住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 備後町
  7. シティタワー大阪本町ってどうですか?
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2025-02-24 13:00:04
 削除依頼 投稿する

シティタワー大阪本町、情報交換していきましょう

御堂筋線「本町」駅徒歩5分、地上48階建、全855邸
なんば、梅田、1.9Km圏。4駅5路線利用可能で、「梅田」駅直通4分、「なんば」駅直通3分

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00147258

所在地:大阪府大阪市中央区 備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番) 

交通
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅まで徒歩5分
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅まで徒歩3分
Osaka Metro堺筋線「北浜」駅まで徒歩9分
京阪電気鉄道京阪線「北浜」駅まで徒歩13分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅まで徒歩11分
京阪電気鉄道京阪線「淀屋橋」駅まで徒歩12分

総戸数:855戸
完成年月:2021年12月27日完成済
入居(引渡)予定日:2026年1月下旬

構造・規模
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上48階建 地下1階建 塔屋2階建

売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー)
https://www.sumu-log.com/archives/36580/

[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33

現在の物件
所在地:大阪府大阪市中央区備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 本町駅 徒歩5分
価格:9,500万円~1億3,000万円
間取:2LDK、3LDK
専有面積:55.86m2~67.09m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 855戸

シティタワー大阪本町ってどうですか?

No.1981  
by マンション検討中さん 2020-03-06 11:33:16
こんな立地の良いとこに住んでメリットが通勤だけってかわいそう。
No.1982  
by 匿名さん 2020-03-06 11:38:09
テレワークいいですね。
今時会社の外に持ち出せる情報だけで仕事が出来るなんて余程大したことない仕事なんでしょう。
No.1983  
by 買い替え検討中さん 2020-03-06 14:23:00
登記を認めてくれたら、もう少し資産価値↑になると思う。
No.1984  
by 匿名さん 2020-03-06 17:16:37
>>1982 匿名さん

製造業などテレワークできない職種は多いですよね。
No.1985  
by このエリアに住みたい 2020-03-06 19:04:44
 ここの立地は、北浜、堺筋、本町と同じく安全安心面では大阪市内を見たところダントツだろう。この近辺はまだまだ働くエリアの性格が主流だが、日常生活に欠かせないスーパーの立地も見られ、何処にでも行ける交通結節点に位置することもありすごく心地よいところだ。
 都市の有り様は、常に動いている。このエリアにおける生活機能台頭のトレンドは止められないと思う。安心安全な環境が確保される限りマンション需要、拡大は止まらないと思う。
No.1986  
by 匿名さん 2020-03-06 20:56:09
>>1985 このエリアに住みたいさん

本町は梅田と比べてイメージ的に斜陽のエリアかと思ってましたが、意外とトレンドの街なんですかね。
No.1987  
by 購入経験者さん 2020-03-06 22:18:47
斜陽と思われてたけど、御堂筋の再開発の話が、ボチボチでてきてるし、
武蔵小杉の内水氾濫や関空の高潮、迫りくる南海トラフ地震といったリスク要素から、
中之島より南、御堂筋より東側の安全地帯に資産を作りたいという気配が
緩やかに継続しています。
うめきた2期は、バブル要素が大きく、インバウンドやデパート頼みなので、今の時世
本町は堅実性があります。しかしながら、全体的に値崩れが発生する可能性は高く、
仕様の変更などで耐えてほしいところですね。
No.1988  
by マンション検討中さん 2020-03-06 23:43:10
>>1987 購入経験者さん
御堂筋は新しいビルがどんどんできてますね。堺筋も再開発の可能性ありますか?
No.1989  
by 匿名さん 2020-03-07 01:17:46
>>1984 匿名さん
個人情報扱う業種だと社外に仕事を持ち出すなんてまともな企業では無理。
No.1990  
by 匿名 2020-03-07 05:16:30
>>1989 匿名さん

まあ今は緊急時。まともな企業も在宅勤務させてます。
個人情報以外にも機密事項の情報漏洩はテレワークのリスクではありますが。
No.1991  
by マンション検討中さん 2020-03-07 13:35:21
堺筋は居住エリアになると思うよ
キタとミナミにタクシー1000円前後
オフィスも近い、中之島、大阪城公園も近い
住人増えてスーパー等の施設も増えればその流れになると思う
No.1992  
by 匿名 2020-03-07 13:42:24
>>1991 マンション検討中さん

保育所、小中学校も増えてくれないと居住エリアと言えないのでは?
単身、高齢者のみの居住エリアってのもありなのかもしれませんが。
No.1993  
by マンション購入検討中さん 2020-03-07 13:51:22
>>1992 匿名さん

このマンションは場所的に子育てとか家族とか向けではないですね。控除効かないような狭小37平米ので坪単価365万以上。稼いでて資産と利便性少しだけ気にする単身労働者向けがメインかと。利回りは期待できないのでキャピタル貯金的なチョイスになりますかね。
No.1994  
by このエリアに住みたい 2020-03-07 18:39:30
 義務教育施設や保育所などの施設は、市民が増えれば行政が整備しなければならない。鶏とたまごの関係からすれば、小学生が1000人増えたら、大阪市は小学校を増改築するか、新たな小学校を開設することになる。
 逆に、小学生がいなくなれば小学校が閉校する。こんなことは、行政に任せておけば良いことだ。
 船場の街のあり方や、ここ北船場の有り様は行政も真剣に考えて誘導しているだろうが、実際の動き、流れには逆らえないと思います。
 マンションやホテルが進出していること、御堂筋沿道が高層の商業業務機能に転換している実際からすれば、ポテンシャルの高さから更に高度化が進んでいくと思います。そうなれば、御堂筋の道路機能の進化が速まるでしょう。
 
 
No.1995  
by このエリアに住みたい 2020-03-07 19:11:23
 働くエリアがメインだが、美味しいお店も多く、安全安心な環境だから本当に住みやすいところだ。そんなところに住みたいと思っていて住宅地に住みたいのではない。街の動きも活発でワクワクしませんか。
 子育てにふさわしい住宅地は大阪にいっぱいありますね。
No.1996  
by 匿名さん 2020-03-07 21:15:35
>>1995 このエリアに住みたいさん

まあそうなんだけど。市内にも子育て世代に人気のエリアはありますし、そういう文教エリアは長い年月をかけて出来上がるものですしね。
ただ子供ができたら子育て環境のいいエリアに引っ越せってことは、住宅地としては二流のような気がしますがどうなんでしょうか。
No.1997  
by マンション検討中さん 2020-03-07 21:22:04
小学校は何処になりますか?
No.1998  
by このエリアに住みたい 2020-03-08 01:50:40
 船場は、昔も今も今後も住宅地でない。大阪市都市計画がそれを決めています。
 住宅地でない船場について、住宅地の議論は進まないと思います。
No.1999  
by 匿名さん 2020-03-08 04:29:58
>>1998 このエリアに住みたいさん

でも船場から企業が撤退していくから、跡地をマンションにするしか街が生き残る方法はないのでしょう?特に堺筋側は。
No.2000  
by 検討板ユーザーさん 2020-03-08 13:11:03
ホテルもけっこう多いですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる