シティタワー大阪本町、情報交換していきましょう
御堂筋線「本町」駅徒歩5分、地上48階建、全855邸
なんば、梅田、1.9Km圏。4駅5路線利用可能で、「梅田」駅直通4分、「なんば」駅直通3分
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00147258
所在地:大阪府大阪市中央区 備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅まで徒歩5分
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅まで徒歩3分
Osaka Metro堺筋線「北浜」駅まで徒歩9分
京阪電気鉄道京阪線「北浜」駅まで徒歩13分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅まで徒歩11分
京阪電気鉄道京阪線「淀屋橋」駅まで徒歩12分
総戸数:855戸
完成年月:2021年12月27日完成済
入居(引渡)予定日:2026年1月下旬
構造・規模
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上48階建 地下1階建 塔屋2階建
売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー)
https://www.sumu-log.com/archives/36580/
[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33
シティタワー大阪本町ってどうですか?
6381:
匿名さん
[2022-01-19 16:55:42]
|
6382:
マンション検討中さん
[2022-01-20 01:33:09]
T字型のきれいな廊下に出来ていることでプライバシー面への配慮がありつつ玄関廊下が比較的コンパクトな設計となっていて、廊下による面積消費を抑えられ、柱をアウトフレーム化したことで梁も空中に出されているのでシティタワー大阪本町の間取りは、いいですね。
![]() ![]() |
6383:
検討板ユーザーさん
[2022-01-20 07:12:57]
3LDKのお手本のような間取りですよね。シティタワー系はこの間取りおおくてほんとにいいと思います。梅田東や東梅田パークフロントもこういう間取りがおおかった
|
6384:
マンション検討中さん
[2022-01-20 07:45:42]
洋室1から見る柱がじゃまですね。
|
6385:
匿名さん
[2022-01-20 08:32:35]
|
6386:
口コミさん
[2022-01-20 23:08:20]
ここは丼池のはずれなんですね。
昔の大阪の中心地に近いのかな? それにしても場所が悪いですね。 |
6387:
口コミさん
[2022-01-20 23:25:38]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
6388:
口コミさん
[2022-01-21 00:16:10]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
6389:
マンション検討中さん
[2022-01-21 10:24:03]
|
6390:
匿名さん
[2022-01-21 11:09:50]
|
|
6391:
評判気になるさん
[2022-01-21 12:53:23]
>>6389 マンション検討中さん
勘違いじゃないですよ、誰が千葉にある東京ディズニーランドにそのような意見言う方おられますか?日本らしさです!名前で良いように見せたいという行為は、日本らしさだと思います。 |
6392:
匿名さん
[2022-01-21 13:12:33]
|
6393:
マンション検討中さん
[2022-01-21 13:37:47]
|
6394:
匿名さん
[2022-01-21 16:45:56]
>>6393 マンション検討中さん
○○御堂筋マンション それこそ名前だけの所有りますね そんな所品格等有るのでしょうか 間取りや設備 共有部分 コストカットしてるマンション(タワー)が有ります。 「格」とは、何なんでしょうね。 |
6395:
マンション検討中さん
[2022-01-21 21:06:36]
悪いところを探せば、いろいろあると思いますが、直床が多い大阪であっても、シティタワーは二重床でキッチン天板も良くてもフィオレストーン(人造大理石)というところが多い中、天然石だったりクリーンステーションには前室があるし、収納は気持ち少ないかなと感じますが、廊下もコンパクトに収まっている間取りが多く専有面積で思う印象より広さを感じるし、トータルで見ると良いですよね。
|
6396:
匿名さん
[2022-01-21 22:16:50]
|
6397:
匿名さん
[2022-01-21 22:30:58]
|
6398:
匿名さん
[2022-01-21 22:49:56]
>>6396 匿名さん
確かにそうですね。 淀屋橋 北浜 本町 堺筋本町 この中の立地で、これだけの大規模マンション これから先建つ事は無いでしょうね。部屋の設備も整っていますし、何より47階ラウンジからの眺望は圧巻でしょう。 |
6399:
マンション検討中さん
[2022-01-22 12:57:38]
ここは住友不動産のビジネス戦略で、販売期毎に価格を変え、最低でも5年から10年のスタンスで販売完了するものと思います。しかしこのマンションは高くなりました。場所もそんなに良くなく、(本町の東端、所詮船場のはずれです。この規模くらいの高級な大規模マンションなら駅直結が当たり前。ここの一番のウイークポイント。) 今からの新価格で購入すると、リセールが非常に難しいと感じます。すでに購入した方もリセールの開始は少なくとも全戸販売完了以降になるので最低でも6年から7年かかるのでは。もちろん未入居が前提で、ペットなど飼っていようものなら最悪です。今から買う人は終の棲家と思う位の覚悟が必要だと思います。焦らず北地区の最新のタワーを待つのもいいかもしれません。マンション自体は素晴らしいと思います。あくまでも個人の見解です。
|
6400:
検討板ユーザーさん
[2022-01-22 13:04:09]
住友不動産は実需層に長く住んでもらえるように売ってますからね。短期転売はしてほしくない。
|
張り紙が撤去されたので、ここの掲示板も見ているのかなと思ったりしました。
自転車の問題も、ここを見ている方が対処してくれるといいなと希望的観測で様子見するのがいいでしょうか。
管理人さんは24時間と聞き、夜の時間帯も対応してくれそうで安心しています。