三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2019-07-08 23:27:02
 

ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市美浜区磯辺五丁目52番1(地番)
交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩7分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.58平米~99.20平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:野村不動産
売主:富士見地所
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
検見川浜フレンズ ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズを見てきたよ!
https://www.sumu-log.com/archives/5704/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-14 19:07:44

現在の物件
ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズ
ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズ
 
所在地:千葉県千葉市美浜区磯辺5丁目52-1(地番)
交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩7分
総戸数: 545戸

ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズってどうですか?

801: 購入済みさん 
[2016-09-11 10:56:25]
数年前ですが・・・
私の甥が中3・姪が中1の4月~
磯辺中学校に転校してきました。

磯辺中学校はかなりレベルが高い!
らしいです。
802: 購入済 
[2016-09-11 18:00:27]
今後この街はどのようになるのかも楽しみですね。個人的には駅前再開発希望。
フェリア完全に終わってますよね。
早く建て直して欲しいです!!
803: 購入済みさん 
[2016-09-11 20:51:53]
検見川浜周辺の再開発は、色々と規制が有る様なので厳しいかな?っと思ってます。
804: 購入済 
[2016-09-11 20:55:05]
>>803 購入済みさん

どんな規制ですか?
このまま廃れたままいっても廃墟が増えるだけのようなのでなんとかして欲しいですね。
ただでさえ廃れてるのに…
805: 購入済みさん 
[2016-09-11 20:58:37]
>>800 購入者さん

最近の新築マンションの節水トイレは、あの型が主流ですね。TOTO製なので、まだましなほうですが。
806: マンション検討中さん 
[2016-09-11 21:22:26]
こちらのマンションと川崎のリヴァリエ、シティテラス川崎鈴木町を検討しています。
資産価値としてはやはり川崎の方が上でしょうか?
807: 購入済みさん 
[2016-09-11 22:03:30]
規制の話ですが、私も詳しくは分からないのですが
パチンコ屋を作ってはいけないとか、居酒屋を作ってはいけとかみたいです。
※旦那が床屋さんから聞いてきた情報です。

だから両隣駅(海幕や稲毛海岸)みたいに栄える事は無いと思ってますよ。
あまり存在感が無い駅ですが、逆に静かな街で私は気に入ってます。
車で行けば、すぐにイオンモールもあるしね!

私は検見川浜にスポーツクラブを作って欲しいです。
隣の小学校跡地に出来てくれたら凄く嬉しいな。
多分ダメでしょうけどね。
808: 匿名さん 
[2016-09-11 22:10:38]
>>806
資産価値はどっちもどっちでしょ。
大規模くらいしか共通事項がない気がするけど、不思議な検討の仕方ですね。値段で絞っていったのかしら?
809: 匿名さん 
[2016-09-12 00:32:38]
検見川浜にパチンコや居酒屋、カラオケなどは作れないはずです。
私は生まれてから約30年真砂に住んでいますが、昔に比べればだいぶお店増えました。
私が小学生の頃にイズミヤができ、ファミレスもピアができたおかげでサイゼができましたし。
隣の海浜幕張も8年くらい前にアウネやスークができたおかげで飲食店の幅が広がり便利になりました。

子どもが減っているので仕方ないかもしれませんがイズミヤにもう少しベビー子ども用品置いてほしいですね。
昔はもっと売り場も広く賑わってた気が…
810: マンション検討中さん 
[2016-09-12 06:11:30]
>>809 匿名さん

勿論、パチンコ屋、居酒屋なんかは作って欲しくないですが。最低でもコンビニくらいは作って欲しいですよね。
811: 購入済みさん 
[2016-09-12 07:25:53]
全く住宅購入など考えていなかったのに、現在の自宅近所や立地(駅から徒歩圏内とヤオコー直結)で決めたガーデンズ。

ここ数年前に建った、近くのプラウドや西警近くのプラウドの価格・・・ここよりも安くてビックリ!

土地をかなり高く購入&材料費の高騰があるんですね。
812: マンション検討中さん 
[2016-09-12 12:33:31]
プラウドいくらで売ってたんですか?
でもあのプラウドなんか高級感はないですよね
813: 購入済みさん 
[2016-09-12 12:50:18]
真砂3丁目にプラウドが二年前建ったの知りました。
あの道通らないからな~

西警察のプラウドは、駅から遠い為年収400~600円世帯中心価格だそうです。
2千万円台中心
駅から遠いので、あそこは全く興味がない物件

真砂3丁目は、築2年で現在中古物件出ています。
駅からはあまり変わらず、新築当初ガーデンズよりもお買い得だったみたいですよ。
814: 購入済み 
[2016-09-12 14:32:53]
>>813 購入済みさん

そうなんですね。
オリンピックが終わった後はどれだけ値下がりするか怖いですね。
815: 通りがかりさん 
[2016-09-13 01:02:59]
極端な下がり方しないような気もします。

県内では高い方だけど首都圏では安い方だし、
都内は、大丈夫か?ってぐらいマンション建ててるけど、千葉はそれほどでもないように思える。

オリンピック後の値崩れを期待して買い控えてる人もいるようだけど、オリンピック後そんな人達が買い始めたら、結局そこに需要があるってことになるし。

考え始めたらキリがないですけどね。




816: 匿名さん 
[2016-09-17 20:05:18]
このマンションだけでなく、どこも今は価格が高騰しているので、
確かに極端な値下がりは考えられません。
安くなれば良いなという気持ちもありますが、
その分、どこかにしわ寄せがあるのかも・・・と思うと何とも言えないです。
今が買い時という人もいますが、今ではないのかなと思います。
817: 購入済 
[2016-09-18 12:42:42]
この物件、部屋の設備などは中の下くらいですか? やはり三井でもパークシティ、パークハウスと比べると全然違いますね。
818: 購入済 
[2016-09-20 14:19:05]
第1街区は1月までにどのくらい売れるんでしょうね。
819: 購入済みさん 
[2016-09-20 19:51:01]
第1街区の入居開始日が早まりましたね。

そろそろ断捨離の活動せねば・・・(笑)
820: 購入済 
[2016-09-20 22:18:20]
>>819 購入済みさん

1月終わりでしたよね?
半分くらいは売れ残ってるのかな?
821: 購入済みさん 
[2016-09-20 23:45:38]
1月31日の午後~引越し可能ですね。

