シティタワー大阪本町、情報交換していきましょう
御堂筋線「本町」駅徒歩5分、地上48階建、全855邸
なんば、梅田、1.9Km圏。4駅5路線利用可能で、「梅田」駅直通4分、「なんば」駅直通3分
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00147258
所在地:大阪府大阪市中央区 備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅まで徒歩5分
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅まで徒歩3分
Osaka Metro堺筋線「北浜」駅まで徒歩9分
京阪電気鉄道京阪線「北浜」駅まで徒歩13分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅まで徒歩11分
京阪電気鉄道京阪線「淀屋橋」駅まで徒歩12分
総戸数:855戸
完成年月:2021年12月27日完成済
入居(引渡)予定日:2026年1月下旬
構造・規模
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上48階建 地下1階建 塔屋2階建
売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー)
https://www.sumu-log.com/archives/36580/
[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33
シティタワー大阪本町ってどうですか?
1062:
匿名さん
[2019-09-15 20:58:05]
[NO.1060~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
1063:
マンション検討中さん
[2019-09-15 21:37:29]
|
1064:
匿名さん
[2019-09-15 21:53:15]
|
1065:
マンション検討中さん
[2019-09-15 23:10:28]
|
1066:
マンション検討中さん
[2019-09-15 23:14:02]
売れないのは、大阪が終わってるせい、本町のせい、中華が逃げ出したせい。
byすみふ |
1067:
口コミ知りたいさん
[2019-09-15 23:47:08]
中華が東建のブリリアに逃げたって言い訳は見苦しいよな
中国人は、仕様にも厳しいし、ちゃんと接客しなかったせいじゃないかな? そもそも中国語話せる人おらんし。 |
1068:
マンション検討中さん
[2019-09-16 02:03:58]
中華は不動産買うときは知り合い伝って詳しく不動産屋に聞くねん それで買いか買いじゃないかを決める そもそも下げ相場自体、周りの住宅買いたい中国人はみんな知ってる。そこに不動産屋の知識が入ったらどうなるか結果は明らか そもそも中国人が中国で新築買うときはコンクリむき出しのスケルトンからやで 内装業者選定して、進捗状況自分達で確認して、少しでも変なとこあったら、進捗に合わせた入金ストップしてやり直しさせる なまじ俺たちより詳しいわ
|
1069:
匿名さん
[2019-09-16 03:23:54]
ともかく高い。そして、何であんな小さい平米ばかりなんだ?35平米とか狂気の沙汰やないか? 投資用で買うにしても、この近辺なら35平米なら8万以内で見つかるし。35平米で4000超えとか、投資用でも回収に時間がかかり過ぎだし、大阪より東京買うわな。小粒ばかりで食指は全く動かない。100平米超えもありますが、また異常な価格なんだな。
|
1070:
マンション掲示板さん
[2019-09-16 07:23:18]
|
1071:
匿名
[2019-09-16 08:02:59]
|
|
1072:
匿名さん
[2019-09-16 10:54:39]
坪単価が高いから小部屋にして割安感出してるんでしょ
糞だよな |
1073:
eマンションさん
[2019-09-16 12:10:05]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
1074:
匿名さん
[2019-09-16 13:08:47]
35平米や40平米などが多過ぎる。もう少し広い面積の部屋を沢山作り、総個数が650ぐらいにする方が良かったのではないかな。後は価格は今の売り出し価格の8割から9割にすればある程度は売りやすいだろうに。消費者と会社のニーズがズレ過ぎなんじゃないかなぁ。
買わないのであまり文句を言うつもりはないけど、価格表も全部見せてもらってそう感じました。作りは書かれている通り褒められたものではないけど、ここ数年こんな作りのマンションばかりだね。 ここに来られる方は目が肥えているから、5年前の物件とかとどうしても比較してしまうけどね。ただ、割高感はかなりするしこれから不景気になれば売り出しの多くは在庫として残るだろうな。 |
1075:
ご近所さん
[2019-09-16 14:33:55]
話を聞いてると、結構、苦戦してるみたいやね。
価格表も、何度も改訂してるらしい。 このままいくと、2期も下げてくると思う。 特に40平米付近は要望書が入ってこないのだとか。1074さんの言う通りで、 今からでも戸数を減らして、1LDKを2LDKに、2LDKを3LDKに変更できないのかな。 |
1076:
匿名さん
[2019-09-16 14:46:55]
都会の牢獄
|
1077:
マンション検討中さん
[2019-09-16 15:07:17]
ためだよ?住友なのに値下げしちゃ?
御堂筋が歩行者のみになるかもしれない 20年後にかけて値上げしていかないとさ あ、ここは堺筋本町でしたか汗 野崎の坪400値上げはまだですか?? |
1078:
ご近所さん
[2019-09-16 16:06:37]
東梅田のマンションギャラリーが移転してくるのは自分は賛成です。
スーパーだったらゴキブリ出るは、臭いも発生するし、不特定多数の人間が出入りするし、 入口にトイレットペーパーやポテトチップスの安売りとかされたら嫌ですし。 本音を言うと、マンションギャラリーのコンシェルジュとフロントは兼任にして、 売れないコンパクト低層階(予想坪単価300万円)を、ヴィラフォンテーヌにして しまったらと思ったりします。 |
1079:
マンション検討中さん
[2019-09-16 16:27:04]
うほっ、モデルルーム併設推しの自称検討者
ポテチとトイレ紙を路面で安売りしとるスーパー併設タワーなんかあらへんわ どこのシティタワーでそんなことやっとるねん 低層がホテルになったら結局ゴキブリも匂いもでるし、さらに不特定多数が出入りするやろ 何言うてるねん?笑 |
1080:
マンション検討中さん
[2019-09-16 16:52:52]
1077 マンション検討中さん 1時間前
ためだよ?住友なのに値下げしちゃ? 御堂筋が歩行者のみになるかもしれない 20年後にかけて値上げしていかないとさ あ、ここは堺筋本町でしたか汗 野崎の坪400値上げはまだですか?? 1079 マンション検討中さん 25分前 うほっ、モデルルーム併設推しの自称検討者 ポテチとトイレ紙を路面で安売りしとるスーパー併設タワーなんかあらへんわ どこのシティタワーでそんなことやっとるねん 低層がホテルになったら結局ゴキブリも匂いもでるし、さらに不特定多数が出入りするやろ 何言うてるねん?笑 |