シティタワー大阪本町、情報交換していきましょう
御堂筋線「本町」駅徒歩5分、地上48階建、全855邸
なんば、梅田、1.9Km圏。4駅5路線利用可能で、「梅田」駅直通4分、「なんば」駅直通3分
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00147258
所在地:大阪府大阪市中央区 備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅まで徒歩5分
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅まで徒歩3分
Osaka Metro堺筋線「北浜」駅まで徒歩9分
京阪電気鉄道京阪線「北浜」駅まで徒歩13分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅まで徒歩11分
京阪電気鉄道京阪線「淀屋橋」駅まで徒歩12分
総戸数:855戸
完成年月:2021年12月27日完成済
入居(引渡)予定日:2026年1月下旬
構造・規模
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上48階建 地下1階建 塔屋2階建
売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー)
https://www.sumu-log.com/archives/36580/
[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33
シティタワー大阪本町ってどうですか?
201:
検討板ユーザーさん
[2019-02-02 11:56:06]
|
202:
マンション掲示板さん
[2019-02-03 03:35:11]
ここはザキタハマを超えるマンションになるでしょうね。
キタにもミナミにも行きやすい本町は昔から格式もあり最強ですね。 住友の本気楽しみです。 |
203:
マンション検討中さん
[2019-02-03 21:24:09]
ただ完成CG見る限りコスカ臭がする
|
204:
匿名さん
[2019-02-05 23:55:14]
大規模なタワーマンション。
まだ詳しい外観デザインがわかりませんが 最寄り駅が4駅もある立地の良さは大きな魅力を感じます。 上階はかなりの高額になるでしょうけれど、 中階であれば買いやすい価格帯になるかも? 販売開始はまだまだ先ですが、情報公開が楽しみです。 |
205:
匿名さん
[2019-02-06 10:55:23]
>>204 匿名さん
最寄り4駅は北船場共通だけどせいぜい2つしか使わないですよ。 北寄りなら淀屋橋・北浜、南寄りなら本町・堺筋本町で。 京阪沿線に通勤するならここ選ばないですし。 御堂筋線5分の立地で住友がどんな高値を付けてくるのかは確かに楽しみですね。 |
206:
購入経験者さん
[2019-02-10 12:51:37]
MJR堺筋本町と比較したらどうでしょう?シティタワー大阪本町ができたら、やはりMJRはかなり、存在感が薄れて、逆にシティータワーの方は、より価値が出そうな気がします。
早めに購入したいという気持ちはあるのですが、1年だけの違いなら待った方がいいかなとも思っています。 |
207:
匿名さん
[2019-02-15 19:52:57]
大阪最大規模のタワーマンション。
9月かにら販売なんて、まだまだ先ですが どんなデザインで、どんな間取りがあるのかとても楽しみです。 便利な立地だけあって、高額になるのかも・・と思いつつも 総戸数が約900戸。少しでも買いやすい価格だといいな~。 |
208:
マンション掲示板さん
[2019-02-15 20:06:24]
積水が御堂筋沿いのビル潰してなんか建てそうやけど、上だけ分譲マンションやったりせんかな?御堂筋沿いのマンションってないやん。できたら最強やな。
https://www.constnews.com/?p=62930 |
209:
通りがかり
[2019-02-15 21:53:42]
|
210:
匿名さん
[2019-02-16 01:25:03]
|
|
211:
マンション掲示板さん
[2019-02-16 01:43:46]
|
212:
匿名さん
[2019-02-16 02:59:42]
|
213:
口コミ知りたいさん
[2019-02-20 02:52:59]
御堂筋 将来は地下に成り歩行者天国になる計画では?
|
214:
口コミ知りたいさん
[2019-02-20 02:55:36]
もろの大阪弁の書き込みはやめましょう。
女性の人達からの情報が来なくなるから。 |
215:
口コミ知りたいさん
[2019-02-20 03:01:43]
堺筋本町購入したので逆にここが気になる。
良いビルに成ると思うが やはり大雨の中では1分でもずぶ濡れになる。 それが嫌だから駅上購入したが いったい全てネタバレ状態の中でどんな価格になるのかな。 |
216:
評判気になるさん
[2019-02-20 04:07:13]
|
217:
通りがかりさん
[2019-02-20 04:17:59]
|
218:
通りがかりさん
[2019-02-20 04:22:44]
|
220:
通りがかりさん
[2019-02-20 04:45:10]
[No.219と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
221:
匿名さん
[2019-02-20 09:48:02]
|
222:
匿名さん
[2019-02-20 11:07:01]
|
223:
マンション検討中さん
[2019-02-20 13:07:52]
普通に御堂筋でしょ。大阪住んでたら、御堂筋の価値分かると思うけどな。堺筋では話にならない。
|
224:
マンション検討中さん
[2019-02-20 15:34:07]
いずれにしても単価が気になる。あとどこかの物件みたいにエレベーター乗り換えとかになるのか
仕様が早く知りたいね。理想は下にスーパー、あとクリニック何軒かあったら良いな。 |
225:
マンション検討中さん
[2019-02-20 15:37:34]
|
226:
マンション検討中さん
[2019-02-20 15:39:56]
|
227:
マンション検討中さん
[2019-02-20 15:42:08]
|
228:
マンション検討中さん
[2019-02-20 15:52:32]
|
229:
マンション検討中さん
[2019-02-20 16:05:10]
>>223 マンション検討中さん
そんな事書いたら北浜近辺でバンバンタワー完成したのに皆気分悪いだろ?他の悪口は書かない! |
230:
口コミ知りたいさん
[2019-02-20 17:02:06]
今なら天王寺で降りてキュウズモール斜めに歩くほうが早いか?
|
231:
マンション検討中さん
[2019-02-20 18:00:04]
|
232:
匿名さん
[2019-02-20 18:17:45]
|
233:
マンション検討中さん
[2019-02-20 18:42:00]
|
234:
検討板ユーザーさん
[2019-02-20 19:30:44]
そもそも北浜本町を選ぶのは徒歩通勤組とリタイア組でしょう。ミッドやパークなら眺望に惹かれた電車通勤組もいるかもしれんけど、自分の選択だから御堂筋から遠くても、それはそれなりに満足してんじゃない。
|
235:
マンション検討中さん
[2019-02-20 20:46:03]
いや、ミッドもキタハマもだから御堂筋から遠くないって。4分だつっうの。
ただ、パークは御堂筋からは遠いな。無理。あそこは天満橋界隈やライフよく使ってもう少し住宅街的なところを希望する人向けだし、北浜というより天満橋のはずれって感じ。 今はグラメもピオールも古いから、選択肢がパーク除いたらジオ以外ないけど、京阪タワーできたらとられるんちゃう? MJ Rもここできたら客もられると思うで。谷町線によるか、御堂筋側によって、環状線から離れんときつい。 |
236:
検討板ユーザーさん
[2019-02-20 23:10:22]
|
237:
匿名さん
[2019-02-20 23:13:31]
高速道路近くは嫌ですな。ビオールはもう陳腐化している。リフォーム台出してくれんのならいいけど。
インフラ管は躯体全体に及ぶから全取り換えとか無理やし。 |
238:
マンション検討中さん
[2019-02-21 00:03:45]
|
239:
マンコミュファンさん
[2019-02-21 01:02:30]
|
240:
マンション検討中さん
[2019-02-21 01:07:58]
|
241:
マンコミュファンさん
[2019-02-21 01:08:17]
他の物件はどうでも良い。ただここの単価、設備、色々気になるがだいぶ先だし…
近日 調査してみよう。 |
242:
口コミ知りたいさん
[2019-02-21 02:54:39]
240 我 知道了! 明白明白!
|
243:
検討板ユーザーさん
[2019-02-21 07:21:35]
最近出た東京カンテイのデータだと大阪市内のマンションは前年同月比8パー上昇。これまで安過ぎた大阪も万博IRをこれから織り込んでいきますよ。色んな議論はあって良いと思いますが買える人が検討する前提の議論をしたいですね。
|
244:
口コミ知りたいさん
[2019-02-21 15:45:28]
そうそう買える人たちだけで検討したいですね。どんな単価でてくるか楽しみです。
大阪一番激太マンションですよ。 |
245:
マンション掲示板さん
[2019-02-22 12:48:39]
北浜住みですが、梅田に出るだけなら南森町乗り換えで堺筋線使います。乗車位置を覚えればその方が早いので。JRや阪急に乗り換える時は淀屋橋まで歩くことが多いですね。南向きは堺筋線で済ませます。長堀橋、日本橋から地下街で直結してるし、南海使う時は天下茶屋の方が乗り換え便利です。
でも、ここを買ったら御堂筋をメインにするかもですね。 |
246:
マンション検討中さん
[2019-02-22 13:02:08]
理想はエレベーター乗りコンシェルジュの前とうりエレベーターで自宅でコンシェルジュの裏辺りにクリニックやセブンとか有り でも住人専用のエレベーターが一階からも有り。
駐車場は地下自走式。 |
247:
マンション検討中さん
[2019-02-22 13:09:37]
ここってスーパーテナントで入りますかね?スーパーが遠いのが気になります
|
248:
マンション検討中さん
[2019-02-22 14:19:29]
|
249:
マンション検討中さん
[2019-02-22 14:31:05]
|
250:
匿名
[2019-02-22 15:57:28]
東京のスミフの大規模タワーの ドゥトゥール は24時間営業のスーパーが
下にありますし、ここもそうなるといいですね。 周辺の人口が増えてるみたいなので 見込みはあると思います。 |
地格・周辺環境は良いが、眺望の魅力はそれ程でもない。だったら住友のコンセプトを体現する、マンション自体が象徴になるような外観が望まれますね。CT大阪の時みたいに本気プロジェクトにして欲しい。