三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. 【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part 4
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2015-06-11 00:18:50
 

所在地:東京都品川区北品川5-3-1
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
山手線「品川」駅 徒歩18分
京急本線「北品川」駅 徒歩17分
山手線内初の三井不動産レジデンシャルのパークシティ・ブランド
強固な地盤に直接基礎の制震タワーマンション
大崎・五反田地区最大の再開発プロジェクト
西畠清順による緑地プロジェクト
マンション隣にスーパーマーケットと医療モールが建設予定
マンション前に250mの並木道整備予定

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/563011/

[スレ作成日時]2015-05-13 14:53:17

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part 4

841: 匿名 
[2015-06-02 13:38:41]
因みに少し前の書き込みで皆さんが心配するような
液状化や津波の被害は皆無と断言できますよ。
むしろ、当マンションが避難所になる可能性の方が高いです。
直下型が来てもクラックが多少入る程度でしょう。
842: 匿名さん 
[2015-06-02 14:20:20]
>>840
高層と直接基礎って関係あるんですか?
843: 匿名 
[2015-06-02 14:42:34]
基本的に建物が高いほど、引き抜き力が大きくなります。
一般的には倒れる力に対して、杭の抵抗力で対処します。
例えば港区に建てた15階のマンションでは50mほど杭を打ち込みました。
地盤が悪く、それほど深くまで杭を打ち込まないと引き抜き力に耐えられないからです。

直接基礎は基本的には5階建てまでの許容応力度計算までの低層建築物に用います。

山手線内側最後の大規模開発なので、多くの設計事務所、スーゼニが関心を持っている物件です。
私もずっと注目し、施工状況も見守ってきました。

建築確認期間は天下のBCJですし(物凄く厳しい)、一般の方が思っている以上に
価値の高い物件だと思いますよ。

地盤、液状化などの情報はネットで公開されていますので、ご参考までに。
(ただ多少古いデータですが)
844: 匿名さん 
[2015-06-02 14:55:08]
>倒れる力に対して、杭の抵抗力で対処します。

はつみみですw
845: 構造設計 
[2015-06-02 14:57:35]
連投してすみません。

当物件は制震構造で連層耐震壁が二枚上まであります。
もしかしたら、
全く揺れを感じない免震構造の方が良かったと思われるかもしれませんが
実は免震構造は、保有耐力計算まで行なっていない場合が殆どです。
(免震装置が振動を吸収する前提なので)
少し前に問題になったように免震装置の不具合などがあると、確かなことは言えませんが
震度5や6で、倒壊までは行かないかもしれませんが、
修復不可能なほどの損害があるのではないかと危惧されています。

そういう意味でも良く出来た構造だと関心しきりです。

都心で構造設計やってる白髪の爺さんですが
自分で設計しなかったとはいえ
良い構造の建物に出会うと嬉しくてついつい足を運んでしまいますね。

契約者ではなく、地権者や設計会社施工会社と懇意にしているのでお邪魔致しました。
皆さんが羨ましいと同時に日本のこういった技術を拝見できたことに感謝します。
846: 構造設計 
[2015-06-02 15:16:22]
分かりやすい図を張っておきます
分かりやすい図を張っておきます
847: 匿名さん 
[2015-06-02 15:24:14]
専門では無いですが、耐震計算って水平震度6で計算するんじゃなかったっけ?
そもそも引き抜き応力は計算していなかったような。マンションでは違うのかな?

