シティタワー大阪本町、情報交換していきましょう
御堂筋線「本町」駅徒歩5分、地上48階建、全855邸
なんば、梅田、1.9Km圏。4駅5路線利用可能で、「梅田」駅直通4分、「なんば」駅直通3分
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00147258
所在地:大阪府大阪市中央区 備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅まで徒歩5分
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅まで徒歩3分
Osaka Metro堺筋線「北浜」駅まで徒歩9分
京阪電気鉄道京阪線「北浜」駅まで徒歩13分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅まで徒歩11分
京阪電気鉄道京阪線「淀屋橋」駅まで徒歩12分
総戸数:855戸
完成年月:2021年12月27日完成済
入居(引渡)予定日:2026年1月下旬
構造・規模
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上48階建 地下1階建 塔屋2階建
売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー)
https://www.sumu-log.com/archives/36580/
[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33
シティタワー大阪本町ってどうですか?
7663:
匿名さん
[2023-04-14 10:01:17]
|
7664:
マンション比較中さん
[2023-04-22 17:24:41]
解説してた。
https://youtu.be/Dms0kcego8U |
7665:
名無しさん
[2023-04-23 19:01:19]
価格も外観も完敗、割高でぜんぜんいいんだよなぁ
住民層が重要だからぶっちゃけ見た目や価格はどうでもよくて完璧はないけど少しでも低属性、無理している人が少ない方がいい… 特に管理費とか駐車場とか周辺の2倍とかでもいいっていうね |
7666:
匿名さん
[2023-04-23 19:43:49]
|
7667:
評判気になるさん
[2023-04-24 15:11:20]
東京23区のタワマンより全然買い易い価格と思います。金利は上がるじゃないかと思いながらも上昇する気配がない。これから御堂筋辺りの開発を考えるとここ下がる要素は見当たらない。
|
7668:
マンコミュファンさん
[2023-04-30 12:16:44]
>>7667 評判気になるさん
マンション相場自体が全体的に下がってくると、ここはピーク時での値段なので含み損は出るでしょうね。 あとは本町駅競合多いので、意外に賃貸は伸びないと思います。なのでリセールも厳しそう。 |
7669:
通りがかりさん
[2023-04-30 12:20:19]
|
7670:
匿名さん
[2023-04-30 19:19:21]
>>7668 マンコミュファンさん
マンション相場が下がる? 今も上がってますよ 確かに2極化はするでしょうね 人気の無いエリアやペンシルタワー 駅遠 駅力の無い所は、今がピークでしょ 本町競合多いから尚更 タワーの共有部分が充実 している所で有ったり ペンシルよりメガタワーの目立つ存在が大きいと思います。 住む方には、間取りも大事 梁の無いパラマウントビューが中部屋でも味わえるのはココだけだし 差別化は出来てると思います。 |
7671:
匿名さん
[2023-04-30 19:39:57]
|
7672:
eマンションさん
[2023-05-01 15:18:34]
|
|
7673:
口コミ知りたいさん
[2023-05-01 23:25:54]
>>7670 匿名さん
当たり前ですけど...値段が一番大事なので。差別化はできてても高いと損しますよ。当たり前のこと言うてますけど、意外に分かってない人多そうなので。 |
7674:
匿名さん
[2023-05-01 23:38:46]
>>7673 口コミ知りたいさん
高いと損?それも意味が分からない話 他のマンションは、こことは造りも戸数も違う 値段が違うのは当たり前 少々お高くても納得出来る住まいなら買うんじゃないですか? 皆さん納得してここを購入されている 順調に売れているのは、そういうことじゃないのかな |
7675:
マンション検討中さん
[2023-05-02 08:56:17]
>>7674 匿名さん
それはブリリア堂島かグラフロのような上質なタワーのいう事では。 |
7676:
匿名さん
[2023-05-02 09:29:46]
|
7677:
マンション検討中さん
[2023-05-02 10:27:20]
|
7678:
匿名さん
[2023-05-02 13:05:37]
|
7679:
検討板ユーザーさん
[2023-05-02 15:43:05]
|
7680:
匿名さん
[2023-05-02 16:38:18]
>>7679 検討板ユーザーさん
リセールならもうとっくに利益出てますけど 賃貸も良い値段で借り手がいるとか 例えば お近くのクレビィア御堂筋本町とりあえず完売したけど、沢山賃貸出てるけど借りてはいるのかな? 同じ広さなら少し位の徒歩なら こっちの方が優勢 何故なら高層中層低層プラス2機のエレベーター完備 混むことなくスムーズ 共有部分も充実してる メガ>ペンシル リセールも賃貸も |
自分は家族で利用できるサイクルポート式を希望しますがこちらの駐輪場にサイクルポートはありますでしょうか?