シティタワー大阪本町、情報交換していきましょう
御堂筋線「本町」駅徒歩5分、地上48階建、全855邸
なんば、梅田、1.9Km圏。4駅5路線利用可能で、「梅田」駅直通4分、「なんば」駅直通3分
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00147258
所在地:大阪府大阪市中央区 備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅まで徒歩5分
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅まで徒歩3分
Osaka Metro堺筋線「北浜」駅まで徒歩9分
京阪電気鉄道京阪線「北浜」駅まで徒歩13分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅まで徒歩11分
京阪電気鉄道京阪線「淀屋橋」駅まで徒歩12分
総戸数:855戸
完成年月:2021年12月27日完成済
入居(引渡)予定日:2026年1月下旬
構造・規模
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上48階建 地下1階建 塔屋2階建
売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー)
https://www.sumu-log.com/archives/36580/
[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33
シティタワー大阪本町ってどうですか?
6201:
匿名さん
[2021-10-28 23:11:26]
ブリリアタワー買えばよろしい
|
6202:
マンション検討中さん
[2021-10-28 23:25:50]
同じくです。
1年前高いと思い梅田ガーデンに期待したらめちゃ高で、ブリリア検討中からのアマテラス説明受けて、本町でこの価格だったら1年前のシティータワー大阪本町だったと後悔。 今思えば当時のここは安かった。安くはないけど安かった。 |
6203:
マンション検討中さん
[2021-10-29 11:43:40]
|
6204:
通りがかりさん
[2021-10-29 18:32:59]
|
6205:
検討者
[2021-10-29 19:32:38]
|
6206:
マンション掲示板さん
[2021-10-29 21:17:02]
私もそう思いこの前1年ぶりに行きました。
びっくり。検討していた部屋は800万上がってました |
6207:
匿名さん
[2021-10-29 22:25:58]
|
6208:
マンション検討中さん
[2021-10-29 22:35:47]
|
6209:
匿名
[2021-10-30 00:31:31]
>>6206 マンション掲示板さん
身内に薦めようと先週行ったら、それくらい上がっててホントびっくりしました。 今年になり少し上がった時に、言ってあげてたらと悔やまれます。(と言うか最初に) でも北浜辺りの中古物件と変わらないので、まだ本当は上げたいと言ってましたね… だからシティータワーを検討されてる方は、少しでも早くが良いと思います。 他のタワーも強気の値段 やっぱりこの価格が普通になってくるのでしょうか?! |
6210:
匿名さん
[2021-10-30 03:12:12]
>>6209 匿名さん
他のマンションでも完成時期が延びるお知らせあったりですが資材の高騰や他の建設コストも下がる傾向は無さそうで、相当先まで安くなる予測は立たないと個人的に思っています。御堂筋は特に歩道化等人が増えていく要素多エリアなので立地で高くなるのもありますし。 |
|
6211:
マンコミュファンさん
[2021-10-30 16:23:06]
>>6207 匿名さん
第1期に買った者としては決断して良かったです。とても高いなぁと思いながら買いましたけど。(笑)営業マンさんの、これから更に上げていきますよ、はウソではなかったのですね? スミフさん、ありがとうございます。 |
6212:
マンション検討中さん
[2021-10-30 20:20:45]
|
6213:
マンコミュファンさん
[2021-10-30 20:51:55]
スミフが値段上げて売ろうがリセールで損する可能性は高い。
|
6214:
マンション検討中さん
[2021-10-30 21:03:40]
なんかみんな感覚おかしくなってますけど新品で買ったものを使用して中古で売るなら値段が下がるのが当然ですよ。上がってる方が異常
|
6215:
匿名さん
[2021-10-30 22:02:25]
つくづく、一昨年に買っておいて良かったと思います。当時は高いと思ってましたが。
欲しいと思ったタイミングが買い時ですね。 |
6216:
匿名さん
[2021-10-30 22:13:04]
>>6213 マンコミュファンさん
損をすると言える根拠は、有りますか? 将来淀屋橋から難波迄の御堂筋は、大きく変わる予定です。 淀屋橋のビル計画も決まり そこから難波まで 御堂筋に面してる所には、住居はダメですが、店舗商業施設展示場等 御堂筋本町北.南計画を大阪市が計画しています。車道から歩道に 人が集まる計画です。衰退する要素は御堂筋近くは、有り得ないと思うのですが… 人が集まる所は、賑わい潤っていく 損をするとは、思いません。 でも場所の好き嫌いは、有りますが |
6217:
通りがかりさん
[2021-10-30 22:50:51]
|
6218:
匿名さん
[2021-10-30 23:46:17]
>>6217 通りがかりさん
笑 そんな一個例をもってきたところで… ロジックも何もないですね笑 |
6219:
匿名さん
[2021-10-31 01:15:02]
|
6220:
名無しさん
[2021-10-31 07:03:12]
>>6219 匿名さん
90平米で高層階の角部屋の曲線の部屋が印象的な部屋で7900万円商談中だったと思います 建物グレードはCT瓦町の方が上です。 見学されればわかると思います。曲線の建物は 今はコストがかかりすぎて無いですからね。 |