シティタワー大阪本町、情報交換していきましょう
御堂筋線「本町」駅徒歩5分、地上48階建、全855邸
なんば、梅田、1.9Km圏。4駅5路線利用可能で、「梅田」駅直通4分、「なんば」駅直通3分
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00147258
所在地:大阪府大阪市中央区 備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅まで徒歩5分
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅まで徒歩3分
Osaka Metro堺筋線「北浜」駅まで徒歩9分
京阪電気鉄道京阪線「北浜」駅まで徒歩13分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅まで徒歩11分
京阪電気鉄道京阪線「淀屋橋」駅まで徒歩12分
総戸数:855戸
完成年月:2021年12月27日完成済
入居(引渡)予定日:2026年1月下旬
構造・規模
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上48階建 地下1階建 塔屋2階建
売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー)
https://www.sumu-log.com/archives/36580/
[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33
シティタワー大阪本町ってどうですか?
2481:
マンション検討中さん
[2020-08-10 23:07:08]
|
2482:
匿名さん
[2020-08-10 23:15:50]
|
2483:
名無しさん
[2020-08-11 00:18:58]
いやいや大阪北区に住み今は、中央区大川近辺で住んです。御堂筋と堺筋の中に、間に住む
これは、都会人なら憧れるなんとも言えない 場所ですね。梅田辺りも良いですが、人 人でせわしなくて、情緒が無く ここ本町のスミフは、御堂筋も徒歩圏内 三休橋も歩いてると歴史も感じられます。 |
2484:
検討板ユーザーさん
[2020-08-11 00:20:00]
|
2485:
検討板ユーザーさん
[2020-08-11 00:26:13]
|
2486:
名無しさん
[2020-08-11 00:38:19]
>>2479 マンション検討中さん
本町は、今まではオフィスビルばかり これからは、中央線も延伸され、御堂筋も変わっていく途中 出来上がって、益々お高くなって買って住むのか と考えると今かな と思ってます。 |
2487:
マンション検討中さん
[2020-08-11 01:18:56]
より卓越した都心居住を求めるなら、自分は東京建物の堂島物件(関西電通跡地)もしくは
三井不動産の堂島物件(古河ビル跡地)だと思います。 世の中にはトレードオフという言葉があって、 何かを得るためには、失うものもあるということです。 この地は、堂島川に面して、ハザードマップも色付きですし、 阪神高速11号線の騒音や粉塵も覚悟が必要です。 また校区は扇町小学校になりますが、通学路の治安もあまりよろしくありません。 坪単価も、もう少し高いと思います。 CT大阪本町は、立地に関しては、船場の真ん中になるので、かなり良い方に思います。 個人的には、もう少しロビーをちゃんとして欲しかったかなという気持ちです。 床を大理石風のタイルにして明るくするとか(大した価格の差はない)、 南の窓の高さを西と同じく2層にするとか、 柱を天然石にするとか、北側にテナントスペースがあるので、 このクラスのマンションにしては狭いのを挽回してほしかったです。 |
2488:
匿名さん
[2020-08-11 10:14:23]
堺筋本町の街並みの評価が二分されていますね。
現在のみを見ている人は、垢抜けない寂れた街 過去の栄華を知っている人は、都心のど真ん中、大阪の千代田区 同じ街並みを見ても正反対なのがおもしろい。 さて未来の評価はどうなるのでしょうか? トントン拍子に高級住宅街に生まれ変わるのでしょうか?もしくは再開発は夢物語で雑居ビル街のままなのか? |
2489:
マンション掲示板さん
[2020-08-11 16:03:19]
古いビルを壊し、マンションが出来、人が増える 商売等目的に必然的に周りは、変わる
メガマンション大阪には、まだ4棟 スケールも大きく 他のタワーに無い 良くも悪くも目立つマンションになるに違い無い コロナが収束し、またインバウンドで、人が増え活気づく 大阪が第2の都市として栄えるよう皆で、今を耐え忍んで未来に繋いで行かないと行けないと思う。大袈裟ですが、私たちの子孫の為に、この街を守りましょう。 |
2490:
評判気になるさん
[2020-08-13 00:15:05]
本日の現地の様子(道路側から)になります。
11階相当まで躯体が完成しておりました。 また一部でバルコニーの格子やガラス窓が装着されていることが確認できました。 隣接敷地内で建設中だった浅田クリニックが竣工・開業しておりました。 内科・泌尿器科・皮膚科。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
2491:
評判気になるさん
[2020-08-13 00:37:48]
続けて、別の角度から。
北側を先行して躯体工事をしているようでした。 曽根崎で建設中のラ・トゥールも見えます。 2022年1月31日完成予定となっておりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2492:
マンション検討中さん
[2020-08-13 08:27:53]
|
2493:
マンション検討中さん
[2020-08-13 11:05:13]
|
2494:
匿名さん
[2020-08-13 13:24:25]
話が具体的スタートして最低10年長いと20年
それから具体的に解体工事期間ど5年 そんなスパンですよ。 子供が小学生が20大事後半から30位 施主はこの世にいない可能性が高いね |
2495:
マンション掲示板さん
[2020-08-13 13:32:56]
20大事後半から30位ならまだこの世にいるでしょう。
|
2496:
マンション検討中さん
[2020-08-13 14:13:46]
>>2491 評判気になるさん
写真ありがとうございます!担当営業マンから聞いてた通りの中空が見えてます。パーキングが入るのですね。希望者が少なく収容台数減らすこと検討してるところまで伺ってましたがどうなったのか。グランドメゾンと迷いましたがやはりこっちにしてよかったです。建物の写真で気分上がりましたありがとうございます! |
2497:
マンション掲示板さん
[2020-08-13 18:54:12]
この写真みるとエスカレーターからエレベーターまでかなり歩くね。
エスカレーター前から部屋に行くまで5分くらいかかる? |
2498:
マンション検討中さん
[2020-08-13 21:15:07]
|
2499:
マンション掲示板さん
[2020-08-14 10:47:24]
|
2500:
マンション掲示板さん
[2020-08-14 10:55:20]
|
地図を見ればわかるかも,大阪の真ん中である。
大阪東西と南北の幹線地下鉄の乗り換え駅,
利用者はいくつかの駅に分散して,夜の町でもなく
三密の心配もない。
平日はにぎやかだが,週末は静か
歴史のある町,敷地は正方形。
ハザットマップ真白,淀川の氾濫や津波の心配もないため
災害の時はボートで通勤する必要がない