住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 備後町
  7. シティタワー大阪本町ってどうですか?
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2025-02-24 13:00:04
 削除依頼 投稿する

シティタワー大阪本町、情報交換していきましょう

御堂筋線「本町」駅徒歩5分、地上48階建、全855邸
なんば、梅田、1.9Km圏。4駅5路線利用可能で、「梅田」駅直通4分、「なんば」駅直通3分

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00147258

所在地:大阪府大阪市中央区 備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番) 

交通
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅まで徒歩5分
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅まで徒歩3分
Osaka Metro堺筋線「北浜」駅まで徒歩9分
京阪電気鉄道京阪線「北浜」駅まで徒歩13分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅まで徒歩11分
京阪電気鉄道京阪線「淀屋橋」駅まで徒歩12分

総戸数:855戸
完成年月:2021年12月27日完成済
入居(引渡)予定日:2026年1月下旬

構造・規模
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上48階建 地下1階建 塔屋2階建

売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー)
https://www.sumu-log.com/archives/36580/

[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33

現在の物件
所在地:大阪府大阪市中央区備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 本町駅 徒歩5分
価格:9,500万円~1億3,000万円
間取:2LDK、3LDK
専有面積:55.86m2~67.09m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 855戸

シティタワー大阪本町ってどうですか?

5381: マンション検討中さん 
[2021-04-02 04:54:54]
共働きが普通になった今、オフィス街でも子育てする時代に、なりつつあります。近くに小学校や幼稚園も、残ってます。しかし、コロナでさらに遠くの郊外に移る人も増えそうで、多様性の時代になりそうですね。
5382: 匿名さん 
[2021-04-02 08:42:40]
>>5379 匿名さん
周りに公園がないのが厳しい。
一番近いのは久宝公園?
敷地周りで遊ばせるわけにもいかない立地ですし、
マンションの構造上バルコニーも狭い。
スカイアトリウムで遊べるかな?
5383: 匿名さん 
[2021-04-02 12:31:56]
子供が小さい間は親が見守るのが、
一番理想ですよね。
5384: 匿名さん 
[2021-04-02 13:47:51]
>>5378 eマンションさん

大坂のど真ん中感が伝わってきますね。
5385: 匿名さん 
[2021-04-03 11:59:01]
>>5382 匿名さん
スカイアトリウムで走り回らせるのはちょっと、、、
出来れば公園に行って遊んで欲しいです。
5386: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-03 13:30:38]
かなり大きくなってきましたね!
エントランスホールのガラスの幕も取れ始めて、
出来上がるほどに、インパクトが凄いですね!
5387: 匿名さん 
[2021-04-03 13:35:31]
>>5378 eマンションさん

何か細くて頼りなくないですか…?
5388: 匿名さん 
[2021-04-03 13:49:30]
>>5387 匿名さん
それはそもそも違うマンションでは?
画像真ん中あたり、わずかに見えるやつかと
5389: 匿名さん 
[2021-04-03 19:41:20]
>>5387 匿名さん
住民スレの画像です。
太くてたくましいですよ。
住民スレの画像です。太くてたくましいです...
5390: 匿名さん 
[2021-04-03 19:52:16]
>>5389 匿名さん
うわ。。。四方ビルに囲まれてますね。。
5391: マンション検討中さん 
[2021-04-03 20:15:30]
まだこれから10階分程伸びますから、高層階なら気になりませんよ
5392: 匿名さん 
[2021-04-03 20:27:34]
>>5391 マンション検討中さん
ここは上部10階くらいじゃないとダメですね。。
5393: 匿名さん 
[2021-04-03 20:32:41]
>>5392 匿名さん
方角によってはまだマシです。
それに眺望を気にしない方もいますよ。
5394: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-03 21:24:51]
>>5393 匿名さん

西側は15階以上、北側は10階以上で、眺望も担保されますよ!
東と南は35階を越えないと、厳しいですが。

でもそこまで気にならないと思いますよ。
オフィスですし。
5395: 匿名さん 
[2021-04-03 21:31:20]
>>5394 検討板ユーザーさん
参考になります。低層階の場合は日当たりを気にしなければ北や西がいいですね。
ただ、オフィスからの視線を気にしないにしても、
窓から見えるのが目の前のオフィスビルの外壁だけというのは圧迫感がありますよ。
5396: マンション掲示板さん 
[2021-04-03 21:42:29]
東や南も高層階じゃないと日当たりは悪そう。
何階くらいからましになるのでしょうか。
5397: ご近所さん 
[2021-04-04 00:35:01]
>>5388 匿名さん
手前に見えているこれはファインタワー大手前ですよね。
5398: ご近所さん 
[2021-04-04 00:36:48]
>>5397 ご近所さん
見晴らしよさそうですね
5399: マンション検討中さん 
[2021-04-04 00:48:50]
とりあえず、大半の部屋が日当たり悪いし、目の前オフィスビル。すまんが絶対イヤだわ。
5400: 匿名さん 
[2021-04-04 00:52:11]
>>5399 マンション検討中さん
高層階を選べば解決しますよ。
低層階は知りません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる