住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 備後町
  7. シティタワー大阪本町ってどうですか?
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2025-02-13 06:18:18
 削除依頼 投稿する

シティタワー大阪本町、情報交換していきましょう

御堂筋線「本町」駅徒歩5分、地上48階建、全855邸
なんば、梅田、1.9Km圏。4駅5路線利用可能で、「梅田」駅直通4分、「なんば」駅直通3分

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00147258

所在地:大阪府大阪市中央区 備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番) 

交通
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅まで徒歩5分
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅まで徒歩3分
Osaka Metro堺筋線「北浜」駅まで徒歩9分
京阪電気鉄道京阪線「北浜」駅まで徒歩13分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅まで徒歩11分
京阪電気鉄道京阪線「淀屋橋」駅まで徒歩12分

総戸数:855戸
完成年月:2021年12月27日完成済
入居(引渡)予定日:2026年1月下旬

構造・規模
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上48階建 地下1階建 塔屋2階建

売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー)
https://www.sumu-log.com/archives/36580/

[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33

現在の物件
所在地:大阪府大阪市中央区備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 本町駅 徒歩5分
価格:9,500万円~1億3,000万円
間取:2LDK、3LDK
専有面積:55.86m2~67.09m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 855戸

シティタワー大阪本町ってどうですか?

7341: マンション掲示板さん 
[2023-01-31 16:34:46]
>>7340 マンション検討中さん

どのマンションも批判するだけならいくらでもできますからねぇ。まあ、いつものことなので気にせず反応せずが良いですよ。
7342: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-31 16:57:44]
>>7338 通りがかりさん

堺筋本町徒歩3分で大阪府内偏差値2位って笑
そりゃオフィスビル仕様でもカプセルホテル仕様でも住めるでしょう。
いや目の前にたばこ屋があってサラリーマンが10人以上集まってるのは珍しいですよ。何処にもあるって昭和の話ですか?
7343: 管理担当 
[2023-01-31 17:08:54]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
7344: 通りがかりさん 
[2023-01-31 17:37:25]
>>7342 検討板ユーザーさん

堺筋本町を笑えるのかな
メトロ利用人数は大阪で10位
本町駅と合わせると27万人 2位の難波を抜く人数ですよ
皆さん 災害難民や会社から遠いと何かと不便だから、本町辺りでセカンドハウスも視野に入れるのかな
カプセルホテル? 住む人数を考えて買う当たり前の事 無駄に広すぎてもお金もかかる事です

ブリリア辺りも凄い喫煙者で賑わってるとか

昭和の頭は、オタクかも笑
7345: 通りがかりさん 
[2023-01-31 19:34:53]
購入者じゃないけど、ここがリセール厳しいって言うなら今はどこ買ってもそうでしょ。
7346: 匿名 
[2023-01-31 19:48:16]
堺筋本町徒歩3分
御堂筋本町徒歩5分
敷地5,591平方メートル、免震、スーゼネ、財閥、天然石、
リビングは柱梁なしアウトフレーム、天井フラット2.6m、網なしFIX窓、共用部も充実して、住民も良い人ばかり、
中央区No. 1でええと思うけどな。
7347: eマンションさん 
[2023-01-31 20:10:30]
>>7344 通りがかりさん

本町駅も合わせたらって凄い発想ですね!
3駅4駅が徒歩圏の物件なら全部足すのかな?笑
実需が少ないマンションはリセール伸びないですよ。梅北や堂島は別ですが。
困ったら言い訳のようにブリリア出しますが比較対象にもならないので!
あとブリリアの周りに喫煙者が多い=昭和の頭の意味も分かりません。
7348: 通りがかりさん 
[2023-01-31 20:50:46]
>>7347 eマンションさん

住んでる所 どこの駅を利用するのも勝手じゃないですか?
梅北も定借じゃ無かったら良かったかも
まだ発表してませんが

昭和の頭と言ったのは、時代について行きましょうと言う意味ですよ(書き方は、間違ったかも知れませんが)
今の時代大家族より、単身DINKS等 単身世帯数が多いので 狭い部屋でも充分 需要が有る。

困ったときにブリリアね
事実ブリリアでは、それで盛り上がってたから
喫煙者が多いじゃないのですか?
喫煙者も考えて欲しいものです。迷惑ですね

いちいちマンション周りに喫煙者が多いと書いてる物件も、ないですが笑
7349: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-31 21:14:05]
>>7347 eマンションさん

