シティタワー大阪本町、情報交換していきましょう
御堂筋線「本町」駅徒歩5分、地上48階建、全855邸
なんば、梅田、1.9Km圏。4駅5路線利用可能で、「梅田」駅直通4分、「なんば」駅直通3分
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00147258
所在地:大阪府大阪市中央区 備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅まで徒歩5分
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅まで徒歩3分
Osaka Metro堺筋線「北浜」駅まで徒歩9分
京阪電気鉄道京阪線「北浜」駅まで徒歩13分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅まで徒歩11分
京阪電気鉄道京阪線「淀屋橋」駅まで徒歩12分
総戸数:855戸
完成年月:2021年12月27日完成済
入居(引渡)予定日:2026年1月下旬
構造・規模
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上48階建 地下1階建 塔屋2階建
売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー)
https://www.sumu-log.com/archives/36580/
[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33
シティタワー大阪本町ってどうですか?
491:
匿名
[2019-07-14 15:27:04]
モデルルームも見せてくれません。本当に無駄です。
|
492:
検討板ユーザーさん
[2019-07-14 16:48:44]
|
493:
匿名さん
[2019-07-14 17:31:41]
モデルルームはまだだよ。
でも抽選倍率優遇ありだとか。 さぁ、この発表会行ってアンケートにでも協力しまひょ |
494:
匿名さん
[2019-07-14 22:31:57]
|
495:
口コミ知りたいさん
[2019-07-14 22:48:49]
|
496:
検討板ユーザーさん
[2019-07-14 22:54:21]
|
497:
匿名
[2019-07-14 22:56:23]
>>495 口コミ知りたいさん
モデルルームはないの知ってたけど、まさかの間取りも価格もないよ。あるのは倍率の説明だけ。小賢しい価格調整しないでドンと構えてたらいいのに。何が大阪最大や聞いて笑うわ。大阪最小賢しいにしとけ。 |
498:
評判気になるさん
[2019-07-14 23:08:29]
倍率の説明って。。なんか上から目線ですよね。
|
499:
通りがかりさん
[2019-07-14 23:09:12]
オフィスビルを解体し、
ホテル・マンションが建つのは このエリアが衰退しているのではないでしょうか? 10年前の本町エリアが一番良かった! 伊藤忠・丸紅・瀧定などがありましたからね。 |
500:
評判気になるさん
[2019-07-14 23:30:20]
時代の流れでどんな事しても政治力で円安にして外人呼び出しオフィスを住居危険地区に移してこの変はホテル、ビジネスホテル、ミニスーパー、ドラックストア、タワーマンションに
変化して行くのでは? |
|
501:
口コミ知りたいさん
[2019-07-15 15:26:50]
シティタワー品川と違うんだから抽選なんて必要ないだろwww
|
502:
検討板ユーザーさん
[2019-07-15 22:23:29]
1回目の説明会は時間の無駄だった…笑
|
503:
マンション検討中さん
[2019-07-16 08:53:17]
|
504:
匿名
[2019-07-16 12:11:29]
>>503 マンション検討中さん
買う気あるから無駄と思ってるんやろ。お客さん大事しろよ。 |
505:
検討板ユーザーさん
[2019-07-16 12:39:16]
置いてあった資料とか見れば全くの無駄とは思えなかったけど
|
506:
匿名さん
[2019-07-16 16:07:21]
|
507:
匿名さん
[2019-07-16 19:53:02]
大阪の価格が天井でないと思うなら、
今すぐ資料請求・説明会へ行かないと。 何件か購入されたら如何ですか? 転売し利益出ますよ。 掲示板見ている場合じゃありません。 抽選で当選すればいいですね。 |
508:
匿名さん
[2019-07-16 20:38:58]
|
509:
通りがかりさん
[2019-07-17 22:47:13]
間取りは良いのかな?期待できるのかな?
|
510:
匿名
[2019-07-18 22:33:57]
過去の800戸クラスはたしかにシンボルタワーになってるけど、ここに関してはそうならない気がする。堺筋では北浜ブランドには勝てないしあまりにも囲まれ過ぎてて一見オフィスビルのようで目立たない。
|
511:
マンション検討中さん
[2019-07-19 00:14:34]
うめきた2期情報ください。
|
512:
評判気になるさん
[2019-07-19 00:24:30]
北浜ブランドっ何?初めて聞いたし何か特別な価値が有るの?
