836:
匿名さん
[2018-05-03 20:36:51]
>>835 マンション検討中さん
価格がマンションに見合ってないのと、住友とパイの奪い合いしてますからね。あと2、300万円でも安かったらもう完売してたと思います。 今は100万円分の家電プレゼントしてるみたいですし、数百万円の値引きもあると予想します。 |
||
837:
匿名さん
[2018-05-15 12:18:26]
住んでますがとても気に入ってます(^^)
駅から7分だし、春は桜並木も綺麗だし、静かだし^ ^ スーパーもコンビニも近いし病院もたくさんあって何にも不便してません。 仕事帰りによくピーコック利用してます! ベランダから富士山見えるし、光もたくさん入ってきて毎日清々しいですね! なんといっても周りに高い建物ないから最高です♡ 防音しっかりしてるのか誰も住んでないんじゃないか?ってたまに思いますが、しっかり埋まってきてます(^^) 見学に来る人もよく見ます!オススメです! |
||
838:
マンション検討中さん
[2018-05-16 12:22:14]
そろそろ築2年になるんですね。
中古の扱いになるのでしょうか? |
||
839:
匿名さん
[2018-05-16 22:11:25]
|
||
840:
検討板ユーザーさん
[2018-05-23 12:46:04]
そろそろ築2年になるんですね。
|
||
841:
マンション検討中さん
[2018-05-28 22:07:23]
今だったらキャンペーンもやってますし、かなり値引きしてもらえますかね?
1割くらい値引きできますかね? |
||
842:
匿名さん
[2018-06-08 22:40:25]
>>841 マンション検討中さん
1割引きは難しいと思いますが、諸経費負担プラス家具家電100万分サービスくらいは引き出せるかもしれないですね。実質300万くらいでしょうか。 もちろんローンが確実に通る年収であること、本当に購入する意思があることを示すことが前提です。 三菱ですから値引きしませんって言われたらあきらめましょう。 |
||
843:
マンション検討中さん
[2018-06-14 22:14:03]
どのくらい売れ残ってるんですか?
|
||
844:
マンション検討中さん
[2018-06-25 16:19:31]
6月24日の段階で、
I街区II街区合わせて70戸は残っています。 |
||
845:
購入経験者さん
[2018-06-27 17:12:51]
引っ越す前は新宿住んでました!
てなわけで、基本行動範囲新宿です。 新宿までアクセス良いし、何といっても治安も良く サイレンの音もうるさくない! 安眠でき、平和に暮らしてますww! 子供がいるので、新宿から越して来て良かったなと感じてます。 新宿で子供育てるのが不安だったってのもありますが(教育上) 花小金井公園も徒歩で行けるし、花木も豊かで 子供と散歩するところもたくさんでだいぶ気に入ってます! |
||
846:
評判気になるさん
[2018-06-28 07:58:12]
|
||
847:
匿名さん
[2018-06-29 14:02:56]
新宿でもJRの駅なのか歌舞伎町なのかでも違いがありそうに思いました。
こちらの物件を購入した方なのかなと思います。納得していらっしゃるなら何よりと思います。 マンションの物件ページでは、ザパークハウスの花小金井ガーデンと花小金井フロントの2物件を比較するのを推奨しています。違いを理解して購入につなげるようです。 ガーデンは駅徒歩7分で468邸、フロントは駅4分。見学したら商品券などもらえる物件もある中、比較してみようとしか書いてありませんでした。 同じようなマンションではなくて、明らかに違う2物件なので対照的で面白いかもしれませんね。 |
||
848:
eマンションさん
[2018-06-30 02:37:38]
>>846 評判気になるさん
西新宿に住んでました!出身は東京ではなく神奈川で、子供の頃は割りと自然が豊かなとこで育ったから、新宿よりは花小金井のほう自然があるし良いかなと思いました!もちろん中学あたりからなら新宿でも全然いいのですが。田舎育ちの変な拘りですね(^^; 846さんは都会で育ったのであれば花小金井は不便かもしれませんね!良いところ見つかることを祈ってます!! |
||
849:
eマンションさん
[2018-06-30 02:46:02]
>>846 評判気になるさん
ちなみに新宿住んでて心配だったのは、西新宿だったので水商売の方が物凄く多くて、結構朝から晩までパトカーとかうるさく、歌舞伎町も徒歩圏内だったからってのが一番ですね(。>д<) |
||
850:
匿名さん
[2018-06-30 12:43:18]
住んでます!近くにグリーンロード?ってゆうジョギングできるスポットあって、とても気持ち良いです!旦那と一緒に走ってます(*'ω'*)住みやすいですよー!
|
||
851:
マンション検討中さん
[2018-07-01 09:54:43]
住人の方は同じようなテンションの方が多いようですね
|
||
852:
マンション検討中さん
[2018-07-02 01:20:11]
テンション高いですね。
|
||
853:
匿名さん
[2018-07-03 01:56:25]
>>851 マンション検討中さん
いやー、地味な方多いですよ 我が家のフロア数軒、みなさま落ち着いていらっしゃる…と言うかかなり静かです。 強いて言えば1街区の方が共用部の利用が活発だったりと、賑やかな方が多いと聞きました。 |
||
854:
匿名さん
[2018-07-12 10:34:07]
かなり売れ残ってる感じしますが?少しずつ売れているんでしょうか?
花壇とか図書館とかあるようですが、管理費が高そう。 思っていたより中庭とか狭いですね。ぎしぎしに建ってる感じがしました。JRにでるのはバスだからちょっと不便を感じます。価格も高い |
||
855:
マンション検討中さん
[2018-07-22 08:03:58]
そろそろ築2年ですね。
中古という扱いになるんですか? |
||
856:
匿名さん
[2018-07-26 18:18:03]
中古ですね・・・保証も無くなったりするのかな?
|
||
857:
マンション検討中さん
[2018-07-27 00:03:20]
そうなんですか?
ここのマンションに決めるメリットが見当たらない・・・ |
||
858:
マンション検討中さん
[2018-08-03 23:59:38]
保証がなくなってしまうとなると結構厳しいものがありますね。。
|
||
859:
口コミ知りたいさん
[2018-08-06 13:38:09]
|
||
860:
匿名さん
[2018-08-09 07:48:38]
2物件を比較できるツアーありますね。面白いと思います。468邸の大規模と小規模の花小金井フロントと。駅から徒歩7分と徒歩4分と。違いを見極めつつ、自分が好きなマンションがわかる気がします。
低層マンションが好き、高層マンションが好き、小規模なのか大規模なのか、駅から近い方がいいのかなど、まだ希望が固まっていない人はツアーに参加するのもよさそうですよね。 夏季休業が長くて、8月8日~16日までお休みなのだそうです。ということは既に夏季休業中。 入居していない物件も中古になりますか?値引き交渉に応じてくれたりするといいかなと思います。 |
||
861:
マンション検討中さん
[2018-08-09 22:13:45]
ツアーなかなか面白そうですね。
団体での案内になるのでしょうか? |
||
862:
マンション比較中さん
[2018-08-10 18:34:59]
シティテラスとパークハウスで悩んでおり覗きに来ましたが
こちらのほうが住民の治安が断然良さそうですね。 |
||
863:
通りがかりさん
[2018-08-17 00:07:16]
新宿線の将来性がないからなぁ
立体化は計画されてるが、路線自体の利便性は向上しない 対して池袋線のマンションはすぐ完売するイメージ 渋谷や横浜や有楽町に直通するのは大きい FライナーやSトレインまでできたし |
||
864:
検討者
[2018-08-21 11:02:50]
|
||
865:
匿名さん
[2018-08-21 21:11:51]
シティタワーズと価格が同じぐらいですね
花小金井も高くなりましたね |
||
866:
匿名さん
[2018-08-23 14:50:05]
住所がマンション名○街区○号室と長いですけど住民の方はどこか省略して書かれてますか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
グリーンロードで四季の移り変わりを感じながら数分で我が家に辿り着ける環境は値段以上。
いつでも共用部は綺麗だし、ゴミは毎日処置できる。
上下左右の騒音も気にならなあし、床暖だけで冬が過ごせる気密性は機能的。
朝日は入るし富士山を眺めながらの一杯も格別です。
決して悪くはないですよ。
あとは何処の部屋を選択するかです。