シティタワー大阪本町、情報交換していきましょう
御堂筋線「本町」駅徒歩5分、地上48階建、全855邸
なんば、梅田、1.9Km圏。4駅5路線利用可能で、「梅田」駅直通4分、「なんば」駅直通3分
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00147258
所在地:大阪府大阪市中央区 備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅まで徒歩5分
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅まで徒歩3分
Osaka Metro堺筋線「北浜」駅まで徒歩9分
京阪電気鉄道京阪線「北浜」駅まで徒歩13分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅まで徒歩11分
京阪電気鉄道京阪線「淀屋橋」駅まで徒歩12分
総戸数:855戸
完成年月:2021年12月27日完成済
入居(引渡)予定日:2026年1月下旬
構造・規模
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上48階建 地下1階建 塔屋2階建
売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー)
https://www.sumu-log.com/archives/36580/
[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33
シティタワー大阪本町ってどうですか?
6301:
匿名さん
[2021-12-18 18:10:57]
|
6302:
検討板ユーザーさん
[2021-12-18 18:18:34]
プレミストタワーは大和ハウスの営業停止処分でSUUMOも掲載下げてるだけですよ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF177Q30X11C21A1000000/ |
6303:
匿名さん
[2021-12-18 19:25:22]
|
6304:
匿名さん
[2021-12-18 19:51:00]
大和や積水は価格抑えてでも早期に売り切る傾向にありますからね。スミフとは対照的。
|
6305:
匿名さん
[2021-12-18 20:27:38]
|
6306:
匿名さん
[2021-12-20 10:04:25]
6298さんのお話がわかりやすく大変参考になりましたが、
ただ最後のスミフは売れたら上司に怒られるとはどういう意味ですか? 値上げで利益を得る為に初期段階で売れると困るという事でしょうか? |
6307:
匿名さん
[2021-12-20 10:18:37]
|
6308:
匿名さん
[2021-12-20 10:24:43]
>>6306 匿名さん
初期段階で売れたら値付けが甘かった、という判断になるということではないかな 今までは、販売期間中に相場がほぼ恒常的に上昇していました。なので、所謂スミフ戦略も割と上手くいっていましたが… 私ならダラダラと販売し、不特定多数の人達が共用部に入る状況は嫌ですね。 |
6309:
匿名さん
[2021-12-21 15:49:37]
>>6195 評判気になるさん
保育園が出来るのは良いことですが、周辺に公園がないのが気になりますね。子どもたちの外遊びはどうするのでしょうかね。 あと、この法人本部の所在地が個人的に気になりました。まあ、保育園運営にはあんまり関係ないですね。すみません。 |
6310:
マンション検討中さん
[2021-12-21 15:56:35]
日曜日マンションギャラリーに行って来ました。沢山の検討(購入)さんが来られてました。 塀が無くなりマンションが、自身の目で確かめられるから、購買力も上がるのかなと思いました。
凛としてめちゃくちゃカッコイイですね。 |
|
6311:
匿名さん
[2021-12-21 16:25:11]
|
6312:
マンション検討中さん
[2021-12-21 22:37:10]
本町近辺のタワーマンションは敷地面積が小さめの制震タワーの供給が多いため、このマンションの間取りの良さと免震構造はやっぱり際立ってますね。
|
6313:
マンション検討中さん
[2021-12-27 02:10:45]
各階にクリーンステーションはもちろんあるのですが、内廊下は構造的に換気が弱いと聞いたのですが、シティタワー大阪本町はクリーンステーションには前室があるので臭気対策は万全みたいですね。
|
6314:
匿名さん
[2021-12-28 12:06:47]
もし自分が住むマンションに何年も空き部屋があり、その間外部から見学者が来るのはやはり落ち着きませんね。
あとは管理組合が潤滑に動き出すのに支障が出るように思います。 輪番制の取り決めなどはどうするんでしょう? |
6315:
匿名さん
[2021-12-28 13:46:18]
>>6314 匿名さん
5年先迄住友不動産の管理会社に管理組合を お願いする事になります。重大な決め事は、住民投票等で行います。 住友不動産の売り方は、ここだけに限らず 北区の新築物件も未だ売ってるので そんなに違和感は、ないですね。 24時間有人管理もしてくれるので、安心材料です。 |
6316:
匿名さん
[2021-12-28 14:03:14]
|
6317:
匿名さん
[2021-12-28 15:11:51]
|
6318:
マンション検討中さん
[2021-12-28 20:10:06]
>>6310 マンション検討中さん
利便性も良く、エントランスはガラス張りの3層吹き抜けの開放感があって、間取りも良く梁が居住内に少ないので実際の平米数より広く感じました。 前向き検討したいと思います。 |
6319:
匿名さん
[2021-12-29 01:03:54]
>>6312 マンション検討中さん
私は間取りの悪さでこちらの購入は止めたのですが、間取りもいろいろありますしね。しかし大きな建物が完成しております。周囲のどのビルも同じくらい巨大なので眺望はダメですが周囲の白い建物に反して艶消し黒がカッコいいです。一階の住友不動産の文字デカ過ぎる広告が恥ずかしいですが、周囲に便利な様々あり住むと絶対便利そうな立地。高いから家賃収入益は見込めませんが実需にいいかも。そんなで保育園とかなんですかね。今日撮影した写真載せておきます ![]() ![]() |
6320:
匿名さん
[2022-01-02 02:29:30]
>>6312 マンション検討中さん
現地に行くと規模の大きさに圧倒されますね。 正直価格は高いですが、他の物件を見れば見るほど本物件の間取りが完成度高くて、他の物件より多少狭くてもそれ以上の使い勝手の良さを感じました。 |
現在プレミストタワー靭本町がそれをやってるっぽいですが。