住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 備後町
  7. シティタワー大阪本町ってどうですか?
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2025-02-24 13:00:04
 削除依頼 投稿する

シティタワー大阪本町、情報交換していきましょう

御堂筋線「本町」駅徒歩5分、地上48階建、全855邸
なんば、梅田、1.9Km圏。4駅5路線利用可能で、「梅田」駅直通4分、「なんば」駅直通3分

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00147258

所在地:大阪府大阪市中央区 備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番) 

交通
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅まで徒歩5分
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅まで徒歩3分
Osaka Metro堺筋線「北浜」駅まで徒歩9分
京阪電気鉄道京阪線「北浜」駅まで徒歩13分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅まで徒歩11分
京阪電気鉄道京阪線「淀屋橋」駅まで徒歩12分

総戸数:855戸
完成年月:2021年12月27日完成済
入居(引渡)予定日:2026年1月下旬

構造・規模
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上48階建 地下1階建 塔屋2階建

売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー)
https://www.sumu-log.com/archives/36580/

[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33

現在の物件
所在地:大阪府大阪市中央区備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 本町駅 徒歩5分
価格:9,500万円~1億3,000万円
間取:2LDK、3LDK
専有面積:55.86m2~67.09m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 855戸

シティタワー大阪本町ってどうですか?

5581: 匿名さん 
[2021-04-28 05:00:31]
新梅田は、なにわ筋越えてるので、梅田は、ちょっと言い過ぎと思います。シティータワーも、御堂筋ではなく、堺筋と思いますが?両方とも、何かが違う様に思います。
5582: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-29 15:00:55]
>>5581 匿名さん
 
マンション名とアドレス関係ないですよ。
例えば、東京に店舗がないけど「東京インテリア」
決まりはありません。
5583: 匿名さん 
[2021-04-29 19:54:29]
>>5582 検討板ユーザーさん
マンション名くらいにしか難癖つけられないんですよ。
5584: 匿名さん 
[2021-04-29 22:30:21]
>>5582 検討板ユーザーさん
マンション名とアドレスの不一致はよくある事なので気にならないのですが、例えば、東京ディズニーランドの社員が浦安市のことを東京と言い出したら違和感がありますね。そういう事です。
5585: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-30 07:50:44]
>>5581 匿名さん
ここってシティタワー御堂筋なんですか?
大阪本町だとおもっていたのですが。
5586: 匿名 
[2021-04-30 08:34:04]
>>5585 検討板ユーザーさん

大阪堺筋本町ではないよね
5587: 匿名さん 
[2021-04-30 09:42:02]
>>5586 匿名さん
原理主義者からすると大阪本町という名前自体が気に食わないのでしょう
堺筋本町にしろよと
5588: 契約者さん 
[2021-04-30 11:15:36]
>>5587 匿名さん 
徒歩5分圏内なら付けても良いのでは。
近いとはいえ堺筋本町だとやっぱりインパクト違います。

5589: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-30 23:04:05]
大阪の業者なら、大阪本町のネーミングで堺筋本町が最寄りだろうと検討つきます。例外はクレビアタワーで、2棟とも御堂筋本町駅が最寄りですが、紛らわしいので駅から遠い方を、あえて大阪本町としてるようです。
5590: eマンションさん 
[2021-05-01 00:40:05]
>>5589 検討板ユーザーさん
ここは元々シティタワー大阪がある,ブランスタワー大阪本町,クレビアタワー大阪本町もあるし,シティタワー大阪本町はすごく紛らわしい名前かな。大阪ひびきの街ザ・サンクタスタワーのような個性的な名称がいいでしょうか
5591: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-01 07:26:04]
>>5590 eマンションさん
そうですねー、ネーミングは、所在が特定でき、他物件と区別でき、かつ羨望感があればいいですね。ひびきは、隣のオリックス劇場や公園をイメージしたかもですが、ユニークすぎかと。好きな例はザ北浜タワー、短くても全部を満たして、歴史まで感じます。ところで本町は、本当に堺筋本町や御堂筋本町の最寄り物件ばかりなので良いですが、〇〇梅田や梅田〇〇パターンは無理がありますね。西とか東とかで、所在表示の努力はしてますが。
5592: 匿名さん 
[2021-05-01 08:17:51]
>>5591 検討板ユーザーさん
大阪は梅田の一人勝ちですから仕方ないですね。
5593: 匿名さん 
[2021-05-01 10:38:54]
>>5592 匿名さん
誰もそんな話してないんだけど、5591の内容理解できてる?w

5594: 匿名さん 
[2021-05-01 10:55:12]
>>5593 匿名さん
理解出来ないなら書き込まなければいいのに。
IQがあれだと会話が成り立たないとはいいますが。
人気の地名にあやかりたいから無理矢理にでも梅田と名付ける物件が多いんですよ。
梅田ガーデンは正真正銘の梅田ですね。
梅田ガーデン発表後はここも完全に下火になりました。割高な本町物件買うくらいなら誰でも梅田選びますからね。
5595: 匿名さん 
[2021-05-01 10:59:07]
>>5594 匿名さん

ごめん、ちょっと何言ってるか分からない。
5596: 匿名さん 
[2021-05-01 11:16:53]
資産価値や人気はどうでもいいです。梅田の方が上だなんて言われなくても分かりますし当たり前。
本町勤務者にとっては便利だから検討しているだけですよ。それ以外にオフィス街に住む理由あります?通勤に便利だから、以上。
5597: 匿名さん 
[2021-05-01 11:34:20]
>>5596 匿名さん

最近流行りのポジに見せかけたディスりコメントなのかな。
5598: マンション掲示板さん 
[2021-05-01 11:44:39]
>>5597 匿名さん
ディス要素あるのこれ?ポジにも見えませんけど。
5599: 匿名さん 
[2021-05-01 12:19:29]
>>5594 匿名さん

そうだね、地名を絡めたネーミングの話をしてる時に「〇〇の一人勝ち!」って言い出す人とは理解しあえないわーw
5600: 購入者 
[2021-05-01 12:20:59]
>>5596 匿名さん

本町購入は、オフィスに近い便利さも有りますが、中央区のど真ん中に住んで 大阪市を見渡したいと言う願望も有りますね
今売り出しのグラメも見ましたが北区の端
場所もイマイチだったし 何より地域1番じゃ無くなるのがダメージ大きかった(ウメキタ完成後)
所詮梅田しか見えないし それじゃあ 面白く無い

資産価値 ここも有りますよ
便利で速いメトロ路線も沢山利用出来ますし
大阪のメイン道路 御堂筋にも歩いて4分
これからの発展に期待大ですからね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる