『駒込美壇』
いかがでしょうか?
公式URL:http://www.ssk-komagomesomeizaka.jp/
所在地 東京都豊島区駒込6丁目517-1他(地番)
交通 山手線 「駒込」駅 徒歩7分 (北口)
東京メトロ南北線 「駒込」駅 徒歩6分 (5番出口)
都営三田線 「巣鴨」駅 徒歩10分 (A4出口)
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上5階建て
総戸数 46戸(他に管理人室1戸)
間取り 2LDK(6戸)・3LDK(40戸)
専有面積 54.36~88.03平米
入居予定2010年8月(予定)
施工株式会社 坂入建設
売主株式会社 坂入産業
管理会社株式会社ヒューマンケア
【住民板に移転しました。2010.08.26 管理人】
[スレ作成日時]2009-11-14 18:35:10
GREEN PARK 駒込染井坂
241:
匿名さん
[2010-08-20 08:57:55]
|
242:
周辺住民さん
[2010-08-20 11:52:33]
揉めているのは、北側だけではありませんよ!回り全体です。
一部道がきれいになって喜んでる方も確かにいらっしやいます! 他の方は、この掲示板ではなく、直接話や電話など。。。 でも、もう入居も決まってるのに東西南北すべてマンションの方に曇りガラスにしろとは、私たちも言えません! 自分が、言われて困ることは言う気もないですよ! それで、東西南の方達は、北側の人たちに「自分達の南の太陽を返してもらいなさい。安心して窓お開けられるように頑張りなさい!」って言ってくれてましたね。。。 マンションの方には、南の太陽があるのですから、何故そちら側に曇りパネルを付けてバルコニーがないのか不思議です。洗濯物はどこに? やはり、目の前のアーバンさん(野村不動産)の力なのですかね? 私達一般住民は、初めから相手にされてなかったんでしょうね。仕事を休んでまで説明会話し合い出る意味なかったんですね。 いろんな事がありましたが中に住む人たちは、知らないことだし、もう諦めかけていますが。。。 泣いてしまってる方や、カーテンを開けられなくなってしまった方もいらっしやるのに、そちらの売主さんが、 (中に住む方が決めることです!)なんて文を渡してきたのでここに書かせていただきました。 当然売主さんには、今だ交渉は進めていますが。。。 毎回突然キャンセルが、続いたことに頭にきて旗をたてた人達に対し自分のして来た事を忘れ (信頼関係がくずれた。) などの文を渡してくるのです。 悲しくなりませんか?人として。。。 ですから、中に住む方も私達のような思いをしないようにお知らせしただけです。。。 また、余計なことをなどと言われるでしょうが、聞かれてるような気がするのでお知らせします。 ーps- 21日22日は、ここの町会東文化会のお祭りだそうです。行ってみてはどうですか? |
243:
入居予定さん
[2010-08-20 15:58:29]
子供もいますし、周辺住民さんと上手くやっていきたいです。
そして、気持ちよく入居したいです。 入居まで時間がありますから、良い方向に向かえばいいと思っています。 |
244:
住まいに詳しい人
[2010-08-20 16:36:40]
これぐらいのことは、どこでも良くあること。
周辺住人、居住者の個人の感情がむき出しになる。 互いが100%満足というのは、そうそうあるものではない。 互いに我慢して生きていかなければいけないのである。 |
245:
匿
[2010-08-20 20:00:22]
ホームページ見ると
設計部長さんが 「周辺との調和」とか考えてるようなこと書いてありますよね。 出鱈目? いずれにしても 都内のマンションの低層階で曇りガラスではないなんて考えられないですよ普通.. それも後から建てる場合は周辺に配慮して窓の位置ずらすとか普通ですよね そういうのが設計の腕の見せ所って言うんだよね コンペで跳ねられた設計のほうが全然いいものだったりね... |
246:
匿名
[2010-08-20 20:11:53]
言いたい放題だな
|
247:
匿名
[2010-08-20 20:34:05]
凄い揉めててマンション価値が下がりそう‥
|
248:
匿名
[2010-08-20 22:50:40]
下げたいんだろ。言いたい放題書き込んで
|
249:
周辺住民さん
[2010-08-21 03:12:09]
後から来て、失礼な方ですね。
|
250:
匿名
[2010-08-21 03:26:46]
失礼なのは、このような掲示板で訴えて価値を下げた(下げたい)方。
|
|
251:
匿名
[2010-08-21 05:07:57]
下がったの?
モメてたらそうだろうが。 |
252:
匿名さん
[2010-08-21 07:17:39]
ところで 価値下げて誰が得するの?
|
253:
匿名さん
[2010-08-21 07:46:03]
周辺住民では?
|
254:
入居予定さん
[2010-08-21 08:28:32]
商店街からもすぐで、小学校や中学校も近く、駅からも遠くないこの物件に
住めることになり、入居を楽しみにしています。 入居される方々も良識のある方のように感じ、安心しております。 今後、入居される方々は何かあったら、この掲示板ではなく 直接、坂入に話したほうが良さそうですよね。 (もしくは入居者専用HPでの掲示板など) この掲示板ですと、荒し(&面白半分)目的の方が多いようですので。 入居まであと少しですね。 |
255:
匿名さん
[2010-08-21 08:52:21]
|
256:
匿名さん
[2010-08-21 10:16:36]
254さんって度々登場されてますね。
内覧会後に不平不満が噴出したということは、それが現実ということだと思います。 デベ・周辺住民との長い交渉が始まったということです。 |
257:
周辺住民さん
[2010-08-21 10:19:14]
そうですよね。ホームページの内容と全然違いますよね。
私達もそのホームぺージを信じすぎました。。。 中に住む方も、丸見えの私達を見てびっくりするでしょうね。 自分が鏡を見てるように、食事してても映ってしまうのですから、毎日カーテンを閉めて真っ暗です。 きっと中に住む人も、見られているような気がしてしまうでしょうね。 マンション側は、寝室だと聞いています。。。憂鬱ですね 優しい方が、越してきてくれるといいのですが。価値が下がるとしか言えない方だとこわいですね |
258:
匿名さん
[2010-08-21 10:39:32]
高い買い物をした方からすれば、その価値が下がる、つまり損をするのは絶対に嫌だと思う。
お互いの私生活が丸見えというのは、耐えられないという人が一般的に大多数であろう。 |
259:
匿名
[2010-08-21 12:33:26]
価値さげて周辺住民が得するって意味わからないです
周辺住民の方々の家も価値下がるわけですよね 地元住民に配慮する余裕が無いんじゃないんですかね |
260:
匿名
[2010-08-21 13:04:20]
周辺住民の溜飲は下がるでしょう。建ってしまったら、後戻りはできないだけに、問題解決は難しいと思います。ここだけに限りませんが。
|
マンションVS近隣だけでなく、マンション内でも同じ事だと思います。お互いの状況、気持を慮って暮らしていけば、よりよい街になるのではないでしょうか。
不安をあおるような書き込みをされている方もいらっしゃいますが・・・・何より入居者と近隣住民の方が、住みやすい環境を整えていくことが大事なんではないでしょうか。
駒込に引っ越してきてよかったと思えるような、いい関係を作っていけたらいいですね。
あと、坂入産業には言いたいことはすべて言っておきましょう!