逆にどこならリセール良いと思われますか?
7350: 通りがかりさん 
[2023-01-31 21:42:19]
>>7247 匿名さん

匿名さんの仰る通り ブリリアは、こことは比べ物にならないですね。残念ながら
反対にお言葉をお返しします。
eマンションさん 良いマンション見つかるといいですね。
因みに三井は、グレードの高いホテルが入るみたいですね。北区も競争です。
中央区で探してる方には、関係ない話ですが
7351: CT命姉さんへ 
[2023-01-31 23:13:26]
>>7348 通りがかりさん
実需なら、なんら問題ないのでは。誰が何を言おうと気になさらないで。豪華国際マンションで楽しいマンションライフを!好きなところに住めて羨ましいです。価値観は違いますが。
7352: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-31 23:32:16]
>>7346 匿名さん
ザキタハマ一択。次点は立地最強のミッドとブランズ本町で。
ここは大規模で躯体はすごいけど、値段ほどのパフォーマンスはない。そもそもスミフ物件はどこもほぼ同じ仕様や。感動はない。
No.5かな。MJRにギリ負けるから。
7353: 通りがかりさん 
[2023-02-01 01:05:25]
>>7349 検討板ユーザーさん

ココをディスりに来てる人達の答えは、まだですか?ココは住むには良いですが ばっかりで飽きた

ハッキリ 堂島!(ブリリアは上の投稿で無い)
ウメキタ!と言いたいが三井もウメキタも定借濃厚
しかもウメキタは、超富裕層に売りに出てるとか
確かにココで話をしてる庶民には声もかからないと思います。

theキタハマね ちょっと前迄オーラも有ったけど、古さと長谷工施工が…部屋の使用も当時めちゃくちゃ言われた記憶が有ります。
でも10数年前物件 確かに今より安かったら
リセール良いと言えばいいですね。
買う人は少なくなって来るのでは?段々と
7354: 周辺住民さん 
[2023-02-01 12:05:44]
>>7352 検討板ユーザーさん
大阪で一番でしょう!
図体の大きさから言えば。

ただ大きいだけ。内容はしょぼい。富裕層は見向きもしないね。でも極小部屋に若い人達が多いのと外国人の数もすごそうだからワイワイ活気あって楽しそうですね。
特に展望台はね。

でも欲しいわ。


7355: 匿名さん 
[2023-02-01 12:44:56]
一般人:スカイラウンジ
相続:展望台
7356: 匿名さん 
[2023-02-01 12:47:55]
>>7354 周辺住民さん

高級マンションというからアンチが来ます。
オフィス街に規模の大きいオフィスビルがあり、そこに仮眠室と展望台と保育園が併設されてると思えば良いです!
であれば喫煙者が多くとも大きなスーパーが遠くとも問題ないかと。 
とても立派なオフィスビルだと思います。
7357: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-02 09:08:30]
>>7356 匿名さん
ほとんど小さな部屋で屋上にお昼の休憩エリアあるところもオフィスビルぽいですが、お値段高いマンションを酷く言い過ぎです。しかし北西角の異常な喫煙者の数はオフィスビル感上げてます。市内路上全面禁煙にならんかなぁ
7358: 匿名さん 
[2023-02-02 10:01:31]
>>7357 検討板ユーザーさん
たばこ吸ってる人がいると何か実害あるの?
自分の財布のお金が減っていく?
相続時に親族で揉めて自分の分が減るとか?
7359: eマンションさん 
[2023-02-02 10:06:46]
>>7358 匿名さん
毎回マンションへ徒歩で戻る際は臭います。今朝も10時で六人吸ってたー
毎回マンションへ徒歩で戻る際は臭います。...
7360: 匿名さん 
[2023-02-02 10:10:40]
>>7359 eマンションさん
実害ないやん。
自分は元からたばこ吸わないので気になりませんが、禁煙中の人は嫌なのでしょうか?
タイとか喫煙に厳しい国に移住すれば?
7361: 周辺住民さん 
[2023-02-02 10:25:55]
>>7360 匿名さん
イメージ悪いです。
まして玄関にまで匂ってくるなんて最低です。やっぱタワー周りはおしゃれで品よくこぎれいでなければね、Wホテルの玄関前が居酒屋で赤ちょうちんなのと一緒です。
7362: 匿名さん 
[2023-02-02 10:56:04]
>>7361 周辺住民さん
>おしゃれで品よくこぎれい
相続だけの資産生活者と水商売、マルチ商法、商材屋の人はタワマンに住むなってことですか?住民半分いなくなっちゃうよ。
7363: 名無しさん 
[2023-02-02 11:27:58]
>>7358 匿名さん

まずファミリー層は敬遠しますね。
マンション自体のイメージも悪くなる。
資産価値にも影響するでしょうね。
別にタバコが悪いとは言ってなくて、個人の部屋で吸うのは問題ない。
貴方の部屋の前で毎日知らない人がタバコ吸ってたらどう思いますか?そういう感覚です。
7378: 管理担当 
[2023-02-02 15:44:58]
[No.7364~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
7379: 評判気になるさん 
[2023-02-02 16:51:17]
>>7363 さん

>>7363 名無しさん
あらあら沢山削除された?

