シティタワー大阪本町、情報交換していきましょう
御堂筋線「本町」駅徒歩5分、地上48階建、全855邸
なんば、梅田、1.9Km圏。4駅5路線利用可能で、「梅田」駅直通4分、「なんば」駅直通3分
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00147258
所在地:大阪府大阪市中央区 備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅まで徒歩5分
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅まで徒歩3分
Osaka Metro堺筋線「北浜」駅まで徒歩9分
京阪電気鉄道京阪線「北浜」駅まで徒歩13分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅まで徒歩11分
京阪電気鉄道京阪線「淀屋橋」駅まで徒歩12分
総戸数:855戸
完成年月:2021年12月27日完成済
入居(引渡)予定日:2026年1月下旬
構造・規模
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上48階建 地下1階建 塔屋2階建
売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー)
https://www.sumu-log.com/archives/36580/
[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33
シティタワー大阪本町ってどうですか?
7566:
eマンションさん
[2023-02-08 16:29:09]
|
7567:
マンション掲示板さん
[2023-02-11 11:08:59]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
7568:
マンコミュファンさん
[2023-02-11 11:24:03]
|
7569:
匿名さん
[2023-02-11 11:46:48]
|
7570:
eマンションさん
[2023-02-11 12:46:07]
>>7562 匿名さん
北浜のパン屋東向かいのマンション持ってますが、北浜と本町の話をするとやはり御堂筋線に近いというところがめちゃめちゃメリットです。淀屋橋より北浜の方が響きはいいですが、駅近と言え京阪だけに近いことでメリット感じたこと薄くてそう思います。 |
7589:
名無しさん
[2023-02-13 00:31:10]
その通りで御堂筋に近い方がいい。淀屋橋>本町>北浜>堺筋本町
|
7590:
口コミさん
[2023-02-13 01:57:25]
大規模タワー(シンボルタワー)
シティタワー大阪本町>ローレルタワー堺筋本町>ブレミスト靭本町>ブランズタワー本町 になります。 シティタワー大阪本町 御堂筋迄徒歩5分 ↑ 新築タワー |
7591:
口コミさん
[2023-02-13 02:00:06]
淀屋橋も北浜も新築タワーの予定無し
|
7592:
評判気になるさん
[2023-02-13 08:05:17]
|
7593:
匿名さん
[2023-02-13 08:37:40]
|
|
7594:
マンコミュファンさん
[2023-02-13 11:09:51]
|
7595:
周辺住民さん
[2023-02-13 11:37:44]
|
7597:
管理担当
[2023-02-13 14:15:37]
[No.7571~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
7598:
口コミさん
[2023-02-13 14:18:07]
>>7594 マンコミュファンさん
確かに言われてる通り派手さは無いです。 シンプルイズペストを好む人もいる。 エントランスに絵やソファ等置くことも出来ますよね 後からどうにでも出来ると思ってます。 ここの良さは、デカいだけではなく、基礎構造もしっかりしていて間取りも良い そして便利 土地の希少価値も売りです。大規模800戸以上で中心地 中央区ではここだけになります。 Brilliaは派手ですが外ばかりで中身は? 住む側にすれば外より居住する部屋が大事と思いますよ |
7599:
周辺住民さん
[2023-02-13 14:36:35]
>>7598 口コミさん
その通りです。住んでいる人が楽しく満足して暮らせるなら他人が何と言おうとそれが一番ですよ。それはべつにここでなくても小さな風呂無しのオンボロアパートでも同じこと。幸せならそれでいいですもんね。価値観は人によって全く違いますから。 |
7600:
口コミさん
[2023-02-13 14:52:39]
|
7601:
口コミさん
[2023-02-13 14:56:04]
|
7602:
匿名さん
[2023-02-13 15:32:38]
|
7603:
名無しさん
[2023-02-13 19:34:32]
購入者じゃない自分から見てもアンチ頑張りすぎてて怖い、何の目的でそこまで?
|
7604:
ご近所さん
[2023-02-13 23:05:22]
>>7603 名無しさん
アンチの人達の中心層は北浜の一部のタワマンオーナーかと思います。 北浜は本町と競合しており、資産性においてもマンションレビューでは 本物件の後塵を拝す状況にあり、資産形成上の敵と見なされているのでしょう。 北浜は堂島より下、本町より上だという絶対に守りたい価値観が根幹にあり、 本町とりわけ、CT本町に対して検討者やブロガーに ネガティブなイメージを持たせるため、誹謗中傷や貶す投稿を 繰り返しているのではと考えてます。 かつて北浜は、大阪の金融と商文化の中心でした。 失礼ながら、10年くらい前なら、お品のない女性には、 北浜住みというだけで大モテしました。しかし、三越百貨店は梅田に逃げてしまい、大証は東京に統廃合、高級レストランはポンテベッキオがありますが、 先駆的なシェフは、誰も北浜を選ばなくなりました。 セレクトショップや新しいオフィスの開業も御堂筋沿線に集中するのが今の流れで、 そんな中での最後の戦いが、この物件でのネガティブキャンペーンなのではないでしょうか。 |
企業が流出してるだけやからな。
乗り換えの利便性はあるが、街自体の魅力はない。それなら梅田か難波に近いとこに住んだ方がええ。