シティタワー大阪本町、情報交換していきましょう
御堂筋線「本町」駅徒歩5分、地上48階建、全855邸
なんば、梅田、1.9Km圏。4駅5路線利用可能で、「梅田」駅直通4分、「なんば」駅直通3分
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00147258
所在地:大阪府大阪市中央区 備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅まで徒歩5分
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅まで徒歩3分
Osaka Metro堺筋線「北浜」駅まで徒歩9分
京阪電気鉄道京阪線「北浜」駅まで徒歩13分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅まで徒歩11分
京阪電気鉄道京阪線「淀屋橋」駅まで徒歩12分
総戸数:855戸
完成年月:2021年12月27日完成済
入居(引渡)予定日:2026年1月下旬
構造・規模
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上48階建 地下1階建 塔屋2階建
売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー)
https://www.sumu-log.com/archives/36580/
[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33
シティタワー大阪本町ってどうですか?
2101:
検討板ユーザーさん
[2020-03-31 10:47:26]
|
2102:
匿名さん
[2020-03-31 12:35:03]
|
2103:
マンション検討中さん
[2020-03-31 13:36:16]
私もそう思います。グループ会社に賃貸で万事解決です。安売りの必要なし。もう下がらない。今の価格で買えない人は下がっても買えない。いつまでたっても、「下がる」と言い続ける。
|
2104:
匿名さん
[2020-03-31 19:05:58]
年齢がばれるけど、バブル崩壊を知っている人は「下がらない」なんて思ってないよ。新築は時間がかかるけど、中古は直ぐに下がるからね。それも百万単位で。買えるのに買わなくなるんだよね。
|
2105:
中古マンション検討中さん
[2020-03-31 19:25:26]
長谷工ガ-・・って年齢バレるよ(笑)
下請けはほとんど同じ。事業主が仕様を決めるから関係ないね(笑) それよりコロナで中古相場爆下がり中だね♪ 特に管理費積立金が異常に高いタワーはほとんど終了するね。 |
2106:
匿名さん
[2020-03-31 20:12:38]
>>2105 中古マンション検討中さん
ゼネコンによって下請はピンキリなの知らんの? しかも長谷工って今でもコスカの代表ですし、イメージ悪いやん。 北浜タワーは鹿島の構造だから悪くないとは思いますが。 |
2107:
匿名さん
[2020-03-31 22:59:15]
|
2108:
マンション検討中さん
[2020-04-01 00:48:12]
|
2109:
匿名さん
[2020-04-01 11:44:09]
>2107 不況になって買える層がそもそも減ると安くして売らざる得ないのではないか? 損切りで売るという選択肢がないと思っている時点で間違いだねー
|
2110:
匿名さん
[2020-04-01 12:11:38]
|
|
2111:
ご近所さん
[2020-04-01 16:17:07]
株価やREITは下げているけど、
マンションの価格は、土地代、建物代、人件費、広告費+事業者利益20% なので、下げようにもどうにもならないのでは? 中古もある程度、新築に連動する 安く買いたいのなら、これから土地を取得して事業化する物件を探さないと。 あと10年くらいは、ないかしれない。 |
2112:
匿名さん
[2020-04-01 20:58:14]
|
2113:
検討板ユーザーさん
[2020-04-03 12:32:58]
下がるの待ってたら歳くうだけだしな。市場に金が流れてるから下がるかもわからないですし。
|
2114:
マンション検討中さん
[2020-04-05 15:28:43]
コロナが1年ぐらいで終息したら、株価も不動産価格も一気に上がりそう。
|
2115:
匿名さん
[2020-04-05 16:52:14]
私もそうなることを願いたいが、先ほど東京では新たに143人の感染が見つかり
1000人を超えたみたい。 大阪も残念ながらどんどん増えているし、どうなることやら。 |
2116:
匿名さん
[2020-04-05 18:13:02]
コロナ終息はワクチンか薬が出来る迄は厳しいだろう。2、3年は下がり続けて色々大変なことになるのではないかな。
|
2117:
このエリアに住みたい
[2020-04-05 18:21:25]
コロナとの戦いはあと少しの我慢。そうすれば先が見えてくる。医療従事者の頑張りが続くことをひたすら願っています。
|
2118:
このエリアに住みたい
[2020-04-05 18:34:10]
そのためにもトップリーダー、政治家の躊躇ない決断が求めてられています。早くしてください。
|
2119:
口コミ知りたいさん
[2020-04-06 00:11:28]
曾根崎の高層階を分譲、低層階を賃貸
大阪本町の16階以上を分譲、15階以下を賃貸 これで、スミフ大阪支社はコロナ不況を乗り切れると思うのですが、 みなさんどう思いますか? 大阪本町は、ラトゥール仕様にするため、より高級仕様化は求められますが。 |
2120:
匿名さん
[2020-04-07 09:33:05]
先日まではマンションギャラリーへの来場自粛を呼びかけていましたが、もう完全休業に切り替わってます?
少し前に会社が休みになった事で時間ができ、モデルルームへの来場者が増えたような話を聞きましたがとりあえずは時間短縮、予約制で営業しているのかしら。 |
貶したいばかりに、無知を晒すのは恥ずかしい