シティタワー大阪本町、情報交換していきましょう
御堂筋線「本町」駅徒歩5分、地上48階建、全855邸
なんば、梅田、1.9Km圏。4駅5路線利用可能で、「梅田」駅直通4分、「なんば」駅直通3分
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00147258
所在地:大阪府大阪市中央区 備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅まで徒歩5分
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅まで徒歩3分
Osaka Metro堺筋線「北浜」駅まで徒歩9分
京阪電気鉄道京阪線「北浜」駅まで徒歩13分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅まで徒歩11分
京阪電気鉄道京阪線「淀屋橋」駅まで徒歩12分
総戸数:855戸
完成年月:2021年12月27日完成済
入居(引渡)予定日:2026年1月下旬
構造・規模
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上48階建 地下1階建 塔屋2階建
売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー)
https://www.sumu-log.com/archives/36580/
[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33
シティタワー大阪本町ってどうですか?
6241:
評判気になるさん
[2021-11-29 01:41:00]
|
6242:
評判気になるさん
[2021-11-30 00:07:56]
シティタワー大阪本町は、
ブランズタワー間取りであの価格、 ローレルの間取り仕様を比べると いいのかな。 |
6243:
匿名さん
[2021-11-30 12:42:43]
色々見て回りましたが、
結局、シティタワー大阪本町が 立地、価格、設備において 最高とは言えませんが、どれも及第点は 取っていると思います。 |
6244:
検討板ユーザーさん
[2021-11-30 13:11:00]
住友不動産は間取りもいいですしその物件に「住む」ということに関してはいいですよね。売り方だけが気に入らないですが
|
6245:
マンコミュファンさん
[2021-11-30 18:09:49]
シティタワー大阪本町が
結局なんだかんだ一番バランスも取れ、 変なクセもない、最良な物件の気がしています。 |
6246:
評判気になるさん
[2021-11-30 19:28:58]
やはり、シティタワー大阪本町は本町界隈の
物件ではまだ立地もいいんだよな。 あと他ではない免震構造も。 長期目線で考えるとかなりいいかも知れない |
6247:
匿名
[2021-11-30 23:22:31]
ブランズタワーに先日お伺いしましたが、間取りがイマイチなのに価格は強気。低層階は眺望がよくない、中層階も向きによって眺望イマイチ。
担当の方に眺望はスカイテラスで楽しんで下さいって言われました。 スカイテラスまで直通じゃなし南向きだしわざわざ眺望のためだけにって毎日行くってならないし。 そうなるとシティタワー大阪本町の方がいいかな。 |
6248:
匿名さん
[2021-11-30 23:38:34]
|
6249:
評判気になるさん
[2021-12-01 00:28:39]
シティタワー大阪本町はブランズタワーやローレルに比べるとまだ各居室も整形に取れていますね。
|
6250:
評判気になるさん
[2021-12-01 00:57:23]
|
|
6251:
検討中
[2021-12-01 06:09:13]
永住する人は少ないと思いますが、
何年位住む予定ですか? |
6255:
マンション検討中さん
[2021-12-01 21:49:28]
今、マンションを検討しています。ブランズとシティタワーどちらも場所柄近隣周囲の建物が気になります。どちらがおすすめですか、またおすすめの方角とかありますでしょうか?
|
6257:
検討板ユーザーさん
[2021-12-02 17:04:48]
共用施設もまだしっかりしているという点は
ありますが暮らしやすさ自体はどうですか? |
6258:
通りがかりさん
[2021-12-03 01:23:39]
[No.6252~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
6259:
名無しさん
[2021-12-03 21:22:33]
早期に契約した者です。
契約日の関係上、住宅ローン控除が利用できないようですが、他の方はいかがでしょうか。 |
6260:
検討板ユーザーさん
[2021-12-03 21:32:47]
11月までに契約してるなら入居も2022年中ですし住宅ローン控除適応では???
|
間取りプランを見て、
シティタワーの間取りの良さが分かりました。