シティタワー大阪本町、情報交換していきましょう
御堂筋線「本町」駅徒歩5分、地上48階建、全855邸
なんば、梅田、1.9Km圏。4駅5路線利用可能で、「梅田」駅直通4分、「なんば」駅直通3分
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00147258
所在地:大阪府大阪市中央区 備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅まで徒歩5分
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅まで徒歩3分
Osaka Metro堺筋線「北浜」駅まで徒歩9分
京阪電気鉄道京阪線「北浜」駅まで徒歩13分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅まで徒歩11分
京阪電気鉄道京阪線「淀屋橋」駅まで徒歩12分
総戸数:855戸
完成年月:2021年12月27日完成済
入居(引渡)予定日:2026年1月下旬
構造・規模
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上48階建 地下1階建 塔屋2階建
売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー)
https://www.sumu-log.com/archives/36580/
[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33
シティタワー大阪本町ってどうですか?
541:
マンション検討中さん
[2019-07-24 11:46:27]
|
542:
匿名さん
[2019-07-24 13:54:31]
|
543:
マンション掲示板さん
[2019-07-24 16:54:51]
ここの物件のマンションギャラリーにするみたいよ。
5年くらいかけて売っていくらしい。 |
544:
マンション検討中さん
[2019-07-24 18:41:20]
|
545:
匿名
[2019-07-25 00:01:22]
誰が買うんだよこんなマンション
|
546:
マンション検討中さん
[2019-07-25 02:50:13]
|
547:
評判気になるさん
[2019-07-25 23:48:04]
帰宅してまだ業者仕事してるのか?同一人物まるわかりだよ。
大変だな。。 |
548:
評判気になるさん
[2019-07-25 23:59:25]
お前もな。
|
549:
評判気になるさん
[2019-07-26 00:02:11]
お前サラリーマンだろ?早く寝ろよ。早く寝て早く起きて早くローン返す!
分かるか? これもう一度読んで早く寝なさい。 |
550:
評判気になるさん
[2019-07-26 00:02:41]
お前サラリーマンだろ?早く寝ろよ。早く寝て早く起きて早くローン返す!
分かるか? まだ分らんか? |
|
551:
マンション掲示板さん
[2019-07-27 13:00:46]
↑すみふ社員かな
もっと上品に書けよな |
552:
マンション検討中さん
[2019-07-27 13:36:04]
|
553:
eマンションさん
[2019-07-27 15:04:01]
ちょっとコストカットが目立つなぁ
ロビーの壁は、本物の石板ではなくダイノックシート(紙)を使用。 外壁の居住階はタイル張りではなくコンクリート打ちっ放し。 使用コンクリートは、低層も普及型30ニュートンのプレキャスト 戸境壁は石膏ボード仕様。 スカイラウンジは梅田東と異なり1層。 |
554:
通りがかりさん
[2019-07-27 15:36:36]
>>553 eマンションさん
この規模の免震で乾式耐火遮音壁でないタワマンを教えて下さい。 |
555:
匿名
[2019-07-28 08:38:57]
確かにロビーとかだだっ広いだけでかなりしょぼいよね。
|
556:
匿名さん
[2019-07-28 09:10:47]
皆さん詳しいなぁ。
|
557:
匿名さん
[2019-07-28 09:16:52]
え?スミフなのにコスカ物件なんですか?
それじゃ大和か近鉄と同レベルになってまいますね。 さしてよくない場所で、いいものを、とんでも高値で売り切らないと。 まさか、時価ということで、値下げしながら打ってくれるんですか? |
558:
検討板ユーザーさん
[2019-07-28 09:20:33]
まあ、共有部がショボいのは間違いない笑
某ウメキタ最前線物件と比較するとより際立っちゃいます… 本町 売りでどこまで勝負出来るかなぁ…って感じ。 |
559:
匿名さん
[2019-07-28 09:45:12]
本町界隈の大和、近鉄、東急、プレサンスのコスカオールスターズにまさかの住友まで参戦とは。。厳しい時代ですな。。
いつも間取りだけはシティタワーは本当にいいんですが、シティテラスは切り捨て方がえぐいので、ここもどうなるのかな。 オールインポール、ギロチン梁、リビングインバス、引戸の寝室など、なんでもござれなので。 |
560:
購入経験者さん
[2019-07-28 15:34:06]
855戸もありながら、最も広い住戸が121.48㎡しかないというタワーにステータス性を求めることなどできるわけもない。
共用部含めて、初代CTの後塵を拝することは明らかで、2巨棟のケツに加えて野村やミッドなど前方にある北浜のタワー群を眺めることになる。 むしろ北浜のタワー群のケツを眺められる人は幸せな方で、隣接するビルの壁面だけを住友自慢のガラスウォールから眺めることが大多数となるこのタワーを高値で掴まされる購入者の大半が***。 まじで(´・ω・)カワイソス |
他の物件的にも残念やな。
何はいるんやろ。