シティタワー大阪本町、情報交換していきましょう
御堂筋線「本町」駅徒歩5分、地上48階建、全855邸
なんば、梅田、1.9Km圏。4駅5路線利用可能で、「梅田」駅直通4分、「なんば」駅直通3分
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00147258
所在地:大阪府大阪市中央区 備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅まで徒歩5分
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅まで徒歩3分
Osaka Metro堺筋線「北浜」駅まで徒歩9分
京阪電気鉄道京阪線「北浜」駅まで徒歩13分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅まで徒歩11分
京阪電気鉄道京阪線「淀屋橋」駅まで徒歩12分
総戸数:855戸
完成年月:2021年12月27日完成済
入居(引渡)予定日:2026年1月下旬
構造・規模
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上48階建 地下1階建 塔屋2階建
売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー)
https://www.sumu-log.com/archives/36580/
[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33
シティタワー大阪本町ってどうですか?
1313:
eマンションさん
[2019-11-18 17:50:11]
|
1314:
マンション比較中さん
[2019-11-18 18:01:42]
ここは普通に考えても興味ない
|
1315:
マンション検討中さん
[2019-11-18 18:02:23]
どんな話題にせよ閑古鳥鳴いている物件より、賑やかやスレの物件の方が注目度高いと思われる点で検討の参考になります。
|
1316:
マンション検討中さん
[2019-11-18 18:04:45]
賑やかなスレの物件、いずれにしても投稿して来る。
|
1319:
匿名さん
[2019-11-21 12:35:54]
[NO.1317~本レスまで、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
1320:
マンション掲示板さん
[2019-11-22 02:48:42]
|
1321:
検討板ユーザーさん
[2019-11-22 09:24:45]
>>1320 マンション掲示板さん
カジノ大阪になるかもわからんやろ? |
1322:
匿名さん
[2019-11-22 10:52:50]
|
1323:
匿名さん
[2019-11-22 12:16:35]
|
1324:
eマンションさん
[2019-11-24 17:57:24]
ここ、2期から値上げするらしいですよ
|
|
1325:
匿名さん
[2019-11-24 18:16:38]
|
1326:
マンション検討中さん
[2019-11-24 23:34:38]
2期から値上げって、本当なの?
1期で売りたい営業さんのトークじゃないかな。 今でも周辺より、かなり強気価格だと思います。 人によって価格表違うのかな? |
1327:
匿名さん
[2019-11-24 23:40:13]
|
1328:
マンコミュファンさん
[2019-11-25 06:08:03]
|
1329:
検討板ユーザーさん
[2019-11-25 07:59:52]
|
1330:
匿名さん
[2019-11-25 08:11:24]
パークフロントは住友グループの住友製薬本社を相対取引で土地取得してる。
相場より相当安価に入手してる。 建物には充分コストかけてました。1期はバーゲンセールでした。 今、3割近く坪単価上がってます。 3年前に契約して今、考えると大成功でした。 |
1331:
匿名さん
[2019-11-25 08:17:08]
220万円から230万円坪単価で選び放題でした。3年前、契約してる人はバーゲンセール。
|
1332:
マンション検討中さん
[2019-11-25 08:41:41]
今回の売れ行きは順調なのですか?
みんな素直に350から450で買ってるのですか? |
1333:
評判気になるさん
[2019-11-25 20:48:56]
第一期販売戸数 117戸 決定
2013年にプロジェクト発足してから 6年以上かけて、117戸(13.6%)、ほとんど無抽選?は寂しい感じがする。 最多販売部屋は2LDK(55平米)の中部屋と思われます。 |
1334:
匿名さん
[2019-11-25 22:52:20]
ずいぶん小出しやね。
何年かけて売る気なんやろ? |
1335:
マンション検討中さん
[2019-11-25 23:00:10]
ここは35階以上買わないと景色は隣ビルの壁です。
|
1336:
検討板ユーザーさん
[2019-11-25 23:45:25]
>>1335 マンション検討中さん
南は40階でも正面はビルが被ってましたよ。 |
1337:
匿名さん
[2019-11-25 23:46:57]
最低5年以上ですね。
おそらく6年位は計画的2025年から2026年万博とIR次第で調整しますよ。 梅田のパークフロントが来年夏頃完売計画ですから早いと言われ4年です。 |
1338:
評判気になるさん
[2019-11-26 00:47:35]
>>1334
1社単独なので重要事項説明を捌けるリソースも限界と思うので、 これが住友が一度に売れる戸数なのかもしれませんね。ちょうど要望書も100人くらいに 達したのかと思います。来年早々には低層階を解放した2期を開始して、 さらに100戸上積みしたい所。でも低層階はオプション間に合いそうにないね。 来年には三宮新港町の再開発で住友不動産を旗艦企業として、 前田建設と2棟700戸のタワマン着工するので、CT本町の営業マンも縮小を迫られると思います。 土地の譲渡金額は、非公開ですが、かなりお安いでしょうね。 |
1339:
マンション検討中さん
[2019-11-26 12:19:10]
来月発売ですか?
|
1340:
マンション検討中さん
[2019-11-26 14:11:18]
>>1338 評判気になるさん
他の土地わからないけど、りそな銀行から買収された土地は安くはないと思う、隣に高いマンション建てれば、自身の眺望にも影響されること認識した上売却したので、たぶんおいしい値段でないと手放さないでしょう |
1341:
マンション検討中さん
[2019-11-27 14:21:35]
東は何階辺りから眺望ぬけるんだろう、
りそなのビルすごく高いですよね |
1342:
マンション検討中さん
[2019-11-27 15:03:23]
|
1343:
匿名さん
[2019-11-27 17:31:15]
|
1344:
匿名さん
[2019-11-27 18:35:33]
|
1345:
マンション検討中さん
[2019-11-27 19:24:00]
|
1346:
坪単価比較中さん
[2019-11-28 13:15:40]
住友は小出しで有名ですよ
確実に売り 値段も上げてくるかと |
1347:
通りがかりさん
[2019-11-28 15:58:56]
最近はビル・土地も多く売りに出てるから
そろそろマンションバブルも終わるのかな? 中古マンションは値下がりしていますよね。 ファイナンス組んで投資目的できっちりと確定申告するなら利回りは最低9%はないと儲からないと思うけど。 現金購入でないと金融機関の餌食になる。 |
1348:
評判気になるさん
[2019-12-01 10:18:52]
大阪はこれからうめきた二期、万博と続くから価格はまだまだ上がると思います。
|
1349:
検討板ユーザーさん
[2019-12-01 10:38:58]
|
1350:
評判気になるさん
[2019-12-02 22:11:17]
|
1351:
匿名さん
[2019-12-03 11:55:06]
>>1348 評判気になるさん
本町で儲かる物件は御堂筋本町直結のタワマンだけでしょうね。後はタイミング遅すぎて高値掴みですよ。 |
1352:
買い替え検討中さん
[2019-12-03 12:32:54]
>>1351
あの物件は、何度見てもお気の毒としか思えないのだが・・・。 隣接物件 東:32階917室ビジネスホテル(建設中)、南:2層式・高速道路(騒音、粉塵) 北:21階オフィスビル(建設中)、西:29階503室ビジネスホテル(建設中) |
1353:
販売関係者さん
[2019-12-04 11:23:22]
グランドメゾン新梅田も都心側に済生会病院ができるので戦々恐々だし、
パークハウス中之島も南側に900戸クラスが建設可能な広大な空地があって 間もなく?マンションプロジェクトが発表されそうな状況。 ここは、その点、最初から高層ビルに囲まれているので、次第と窓の外が 暗闇になって資産価値が剥がれ落ちていく過程がないのでいいのでは? |
1354:
マンション検討中さん
[2019-12-04 11:48:01]
|
1355:
匿名さん
[2019-12-04 11:56:14]
>>1353 販売関係者さん
グラメ大淀はすでに折り込み済みでやっすい部屋集中配置、むしろ東向は売れてる。けどエントランスが大通りに面さないのでダサい配置になってるね。 中之島は土地交換で学校じゃなかったっけ?(未確認) ヌケ確定してたはず。 比べるには不適切かな… |
1356:
マンション比較中さん
[2019-12-04 12:58:23]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
1357:
匿名さん
[2019-12-04 22:31:18]
中之島は小中一貫校に決定です。
|
1358:
eマンションさん
[2019-12-05 02:31:01]
|
1359:
匿名さん
[2019-12-06 10:38:11]
友達に自慢て
|
1360:
マンション検討中さん
[2019-12-06 18:43:38]
堺筋本町のマンションはカジノ誘致できれば価格上がりそうですね。
|
1361:
マンション検討中さん
[2019-12-06 21:17:41]
第一期からは人気なかった?30部屋も残された?このマンションは高いかな
![]() ![]() |
1362:
マンション検討中さん
[2019-12-07 01:52:43]
第1期117戸が30戸になったのは、
どういうこと? どれくらい売れたのかな |
ジョークをよくそこまで真に受けて答えてると思うわ…ほんとIQ高いね。
そのわりにレッテル貼りしてる辺り、自称リベラルの左派かな?