シティタワー大阪本町、情報交換していきましょう
御堂筋線「本町」駅徒歩5分、地上48階建、全855邸
なんば、梅田、1.9Km圏。4駅5路線利用可能で、「梅田」駅直通4分、「なんば」駅直通3分
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00147258
所在地:大阪府大阪市中央区 備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅まで徒歩5分
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅まで徒歩3分
Osaka Metro堺筋線「北浜」駅まで徒歩9分
京阪電気鉄道京阪線「北浜」駅まで徒歩13分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅まで徒歩11分
京阪電気鉄道京阪線「淀屋橋」駅まで徒歩12分
総戸数:855戸
完成年月:2021年12月27日完成済
入居(引渡)予定日:2026年1月下旬
構造・規模
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上48階建 地下1階建 塔屋2階建
売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー)
https://www.sumu-log.com/archives/36580/
[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33
シティタワー大阪本町ってどうですか?
6370:
マンション検討中さん
[2022-01-13 00:56:54]
|
6374:
評判気になるさん
[2022-01-14 11:06:44]
>>6368 マンション検討中さん
現地へ行くと一階不動産の宣伝文字の大きさに驚きました!すみふさん、あれ剥がしてくださいー |
6375:
匿名さん
[2022-01-14 17:21:49]
|
6382:
マンション検討中さん
[2022-01-20 01:33:09]
T字型のきれいな廊下に出来ていることでプライバシー面への配慮がありつつ玄関廊下が比較的コンパクトな設計となっていて、廊下による面積消費を抑えられ、柱をアウトフレーム化したことで梁も空中に出されているのでシティタワー大阪本町の間取りは、いいですね。
|
6405:
マンション検討中さん
[2022-01-22 20:05:32]
|
6495:
マンション検討中さん
[2022-01-28 21:03:26]
このあたりは以前オフィス街でしたが最近は住む人も多くなりに夜間人口も増え、それに対して未だに違和感や居心地の悪さを感じている人もいるようですが、夜間に上質な明かりが灯るこのような施設の存在は街の雰囲気を変化させますね。
|
6538:
口コミさん
[2022-02-01 01:18:30]
|
6575:
名無しさん
[2022-02-13 01:54:15]
>>6560 マンション検討中さん
売り出し価格が高いためリセールバリューは期待出来ませんが、立地として最寄駅の駅力・駅までの距離や周辺環境やマンション自体の管理状態やブランド、そもそもの新築時の販売価格等も影響してきますが、概ね規模と最高階数が大きくなればなるほどリセールバリューは高くなる傾向です。 もちろん規模が大きくなればなる程、様々な属性の方が入居されたり、管理の手間が大変だったり、デメリットもあるかと思いますが、シティタワーが出来ると周辺の新築(ブランズタワーやローレルタワー堺筋本町は、一部値上がりがあったようです)や中古マンション価格が引き上げられる傾向です。 規模と最高階数が大きくなれば、やはりランドマーク的に目立つため一定のリセールバリューはあるかと思っています。 特に、この本町近辺のタワーマンションは敷地面積が小さめの制震タワー(制震構造だと柱の数が増えがちで、プランに制約が出てしまうケースが多いです。)の供給が多いですが、シティタワー大阪本町は梁が居住内に少なく、どの間取りもスパンがしっかりと取れていて、柱の食い込みも少ないため各居室も整形に取れており間取りの良さは際立っています。 一番多いのは、60m2前後の2LDK。3LDKも65m2からありますが、廊下もコンパクトに収まっている間取りが多く実際の平米数より広く感じるため65平米の3LDKでも70平米くらいの部屋の広さを体感できるくらい専有面積で思う印象よりは、広さを感じました。 今、本町エリアで販売中のマンションの中でも、費用と価値のバランスがとてもよく取れていて住んで後悔することは少ないと思いまた、いいなとは思ったけれど高いと思って他に行って妥協して後々悔やむぐらいなら、精神衛生的にもシティタワー大阪本町を買った方がトータルでは損をしないかなと思い購入しました。 |
