住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 備後町
  7. シティタワー大阪本町ってどうですか?
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2025-02-13 06:18:18
 削除依頼 投稿する

シティタワー大阪本町、情報交換していきましょう

御堂筋線「本町」駅徒歩5分、地上48階建、全855邸
なんば、梅田、1.9Km圏。4駅5路線利用可能で、「梅田」駅直通4分、「なんば」駅直通3分

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00147258

所在地:大阪府大阪市中央区 備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番) 

交通
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅まで徒歩5分
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅まで徒歩3分
Osaka Metro堺筋線「北浜」駅まで徒歩9分
京阪電気鉄道京阪線「北浜」駅まで徒歩13分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅まで徒歩11分
京阪電気鉄道京阪線「淀屋橋」駅まで徒歩12分

総戸数:855戸
完成年月:2021年12月27日完成済
入居(引渡)予定日:2026年1月下旬

構造・規模
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上48階建 地下1階建 塔屋2階建

売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー)
https://www.sumu-log.com/archives/36580/

[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33

現在の物件
所在地:大阪府大阪市中央区備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 本町駅 徒歩5分
価格:9,500万円~1億3,000万円
間取:2LDK、3LDK
専有面積:55.86m2~67.09m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 855戸

シティタワー大阪本町ってどうですか?

1081: 匿名さん 
[2019-09-16 18:57:13]
多分かなり売れないと思います。不況とかが来たら売れずに住友が賃貸で出すだろうなぁ。でも沢山賃貸に出ると当然賃貸料も下がるし、負の連鎖になりかねない。
1082: 匿名さん 
[2019-09-16 19:14:12]
それでいいと思いますけどね 過剰供給に学校も足りてない状況 さらには、僕含めた一般ピーポーが買える値段まで落ち着く 市場の浄化作用が働いていると思えば
1083: マンション検討中さん 
[2019-09-16 19:28:43]
1人だけ品のない人がいるみたいだね。
こういう人は住まないで欲しいな
管理組合に入ったら最悪。
みんなの金で呑みに使ってそう。
1084: eマンションさん 
[2019-09-16 19:49:54]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]???
1085: マンション検討中さん 
[2019-09-16 20:25:56]
ご存知の方、お教え頂きたいのですが、40階以上の高層階、角部屋、70?80m2 でいくらくらいでしょうか?
一億超えますか?

よろしくお願い申し上げます。
1086: マンション検討中さん 
[2019-09-16 20:27:50]
ご存知の方、お教え頂きたいのですが、40階以上の高層階、角部屋、70から80m2 でおいくらくらいでしょうか?
一億超えますか?

よろしくお願い申し上げます。
1087: マンション検討中さん 
[2019-09-16 20:38:35]
>>1082 匿名さん
ここを一般ピーポーが買える日は来ないだろう。一流企業の平均ならわかるが。今は一流企業の平均でもなかなか買えないからね。

1088: マンション掲示板さん 
[2019-09-16 20:44:56]
パンピーだけじゃなくて、富裕層も買わないんだよね。

土着の低学歴自営業の節税対策ぐらいしか本町にニーズないでしょ。

投資にもならないし。
1089: マンコミュファンさん 
[2019-09-16 21:56:09]
>>1086 マンション検討中さん
40階以上角だと大体90平米以上で1億3000万?って感じです。
1090: マンション検討中さん 
[2019-09-16 23:06:13]
>>1089 マンコミュファンさん

ありがとうございます!
仮に70平米台でも1億は超えそうですよね。。
1091: マンコミュファンさん 
[2019-09-16 23:12:29]
>>1090 マンション検討中さん
中部屋の75平米で9800万なので角なら1億は超えると思います。
1092: マンション検討中さん 
[2019-09-16 23:19:01]
>>1091 マンコミュファンさん
なるほどです
ありがとうございます
1093: 匿名さん 
[2019-09-17 00:21:33]
中途半端な本町で高層階70平米で1億なら、投資用なら東京の港区の中古物件で同じ平米で1億の物件買う方が遥かに賢いわな。資産価値が違い過ぎるしね。後、1階を自分達の使用も理解に苦しむかな。
1094: 評判気になるさん 
[2019-09-17 18:30:23]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
1095: マンション検討中さん 
[2019-09-17 18:39:04]
もう少し現実的な話を
1096: マンション検討中さん 
[2019-09-17 20:11:49]
>>1093 匿名さん
残念だけど、ここの掲示板で
あなたは、あんまり歓迎されてないよ。
文書から性格の悪さが滲み出ている。
1097: マンション検討中さん 
[2019-09-17 20:16:28]
今どきは、高層階なら70平米台でも1億前後するのですね、、、
7.8年前は、マンションにもよりますが、高層階といえども、4000?5000万くらいで買えたのですが。
相場は倍ですね
1098: 匿名さん 
[2019-09-17 20:40:41]
色々調べると確かに70平米で1億ぐらいで港区ありますね。ただ高層階ではないですけどね。ご指摘の通り、本町より汐留とか品川駅近辺の方が本町より資産価値は高いですね。今時70平米が1億するって大阪ではまだ少ないと思います。

ちなみに地震のリスク等を考えると70平米で1億なら自分なら絶対に賃貸にします。後不況になったら本町なんか70平米で4千万ぐらいではないですか? リーマンショック級が来たら、3年でそうなりますよ。
1099: 匿名さん 
[2019-09-17 20:53:30]
>>1098 匿名さん

うん、あなたは賃貸向きの性格だね。
1100: ご近所さん 
[2019-09-17 21:11:01]
サンクタスタワーが最上階で坪253万だったので、
それくらいに下がる可能性はあると思います。
民主党とか、ひどい政権にならない限りは、大丈夫かと思いますが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる