住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 備後町
  7. シティタワー大阪本町ってどうですか?
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2025-02-24 13:00:04
 削除依頼 投稿する

シティタワー大阪本町、情報交換していきましょう

御堂筋線「本町」駅徒歩5分、地上48階建、全855邸
なんば、梅田、1.9Km圏。4駅5路線利用可能で、「梅田」駅直通4分、「なんば」駅直通3分

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00147258

所在地:大阪府大阪市中央区 備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番) 

交通
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅まで徒歩5分
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅まで徒歩3分
Osaka Metro堺筋線「北浜」駅まで徒歩9分
京阪電気鉄道京阪線「北浜」駅まで徒歩13分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅まで徒歩11分
京阪電気鉄道京阪線「淀屋橋」駅まで徒歩12分

総戸数:855戸
完成年月:2021年12月27日完成済
入居(引渡)予定日:2026年1月下旬

構造・規模
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上48階建 地下1階建 塔屋2階建

売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー)
https://www.sumu-log.com/archives/36580/

[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33

現在の物件
所在地:大阪府大阪市中央区備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 本町駅 徒歩5分
価格:9,500万円~1億3,000万円
間取:2LDK、3LDK
専有面積:55.86m2~67.09m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 855戸

シティタワー大阪本町ってどうですか?

1901: 匿名 
[2020-02-24 20:16:14]
>>1897 匿名さん

ほんとですか?メガグラメは全部タンクレスだと聞きましたよ。
1902: マンション検討中さん 
[2020-02-24 20:58:02]
>>1894 マンション検討中さん
IHのメリットは掃除しやすい、安全ぐらいですかね?
1903: 匿名 
[2020-02-24 21:00:34]
>>1888 匿名さん

まーたいちいち大淀と比べてる。
大淀もロータンクだと嘘の情報まで流して。情報操作が必要なほど客が向こうに流れてるのか?と想像してしまう。
1904: 匿名さん 
[2020-02-24 21:19:31]
ああ、ここの人らにすればタンクレスってことにして住不にプレッシャー掛けたいのかな?
聞きましたよ、とか、誰からだよ(笑)
1905: 通りすがり 
[2020-02-24 21:22:59]
>>1904 匿名さん

プレッシャーも何も大淀はタンクレスやん。大淀をタンクありにしたい人達がいるんやろなー。誰かなー?
1906: 匿名さん 
[2020-02-24 21:29:32]
TOTO GG1だからローシルエットタンク式だね
1907: 購入経験者さん 
[2020-02-24 21:52:30]
1885さん
ありがとうございます。
1908: 匿名さん 
[2020-02-24 22:58:25]
北浜と比べたらだいぶ仕様上がりましたね。
1909: 匿名さん 
[2020-02-25 00:34:16]
何でまた売り終わってるような物件持ち出して来るの?(笑)
立地でボロ負けだから?
1910: 坪単価にふさわしいのか 
[2020-02-25 00:39:47]
 トイレは毎日頻繁に使うもの。トイレに座るたびに、そのグレードに包まれる。
 それでいいのか、まだ間に合う。
1911: 匿名さん 
[2020-02-25 01:13:49]
いやタンクレストイレになるんならそれ以上、何を求めるんです?
1912: マンション検討中さん 
[2020-02-25 02:13:59]
>>1909 匿名さん

立地といえば今販売中の大規模マンション、ここは最高だよね
ちなみに路線価を調べたら、某郊外物件はかわいそうね!しかも2ldkに灯籠部屋、低い天井にたくさんの梁…天井や梁、窓の有無などグレードアップできるかな(笑)
1913: 匿名さん 
[2020-02-25 06:03:09]
>>1908 匿名さん
どこが優っているんですか?
購入検討中なので気になります。
1914: 通りすがり 
[2020-02-25 09:38:42]
窓があっても目の前壁だとね....
1915: 匿名さん 
[2020-02-25 10:01:35]
>>1914 通りすがりさん

立地、部屋のグレートアップ、共用施設
天井高等
眺望期待出来ないのは、ここだけでは無い
他のマンションでも 大淀でも窓を開ければ病院 全て納得で検討 じゃ無ければ
目の前壁の部屋は、空き家だらけですかね
1916: 匿名さん 
[2020-02-25 11:55:20]
人の欲ってすさまじいね。
あれだけグレードアップしたのに、今度は共有設備と設計部分まで求めてるよ・・・

所詮、すべて満たしたマンション買えない中途半端な小金持ち層だね。
1917: 検討中さん 
[2020-02-25 12:27:45]
>>1910 坪単価にふさわしいのかさん
その通りです。
モデルルームのトイレを見ましたが、ローシルエットでも無いこのトイレ?プラスチックのペーパーホルダー?しかも二つも?トイレの中は特に低グレード仕様だと感じました。
1918: 匿名さん 
[2020-02-25 12:53:14]
しょーもな。
それくらい自分で変えるなりなんなり、すればいいだけな気がするが、、、
1919: 匿名さん 
[2020-02-25 14:13:07]
>>1918 匿名さん

廉価仕様よりまともな仕様の方を選ぶでしょ。
営業のいいわけにしか聞こえんわ。

大体それならなんでトイレグレードアップしたんだよ(笑)
1920: 匿名さん 
[2020-02-25 18:00:02]
ここは利便性では御堂筋本町直結の物件に劣り、徒歩5分離れてるメリット(近くに公園、閑静な場所などなど)も特になし。

どこが立地いいんですか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる