住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 備後町
  7. シティタワー大阪本町ってどうですか?
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2025-02-13 06:18:18
 削除依頼 投稿する

シティタワー大阪本町、情報交換していきましょう

御堂筋線「本町」駅徒歩5分、地上48階建、全855邸
なんば、梅田、1.9Km圏。4駅5路線利用可能で、「梅田」駅直通4分、「なんば」駅直通3分

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00147258

所在地:大阪府大阪市中央区 備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番) 

交通
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅まで徒歩5分
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅まで徒歩3分
Osaka Metro堺筋線「北浜」駅まで徒歩9分
京阪電気鉄道京阪線「北浜」駅まで徒歩13分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅まで徒歩11分
京阪電気鉄道京阪線「淀屋橋」駅まで徒歩12分

総戸数:855戸
完成年月:2021年12月27日完成済
入居(引渡)予定日:2026年1月下旬

構造・規模
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上48階建 地下1階建 塔屋2階建

売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー)
https://www.sumu-log.com/archives/36580/

[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33

現在の物件
所在地:大阪府大阪市中央区備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 本町駅 徒歩5分
価格:9,500万円~1億3,000万円
間取:2LDK、3LDK
専有面積:55.86m2~67.09m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 855戸

シティタワー大阪本町ってどうですか?

5625: 匿名さん 
[2021-05-02 11:20:29]
>>5620 名無しさん

ここはあなただけの掲示板じゃないんですよねえ。もう本町CTで決まったなら、あなたは卒業でいいんじゃないでしょうか。

私はまだ情報収集してます。というか、グラメしらないは、情報収集不足と言わざるをえませんね。
本町CT、建物としては大変良いでし高級感ありますが、その分値段も1000万程高いので他であげられてる物件とも優劣付け難いです。
5626: 匿名さん 
[2021-05-02 11:26:25]
>>5620 名無しさん

グラメはグランドメゾン新梅田です。もしご存知ないようでしたら、比較としては良いと思います。今時点で販売中の大規模マンションだとこちらの物件とでツートップでは。

https://www.sumu-log.com/archives/27110/
5627: 匿名さん 
[2021-05-02 11:32:29]
>>5626 匿名さん

完売間近の人気物件と比較しても仕方がないかなと。
5628: 匿名さん 
[2021-05-02 11:42:52]
>>5627 匿名さん
そうは思いません、先ずご指摘の通りまだ完売してませんから。また、どういったポイントで評価されて、どこが人気の違いなのか。これは検討において大事な視点です。まぁ、なんだかんだうめきたの期待を踏まえた割安感だと私は思っていますが。
本町勤務なら絶対こっちが良いでしょうけどね。
5629: マンション検討中さん 
[2021-05-02 12:55:10]
>>5623 匿名さん

「梅田と比較してどうか」なんて話題じゃなかったし、それに誰もそんなこと聞いてない。
正誤は別にして、文脈も無視して聞いてないことベラベラ喋られたらそりゃ耳障りだろうが。
5630: 匿名さん 
[2021-05-02 13:02:11]
>>5626 匿名さん
販売状況や将来性考えると、ツートップに並べるほどここは人気ないと思いますよ。
新梅田の方が格上です。
5631: 匿名さん 
[2021-05-02 13:04:26]
>>5630 匿名さん

新梅田のアンチさんですか?
そうでないなら、あまりあちこちでそう言う書き込みしない方が良いですよ
5632: 匿名さん 
[2021-05-02 13:09:28]
>>5629 マンション検討中さん

何でそんなにイライラしてますの?
思ってたよりここの評価が低いから?
5633: 匿名さん 
[2021-05-02 13:20:18]
みっともない。住民板だけ覗いててください。
検討者にとっても、購入者にとっても迷惑です。
5634: 匿名さん 
[2021-05-02 13:25:59]
>>5629 マンション検討中さん

掲示板なので、独りよがりなルールやめませんか?色々な角度から話題が並行するのは自然なことです。カリカリするのよくないです。
5635: 匿名さん 
[2021-05-02 13:42:54]
こんなに幼稚な購入者が住んでるなんてショック。
社会人とは思えない。親の金で買ったの?
5636: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-02 14:04:20]
立地、建物の高級感が何より魅力ですが、価格も中々高級なので悩んでしまいます。

梅田が近い立地を売りにしている物件や、それを良しとされてる方々もいるでしょうが、
私はそんな事に拘らないですし魅力とも思わない、御堂筋線乗れば2駅4分で遊びに行けるので生活スタイルと好みの問題ですよね。
5637: マンション検討中さん 
[2021-05-02 14:46:26]
何の為の優劣か分からないけど、シティタワーの方がいいマンションだけど、シティタワーの方が販売価格が高い。なのでグランドメゾン新梅田タワークラブレジデンスの方がリセールの良い住戸が多い。それで完結だと思いますよ。
5638: マンション検討中さん 
[2021-05-03 12:50:48]
足の引っ張り合い的コメントが多くてゲンナリします。
そんなにここが嫌なら見に来なきゃ良いのにー
5639: 匿名さん 
[2021-05-03 16:43:20]
>>5638 マンション検討中さん
検討版としては何も不適切な事はないと思いますが?というか、ゲンナリするなら、寧ろ君が見に来ないことを提案します。
5640: 入居予定さん 
[2021-05-03 19:19:45]
人が百人いれば、百の思い。新築物件は立地、方位、階数、価格設定など同じ条件はなし。人それぞれの思い、投資か実需か、で購入する。私が入居予定したのも、私の思い。
どの物件を購入しても、その人にとっての思い。そんなものです。
検討板、どう評価されても、思いが勝てば購入する。
5641: 匿名さん 
[2021-05-03 20:27:22]
>>5640 入居予定さん

公言あるところに承認欲求あり。
5642: 匿名さん 
[2021-05-03 20:38:45]
>>5637 マンション検討中さん

リセールがいいところなら尼崎駅前とかの方が面白くないですか?メガグラメも既にミニよりも大幅に高値掴みになってますし。
メガグラメからの徒歩時間以内で、楽に大好きな大阪駅つきますし
5643: 匿名さん 
[2021-05-04 10:32:55]
>>5642 匿名さん
検討外…面白みをどこに感じているのかわからないです。住みたくないし、投資として利益が出るほどの賃料で貸せる立地とは到底思えない。
5644: 匿名さん 
[2021-05-04 11:26:37]
>>5643 匿名さん

メガグラメのことですか。悪くはないですが、確かにおっしゃることも理解できます
5645: 匿名さん 
[2021-05-04 12:02:26]
>>5643 匿名さん

シティタワー大阪本町のことですか。悪くはないですが、確かにおっしゃることも理解できます
5646: 匿名さん 
[2021-05-04 12:33:55]
>>5644 匿名さん

文脈からして、尼崎でしょう…
5647: 匿名さん 
[2021-05-04 14:01:30]
なんてグラメ敵視するのか。余裕ないですね。
5648: 匿名さん 
[2021-05-04 14:41:21]
そうそう、両方いい物件じゃないですかい。仲良くやりましょうや
5649: マンション検討中さん 
[2021-05-04 19:52:19]
本町は梅田に勝てないでしょ。
5650: 匿名さん 
[2021-05-04 19:55:18]
ここのライバルは新梅田でなく、靱公園周辺物件でしょ?
住友商事と大和ハウスに負けてることがこの物件の問題と思われる。
5651: 匿名さん 
[2021-05-04 20:18:45]
ライバルとか、負けてるとか、断言口調で物事語るからスレッドが荒れる。いつになったら学ぶのか…
5652: 匿名さん 
[2021-05-04 21:21:40]
下記はTwitterからの引用ですが、言い得て妙なので転載します。

都心の場合、「マンションが建つ」=「オフィスビルは建てられなかった」。駅前にマンションが建つということは、その駅周辺は終わりを迎えつつあるということ。これは地方都市でも同じ。都心型マンションはコンパクトシティとは関係ない。それは末期を迎えているシグナル、即ち、でっかい墓石である。
5653: 匿名さん 
[2021-05-04 21:24:31]
>>5652 匿名さん

それ、全てのマンションに言えますよね
5654: 匿名さん 
[2021-05-04 21:33:31]
>>5652 匿名さん
虎ノ門、麻布十番、白金高輪、勝どきは成長終わった末期の駅なんですね。
5655: 匿名さん 
[2021-05-04 21:36:52]
>>5654 匿名さん

そうは思わないですね。人が集まる活気ある街になるベースとなるんじゃないですか?
自分が店を開くなら、そう言う今後盛り上がりそうな街を選びます。
5656: 匿名さん 
[2021-05-04 21:52:32]
>>5654 匿名さん

マンションしか建たないエリアか、マンションと商業ビルの両方が競って建つエリアかの違いは大きい。

5657: 匿名さん 
[2021-05-04 21:56:04]
>>5655 匿名さん

そもそも人が集まらないからマンションしかできないということを自覚しよう
5658: 匿名さん 
[2021-05-04 21:57:00]
>>5656 匿名さん

大阪市の中心6区はどこもそんな感じですよね。
5659: 匿名さん 
[2021-05-04 21:58:11]
>>5657 匿名さん

人が集まらないところは工場とかでしょ
5660: マンション検討中さん 
[2021-05-04 22:59:00]
本町は今後は中津的な梅田や難波へアクセスがいい駅直結物件のみが生き残ります。
5661: 匿名さん 
[2021-05-04 23:03:42]
>>5660 マンション検討中さん

本町に限らないでしょ
5662: マンション検討中さん 
[2021-05-04 23:07:38]
特に本町は直結物件に価値がありますよ。
5663: 匿名さん 
[2021-05-04 23:08:24]
>>5660 マンション検討中さん

例えばどこ?
5664: 評判気になるさん 
[2021-05-04 23:09:35]
プレミストも直結物件といえますね。
5665: 匿名さん 
[2021-05-05 00:15:59]
妄想の色が強い。そんなことより、グラメに習って窓の話しようぜ!ここは、コーナーサッシ以外は普通の複層ですか?
5666: マンション検討中さん 
[2021-05-05 03:52:06]
ハンズフリーキーって全戸標準装備じゃないんですか?涙
5667: マンション検討中さん 
[2021-05-05 19:43:42]
へんじがないただのしかばねのようだ
5668: 匿名さん 
[2021-05-05 20:02:39]
インターホンのカメラと違って、オプション対応できるだけマシ
5669: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-05 21:53:29]
>>5666 マンション検討中さん
全戸標準装備だと思いますよ。
5670: マンション検討中さん 
[2021-05-05 22:06:54]
>>5669 検討板ユーザーさん

ありがとうございます!
5671: マンション検討中さん 
[2021-05-12 21:56:22]
皆んな東梅田に行ったかんじやね。
5672: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-15 21:59:04]
これから契約される方の入居タイミングが来年の11月に変更になりましたね!
どの程度かわかりませんが、売れてきているようですね。
5673: 匿名さん 
[2021-05-15 22:03:50]
>>5672 検討板ユーザーさん

分かってて言ってると思うけど、売れてるとかじゃなくて、スミフが決算調整で引渡し時期をずらしているだけですよね?
5674: マンション検討中さん 
[2021-05-18 11:48:23]
ここは近々大幅値引きを打ってきますよ。
5675: 匿名さん 
[2021-05-18 12:02:46]
>>5674 マンション検討中さん

もう始まってますよ。
5676: 匿名さん 
[2021-05-18 12:29:35]
>>5674 マンション検討中さん

これまでガツガツ値上げ続けてきたんだから、もしあったとしても少し前の価格に戻っただけでは?
5677: マンション検討中さん 
[2021-05-18 12:45:25]
>>5674 マンション検討中さん
×打ってきますよ
○して欲しいです
5678: 匿名さん 
[2021-05-18 20:48:35]
いつまで経っても販売戸数が36戸のままですが、更新してないだけでしょうか。
5679: マンション検討中さん 
[2021-05-18 23:17:16]
>>5678 匿名さん
まだ売り出しが始まってないかもですね。
5680: 匿名さん 
[2021-05-18 23:24:36]
追加の売り出しがあれば戸数は増えると思いますが、現在販売中の部屋が売れれば当然販売戸数は減りますよね。
戸数がまるで動いていませんが、一部屋も売れていないんでしょうか。あるいは売れたら即座に売れた分だけ供給しているのか、更新をサボっているのか。
5681: 評判気になるさん 
[2021-05-22 23:32:07]
>>5680 匿名さん
売れると即供給のようです。

5682: 購入者 
[2021-05-23 14:26:06]
グランドエントランスも出来上がってきたみたいですね!
ガラス張りのエントランスもほぼ完成して
錚々たる外装になってきましたね。
入居できるのが楽しみです!
5683: 匿名さん 
[2021-05-23 15:23:55]
>>5682 購入者さん
住民専用の掲示板がありますので、こちらでどうぞ。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/664217/
5684: マンション検討中さん 
[2021-05-23 15:37:38]
ブランズタワーがここより駅近に出来るみたいで、もうこの辺タワマンだらけになってきましたね。
5685: 匿名さん 
[2021-05-23 15:42:50]
>>5684 マンション検討中さん

流れが来てますね
5686: マンション検討中さん 
[2021-05-23 15:43:43]
ブランズタワーの出現で、ここの値下げが来てますね。
5687: 匿名さん 
[2021-05-23 15:46:15]
シティタワー以上に上質で高級感があり、立地も上。今の値段なら、5年どころか10年以上完売しなさそう。
5688: 通りすがり 
[2021-05-23 16:01:05]
>>5687 匿名さん
それはブランズの値付け次第では?
5689: 匿名さん 
[2021-05-23 16:16:52]
別に完売急いでないので。
5690: 評判気になるさん 
[2021-05-23 19:11:10]
住み始めてから、自分のマンション周りに値下げのプラカード持ったおじさんがずっといるのも考えものですがね。
5691: 匿名さん 
[2021-05-23 19:19:13]
ここの南側にブランズタワー出来るみたいですね。
5692: 匿名さん 
[2021-05-23 20:26:50]
心配ご無用です、ブランズの完売後に売れればいいので。
ブランズの話はブランズの掲示板でしてください。
5693: 匿名さん 
[2021-05-23 21:54:27]
>>5692 匿名さん

ブランズブランズて、ブランズ好きやなあ
5694: 匿名さん 
[2021-05-23 22:03:40]
ここがブランズよりいい所はどこですか?
5695: 匿名さん 
[2021-05-23 22:08:21]
>>5694 匿名さん

ブランズがここよりいい所はどこですか?
5696: 匿名さん 
[2021-05-23 22:49:35]
本町通り以南と御堂筋、堺筋、本町通り、土佐堀通りに囲まれたブロックの違いが分からない人の相手をしなくてもいいと思いますよ。
相手は素人ですし。
南本町なんて、2本のタワーは駅直結だからまだ成立しているだけであって、他の物件は悲惨です。ブランズタワー御堂筋本町のリセールも他のタワーに比べると悪いですし、まだイメージも暗いところですよ。南本町の物件でも本町通り以北のイメージ写真を使って広告展開するあたりから察するべきです。
5697: 購入者 
[2021-05-24 21:40:48]
>>5696 匿名さん

参考になります。
周りを見るとそう感じました。
圧倒的にここの方が周辺含めて良いなと。

仕様面では、どうなんでしょうか。
その点は気になっています。
5698: マンション検討中さん 
[2021-05-25 14:25:11]
>>5697 購入者さん
北ブロックにアパ、南ブロックにセントレジスがありました。
5699: マンション掲示板さん 
[2021-05-26 20:28:33]
>>5697 購入者さん
ブランズよりも周辺が良いというのは無理がありますよ。
5700: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-26 23:19:58]
>>5696 匿名さん
本町通り以北の物件も、本町通り南のセントレジスをイメージ写真に使って広告展開してますよ。
5701: マンション検討中さん 
[2021-05-29 07:03:03]
本町は通りがどうこうより、靱公園が、近いかどうかが重要ですよね。
5702: マンション検討中さん 
[2021-05-29 07:09:19]
本町は商都だった所で、買いですよって言われて調べたら、問屋街があっただけの街ですよね。
商都って言い方で売りにくるところが、怪しい。
5703: 匿名さん 
[2021-05-29 08:43:53]
>>5702 マンション検討中さん

昔はどうだったなんて話したら、どこも田んぼ畑ばかりですよ。問屋街でも約千年前から人が生活を営んでいる地域というだけで安心感はありますね。
5704: 匿名さん 
[2021-05-29 10:07:17]
購入された方々は、価格の妥当性をどういった観点で見られていましたか?
5705: マンション検討中さん 
[2021-05-29 10:45:21]
関東の人間からしたら、京都は歴史で買うが、大阪は未来を買う街なので、商都とか言われるとなんか裏がありそうと勘繰る。
5706: 匿名さん 
[2021-05-29 11:38:29]
>>5705 マンション検討中さん

京都は実際に住むと不便ですよ。セカンドハウスならいいですが。
5707: 匿名さん 
[2021-05-29 19:20:11]
>>5706 匿名さん
そういう話をしてるわけではなく、、。
5708: 匿名さん 
[2021-06-03 08:05:49]
結局ここは人気なの?売れ行きの情報が何もないのですが。
5709: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-03 09:09:16]
>>5708 匿名さん
大体の人が納得する答えは…
人気が有るとは言えない。 これだと思う…。
原因は、梅田に話題を持って行かれている事、本町の供給多すぎ…の2つかなぁ…
5710: 検討者 
[2021-06-03 12:50:15]
>>5708 匿名さん

CMとかもうっていないので、認知度は低いため、
住友ブランド好きな人か、立地的に好みの人以外は
あまりきていない印象。

買いたい人だけ買いに来て、どう感じなんだと思います。

私は立地、規模、内装含めて、
かなり買いだと思うので購入する予定です。
5711: 匿名さん 
[2021-06-03 19:39:09]
>>5709 検討板ユーザーさん

それに加えて大きめのビルに面してるのがキツいとおもう。特に南側の国際ビルディングはいただけない。建物自体はいいんだろうから、余計にもったいない。
5712: マンション検討中さん 
[2021-06-05 19:27:28]
>>5711 匿名さん

同感です。せっかくのタワマンなのに眺望確保できるのがなかなかの上層階以上でないと囲まれてますもんね。営業さんから夜は人がいないビルだとか、横が病院よりマシとかフォロートークありましたが、5711さんと同じくの意見思います。
5713: 匿名さん 
[2021-06-05 22:24:05]
ここ堺筋本町で、御堂筋本町ではないみたいですね。
大阪本町とか騙しみたいなネーミングやめてほしいです。
誤認する可能性があります!
5714: 匿名さん 
[2021-06-05 22:27:13]
>>5713 匿名さん

そこから新梅田ネーミングバッシングに繋がるわけですね
5715: マンション掲示板さん 
[2021-06-05 22:28:10]
被害妄想w
5716: 匿名さん 
[2021-06-05 22:37:42]
>>5714 匿名さん
ここが新淀屋橋という名前だったら世間から厳しい目で見られるでしょう。
新梅田という名前はそういうことです。
5717: 匿名さん 
[2021-06-05 22:39:14]
堺筋本町、、、バレました笑笑
5718: 匿名さん 
[2021-06-05 22:41:45]
大阪本町とは上手いこと言ったもので、御堂筋が実は遠いというオチ。
5719: 評判気になるさん 
[2021-06-06 00:25:53]
>>5718 匿名さん

御堂筋迄歩いて5分遠いですか?
堺筋本町迄は3分 どちらの駅もメトロ利用人数は、本町で5位 堺筋本町は、10位
合わせると難波と変わらない人が利用している。
因みにシティタワー本町辺りで働いてる人で御堂筋線利用する人は、御堂筋本町迄普通に歩いて通勤していますよ。
新梅田からメトロ乗るより近いと思うけど
5720: eマンションさん 
[2021-06-06 01:34:29]
ただ徒歩5分なら当然その地名使えるでしょう。
徒歩十何分の郊外物件じゃないし,架空の地名使ってないよね。
5721: 周辺住民さん 
[2021-06-06 03:43:01]
堺筋本町、御堂筋本町のどちらも利用することが出来る、それも5分以内で。そういう意味では大阪本町のネーミングは的確な、誠実な使い方だと思います。
5722: マンション検討中さん 
[2021-06-06 04:30:03]
新梅田も良いですよ。緑が多く、梅田とも程よい距離で。
うめきた2期エリアまで徒歩5分以内で。
5723: 周辺住民さん 
[2021-06-06 04:36:30]
>>5721 周辺住民さん
シティタワー大阪本町、大阪のシティに建ってるタワーだし本町駅長ーいし、ネーミングオケイだと思います。
5724: 評判気になるさん 
[2021-06-06 04:38:40]
俺たちシティボーイには向いてます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる