シティタワー大阪本町、情報交換していきましょう
御堂筋線「本町」駅徒歩5分、地上48階建、全855邸
なんば、梅田、1.9Km圏。4駅5路線利用可能で、「梅田」駅直通4分、「なんば」駅直通3分
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00147258
所在地:大阪府大阪市中央区 備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅まで徒歩5分
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅まで徒歩3分
Osaka Metro堺筋線「北浜」駅まで徒歩9分
京阪電気鉄道京阪線「北浜」駅まで徒歩13分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅まで徒歩11分
京阪電気鉄道京阪線「淀屋橋」駅まで徒歩12分
総戸数:855戸
完成年月:2021年12月27日完成済
入居(引渡)予定日:2026年1月下旬
構造・規模
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上48階建 地下1階建 塔屋2階建
売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー)
https://www.sumu-log.com/archives/36580/
[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33
シティタワー大阪本町ってどうですか?
6741:
匿名さん
[2022-05-31 15:26:53]
|
6742:
匿名さん
[2022-05-31 18:17:51]
|
6743:
口コミさん
[2022-05-31 21:26:31]
|
6744:
マンコミュファンさん
[2022-05-31 21:55:55]
|
6745:
匿名さん
[2022-05-31 21:57:56]
|
6746:
マンション検討中さん
[2022-06-01 07:07:05]
あまり現金を持ち合わせていないのですが、手付金はどの程度まで抑えることが出来るものでしょうか?もし、営業の方と交渉された方がいらっしゃれば、教えてください。
|
6747:
匿名さん
[2022-06-01 23:27:28]
>>6740 口コミさん
そうです。それが正解だと思います。 皆さんがリセールを原則に買われているんでは無いですもんね。素晴らしいマンションライフを満喫なさってください。 リセールを目的の方は厳しいかもですね。 |
6748:
口コミさん
[2022-06-02 00:13:32]
>>6747 匿名さん
リセール目的だけで購入してませんが、 1期で買った方は、既に同じ間取りが値上がりしています。やはり今の情勢がそうしてるのか… 2010年に他タワーを買いましたが、それも今は倍近く値が上がってます。 その時もリセール目的で買ったのでは無かったのですが(タワーのはしりだったからかな) でもこれからは、他物件も リセール目的で買って良かったと言うマンションは少ないと思います 素人の考えですけどね。 ココを購入した理由として やはり規模とスーパーゼネコンとメジャーセブンが売主 場所がオフィスだけではなく 住む事にも便利な所だったから そして豊臣秀吉の時代から栄えた町 歴史有る所 等など の理由で買いました。 何も閑散としていませんよ。歴史ある建物がオシャレです。ガス燈も… |
6749:
契約者
[2022-06-02 12:16:09]
|
6750:
評判気になるさん
[2022-06-02 17:33:36]
中古を買うメリットは早く入居できることと管理一時金や修繕積立一時金がいらないこと。
デメリットとしては仲介手数料が発生して住宅ローン控除も低くなること。 スミフは個人間売買されても新築からのサポート続くんじゃなかったっけ? 気に入ったら買えばいい。 |
|
6751:
口コミ知りたいさん
[2022-06-02 20:52:17]
>>6748 口コミさん
歴史ある建物はどこのことですか? |
6752:
匿名さん
[2022-06-02 21:24:20]
|
6753:
匿名さん
[2022-06-02 22:24:05]
|
6754:
口コミさん
[2022-06-03 00:36:52]
>>6752 匿名さん
良いですね!前を通る時何時も中を覗いてしまいます。 因みに私は、船場ビルディングも好きです。 大正14年(1925年)約100年前の建物 ビルの奥に中庭が設けて有り吹き抜けになってます。機会が有れば入ってみたいですね。 淀屋橋 北浜 堺筋本町 本町 この地域には、沢山の重要文化財や神社も有り、大切に守って残して欲しい物ばかりです。 |
6755:
マンション比較中さん
[2022-06-03 01:01:59]
少し距離はあるけど三井住友銀行の本店や大阪中央支店の内装は、
なかなかの豪華度 |
6756:
マンション掲示板さん
[2022-06-13 23:52:45]
ここの駐車場、まだ大量に空いてるはずなのに借りれないとかありますか?スミフが確保してるという事ですか?
|
6757:
口コミさん
[2022-06-14 13:24:14]
|
6758:
匿名さん
[2022-06-14 13:41:32]
駐車場複数欲しい人も多いんだから早いもの勝ちにしちゃうと残りの物件の駐車場足りなくなって売れなくなるよ。
|
6759:
口コミさん
[2022-06-14 13:49:23]
|
6760:
マンション検討中さん
[2022-06-14 13:50:05]
賃貸の方は貸主が最初に契約してないと無理なんじゃないですかね?最後の1部屋売るまで空いてる分はスミフが全部抑えて駐車場代金も管理組合に払ってますので
|
法人は違いますよね。