でもまぁ、そういった意味では免震はそもそも耐震強度計算すら不要で、駆体自体に強度がなくても良いという基準なので、制震(建物自体がが耐震基準を満たしている)の方が安心というのは同意見ですが。

そもそも、免震は直下型(縦揺れ)に対しての耐力ってどうなんですかね。免震は横揺れに対しては高い効果が見込めるが、縦揺れに対しては無力で、駆体強度が低いうえに足下が安定しないので不利という認識です。
848: 構造設計 
[2015-06-02 16:26:12]
>>847
許容応力度計算(小中規模の地震を想定)
→保有耐力計算(大地震の時の水平方向の耐力を確保)
→限界耐力計算(最大変形するまで力を加え、建物が壊れない限界値と、建物が壊れても建物全体が倒壊しない限界値を計算する)

簡単に説明すると、この三段階です。
震度いくつという規定はありませんが、ざっくり言うとご指摘程度で妥当かと思います。

引き抜き耐力に関しての検討は、上部構造に直接関係ないと思われがちですが
高層建築物はどうしても浮き上がりが生じます。
身長の高いひとを横からドンと押すと、片足が浮いてよろめきますよね。
そうならないために強固な足元(地盤)が必要になるのです。

もし直接基礎でも耐えうるならば、杭は打ちません。
杭だけで工事費の半分以上かかることもよくあります。

簡単にいうと、それだけ強固な地盤なんですね。

引用元
BCJ発行の「高層建築物の構造設計実務」P148
849: 匿名さん 
[2015-06-02 17:30:24]
何かそんなに誉められると、何も知らずに契約した自分が恥ずかしくなりますね。
850: 匿名さん 
[2015-06-02 17:48:54]
深く刺しとけば倒れにくい。
だから杭が長いほどいい。

といった誤解がありますね。
851: 匿名さん 
[2015-06-02 17:53:07]
>>850
深く刺せば良いなんて思ってないよ。
深い抗は安定地質までの距離が深いだけの話なのでは?

ところで抗の本数ってのはどう影響するのでしょうか。
852: 契約済みさん 
[2015-06-02 18:18:57]
そんなに誇らしい建物なのに、なんでまともな歩道を作らなかったんでしょうね
853: 匿名さん 
[2015-06-02 18:23:15]
>>852
パークシティ内の歩道は立派じゃない。小関橋の事を言ってるなら管轄外でしょ、三井や再開発組合は。何言っちゃってんの
854: 契約済みさん 
[2015-06-02 18:35:22]
>>853
それなら管轄外なのに、なんで小関橋で交通整理しちゃってるんですかね
855: 契約済みさん 
[2015-06-02 19:03:48]
>848 構造設計さん

ここはベタ基礎、布基礎、どちらですか?
地盤がいいのは安心ですが、本来は低層物件に使われる直接基礎で
大丈夫なの?という気もしますが。
よけいな心配ですかね?
価格が抑えられてるのは直接基礎のおかげもあるんでしょうね。
856: 構造設計 
[2015-06-02 19:26:26]
>>855
申し訳ありません。ベタ基礎なのか布基礎なのか、ちょうどその施工時期は直接現場を見れなくて未確認です。
が、セオリー通りにいけばベタ基礎だと思います。
杭を打てばいいってものじゃなく、支持層にきちんと飲み込んでいますから、不同沈下などの心配も無用かと。
むしろ、大災害時に避難所として解放する側になりますよ。

また、杭の本数は、基本的に柱の数と同じです。
あなたが二本足で立っています。
膝まで地中に埋めます。
誰かに強く横から押されても、地中にある膝下の部分の抵抗力のおかげで倒れなくてすみますよね。
ただ、軟弱な地盤や塔状比が4を超える建物(長細い)の場合は、ひとつの柱の下に二本三本打つこともあります。

直接基礎の場合は、二本足の下に硬い土と一体化したスノーボードを履いていると想像していただけると分かり易いと思います。

よほどじゃない限り倒れないということが想像つくのではないでしょうか。
857: 契約済みさん 
[2015-06-02 19:28:22]
物件のポジ情報、有難いです。感謝します。
858: 契約済みさん 
[2015-06-02 20:13:21]
構造設計の専門家の方に日本の建築技術の集大成と言っていただけるとは、良い物件を契約できたことを本当に嬉しく思います。投稿ありがとうございます。
859: 匿名さん 
[2015-06-02 20:33:57]
>>854
別に交通整理してたっていいじゃない。
ただ、本来の小関橋の管理は再開発組合じゃないです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる