住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 備後町
  7. シティタワー大阪本町ってどうですか?
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2025-02-24 13:00:04
 削除依頼 投稿する

シティタワー大阪本町、情報交換していきましょう

御堂筋線「本町」駅徒歩5分、地上48階建、全855邸
なんば、梅田、1.9Km圏。4駅5路線利用可能で、「梅田」駅直通4分、「なんば」駅直通3分

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00147258

所在地:大阪府大阪市中央区 備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番) 

交通
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅まで徒歩5分
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅まで徒歩3分
Osaka Metro堺筋線「北浜」駅まで徒歩9分
京阪電気鉄道京阪線「北浜」駅まで徒歩13分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅まで徒歩11分
京阪電気鉄道京阪線「淀屋橋」駅まで徒歩12分

総戸数:855戸
完成年月:2021年12月27日完成済
入居(引渡)予定日:2026年1月下旬

構造・規模
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上48階建 地下1階建 塔屋2階建

売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー)
https://www.sumu-log.com/archives/36580/

[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33

現在の物件
所在地:大阪府大阪市中央区備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 本町駅 徒歩5分
価格:9,500万円~1億3,000万円
間取:2LDK、3LDK
専有面積:55.86m2~67.09m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 855戸

シティタワー大阪本町ってどうですか?

5881: 匿名さん 
[2021-06-19 22:41:53]
>>5879 通りがかりさん
エントランスはいいけど、あとは古い。
ビンテージの価値観は否定しないけど、過去に固執しすぎるのもどうかと。
北浜エリアは雑誌や北浜とミッド、そしてここが至高です。あとMJRと
5882: 匿名さん 
[2021-06-19 22:44:30]
>>5881 匿名さん

ここもMJRも北浜エリアではないけどな。
5883: 匿名さん 
[2021-06-20 00:49:53]
>>5881 匿名さん
そうですね、やはり2000年代前半はどうしても古さの方が目立つ気がします。この5年ぐらいで結構居住者のテイストは変わりました。だいぶ日本人の生活スタイルや住居の洗練度も「完成形」に近づいてきたように思えるので、今後はそれほど大きな変化はないと考えています。

つまり、何が言いたいかというと2015年以降ぐらいのタワマンはしっかり価値が維持される反面、そこから大きく遡ると古臭さで敬遠されるリスクが高いということです。リフォームしたって、していない同物件別部屋の相場観に悪影響を受けてしまいます。
5884: 通りがかりさん 
[2021-06-20 22:45:05]
ザ北浜やCT大阪は当時、富裕層をターゲットに建てられましたから、当然ながら色気や艶のあるタワマンになりました。

ここは中間層がターゲットですからそういったものは無くて、コスパの高い大量生産型のタワマンですね。
ただ新しいですから使い勝手はとても良く出来ています。
良いマンションではないでしょうか。
5885: 匿名さん 
[2021-06-20 22:50:22]
>>5883 匿名さん

新築の営業マンの常套句やん。
5886: 匿名さん 
[2021-06-20 22:54:02]
駐車場の充電設備とかIoTとか、玄関ドアのカメラとか。完成形にはほど遠いのと違うかな。
5887: マンション検討中さん 
[2021-06-21 12:26:03]
本町はこれからまだまだタワマン増やしていくみたいですね。
大阪市の方針もそうなんだと聞きました。ちょっと過剰な感じがします。
5889: 匿名さん 
[2021-06-21 12:59:09]
>>5887 マンション検討中さん
どんどん競合が増えていきますね
実需ならともかくリセールは厳しいな
5890: 匿名さん 
[2021-06-21 13:10:16]
>>5887 マンション検討中さん
それって、何か情報源ありますか?大阪市のHPに記載があるとか。
5891: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-21 13:13:40]
>>5890 匿名さん

船場都心居住促進地区、で検索すると情報が出てきます
5892: 匿名さん 
[2021-06-21 13:34:09]
>>5891 検討板ユーザーさん
ありがとうございます。この制度は10年くらい前に出来て、それで今かなり多くの供給になってると認識してます。今の供給状況から、更に供給増加するとの事だったので、その情報知れたらと思いましたが、それは無さそうでしょうか?
5896: 匿名さん 
[2021-06-23 00:15:07]
売れ行きは最近どうですか?最近MR行った方いらっしゃればお伺いしたいです。
5897: 匿名さん 
[2021-06-23 00:23:08]
古川橋駅前にもシティータワーできるみたいですね。
スミフは頑張るなぁ
5898: 匿名さん 
[2021-06-23 17:13:32]
>>5897 匿名さん


シティじゃないよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる