シティタワー大阪本町、情報交換していきましょう
御堂筋線「本町」駅徒歩5分、地上48階建、全855邸
なんば、梅田、1.9Km圏。4駅5路線利用可能で、「梅田」駅直通4分、「なんば」駅直通3分
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00147258
所在地:大阪府大阪市中央区 備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅まで徒歩5分
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅まで徒歩3分
Osaka Metro堺筋線「北浜」駅まで徒歩9分
京阪電気鉄道京阪線「北浜」駅まで徒歩13分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅まで徒歩11分
京阪電気鉄道京阪線「淀屋橋」駅まで徒歩12分
総戸数:855戸
完成年月:2021年12月27日完成済
入居(引渡)予定日:2026年1月下旬
構造・規模
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上48階建 地下1階建 塔屋2階建
売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー)
https://www.sumu-log.com/archives/36580/
[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33
シティタワー大阪本町ってどうですか?
6921:
評判気になるさん
[2022-09-06 10:24:40]
|
6922:
マンション検討中さん
[2022-09-06 10:26:07]
|
6923:
マンコミュファンさん
[2022-09-06 13:23:48]
|
6924:
検討板ユーザーさん
[2022-09-06 14:27:58]
>>6923 マンコミュファンさん
売れないマンションの傷の舐め合いしてる感じですね。 ここ、ゴーストタウンのマンションがリセールできるのは早くても五年後かな。それも利益のせて販売価格を設定したら誰も買わないな。国際的な極小部屋ばかりのマンションの宿命。見かけはいいけど実質的には過大評価され過ぎ。 逆に円安の今がチャンスかも。 |
6925:
マンション検討中さん
[2022-09-06 14:46:09]
住友不動産はリセールで儲けられるような値段では販売しませんからねえ。市況が良くなって全体が上がったら値上がりするかもというくらい。シティタワー梅田東も東梅田も新築販売中は中古なかなか厳しかったですよ。
|
6926:
匿名さん
[2022-09-06 15:56:02]
>>6925 マンション検討中さん
なるほど。スミフにまんまとやられていますね皆さん。ここが全体的にゆったりの間取りで、価格も相場と見合っていればもっと売れるはず。夜も電気がついていなく寂しい。 投資目的なら厳しいし、ゆったり住んでマンションライフを楽しむなら残念なくらい小ぶりな部屋ばかり。 高級というイメージは見た目だけ。 |
6927:
匿名さん
[2022-09-06 16:26:41]
でも、低金利だから在庫売りなんてできるんですよね。。これから金利上昇しはじめたら、売りを急ぐようになりますよね。まあ、まだまだ先かもしれませんが、5年かけて売るとして、金利は5年待ってくるでしょうか。。。。
|
6928:
評判気になるさん
[2022-09-06 16:32:32]
|
6929:
名無しさん
[2022-09-06 16:54:45]
|
6930:
匿名さん
[2022-09-06 17:34:40]
|
|
6931:
マンション検討中さん
[2022-09-06 20:20:36]
|
6932:
eマンションさん
[2022-09-06 20:25:20]
>>6926 匿名さん
マンションプロジェクトとは大企業の策なのでハズせないんです。ですので売れる、というより買える人の数を考慮して配分決定されますね。大きな額の審査通る方は少ない。自ずと小さな部屋の戸数比率は高くなります。屋上の施設とか低層階の方に魅力と思っていただくためだけのものですしね。高層階の方は部屋からの眺望がいいので。 |
6933:
口コミ知りたいさん
[2022-09-06 21:05:27]
>>6932 eマンションさん
屋上施設など、月に何回行かれますか?管理費に上乗せされて、あるだけで満足感を醸成しているだけの無用の長物ですね。下層階の小さな部屋は周りに巨大なビルに囲まれて、満足感は低いと。昼間でもカーテン閉めて、息苦しいこと甚だしいですね。売れないわけです。 |
6934:
マンション掲示板さん
[2022-09-06 22:45:50]
>>6933 口コミ知りたいさん
あなたは、タワマンの良さを知らないのですか?あなたが無駄でもタワマンには、その共有部分の充実が売りで有り、板マンには、真似の出来ない部分です。東京、大阪、大都市のタワマンには、必ず有るスカイラウンジ=タワマンの常識です。 |
6935:
匿名さん
[2022-09-06 23:10:04]
|
6936:
eマンションさん
[2022-09-06 23:19:08]
>>6935 匿名さん
見かけだけの自己満足かな。高層階の方はまだいいですね。 下層階の小部屋の方は見栄っ張りですか。 いずれにしてもここには本当のお金持ちは住みません。 堂島か梅田でしょう。堺筋本町じゃね。 |
6937:
匿名さん
[2022-09-07 00:40:10]
>>6936 eマンションさん
ま いいんじゃないですか? 中央区一番のマンションなんですから 貴方様は、うめきた狙い?それともブリリア? こんな所でお話する御方ではないと思いますよ。 本当のお金もちなら そう言うことでしょ? |
6938:
eマンションさん
[2022-09-07 00:53:15]
|
6939:
住民さん
[2022-09-07 01:36:08]
|
6940:
匿名さん
[2022-09-07 07:00:24]
>>6939 住民さん
ここもスミフが在庫持ち続けてるから(売り渋ってる)から、前提がおかしいんじゃない。 正しくは ここが売られる前に他のマンションを売らないといけないサラリーマンさんたちがいるのかな。 スミフ知ってりゃ間違えないと思うけど笑 |
世の中にサラリーマンしかいないと思ってるの?