シティタワー大阪本町、情報交換していきましょう
御堂筋線「本町」駅徒歩5分、地上48階建、全855邸
なんば、梅田、1.9Km圏。4駅5路線利用可能で、「梅田」駅直通4分、「なんば」駅直通3分
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00147258
所在地:大阪府大阪市中央区 備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅まで徒歩5分
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅まで徒歩3分
Osaka Metro堺筋線「北浜」駅まで徒歩9分
京阪電気鉄道京阪線「北浜」駅まで徒歩13分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅まで徒歩11分
京阪電気鉄道京阪線「淀屋橋」駅まで徒歩12分
総戸数:855戸
完成年月:2021年12月27日完成済
入居(引渡)予定日:2026年1月下旬
構造・規模
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上48階建 地下1階建 塔屋2階建
売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー)
https://www.sumu-log.com/archives/36580/
[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33
シティタワー大阪本町ってどうですか?
361:
匿名さん
[2019-04-20 17:53:00]
|
362:
評判気になるさん
[2019-04-21 08:39:32]
梅田エリアは広いし内容もオフィス街から風俗街まで玉石混交。だから、梅田エリアとの比較は、場所を限定しないと議論が成立しない。
新梅田とここを比較する場合の仮想対象は規模的にもグラメと考えるのは自然かな。 |
363:
匿名さん
[2019-04-21 09:33:25]
ここ堺筋本町だけどね。オワコン。
|
364:
マンション検討中さん
[2019-04-21 14:01:13]
|
365:
匿名さん
[2019-04-21 14:30:16]
オワコンタウンか
|
366:
マンコミュファンさん
[2019-04-21 14:59:17]
堺筋本町か本町なんて2部上場以下の貧乏街と成り上がりの自営業しかいないからな。ゴーストタウンよりはましか。船場センタービルもどうしようもない。ジジババしかいない。
|
367:
匿名さん
[2019-04-21 16:28:32]
|
368:
マンション検討中さん
[2019-04-22 00:38:03]
|
369:
匿名さん
[2019-04-22 12:43:55]
ほほー。御堂筋から西に4本目と5本目の筋に囲まれた場所を御堂筋と呼ぶんですね!
あれ、よく見たら堺筋から西に1本目、本町通りから北に一本目じゃないですか。 シティタワー堺筋本町通りってのがいいんじゃないですか? |
370:
匿名さん
[2019-04-22 14:40:39]
このマンションの名前、先週号のアエラに載っていました
|
|
371:
マンション検討中さん
[2019-04-22 15:05:24]
これからは市内は坪400万円時代ですかね?
|
372:
匿名さん
[2019-04-22 16:16:22]
市内も広いですから
|
373:
口コミ知りたいさん
[2019-04-24 11:58:34]
これだけ顔真っ赤にして嫉妬してる連中がいる所をみると…
ここ高騰しそうだな 必死で買った家の価値がどんどん下がっていく気分ってどう?w |
374:
ご近所さん
[2019-04-24 14:15:32]
御堂筋とは言えないが一応圏内
低層階200前半なら即買い。 それ以上なら即見送り。 中高層階はどうせ高いから無視。 |
375:
マンション検討中さん
[2019-04-24 14:51:51]
そんな激安価格では出ないと思います。そんな金額なら、アコムに借金しても買います。
|
376:
匿名さん
[2019-04-24 15:46:15]
|
377:
匿名さん
[2019-04-24 17:32:31]
そうだね。ビルに囲まれているしね。でも周辺のタワーマンション、販売価格より大幅に値下がりはしていないと思います。まあこのマンション場合、過去のマンションよりも高いので参考になるか?どうか?ですが。それに、周辺に人が住んでいないので中古での売却に際しては苦労するかもしれませんね。今、売り出されている周辺の中古マンション、特に高額なのは時間が掛かっているようにお見受けします。
|
378:
口コミ知りたいさん
[2019-04-24 18:23:18]
転売では、完全に高値掴みの赤字物件だろうね
|
379:
匿名さん
[2019-04-24 22:06:45]
|
380:
検討板比較中ユーザーさん
[2019-04-24 22:15:48]
|
誰もグラメの話なんかしてないよ。
いきなりどうした?
またグラメスレと同じ人だね。