シティタワー大阪本町、情報交換していきましょう
御堂筋線「本町」駅徒歩5分、地上48階建、全855邸
なんば、梅田、1.9Km圏。4駅5路線利用可能で、「梅田」駅直通4分、「なんば」駅直通3分
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00147258
所在地:大阪府大阪市中央区 備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅まで徒歩5分
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅まで徒歩3分
Osaka Metro堺筋線「北浜」駅まで徒歩9分
京阪電気鉄道京阪線「北浜」駅まで徒歩13分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅まで徒歩11分
京阪電気鉄道京阪線「淀屋橋」駅まで徒歩12分
総戸数:855戸
完成年月:2021年12月27日完成済
入居(引渡)予定日:2026年1月下旬
構造・規模
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上48階建 地下1階建 塔屋2階建
売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー)
https://www.sumu-log.com/archives/36580/
[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33
シティタワー大阪本町ってどうですか?
7760:
マンション住人さん
[2023-09-13 22:54:02]
|
7761:
口コミ知りたいさん
[2023-09-16 19:55:46]
|
7762:
通りがかりさん
[2023-09-17 19:13:47]
|
7763:
匿名さん
[2023-09-18 02:00:15]
40階台は確かに1期から50%くらい上げてるね。上げてから売れてないけど。
|
7764:
匿名さん
[2023-09-23 01:04:57]
40階台は販売進捗してませんね
スミフさん上げ過ぎて下げるわけにも行かず様子見でしょう 購入者としては静かでいいですが |
7765:
口コミ知りたいさん
[2023-09-24 09:26:53]
今3分の1売れていますか?販売ペースはこんなもの?
中古もどんどん出るし、資産価値暴落はないとは思うが なんかあせるよね。 |
7766:
評判気になるさん
[2023-09-24 11:19:49]
>>7765 口コミ知りたいさん
失礼ですが、あなたはどの立場の方ですか? 購入者さん?検討中さん?それ以外? 購入者ですが全然焦りません。 何故なら始めからスミフは、5年かけて売りますと聞いてるので そのペースと思いますけど 中古も売れているみたいだし 賃貸もいい値段で貸せてるとスミフから聞きました。 |
7767:
購入経験者さん
[2023-09-24 11:24:57]
最近引越し入居をみないから新築も中古も売れてないのだろう
あまり人に会わないし住んでる人は少ないと思う 無理に売らないで住友不動産がずっと持っていてくれる方が安心 |
7768:
口コミ知りたいさん
[2023-09-24 11:27:43]
半分は売れてるっしょ
|
7769:
マンション検討中さん
[2023-09-24 15:59:49]
元値が結構な価格だから、値上がりはそんな高くは期待出来ないような、、、。
|
|
7770:
マンション掲示板さん
[2023-09-25 16:49:39]
>>7769 マンション検討中さん
そうである人も そうでない人もいてますよ 確かに 相場は、右肩上がり 中津は、ウメキタ近いと言うだけで坪500万 凄い時代になりました。 やはりリセールは、大規模 駅近 その地域で1番物件を早めに抑えておくことですね |
7771:
マンション掲示板さん
[2023-09-27 13:33:45]
|
7772:
評判気になるさん
[2023-09-27 19:57:11]
|
7773:
名無しさん
[2023-09-28 17:38:21]
|
7774:
マンション比較中さん
[2023-09-28 18:33:44]
最上階が一般に売りに出されてからが本番です
|
7775:
購入経験者さん
[2023-09-29 01:15:55]
半分くらい売れて、そのうちの半分に人が住んでいる(実需と賃貸あわせて)というのが体感
とても気に入っているが豪華ではないし共用部は地味なので、高く値付けして売れていないのもわかる ただ住友不動産には値下げしないでいただきたい |
7776:
口コミ知りたいさん
[2023-09-30 05:41:42]
昔大きな墓場があった埋めた→梅田と違い、地歴的にも超一等地。
だからこそ上階5階位はプレミアムフロアとして5億~10億位、駐車場 2台権利付きの部屋を作り戸数は600までに抑えるべきだった。 小さい平米多数は賃借人賃貸人が増え、居住者レベルを下げてしまう。 保育園より高級スーパーだった。豪華仕様にすべきだった。 まあ、それでも免震で一等地なので関西販売中タワマンでは一番だよ。 |
7777:
評判気になるさん
[2023-10-01 23:11:02]
>>7766 評判気になるさん
昔と違い現在のスミフはネームバリューもなくこの強気な販売方針は少し怖い。スミフだからライバル物件より高値で売れる時代ではない。 大型タワマンだし梅田みたいに定借じゃないから大丈夫だとは 思うけど、周りにライバルタワマン増えてきてるし1番近いブランズ本町の方が安く設定してほぼ完売してる。 |
7778:
名無しさん
[2023-10-01 23:23:09]
>>7777 評判気になるさん
大規模タワマンは充実した共用施設に優位性があるのにここはブランズ本町にも完敗してますから強気なのはリスクが高いでしょうね。 立地が特別いいわけでも眺望が優れていることもない。 |
7779:
名無しさん
[2023-10-01 23:26:00]
>>7776 口コミ知りたいさん
関西タワマン1番というのは君だけだよ 一等地でもない駅からも近くない共有部もほぼ利用価値なし、一階のスミフ管理会社と保育所も格を下げてる。 これだけ売れないと価格設定のミスとしか言えない。 ここ以外もだけどスミフの人気はほとんどなくなってる 昔の人は自己変革できない人多くてスミフだからいい物件って言う人多いけど。 私含め1期購入者からしたら1.2から1.5倍値上げして売れて欲しいが売れないと中古も高く売れない。 とりあえず中央区で1番の大型タワマンなのは間違いないので 早めに売り切って欲しい。 近くの三菱のタワマン建つまでにお願いします。 |
買った値段より階下の部屋が(同じ間取り)50%強、上がってますけど。
予想どおりです。
まだ上がりそうな予感なので、もう少しコンパクトの部屋を購入して3年ほど賃貸に出して売ろうかと。
あなたもどうですか?
決断遅い人は、何もつかまれませんよ。