6579:
匿名さん
[2022-02-15 03:25:29]
アベノミクス前に比べれば、今は高値掴みですが、50年後に本物件が、新築価格より下がることはないと予想してます。
例として昭和44年分譲の恵比寿駅から徒歩4分の渋谷原町アビタシオンというマンションが 新築時は55㎡で750万円、63㎡で845万円、76㎡で1100万円という値段でした。 50年後、値段は下がらず6000万円~1億円以上で取引されています。 小田急麹町マンションも新築時、広い部屋は3000万円でしたが今や数億円です。 インフレの恩恵ですが、都心というのも資産性が維持できる理由です。 そのため下の①~③を参考に賃貸で運用しながら、2070年に売却する計画でも、 現金の定期預金よりは十分な利回りが確保できるのではないでしょうか。 ①人口増加著しい都心2区 ②ブランドアドレス(北区だと、うめきた~大阪駅~堂島、中央区だと淀屋橋・北浜~本町・堺筋本町、上町台)、校区(開平・愛珠) ③災害安全性(できれば御堂筋以東、願わくば上町台) |
6584:
通りがかりさん
[2022-02-15 23:48:01]
|
|
6587:
通りがかりさん
[2022-02-16 00:35:36]
>>6581 マンション検討中さん
大阪市中央区のハザードマップ見たんですが、仰っているのと違うようですけど。 大阪市自体が間違えて発表してるんですか? 流石に公共機関がそんな事する訳がないでしょうし、仰っているエビデンスを示して下さい。 |
6645:
マンション掲示板さん
[2022-03-27 00:48:19]
長らく単管バリケードにより侵入不可となっていたオープンスペースがついに開放されることで大変広い幅員が誕生し、ゆとりのある空間が出来ました。
この姿を見ると土地を集約して、オープンスペースを整備することの重要性を痛感します。 |
6668:
マンション検討中さん
[2022-04-06 00:05:57]
シティタワー大阪本町は、土地を集約する事でゆとりのある広い空間が誕生し上質なオープンスペースを還元してくれてますね。
|
6670:
口コミさん
[2022-04-07 01:14:24]
|
6704:
マンション検討中さん
[2022-04-20 10:36:18]
眺めいいですね。夜景はもっと綺麗だと思います。
|
7051:
マンション検討中さん
[2022-10-16 00:48:06]
滋賀ビルと大韓航空ビルの解体現場に
建設のお知らせが出てました。夜ですみません。 14階建て、高さ63メートルのオフィスビルに なるようです。相愛学園と第二有楽ビルの解体は 26階建の女学校、ホテル、オフィスビルになることが分かり、 外与と細井商事ビルの解体や日本臓器製薬ビルの 跡地がどうなるかも期待です。 御堂筋沿いの本町駅付近で建設中の3棟のビルや 側道の撤去による歩道の拡張も楽しみです。 西隣にあるヴィアーレ大阪もホテル営業を辞めて 15億円かけてリニューアルして 大阪市保健所の本部になるようです。 一番の注目は大阪国際ビルディングの建て替えです。 まだまだ使えますが、本物件の資産価値にも寄与すると考えます。 |
7086:
マンション検討中さん
[2022-10-28 19:48:49]
夜間に明かりが灯るこのような上質な施設の存在は街の雰囲気を変化させますね。
|
7359:
eマンションさん
[2023-02-02 10:06:46]
>>7358 匿名さん
毎回マンションへ徒歩で戻る際は臭います。今朝も10時で六人吸ってたー |
7421:
匿名さん
[2023-02-03 08:42:30]
|
7426:
高層階の住人です
[2023-02-03 10:10:18]
>>7421 匿名さん
購入者または、賃貸借人になってから発言しましょうね笑笑 毎日、護送車という電車に揺られ拘束された時間(勤務時間)で、限られた僅かな昼休憩中に撮られた写真ではなく、映える写真が見たいです(=^▽^)σ アップお願いいたします…(#^.^#) 僻みでしかないですよ笑笑 |
ブランズ大阪本町に行ってきたのですが、エントランスやスカイラウンジはホテルライクですが、肝心な居住する間取りが数字の割には居住面積は狭く感じる間取りが多いので、必然的に広い部屋を検討することなりグロスが更に厳しくなる負のスパイラルに陥り、2LDKでもタイプによってはお風呂が1317とやはり後から中々変更出来ない所は間取りを含めて大事だと改めて感じました。