住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 備後町
  7. シティタワー大阪本町ってどうですか?
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2025-02-24 13:00:04
 削除依頼 投稿する

シティタワー大阪本町、情報交換していきましょう

御堂筋線「本町」駅徒歩5分、地上48階建、全855邸
なんば、梅田、1.9Km圏。4駅5路線利用可能で、「梅田」駅直通4分、「なんば」駅直通3分

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00147258

所在地:大阪府大阪市中央区 備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番) 

交通
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅まで徒歩5分
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅まで徒歩3分
Osaka Metro堺筋線「北浜」駅まで徒歩9分
京阪電気鉄道京阪線「北浜」駅まで徒歩13分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅まで徒歩11分
京阪電気鉄道京阪線「淀屋橋」駅まで徒歩12分

総戸数:855戸
完成年月:2021年12月27日完成済
入居(引渡)予定日:2026年1月下旬

構造・規模
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上48階建 地下1階建 塔屋2階建

売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー)
https://www.sumu-log.com/archives/36580/

[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33

現在の物件
所在地:大阪府大阪市中央区備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 本町駅 徒歩5分
価格:9,500万円~1億3,000万円
間取:2LDK、3LDK
専有面積:55.86m2~67.09m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 855戸

シティタワー大阪本町ってどうですか?

6341: 匿名さん 
[2022-01-08 00:41:15]
北側は、柵をしてくれているので 保育園の子供が道路に飛び出す危険性も無いので安心ですね。
ビルに囲まれていますが、ゆとりを感じ
更に大きく立派に見えます。
6342: 匿名さん 
[2022-01-08 07:41:44]
>>6338 マンコミュファンさん

これはどのタイプでしょうか?
6343: 評判気になるさん 
[2022-01-08 23:25:19]
>>6342 匿名さん
規模の間取りや平米数があるのであれば
モデルルームに行かれて直接営業の方に確認された方がいいと思いますよ。
6344: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-09 00:34:51]
>>6341 匿名さん

一から新しく作られる街ではなく、もうすでにできあがっている街を新たに変化させていく際に、やはり現状にあった快適な街にしていく必要があり、そのためにも土地をまとめて一体化し、それをオープンスペースとして地域に還元するというのは良いですね。
一から新しく作られる街ではなく、もうすで...
6345: マンション検討中さん 
[2022-01-10 00:27:17]
ブランズ大阪本町に行ってきたのですが、数字の割には居住面積は狭く感じる間取りが多い。
必然的に広い部屋を検討することなり間取りは大事だなと改めて認識しました。
間取りは「シティタワー大阪本町」の方が圧倒的に使いやすい印象です。
6346: 匿名さん 
[2022-01-10 07:23:41]
>>6345 マンション検討中さん

高いけど間取りが綺麗で数値上よりも広く感じる家は。リセールの際、割高判定されてしまいそうですね。坪単価は間取りの良し悪しが考慮されないので。
6347: マンション検討中さん 
[2022-01-10 12:51:55]
間取り大事だけど、エントランスや車寄せ等、ブランズ大阪本町の方が立派ですけどね。
こちらはオフィスビルみたいなので。
6348: 匿名さん 
[2022-01-10 13:41:15]
>>6347 マンション検討中さん

エントラスや車寄せ等は、通過点しかない
やはり家(部屋)に帰って、使い勝手の良い広々と明るい部屋が落ち着いて良いと思うのですが…

ブランズ本町さんも思った程人気が無く
最近値下がりしたとか
マンションギャラリー見に行きましたが、期待した程感動も無く、間取りも悪い 眺望とする共有部分も午後8時で閉鎖等それで人気ないのかな
イコール値下がりに繋がったと思いますよ

ココは、オフィスビルみたいと言われますが、変に所帯染みて無い(都会中心の住まい)のが良いと思いますが
この辺りに馴染み 尚且つ綺麗で高層で目立ちます。
6349: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-10 13:48:11]
間取りがいいのはまた売る時に圧倒的メリットと思いますけどねえ。全部屋リビングインの間取りでなかなか売れない物件とかみてるとそう思います
6350: 匿名さん 
[2022-01-10 13:57:11]
>>6349 検討板ユーザーさん

確かに全部屋リビングインと行燈部屋は避けたいですね…
6351: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-11 18:15:53]
>>6338 マンコミュファンさん

全居室に窓を配したレイアウトで、LDと洋室の一体利用が可能な3枚引き戸を採用したプランのようなので空間の柔軟な利用ができるのはいいですね。
6352: 匿名さん 
[2022-01-11 18:50:13]
>>6350 匿名さん

リビングイン、ホテルのようで住み心地いいですよ。一概に否定するものでもないかと。廊下が少なく居住効率も良いし、リビングを必ず通ることで家族と顔を合わせれるのはメリットだったりします。戸建てでも、同じ理由で階段をリビングに位置させることは多いですね。
6353: 匿名さん 
[2022-01-11 21:01:25]
>>6352 匿名さん

典型的な営業トークの内容ですね…それがメリットだと思われるなら、選ばれたら良いと思いますよ
6354: 匿名さん 
[2022-01-11 21:04:11]
>>6353 匿名さん

論破されちゃったね。
6355: 匿名さん 
[2022-01-11 22:21:25]
>>6353 匿名さん

まぁまぁ…今のマンション リビングインの間取り多くなってますね。
6356: 匿名さん 
[2022-01-11 23:01:24]
>>6355 匿名さん

トレンドだと思いますよ。各居室の独立性よりも、開放感が求められています。カウンターキッチンも同じ例です。
>>6353さんは、もっと建設的な会話をしませんか?廊下がある事のメリットはなんでしょうか。
6357: 匿名さん 
[2022-01-11 23:17:52]
廊下なんていらないですよね。これが令和の間取り。

もう家の中に廊下は要らない。コロナ禍で進化するマンションの間取り(櫻井幸雄)
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20210906-00254605
6358: 匿名さん 
[2022-01-12 00:05:21]
>>6357 匿名さん

まあわかる気がする。相場も上がり、グロスもいよいよ限界が来ています。ともなれば、坪単価を上げるには、より少ない面積で快適性の実現が必要ですね。いずれは、60平米に4人家族で住むことになるでしょうし、共用設備の充実もその一環でしょう。

記事読みましたが、いい事だと思いますよ。廊下の次になくなるのは、玄関でしょうね。その前に、なんちゃってWICを無くして欲しいですが。
6359: 名無しさん 
[2022-01-12 00:55:20]
動線が長くなるのが気がかりですが、エスカレーターで2階に上がり→二層吹き抜けのコンシェルジュのいるグランドエントランスからラウンジを通り抜け→エレベーターで住戸という、空間変化は素晴らしいと思います。現実に見たらテンション上がりますね。
動線が長くなるのが気がかりですが、エスカ...
6360: マンション検討中さん 
[2022-01-12 10:57:19]
>>6359 名無しさん
ひびきのサンクタスに似てる。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる