シティタワー大阪本町、情報交換していきましょう
御堂筋線「本町」駅徒歩5分、地上48階建、全855邸
なんば、梅田、1.9Km圏。4駅5路線利用可能で、「梅田」駅直通4分、「なんば」駅直通3分
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00147258
所在地:大阪府大阪市中央区 備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅まで徒歩5分
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅まで徒歩3分
Osaka Metro堺筋線「北浜」駅まで徒歩9分
京阪電気鉄道京阪線「北浜」駅まで徒歩13分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅まで徒歩11分
京阪電気鉄道京阪線「淀屋橋」駅まで徒歩12分
総戸数:855戸
完成年月:2021年12月27日完成済
入居(引渡)予定日:2026年1月下旬
構造・規模
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上48階建 地下1階建 塔屋2階建
売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー)
https://www.sumu-log.com/archives/36580/
[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33
シティタワー大阪本町ってどうですか?
7741:
販売関係者さん
[2023-07-21 21:27:08]
|
7742:
検討板ユーザーさん
[2023-07-30 19:21:16]
|
7743:
評判気になるさん
[2023-07-31 00:15:42]
>>7742 検討板ユーザーさん
マンションの下には保育園はいらない、という事でしょ。 買えないがここよりもブランズの方が素晴らしい。新設で設備もショボい保育園なんてどうせ利用しないんで要りませんって意味かと。 「保育園はいらない」という意味と勘違いしたとしても読解力低過ぎでは笑 ここの住人の知性がよく分かりますね。 |
7744:
匿名さん
[2023-07-31 07:59:14]
>>7743 評判気になるさん
ですよね。保育園あるマンションに空中庭園あるとか意味合いが変わってきます。子供とかすぐに大人になりますし。タワーマンションにはファミリー感な演出よりラグジュアリーな演出多いので、保育園ありとか斬新ではありますが。 |
7745:
マンション検討中さん
[2023-08-02 22:12:31]
無視すればいいのに。暇なのね
|
7746:
口コミ知りたいさん
[2023-08-04 14:16:26]
>>7742 検討板ユーザーさん
住民ですけど子供嫌いなんで保育園いらん。 コンビニの方がまし。タバコ吸う人からしたら喫煙所は必要。でも吸わない人はいらないと言う。当たり前の発言。 人として終了?君のその発言の方が人として終わってるw 個人的な意見は自由でいい。 ペット、子供、タバコ等苦手な人はいる。その意見に対して終わってるとか言うからここの住民はやばいとか言われるんだよw |
7747:
名無しさん
[2023-08-04 14:17:49]
|
7748:
マンコミュファンさん
[2023-08-07 15:33:20]
|
7749:
マンション掲示板さん
[2023-08-08 21:14:44]
|
7751:
通りがかりさん
[2023-08-23 08:40:11]
|
|
7752:
マンション住人さん
[2023-08-26 23:02:48]
|
7753:
口コミ知りたいさん
[2023-08-27 14:06:24]
>>7751 さん
残念ながら、敷地に隣接しているレストラン 全部入ったことないし、これからも入らないと思います。 最近できた、豚骨つけ麺と姉妹店のサンドイッチ屋さんも。 少し歩きますが、 RIO、仄り、牛の蔵、牛の膳、七十二候、土山人、かんてきやといった無難どころに落ち着きます。 ほのり、牛の蔵、牛の善 |
7754:
購入経験者さん
[2023-08-29 15:16:55]
西側の店は美味しいとは思わない。
|
7755:
口コミ知りたいさん
[2023-08-29 21:56:35]
>>7754 購入経験者さん
この辺りは美味しい店は少ない。 大衆店が多いね。牛の蔵は個室で良かった けど以前よりはイマイチになっていませんか? 家でゆっくり食事するのが一番かな? まあ間もなくマンションを売却予定ですけど。 都心生活も楽しんだんで少し郊外へ転居予定です。 |
7756:
通りがかりさん
[2023-08-30 20:02:30]
>>7754 購入経験者さん
西側はタバココーナーもあり印象悪いですかね。上等カレーは一度食べましたがBRとかいう他店と違うグレードの店でした。 |
7757:
管理担当
[2023-09-01 21:36:08]
[No.7750と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
7758:
eマンションさん
[2023-09-12 12:21:05]
|
7759:
検討板ユーザーさん
[2023-09-13 22:40:41]
>>7753 口コミ知りたいさん
「ほ○り」ここにきてすぐの昨年4月頃 行ったけど二度と行かない。 あれで割烹、よう言うわ。普通に居酒屋。店員の質悪いし、料理人のレベルひくい。 あまりに子供が騒ぐので、優しく注意したらその親ぶちギレ。店員も何もしない。 値段は割烹よりは安いけど居酒屋に したら高い。もっといい居酒屋あるわ。 割烹知らん客が、割烹で飲んでると勘違いさせてくれる店。客層見たら帰ろうと思ったけど予感的中。 堺筋の小さなお寿司屋も一度行ったけど、なぜ流行ってるの?がっかり。 |
7760:
マンション住人さん
[2023-09-13 22:54:02]
>>7682 通りがかりさん
買った値段より階下の部屋が(同じ間取り)50%強、上がってますけど。 予想どおりです。 まだ上がりそうな予感なので、もう少しコンパクトの部屋を購入して3年ほど賃貸に出して売ろうかと。 あなたもどうですか? 決断遅い人は、何もつかまれませんよ。 |
もうそれくらいにしたら..
他のスレの話はみんないい加減うんざりしてると思うよ。