|
513:
マンション比較中さん
[2019-07-19 04:23:16]
>>510 匿名さん
中之島タワーって、シンボルタワーだったんですか。 |
514:
マンション比較中さん
[2019-07-19 09:10:17]
新梅田に比べれば、食いつきは緩やか。落ち目の堺筋アドレス。上町断層の西側なので
直下型来たら立て替えの可能性もあり。まともなスーパー近くになし。 スカイラウンジも1層だし、ロビーも、貸しビルのロビーのような質素な感じ。 周りは高層ビルだらけ。関西では竹中に比べて評判よくない清水施工。 過去最高の建築費による高値掴み。これらを考えると、全部屋売るには4年~5年くらいかかりそう。 |
515:
匿名さん
[2019-07-19 09:39:07]
|
516:
匿名さん
[2019-07-19 11:36:30]
>>512 評判気になるさん
初めて聞いたって、、恥ずかしいやつだな |
517:
ご近所さん
[2019-07-19 11:44:40]
どんなブランドか教えてよ。
|
518:
ご近所さん
[2019-07-19 11:55:48]
516 具体的に皆が理解出来る様にブランド教えてくれよ。証券会社が並ぶ大阪経済の中心。とか大川が流れて素敵な公園が有り眺めるだけの歴史的な図書館が有る。とかは
いらんからね。 |
519:
評判気になるさん
[2019-07-19 11:58:35]
そもそもこのスレで北浜の事なんか 議論必要ない。。
|
520:
マンション掲示板さん
[2019-07-19 12:42:06]
ブランドは分からないけど、「大阪本町」より「北浜」のがお洒落な気がする。
気がするだけでお洒落かはわからないし、個人的な感想でしかないけど。 |
521:
匿名さん
[2019-07-19 17:56:28]
本町もブランド力あると思いますけど。
|
522:
匿名さん
[2019-07-19 18:59:38]
|
523:
匿名さん
[2019-07-19 21:36:03]
まあいいじゃん
いいと思うで、ここ 無理矢理感はあると思うけどな |
524:
匿名さん
[2019-07-20 00:12:25]
まあ販売開始したらすごい人気になると思いますよ。立地よし、仕様よしですからね。
|
525:
匿名さん
[2019-07-20 13:09:13]
>>524 匿名さん
そんな簡単には行かないと思う。立地良くて、仕様良くても値段が高過ぎれば売れないわけで。タワマン乱立でだいぶ需要の方も満たされてきてる。 |
526:
マンション掲示板さん
[2019-07-20 16:45:40]
10年後には坪単価230万円の団地マンションになる
運命 含み損2000万円をどう見るか |
527:
マンション掲示板さん
[2019-07-20 21:59:05]
|
528:
匿名さん
[2019-07-20 22:53:19]
|
529:
匿名さん
[2019-07-20 23:07:16]
|
530:
匿名さん
[2019-07-21 00:01:03]
10年後のこと?明日のことさえわからないのに...
|
531:
評判気になるさん
[2019-07-21 00:09:22]
郊外と不便駅近に外国人労働者増えて日本人の富裕層が都市に集中で極端な単価の違いが生まれると思います。今でさえ外国人多いのにビザ緩和で今からもっと増えて安い賃貸は
すぐ埋まる。。 |
532:
匿名
[2019-07-21 08:27:11]
|
533:
マンション掲示板さん
[2019-07-21 14:04:36]
南と東が120mくらいのビルが目の前にあって、40階くらいなら抜けると思うけど、それ以下は壁で高層階買ってもあまり意味がないように思う。
築年数的に建て替えになってもおかしくないけど、建て替わるなら低くなるとは思えないし買うなら、北か西の25階以上かな。 |
534:
マンション検討中さん
[2019-07-21 16:05:55]
今は北浜であろうが投資で新築物件買うなら当然優良株買い利回り回した方が良いよ。
中古の30年物件なら有り。 新築は10年前なら有り。 |
535:
マンション掲示板さん
[2019-07-21 18:00:18]
シティタワー大阪なら買いだけど
この物件は高すぎるだけ |
536:
匿名さん
[2019-07-22 22:43:40]
もう価格出てるの?
|
537:
匿名さん
[2019-07-22 22:49:35]
まだ出てないよ
|
538:
通りがかりさん
[2019-07-23 12:27:07]
ここは本町でも北浜でもない
堺筋本町。 |
539:
匿名さん
[2019-07-23 17:58:29]
堺筋本町良いですよ。
|
540:
マンション掲示板さん
[2019-07-23 19:24:00]
スーパー誘致失敗したみたい
スーパーがないのは致命傷だね |