住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 備後町
  7. シティタワー大阪本町ってどうですか?
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2025-02-13 06:18:18
 削除依頼 投稿する

シティタワー大阪本町、情報交換していきましょう

御堂筋線「本町」駅徒歩5分、地上48階建、全855邸
なんば、梅田、1.9Km圏。4駅5路線利用可能で、「梅田」駅直通4分、「なんば」駅直通3分

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00147258

所在地:大阪府大阪市中央区 備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番) 

交通
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅まで徒歩5分
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅まで徒歩3分
Osaka Metro堺筋線「北浜」駅まで徒歩9分
京阪電気鉄道京阪線「北浜」駅まで徒歩13分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅まで徒歩11分
京阪電気鉄道京阪線「淀屋橋」駅まで徒歩12分

総戸数:855戸
完成年月:2021年12月27日完成済
入居(引渡)予定日:2026年1月下旬

構造・規模
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上48階建 地下1階建 塔屋2階建

売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー)
https://www.sumu-log.com/archives/36580/

[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33

現在の物件
所在地:大阪府大阪市中央区備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 本町駅 徒歩5分
価格:9,500万円~1億3,000万円
間取:2LDK、3LDK
専有面積:55.86m2~67.09m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 855戸

シティタワー大阪本町ってどうですか?

7021: 口コミさん 
[2022-09-25 23:53:05]
>>7020 eマンションさん
北区が中心地って聞いた事が無い
確かに大阪駅辺りは、1等地ですけどね
7022: 匿名さん 
[2022-09-26 00:04:37]
>>7019 口コミさん

マンションの部屋出てから本町ホームの御堂筋線の電車乗るまで何分かかりますか?

7023: 匿名さん 
[2022-09-26 00:08:40]
>>7021 口コミさん   

今、ブリリアが名実ともに大阪ナンバーワンでは?
比べること自体に無理がありますか?
7024: 通りがかりさん 
[2022-09-26 00:10:20]
>>7023 匿名さん
中央区ではナンバーワンと住んでる方はおっしゃっていますね。井の中の蛙ってことですか。
7025: マンション掲示板さん 
[2022-09-26 00:12:09]
>>7023 匿名さん
堂島は立地もいいけどこことは価格が違うから比較不可能ですよ。
7026: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-26 00:18:25]
>>7024 通りがかりさん

一連の投稿は買えない人の妬みだね。
可哀想。

7027: 匿名さん 
[2022-09-26 00:27:12]
資産管理会社社長が多いと掲示場荒れますね。
7028: マンション掲示板さん 
[2022-09-26 00:32:14]
>>7027 匿名さん

不動産会社の方ではないでしょうか。
他に売れてないマンションもありますから。

7029: 口コミさん 
[2022-09-26 00:43:18]
>>7022 匿名さん

約7分です。 細かい指摘ですね。
あなたは、部屋から最寄り駅まで何分ですか?
そして最寄り駅はどこですか?

そんな事で競い合うつもりは、無いですが
私自身気に入って住んでます

北区と言ってもピンキリ
ブリリアもいいなぁと思ったけど、
今の高値には疑問符 ホテルが代わることが無いのか等 近くに三井も参戦するとも言われているし
まぁマネーゲームを楽しむ人にはいいと思います。
ウメキタも値段ばかりで中身がどうなのかも分からないし ね。
でも新築で気になるのはここ以外にこの2物件てすけど

話は、大きくそれましたが7分じゃだめですか?
7030: 匿名さん 
[2022-09-26 17:32:32]
北区(旧大淀区除く)+旧東区が大阪の中心、という印象があります。
7031: 匿名さん 
[2022-09-26 18:37:11]
ここは穴場だと思いますけどね。本町、堺筋本町、だけでなく、淀屋橋界隈や、北浜界隈にも近い。靭公園にも比較的近い。昔に比べれば、スパーや病院も増え、普段の生活に困らない。せんば心斎橋筋にも近いし、ビジネス街かつ、マンション街で風俗のお店が無い。
7032: 匿名さん 
[2022-09-26 18:49:15]
>>7031 匿名さん
風俗街無い方が怖くないですか。ワンルームマンション多いよ。
7033: 匿名さん 
[2022-09-26 18:59:43]
>>7032 匿名さん
ワンルームマンションは何処にでもありますからね。それに、ここのワンルームはお高めですから、層が違うと思います。物件が古くなって、安くなれば話が変わってきますが。風俗街無い方が怖くないですが。。。
7034: 名無しさん 
[2022-09-26 22:26:38]
>>7032 匿名さん
堺筋本町アドレスって昔の丁稚丼屋の隣のイメージ。
近けりゃ良いというものではないです。
やっぱり北。
ここはハズレの二等地かな。
丼池のしかも外れですね。
7035: 口コミさん 
[2022-09-26 23:05:32]
>>7034 名無しさん
昔の丁稚丼屋の隣のイメージと言われても
お若い方達もピンとこないし やっぱり北って
それもよくわからないですね。
私は、仕事場 投資物件も北に有りそれなりに知ってるつもりですけどピンキリですよ

北を検討されてるなら北の物件のスレへどうぞ
ここで北アピールされてもピンときませんよ
何処の北か知らんけど 笑
7036: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-26 23:47:50]
>>7035 口コミさん
またまたご登場ですね。
お疲れ様です。すみふの方ですか。
知らんけど笑

7037: 通りがかりさん 
[2022-09-26 23:51:07]
>>7035 口コミさん

>>7035 口コミさん
部屋から七分ということは、階段で降りられて、たばこ屋の信号も無視して必死で小走りしている貴女が目に浮かびます。

知らんけど笑
7038: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-27 00:00:03]
>>7037 通りがかりさん
全て個人的な見解ですので誤解のありませんように。

7039: 口コミさん 
[2022-09-27 00:12:34]
>>7037 通りがかりさん

残念ですがスミフの人間でも無いですし
毎日小走りで駅迄向かってません。

ただ言えるのは、ここのエレベーター結構早いですよ 流石に高層から階段はキツいです
あ、エントランスも通りません急いでる時は
1階迄直のエレベーターを使います。
大規模マンションなので沢山エレベーターが有りますからね
7040: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-27 00:14:08]
>>7039 口コミさん

よく理解できました。
示唆に富むご意見ご説明、ありがとうございました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる