シティタワー大阪本町、情報交換していきましょう
御堂筋線「本町」駅徒歩5分、地上48階建、全855邸
なんば、梅田、1.9Km圏。4駅5路線利用可能で、「梅田」駅直通4分、「なんば」駅直通3分
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00147258
所在地:大阪府大阪市中央区 備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅まで徒歩5分
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅まで徒歩3分
Osaka Metro堺筋線「北浜」駅まで徒歩9分
京阪電気鉄道京阪線「北浜」駅まで徒歩13分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅まで徒歩11分
京阪電気鉄道京阪線「淀屋橋」駅まで徒歩12分
総戸数:855戸
完成年月:2021年12月27日完成済
入居(引渡)予定日:2026年1月下旬
構造・規模
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上48階建 地下1階建 塔屋2階建
売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー)
https://www.sumu-log.com/archives/36580/
[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33
シティタワー大阪本町ってどうですか?
5785:
マンション検討中さん
[2021-06-07 19:24:38]
本町に住んで車移動って、なんか不便でしかない。
|
5786:
匿名さん
[2021-06-07 19:28:53]
IRで中央線の利用は増えるかも知れないけど、ギャンブルで負けた人の本町駅での飛び込みが増えそう。
本町駅の将来が不安しかない。 |
5787:
匿名さん
[2021-06-07 19:35:17]
本町CTもグラメも、堂島、梅田ガーデンも全ていい物件だと思いますよ? 大阪の代表的なタワマンになると思います。仲良くいきましょう。
|
5788:
マンション検討中さん
[2021-06-07 19:51:40]
両方買ってる俺からしたら、いらんつぶしあいやめてほしい!
|
5789:
匿名さん
[2021-06-07 20:02:57]
>>5787 匿名さん
堂島、梅田ガーデンはわかるけど。CTとグラメなるかな。 |
5790:
マンション検討中さん
[2021-06-07 22:10:49]
|
5791:
匿名さん
[2021-06-07 22:24:53]
|
5792:
通りがかりさん
[2021-06-08 00:02:50]
|
5793:
匿名さん
[2021-06-08 00:22:24]
|
5794:
マンション検討中さん
[2021-06-08 01:04:40]
|
|
5795:
マンション検討中さん
[2021-06-08 01:06:36]
|
5796:
匿名さん
[2021-06-08 01:41:28]
|
5797:
匿名さん
[2021-06-08 18:18:41]
>>5791 匿名さん
梅田ガーデンも結構存在感出てきてますけどね。まぁ中古市場においては、本町、グラメが所謂一般人(といえども準富裕層)で手が届く範囲じゃないですかね。そこから上は、富裕層限定のある意味マニアックな領域。堂島検討してる人は、ここ興味ゼロでしょう?違いますか。 そしてグラメの批判に必死な人達はそろそろ落ち着いて欲しい。ライバル心剥き出しも良くないですよ、仲良くやりましょう。 |
5798:
マンション検討中さん
[2021-06-08 20:29:12]
|
5799:
マンション掲示板さん
[2021-06-08 20:57:10]
|
5800:
匿名さん
[2021-06-09 10:16:08]
>>5798 マンション検討中さん
あら、そんなに連呼されて…ライバル意識持たれていいるのはご自身では。同じ価格帯(概ね6000~9000)の都心タワマンで、「ターゲットが違う」ってのは少し飛躍があると思います。 |
5801:
匿名さん
[2021-06-09 12:34:44]
|
5802:
匿名さん
[2021-06-09 12:53:38]
>>5801 匿名さん
グラメはファミリー層がメインの物件でしょうか。そんなことはないので、ターゲットの被る部分は大きいでしょう。だから、比較するのは私は特に否定しないです。 |
5803:
匿名さん
[2021-06-09 13:04:39]
|
5804:
マンション検討中さん
[2021-06-09 13:14:42]
この辺に朝方から 子供さん通学してないですね。
靭公園界隈だと通学してますが、通学といっても中大江小学校は距離あるし、追手門学院は私学だし、城西も遠いしです。 |
5805:
匿名さん
[2021-06-09 13:26:36]
|
5806:
匿名さん
[2021-06-10 00:19:51]
>>5803 匿名さん
グラメはファミリー層がメインの物件でしょうか。そんなことはないので、ターゲットの被る部分は大きいでしょう。 |
5807:
匿名さん
[2021-06-10 02:20:24]
ここ他の新築タワマンと違って二重床二重天井ですが、同じ30階でも実際の高さはこっちの方が高い?隣のクレヴィアと比べてみた方いませんか。
|
5808:
匿名さん
[2021-06-10 10:14:58]
|
5809:
匿名さん
[2021-06-10 15:01:54]
|
5810:
匿名さん
[2021-06-10 21:24:23]
|
5811:
匿名さん
[2021-06-10 21:49:21]
|
5812:
ご近所さん
[2021-06-11 09:53:44]
開平の子は礼儀正しいね。
エレベーターでも挨拶するし 良い校区だと思います。 |
5813:
マンション検討中さん
[2021-06-11 12:08:04]
結局スミフの建物偽装問題はどうなったのでしょうか?個人的には信用が低下したと思うのですが。
|
5814:
評判気になるさん
[2021-06-11 12:14:16]
あるシティタワーでは、隣の電子レンジのチンが聞こえるみたいです。
ここを買う人もある程度の覚悟が必要ですね。 |
5815:
口コミ知りたいさん
[2021-06-11 12:26:30]
>>5813 マンション検討中さん
偽装していたのは西松建設で、知らずに引き渡しを受けたスミフも被害者だよ 壁を壊したりしないと判明しないような部分だった。 レンジの音のくだりもレオパレスのコピペを流用したもの。 ここは清水建設が施工。警視庁、皇居、国会議事堂、旧首相官邸などを 建設した会社で信頼は厚い。 事実と異なることを真実のように言いふらすと後々厄介なことになるよ。 |
5816:
匿名さん
[2021-06-11 13:39:46]
>>5815 口コミ知りたいさん
知り合いに西松建設の方がおられて、最近その話を聞きました。まだ完売してない物件で、住んでる方には、買取または、やり直しの間 別の所で仮住まい そのお金も保証します。等 仰る通り躯体は、スーパーゼネコンで何の問題も無いとか それを見逃した検査機構も問題視されている。 最近たった他の新築マンションもビクビクしてたりして… |
5817:
匿名さん
[2021-06-11 13:47:42]
>>5815 口コミ知りたいさん
レンジ音のくだりはレオパレスのコピペではなくて 『FRIDAY』2021年4月16日号で報道された内容ですよ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/fc6b77147372dbad0462c6b79b5070544267... 擁護する気持ちは分かるがウソはよくない。 |
5818:
マンション検討中さん
[2021-06-11 14:06:44]
スミフは被害者面してるだけよ。
結局建物に興味なんてないのよ。 あるのはお金だけ! |
5819:
マンション掲示板さん
[2021-06-11 14:14:38]
シティタワーの隣の音が筒抜けなのは、どうやら本当らしいよ。
|
5820:
周辺住民さん
[2021-06-11 14:30:45]
フライデーをソースにされても、
ここは前から捏造記事で警告を受けているし、信用に乏しいのでは? 遮音性能については数値化したエビデンスを用意してから、書き込んでください |
5821:
マンション掲示板さん
[2021-06-11 15:06:52]
|
5822:
マンション検討中さん
[2021-06-11 15:31:34]
|
5823:
匿名さん
[2021-06-11 18:22:58]
インターホンの話もあるし、東梅田パークフロントは三年経っても完売してないし、恵比寿の件もあるし、シティタワーブランドはそもそもどうなんって思い始めた。ブランズタワーを待つか、グランドメゾン新梅田の残りをもう一個漁るか…
|
5824:
匿名さん
[2021-06-11 20:41:13]
>>5823 匿名さん
本町にこだわるならローレルかブランズじゃないですか? |
5825:
マンション検討中さん
[2021-06-12 19:24:13]
>>5823 匿名さん
パークフロントの今の価格をみると、ガーデンの価格を確認してからパークフロントにするかで迷ってる人はいてそうですけどね。 そんなにシン梅田が好きなら本町なんかに来なければいいのに。 |
5826:
マンション検討中さん
[2021-06-14 11:24:35]
今度は清水建設までいい加減な工事がバレちゃって問題になってますね。東京小金井市で。
|
5827:
マンション掲示板さん
[2021-06-14 11:30:45]
|
5828:
匿名さん
[2021-06-14 13:15:51]
こんな事態ですから、流石にここは引渡前に入念にチェックされるでしょう。むしろ安心かもしれません。
![]() ![]() |
5829:
通りがかりさん
[2021-06-14 13:34:33]
清水建設と野村不動産の問題ですね。
購入予定者ですが、参考になるを押しました。 ここもしっかり検査しながら、建てて欲しいと思ってます。 身内も他物件を購入予定です。 そこも大変気になります。 竹中工務店ですが、結局施行してるのは、下請けですからね。 |
5830:
通りがかりさん
[2021-06-14 13:41:33]
|
5831:
匿名さん
[2021-06-14 13:47:50]
|
5832:
マンション掲示板さん
[2021-06-14 13:48:49]
>>5829 通りがかりさん
既に大部分は出来上がっていますが、最悪建て直しですかね。 |
5833:
通りがかりさん
[2021-06-14 13:53:30]
|
5834:
マンション掲示板さん
[2021-06-14 13:56:44]
>>5833 通りがかりさん
ここの話ですよ。 |