何も部屋の前で吸ってたら?って
部屋の前じゃ無いし
廊下や喫煙場所以外 ここは煙草禁止です!
5階から住居なので余り関係ないと思うけど
それよりthe大阪レジデンス備後町(マンション)の方が臭うと思うよ

喫煙も酷かったら理事会等で取り上げ
警察或いは、役所にいえば良いじゃないですか?

中央区1番 大阪府偏差値2番
アンチさんたちご自身のマンションは、何位かな?
ここを叩けば叩く程惨めになりますよ。
暫くはこれ以上のマンション建たないのでは
これからは、良い場所物件は定借の時代かも
買っても将来没収ですね。

7380: CT命お姉さまへ 
[2023-02-02 17:30:20]
>>7379 評判気になるさん
そりゃこれだけ高いと2位ぐらいでないと買ったことをご自分で正当化できないですよね。
2位という言葉に完全に酔ってらっしゃる。気持ちはわかりますよ。でも時間の問題です。
豪華展望台付き蜂の巣ハイツでも楽しく住めればそれでいいわけですから。丼池外れで優雅な生活をお楽しみください。
7381: eマンションさん 
[2023-02-02 17:40:55]
>>7379 評判気になるさん

確かに最近もう定借ばっかりですね。タワマン転売で生計立ててる人どうなっちゃうんだろ…
7382: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-02 18:08:52]
>>7380
はいはい それはどうも
時間の問題でランクは落ちる?
上位 定借じゃ リセール検討する人も限られる

7383: 周辺住民さん 
[2023-02-02 18:19:58]
>>7382 口コミ知りたいさん
CT~~様だあ
7384: 口コミさん 
[2023-02-02 18:40:21]
>>7380

>>7380
何度も聞くようですが、オタクのおすすめリセール物件はどこなんですか?
大阪の物件は皆んな似たりよったり
東京物件に比べたらまだまだ低ラベルとか

マンションレビューがランク付けをしてるのでね
免震 大規模 メジャーセブン 清水建設施工物件等など 御堂筋まで徒歩5分 中央線延伸利用駅
これからの事も考えられてランクしてるのでしょうね
定借物件 豪華絢爛物件だけど
次 買う人いるのかな?
関西では無理じゃ無いですか
7385: 周辺住民さん 
[2023-02-02 18:48:07]
>>7384 口コミさん
今、売り時ということで、最近、買値の30%UPで一軒売りました。
資金を温存していて、次を狙っています。
ここはCP悪いので考え中です。
場所も良くないし、内容もいまいちかな・・・。リセールは絶望的な感じ。

7386: マンション検討中さん 
[2023-02-02 18:48:19]
>>7380 CT命お姉さまへさん
ずっと粘着しているアンチさんですが・・・
知識が乏しいというか勉強不足すぎて・・・。

蜂の巣=アウトフレームの特徴
デザインは単調ですが、リビングを中心に梁や柱がなくなり
広い空間が確保される。ひさしができるので、夏場の太陽光の進入も緩和できる。
他デベにはない優れた仕様だが建設費が高額。
シティタワー武蔵小杉などにも採用されている。
ブリリアみたいな外観重視も良いけど、居室にデメリットが生じてしまう。

丼池外れ=丼池筋も、東西に外れた三休橋筋、心斎橋筋も資産性は高い。
北船場全体が都心一等地であって、
「どぶいけ」という言葉触りだけで叩いてるのだとしたら、
貶すのに、まったくの効力を持たない。
7387: 匿名さん 
[2023-02-02 18:50:10]
>>7385 周辺住民さん
という妄想作文でした
7388: 評判気になるさん 
[2023-02-02 18:58:33]
>>7387 匿名さん
という嫉妬でした。
7389: eマンションさん 
[2023-02-02 18:59:40]
ここのリセールが絶望的だと思うなら放っとけばいいのにね。わざわざ何度も何度も悪口書きに来る意味とは…?
7390: 周辺住民さん 
[2023-02-02 19:08:44]
検討版スレだから、自慢住民も放っとけばいいのにね。わざわざ何度も何度も見に来る意味とは?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる