住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 備後町
  7. シティタワー大阪本町ってどうですか?
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2025-02-24 13:00:04
 削除依頼 投稿する

シティタワー大阪本町、情報交換していきましょう

御堂筋線「本町」駅徒歩5分、地上48階建、全855邸
なんば、梅田、1.9Km圏。4駅5路線利用可能で、「梅田」駅直通4分、「なんば」駅直通3分

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00147258

所在地:大阪府大阪市中央区 備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番) 

交通
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅まで徒歩5分
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅まで徒歩3分
Osaka Metro堺筋線「北浜」駅まで徒歩9分
京阪電気鉄道京阪線「北浜」駅まで徒歩13分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅まで徒歩11分
京阪電気鉄道京阪線「淀屋橋」駅まで徒歩12分

総戸数:855戸
完成年月:2021年12月27日完成済
入居(引渡)予定日:2026年1月下旬

構造・規模
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上48階建 地下1階建 塔屋2階建

売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー)
https://www.sumu-log.com/archives/36580/

[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33

現在の物件
所在地:大阪府大阪市中央区備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 本町駅 徒歩5分
価格:9,500万円~1億3,000万円
間取:2LDK、3LDK
専有面積:55.86m2~67.09m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 855戸

シティタワー大阪本町ってどうですか?

1501: 評判気になるさん 
[2019-12-26 01:50:46]
最新情報

第1期・第2期
4,100万円~15,300万円
47戸
37.18m2~97.15m2
最多価格帯 7,200万円(4戸)
1502: マンション掲示板さん 
[2019-12-26 01:53:56]
予算や住む人数にもよると思いますが、
これからコンパクトな部屋
1人から2人がゆったり住める2LDK
1LDKにも出来る部屋が需要と供給と言う意味で良いと思ってます。
出来れば高層階、眺望も被らない部屋
方角は、北でも高層になれば
明るいと思います。ただ西の夏は、最悪の暑さでした。予算が有る方は、
人気の北西角部屋かな
1503: マンション掲示板さん 
[2019-12-26 01:58:13]
え?こないだの2期の情報は、間違いだったのですね。
1504: マンション検討中さん 
[2019-12-26 06:19:52]
眺望のぬけるここの高層階購入を検討していましたが、こんなに小さな部屋がたくさんあり眺望なさすぎるため価格面もお手頃だとしたら、マンションの民度が心配で少し悩みますね
賃貸や民泊、売買も多くなりそうですし、、
しかも下の階に住友のモデルルームがあるとしたら、落ち着いて住めないかなぁと
立地悪くはないんだからもう少し高級路線にしてほしかったな
1505: マンション検討中さん 
[2019-12-26 09:43:47]
>>1504 マンション検討中さん
都心部のマンションは広い部屋たくさん作ったら高くて売れないよ。プラウド北浜もコンパクトばかりだ。手頃な値段で広い部屋に住みたかったら大淀当たり郊外の物件を検討したら?民泊は禁止されていると思う。賃貸や転売のない物件あったら教えてほしいな、タワーマンションは5-10年住んで修繕費上がる前に転売するもんじゃ
1506: 評判気になるさん 
[2019-12-26 10:09:06]
>>1504
75、85、95平米の部屋もあるので、小さな部屋しかないことはないと思います。
眺望についても、御堂筋ビューの西の高層、梅田ビューの北は抜けてます。
サンクタスや北浜タワーの激安価格を見てきたので、
価格が手頃とは到底思えないです。
本当にごく限られた一部の層しか買えません。
共用部は辺鄙な場所にあるパークハウス中之島の方が圧倒的にいいし、
お部屋のグレードも、パークハウスが上なので、ギリギリまで清水建設と交渉して欲しい所。
住友のモデルルームも、スーパーができるよりは清潔感もあって良いと思います。
1507: マンション検討中さん 
[2019-12-26 19:33:58]
>>1502
ご回答ありがとうございました。
お高い買い物ですが、
本気で、ここに住みたいと思ってます。
1508: マンション検討中さん 
[2019-12-26 21:13:34]
>>1500 マンション検討中さん

こちらのベストバイは、70㎡の40階前後北向きかと思われます。
南、東高層は抜けている階層でも、眼下に隣接ビル屋上が広がり、眺望の邪魔をします。

西向きも良いのですが、御堂筋までのブロックに、高層建築物を建てれそうな敷地がいくつかありましたので、リスクとなることと、やはり西日懸念から、除外。

北向に関しては、まとまった土地の建設は完了、又は着工しており、しばらく高層ビルは建たないことが想定できます。

また、角住戸に関しましては、最上階以外の100㎡がないことから、プレミア感が薄れる為、高層階中住戸がこの物件での優良住戸となります。

階数は、未販売の最上階はもちろん良いのですが、プレミア価格がオンされる為、共用施設が無い46階が一番いいでしょうね。
1509: マンション検討中さん 
[2019-12-26 22:07:27]
>>1500 マンション検討中さん

第一期一番コスパ部屋は24階南東角部屋坪319万だった。南の眺望はないが東は抜けてる、その次は40階南と東の中部屋も人気だった。東42階以上は大阪城が見えるらしい。33階以上南と東向きの部屋は日当たり良いし、北、西向きよりはだいぶ安かった。どうしても眺望を重視する方は西と北向きがおすすめ。このマンション40階以下だったら坪単価は北>西>東>南、41-47階はあまり変わらない
1510: マンション検討中さん 
[2019-12-26 23:31:37]
こんばんは。
どうしても南向きが好みなんですが、ここはかなり上でも国際ビルディングとご対面なんですか。もう売れているのかな。いろいろ考えるけど、やっぱり立地かなぁとおもいます。
1511: マンション比較中さん 
[2019-12-26 23:59:05]
>>1510
シミュレーションしてみました。南中部屋47階と40階です。
人間の目は人によって画角も違いますので参考程度でお願いします・・・。
47階2LDKの62.26平米で7180万円、3LDKの75.67平米8880万円なので、
南側は自信があまりない値付けだったと思います。
シミュレーションしてみました。南中部屋4...
1512: マンション検討中さん 
[2019-12-27 00:17:55]
>>1511 マンション比較中さん

国際ビルの屋上がこんなに巨大に迫るとは知りませんでした。
シミュレーションありがとうございます。
東向高層階で大阪城が見えるとは!見えたとしても、りそな銀行のビルが国際ビル同様に巨大に迫るのでしょうね。
タワーマンションに住む以上眺望は外せない条件なので悩むところです。

1513: マンション比較中さん 
[2019-12-27 00:44:44]
>>1512
大阪城は、38階以上になって、やっと見えてくる感じです。
ただし、建設中のザ・ファインタワー大手前というマンションによって隠れるかもです。
東向きの47階、40階と、47階の北向き、北西角、西向きのシミュレーションなります。
眺望重視なら北向きがよろしいかと思います。順光なので晴れた日のFIXビューは
最高だと思います。
大阪城は、38階以上になって、やっと見え...
1514: マンション検討中さん 
[2019-12-27 00:49:25]
>>1511 マンション比較中さん
雷落ちたら、41階やばくない?目の前避雷針
1515: マンション検討中さん 
[2019-12-27 01:19:29]
>>1513 マンション比較中さん

今も北向き検討中ですが、250メートル離れているところ大きいな空地があって,40階建てのマンションもできないわけがないと思います。
ちなみにザ・ファインタワー大手前は邪魔しないらしい
今も北向き検討中ですが、250メートル離...
1516: マンション検討中さん 
[2019-12-27 01:53:50]
>>1511 マンション比較中さん
載せて頂き、ありがとうございます。
国際ビルディングの屋上、大きいですね。でも47と40、比較するとかなり違いがあります。
国際ビルディングも古いから、今以上の高さのビルが建たないよう祈りたいです。
今日も御堂筋線が人身事故で止まってましたが、本町三路線プラス堺筋線もあるから便利だなとおもいました。
1517: 匿名さん 
[2019-12-27 07:54:42]
>>1515 マンション検討中さん

天守閣だけ見えてもイマイチ。
1518: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-27 12:24:12]
>>1511 マンション比較中さん
40階はもうちょっと被ってくる感じでしたよ。
建物は超えるけど、上の出っ張りより高くはなかったと思います。
1519: マンション検討中さん 
[2019-12-27 16:14:40]
毎日コンクリートの構築物を
見ると疲れてこないか心配になってきた
1520: マンション検討中さん 
[2019-12-27 17:49:23]
>>1513 マンション比較中さん

東向もシミュレーションしていただきありがとうございます。ビルの屋上が迫っていても、屋上庭園の様に趣があれば良いのですが、オフィスビルの殺風景さが迫って来るのが残念です。南と東向きも厳しければ消去法的に北か西になりますが、西も手前の少し大きいビルが邪魔なのと後は雑居ビル。北側はいつか高層ビル建つかもと覚悟の上でなら購入ありという感じでしょうかね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる