住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 備後町
  7. シティタワー大阪本町ってどうですか?
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2025-02-13 06:18:18
 削除依頼 投稿する

シティタワー大阪本町、情報交換していきましょう

御堂筋線「本町」駅徒歩5分、地上48階建、全855邸
なんば、梅田、1.9Km圏。4駅5路線利用可能で、「梅田」駅直通4分、「なんば」駅直通3分

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00147258

所在地:大阪府大阪市中央区 備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番) 

交通
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅まで徒歩5分
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅まで徒歩3分
Osaka Metro堺筋線「北浜」駅まで徒歩9分
京阪電気鉄道京阪線「北浜」駅まで徒歩13分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅まで徒歩11分
京阪電気鉄道京阪線「淀屋橋」駅まで徒歩12分

総戸数:855戸
完成年月:2021年12月27日完成済
入居(引渡)予定日:2026年1月下旬

構造・規模
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上48階建 地下1階建 塔屋2階建

売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー)
https://www.sumu-log.com/archives/36580/

[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33

現在の物件
所在地:大阪府大阪市中央区備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 本町駅 徒歩5分
価格:9,500万円~1億3,000万円
間取:2LDK、3LDK
専有面積:55.86m2~67.09m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 855戸

シティタワー大阪本町ってどうですか?

7321: 通りがかりさん 
[2023-01-29 23:05:47]
>>7320 匿名さん

残念ながら大きな間違いです。
削除の理由はないとおもいます。
7322: マンション検討中さん 
[2023-01-30 08:25:10]
今ある中では良いかと。最上階以外広さ同じでプレミア住戸も無し。
グレードもまあまあ。
免震だけが売りかなあ。どんどん出てくる本町周辺タワマンに
嫉妬羨望後悔が容易に予想される。
7323: 通りがかりさん 
[2023-01-30 11:45:22]
運営は削除依頼すれば結構対応してくれますよ。
例の人だとすれば、完全スルーが一番効きますが笑
7324: 匿名さん 
[2023-01-30 12:05:43]
>>7323 通りがかりさん

例の人って誰のことなんですか?
7325: 匿名さん 
[2023-01-30 13:55:08]
>>7316 マンション掲示板さん
築年数が評価に入ってるランキングで1位ドヤってオモロいな。希少性のあるエリアは新築が少ないから必然低いランキングになるの当たり前では?本町はどしどし立ってて羨ましいよ笑

7326: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-30 14:23:36]
>>7322 マンション検討中さん

今ある中で良いなら早期完売確実ですね。みんな高い買い物比較検討して買いますし。
7327: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-30 19:57:21]
>>7325 匿名さん
中央区だけでなく、大阪府下でも2位やで。
その理論でいうと、大阪府下に新築が他に全然存在しないことになる。
7328: マンション掲示板さん 
[2023-01-30 20:50:51]
>>7327 口コミ知りたいさん
1番、3番、4番はどこなんですか?

7329: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-30 21:14:52]
>>7327 口コミ知りたいさん

10位くらいまで見て全然実体と沿わない順位だとよく分かった。
少なくとも資産性のランキングとは程遠い。
7330: 匿名さん 
[2023-01-30 23:32:17]
>>7329 検討板ユーザーさん
マンションレビューは、広告主体のSUUMOなどよりも、
様々な分野の数値を元にランクつけてるし、余計な味付けがないから信頼してます。
その実体というのが、実はステレオタイプな順位なのでは?。
例えば、何かと大阪No.1物件と称えられるグランフロントオーナーズタワーが
北区7位なのは、吊り上げすぎた中古利回りの悪さ、
アウトフレーム等に対応できてない旧式な室内仕様、駅の遠さ、北側の治安、校区、
地歴、ハザードの悪さ、ランニングコストの高さを考えれば妥当に感じます。
騰落率の良さなどは、これから買う人にはメリットがなく、資産性からは無視すべきです。
そして、ふっかけてるだけの売出価格ではなく成約価格だけを見るべきです。
7331: 評判気になるさん 
[2023-01-31 10:17:11]
>>7327 口コミ知りたいさん
何言ってんの?ここは少なくとも築年数でかなり得点稼いでるんやろ?新築有利な傾向は変わらんのよな?
上記の話を前提にしたら、ここが大阪府で2位ってこと=大阪府に新築がないって謎理論に飛躍するのは意味不明。n=1で理論構築するのやめてくれ。
7332: 通りがかりさん 
[2023-01-31 10:35:56]
>>7330 匿名さん

利回りの悪さ・駅の遠さ・ふっかけられてる売出部屋等こちらへのブーメランでしょうか?笑
オフィスビル仕様や喫煙者の憩いの場・日曜日の閑散とした雰囲気等が減点対象にならないのが不思議です。
まぁこの辺りはデータ上は見えにくく、実際住む人にしか分からないマイナスポイントかな。
7333: マンション検討中さん 
[2023-01-31 12:02:36]
>>7332 通りがかりさん
低層階の致命的なオフィスビュー、高層階の展望室のみタワマンの良さを感じられるのか。
7334: マンション掲示板さん 
[2023-01-31 12:26:14]
>>7325 匿名さん

どういうことだってばよ…?
7335: 評判気になるさん 
[2023-01-31 12:28:06]
>>7332 通りがかりさん

まったく同じことをこの物件には思います。タワマンの売りである自部屋からの眺望がほぼ隣のオフィスビルとなる眺望悪い階でも割安感無い。資材高騰による新築物件相場の上昇で割安感が出る少し未来まで完売は無いかもとのスミフの戦略販売なのでしょうか。売れて行くスピードが加速することってあまり知らないので。
7336: マンション検討中さん 
[2023-01-31 12:30:45]
一部の張り付き系にディスられすぎで、検討板ではなく、
タイトルの物件をひたすら貶す板になってますね・・
自分が買った物件が一番可愛いのは分かるが、買えなかったトコの掲示板に
わざわざやってきて潰しにかかる姿は狂気というしかないです。
7337: 評判気になるさん 
[2023-01-31 13:33:17]
>>7336 マンション検討中さん
それは間違いです。
検討中の方の重要な意見になるのでは?
ここであらゆる否定的な意見を理解してでも買われる方はいますから。そんな方は買っても後悔しないと思います。
いくら高くて狭くてリセール難しくて眺望無くて、借りる人も躊躇する家賃設定をしないといけなくてもです。

7338: 通りがかりさん 
[2023-01-31 13:53:55]
>>7332 通りがかりさん

まず駅の遠さ?堺筋本町まで3分
オフィスビル仕様?ちゃんと中は、住めますよ
各部屋に明るい2メートル前後の窓が有ります。
喫煙者の憩いの場何処にも有ります。
日曜日は、皆さん休日なので静かに過ごしたと思う
公園や商業施設は、嫌ですね

快適に住んでますよ
7339: 通りがかりさん 
[2023-01-31 14:17:20]
>>7337 評判気になるさん
色々と転売やリセール 利回りの話をして方ですね。
私は、家(不動産)と言うのは、確かに損になる物件は、避けたいけど
安全で快適に便利に住めるところを皆さん求めてると思う 私もそれを求めてここにたどり着きました。
転売利益求めるならそういう所を選べは良い
多分大阪には、無いに等しい
利回り リセールも貸す売るには、将来大事
だからこそ マンションレビューは、とても参考になると思いますよ
7340: マンション検討中さん 
[2023-01-31 15:09:40]
>>7336 マンション検討中さん

目立つマンションならある程度仕方ないとはいえ、最近は酷いですね。かなり前にもネガキャン頑張ってた人がいましたけど、また戻ってきた?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる