シティタワー大阪本町、情報交換していきましょう
御堂筋線「本町」駅徒歩5分、地上48階建、全855邸
なんば、梅田、1.9Km圏。4駅5路線利用可能で、「梅田」駅直通4分、「なんば」駅直通3分
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00147258
所在地:大阪府大阪市中央区 備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅まで徒歩5分
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅まで徒歩3分
Osaka Metro堺筋線「北浜」駅まで徒歩9分
京阪電気鉄道京阪線「北浜」駅まで徒歩13分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅まで徒歩11分
京阪電気鉄道京阪線「淀屋橋」駅まで徒歩12分
総戸数:855戸
完成年月:2021年12月27日完成済
入居(引渡)予定日:2026年1月下旬
構造・規模
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上48階建 地下1階建 塔屋2階建
売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー)
https://www.sumu-log.com/archives/36580/
[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33
シティタワー大阪本町ってどうですか?
5361:
マンション検討中さん
[2021-03-28 13:23:32]
|
5362:
マンション掲示板さん
[2021-03-28 13:45:49]
>>5361 マンション検討中さん
高い金払ってタワマン賃貸て住む人が誰も気にしないとは… 本気ですか?セキュリティ気にする方も多いと思います。 特に若い女性がいる家庭など、いくらでも想像できませんか? |
5363:
マンション検討中さん
[2021-03-28 13:46:26]
>>5361 マンション検討中さん
なぜそんなにケンカ腰なのか不明ですが・・・ カメラの販売への影響や有無や賃貸で気にするかどうかなんて、検討者からしたらそれこそ最もどうでもいいことでは? 資料に載ってて見落としたのが悪いといえばそれまでですが、検討者や購入者があなたやデベ側ほど詳しいわけではないです、別に訴えるといってるわけでもないですし、なぜそこまでかたくなに否定するんですか? |
5364:
匿名さん
[2021-03-28 14:00:04]
デベが抵抗しているようにしか見えない(笑)
|
5365:
通りがかりさん
[2021-03-28 15:00:38]
中高層を購入した契約者ですが、私は全く気になりませんがね…オプションでもつけていないってことは、それだけ過去需要やニーズがなかったんでしょう。
エントランスで確認して、玄関前で違う方が来訪することを想定されてるって、そんなことあります?笑 なにゆえそこまで身に危険感じますかね。 |
5366:
マンション検討中さん
[2021-03-28 15:01:26]
>>5363 マンション検討中さん
被害妄想多いですね。。ケンカ腰でもなんでもなく、ちゃんと文章読んでからコメントされてはどうですか?って言ってるだけです。今回も意見言いたければ言えば良いと言ってるし、別に否定してないですよ? |
5367:
匿名
[2021-03-28 15:35:48]
|
5368:
通りがかりさん
[2021-03-28 15:40:44]
|
5369:
匿名さん
[2021-03-28 16:15:28]
マンションコミュニティは、すみふのすみか
|
5370:
マンション検討中さん
[2021-03-28 17:43:36]
|
|
5371:
マンコミュファンさん
[2021-03-29 00:27:07]
>>5365 通りがかりさん
オプションでもつけてないのは、コストカットてだけやで。建築費高いからケチるためにオプションでも用意してないってだけ。 |
5372:
購入者
[2021-03-29 01:41:44]
|
5373:
購入者
[2021-03-29 02:11:23]
|
5374:
通りがかりさん
[2021-03-29 08:30:04]
>>5368 通りがかりさん
何が言いたいのか察しはつきますが、少なくとも内覧会で駐車場出入り口が思いの外狭く視界が悪いとこの掲示板でも騒がれておりましたが、引き渡し前までに対応されてましたよ。 出入り口を広げて視界を広げるって普通の戸建てなら簡単でしょうが、マンションとなると申請やらなんやらも絡んできて、デベとしても内覧会の段階だと後期的にも中々重い腰でしたでしょうに。 私はスミフには確固たる安心がありましたので、今回の件は普通に残念です。 なので、ここからの対応に期待したいです。 標準じゃなくてもいいです。 本当にせめてオプションで付けれるようにして欲しい。 まだまだこちらは時間もあるのですし、なんとでもなるでしょう。 それに気にならないって人は初めてセキュリティを売りの一つにしてるマンションに住むのかな? 業者は業者用エレベーターとかで玄関ダイレクトのときがたまにありますよ。 見えなかったら私なら不安。 はーいって言ってドアスコープ覗くのも嫌です。 変な感じだったら居留守使いたいから反応したくない。 最近ではデリバリー系もタワーだと慣れた人は業者用エレベーターを通してもらって玄関ダイレクトだったり… 早いから助かるけどセキュリティ大丈夫か?と気になるので、やっぱりあるに越したことはないですよ。 あ、それはおたくのタワーの話でしょとか言われそうなので念のためですが、現在も別のCTです。 |
5375:
口コミ知りたいさん
[2021-03-29 09:54:38]
>>5367 匿名さん
MJRさんは、ご近所だし、 私の知り合いも買っており、 九州の鉄道会社が、満を期して大阪で建てたタワーです。 差がつくとか、競い合うようなことは誰も願ってません 災害時は住民同士、助け合うこともあると思います。 どこの物件にお住まいか分かりかねますが、 そうやって煽るのはやめてもらえませんか? |
5376:
匿名さん
[2021-03-29 10:27:03]
確かに最近は玄関にダイレクトに来る業者やフードデリバリーが増えてますね。
同じマンション内で大量の配達物があるからエントランスセキュリティはスルーしているのでしょうが、玄関前のインターフォンが突然鳴るとびっくりします。 去年ニュースになったセクシー女優がタワマンで強盗にあった事件は宅配業者を装って部屋に入ってきたようですから人ごとではありません。 |
5377:
匿名さん
[2021-03-29 13:16:54]
誰も願ってないという割には、普段から他物件をバカにした様な投稿が多い。
なんというか虫がいいですね。 |
5378:
eマンションさん
[2021-03-30 21:51:37]
大阪城から今40階あたり工事中の様子
![]() ![]() |
5379:
匿名
[2021-04-01 23:14:39]
ここは子育て世代はあまり関心ないのでしょうか?
子育てに適した環境とは言い難いですよね。 |
5380:
匿名さん
[2021-04-02 03:46:03]
|
文章しっかり読んで下さいね。賃貸で借りる人が玄関前モニターの有無なんて誰も気にしない、と言っているんです。騒いでも仕方ないけど、言いたければ言えばいいんじゃないですか?
それと説明がないと言っても全て資料に載ってますよ?見落とした自身が悪いのでは?