第2街区の売れ行きは分かりませんが
第1街区はまだ完売されてませんね。
822: マンション検討中さん 
[2016-09-21 00:25:00]
1街区 今から行けば5パーオフくらいいけるかな。
823: 購入済みさん 
[2016-09-21 01:02:56]
知りません
824: 匿名さん 
[2016-09-22 11:01:31]
住戸の3分の2位は埋まったんでしょか?
825: 購入済み 
[2016-09-22 12:47:28]
この前モデルルーム行ったら1街区は3分の2は埋まってるような感じがしました
2街区はお花が飾ってないのでわかりません
826: マンション検討中さん 
[2016-09-22 13:11:19]
道路挟んで真砂のプラウドは70m2台、中住戸の普通の部屋で1階は3100万台~3200万台、最上階でも4000万いってなかったはず。
まあここに限らず2、3年前は安かった。
それより前は更に安かった。
プラウド船橋とか奏の杜のパークハウスとか同じような値段で津田沼や船橋が買えた。
827: 契約済みさん [ 40代] 
[2016-09-26 22:46:46]
駅の反対側の某マンションから70㎡590万引きのチラシがきました。ちょっと羨ましいです(笑)
828: 匿名さん 
[2016-09-26 23:18:22]
駐輪場の抽選ですが、今現在自転車は持っていないので駐輪場はいりませんが、今後子どもが大きくなったとき自転車を購入すると思います。
その場合駐輪場が必要になったら2台目までは契約できるんですかね?
送られてきた資料を見ると3台目利用世帯から譲ってもらえる感じですが。
3台目利用世帯ってどのくらいいるのだろう…
829: 購入済みさん 
[2016-09-27 00:05:28]
ガーデンズの値下がり待っている人たちも居そう!
830: 匿名さん 
[2016-09-28 00:07:15]
ウェリスは思いっきり値引きしてますね。
約2割も...
831: 契約済 
[2016-09-28 09:44:20]
もらった資料を見ると、未契約⇒1台目になる場合、3台契約世帯から抽選で譲ってもらえますが、2台目契約したい場合は記載していなかった。
832: 匿名さん 
[2016-09-29 11:48:18]
入居前なのに個別に値下げするわけないでしょう。
入居が始まってから交渉してみてください。
833: 匿名さん 
[2016-09-29 15:46:53]
三井は値引きしないでブランド守るでしょ
834: 購入済み 
[2016-09-30 18:10:07]
内覧会の日にち決まりましたね!
835: 購入済みさん 
[2016-09-30 23:57:15]
内覧会は平日のみしかないなんて!
836: 通りがかりさん 
[2016-10-03 11:25:03]
ご存知の方お答えお願いします。サニーテラスはエレベータありますか?10階までどうやっていきますか?サニーテラスの10階はどうかなと考えてる者ですが。
837: 購入済みさん 
[2016-10-03 12:51:43]
サニーにはエレベーターがない為、
フィールド(2機)又はゲート(1機)
利用するしか無いですね。
838: 契約済 
[2016-10-03 14:28:25]
平面図を見ると、EVはゲートとサニーの間ですね。
839: 通りがかりさん 
[2016-10-03 15:24:20]
ゲートは 9階しかないのでサニーテラスの10階までは行けないって事ですよね。ではフィールドのエレベータ使うとしたらけっこう回らないと行けないですね。奥の方は大変ですね
840: 契約済 
[2016-10-04 10:50:44]
EVは1F-10F、EVホールは1F-10F、1F-9Fのホールはサニーとゲート両棟と繋がり、10Fのホールはサニーだけ。
EV自体はゲート棟ではなく、サニー棟ではなく、両棟の間と思います。
841: 匿名さん 
[2016-10-11 15:12:48]
840さん、詳しくありがとうございます。
ゲートでもサニーでも両方不便なく使うことができるということになってくるのですね。
それぞれ
エレベーターから離れていっている物件だと
少々不便に感じることもあるでしょうけれど…
なんだか最初はいろいろとEVに乗るにしても迷ってしまいそう。
まあ、時期に慣れるでしょうけれどね。毎日のことですし。
842: マンション検討中さん 
[2016-10-11 21:49:57]
三井も野村も売れなければ普通にコッソリ買える人に値引きします。しないのはスミフ、ゴクレ。これ常識だと思うが。意外に知らない?
843: 通りすがりさん 
[2016-10-11 22:08:39]
>>842 マンション検討中さん

入居前の話してるみたいだけど。入居前にそのディベロッパーが割引したの?具体的な情報をお願い。

それとも一般論?
844: マンション検討中さん 
[2016-10-12 01:52:58]
モデルルーム使用とか新価格とかの値引きは財閥系はまずやらないので、値引きは誓約書書いて秘密ですよ。当物件の話ではない、一般論だと思います。入居前か後かはあまり関係ないのではないでしょうか。これも一般論ですが野村などはは竣工前2ヶ月、竣工後2ヶ月とかを目処に値引きするそうです。市場価格なんで、売れ行き悪ければ、安くするって当たり前ですよ。
845: ? 
[2016-10-12 10:29:31]
値引きとかどーでもいい。
846: 匿名さん 
[2016-10-15 15:11:22]
こちらに住む方は幼稚園、どのあたりで検討されていますか。土地勘がないので迷っています。
847: 匿名さん 
[2016-10-15 17:21:42]
少し距離はありますがこざくら第二にする予定です。制服がいいのですが近くの幼稚園は制服じゃないので。
来年度からどこ走るかわかりませんが真砂磯辺方面にも園バスが出るみたいです。
磯辺しらゆりが一番近いので行く人は多そうですね!
848: 匿名さん 
[2016-10-16 07:54:36]
こざくら第二、いいですよね。
おっしゃるとおり近場だと磯辺しらゆり、稲毛海岸方面になりますが、真砂もいいかなと思っています。
周辺は幼稚園たくさんあるので選択肢が多くていいですね。
849: 契約者 
[2016-10-17 06:26:07]
売れ行きとてもいいとは思えません…
超大幅値引きが心配です。。。

850: 通りがかりさん 
[2016-10-17 06:28:13]
第2街区もちょっと前に売り出したのに土日のゲストサロンもガラガラでしたね。
第1街区もま2-3割は売れ残ってるようだし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる