シティタワー大阪本町、情報交換していきましょう
御堂筋線「本町」駅徒歩5分、地上48階建、全855邸
なんば、梅田、1.9Km圏。4駅5路線利用可能で、「梅田」駅直通4分、「なんば」駅直通3分
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00147258
所在地:大阪府大阪市中央区 備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅まで徒歩5分
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅まで徒歩3分
Osaka Metro堺筋線「北浜」駅まで徒歩9分
京阪電気鉄道京阪線「北浜」駅まで徒歩13分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅まで徒歩11分
京阪電気鉄道京阪線「淀屋橋」駅まで徒歩12分
総戸数:855戸
完成年月:2021年12月27日完成済
入居(引渡)予定日:2026年1月下旬
構造・規模
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上48階建 地下1階建 塔屋2階建
売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー)
https://www.sumu-log.com/archives/36580/
[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33
シティタワー大阪本町ってどうですか?
6183:
マンション検討中さん
[2021-10-08 09:54:00]
|
6184:
マンション検討中
[2021-10-08 18:24:33]
|
6185:
匿名さん
[2021-10-08 21:25:25]
間取りとかキッチンの仕様は良いんだけど、標準がお風呂一面だけ木目という点に不納得。なぜ…
|
6186:
名無しさん
[2021-10-08 23:25:25]
[複数の同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
6187:
評判気になるさん
[2021-10-08 23:26:22]
シティータワーシリーズで怖いのは、管理費修繕積立の値上。四天王寺のシティータワーは、69平米で今4万少しまで値上げ。
皆さんどの位の値上げまで予想されて買われていますか?ここなら第1回の大規模修繕完了後80平米で6万前後まで値上げすると予想しています。 |
6188:
匿名さん
[2021-10-08 23:29:28]
本町エリアは供給過多と言われますが、いい意味でそれぞれ個性があっていいですね。
大手のデベがこれだけの数マンション建てるということは、プロ目線ではやはり長期的に見ると本町エリアは盛り上がるんでしょうね。 |
6189:
匿名さん
[2021-10-09 09:16:04]
>>6188 匿名さん
建てたからには盛り上がるという見立ては違うと思う。ローレルは売れ残ってるし、MJRの賃貸も供給過多。マンション毎の優劣はつくでしょう。 本町CTはハイグレードだと思いますが、割高感は否めないです。 |
6190:
匿名さん
[2021-10-09 14:02:41]
|
6191:
匿名さん
[2021-10-09 15:00:14]
|
6192:
評判気になるさん
[2021-10-14 01:01:12]
>>6183 マンション検討中さん
立地も違いすぎるし、割高なのはこっちかもしれない。 |
|
6193:
匿名さん
[2021-10-15 01:29:55]
|
6194:
名無しさん
[2021-10-15 12:44:07]
>>6188 匿名さん
こちらのシティタワー備後、周囲の他の建物とは違うカッコいい質感で聳え立っております。北角に強烈なタバココーナーがありますが、そこまでの距離もそこそこあるので、風でタバコ匂いが流れても低層階のみに届く感じでしょうか。南側のビルも高層階まで眺望を邪魔するのと割と遅くまで明るいところ好まれない方もおられるかもですが一階本屋の品揃えがなかなか立派できっと便利ですよ。 ![]() ![]() |
6195:
評判気になるさん
[2021-10-19 14:50:45]
https://www.constnews.com/?p=102418
保育園の完成予想図 室内の壁にボルダリングなんかつけると、 登った子がほかの乳幼児や図中の手洗い場の上に落ちて事故になると思います。 |
6196:
匿名さん
[2021-10-19 15:15:54]
その図見る限り、間隔開きすぎててまともに登れないと思うので心配ないかと。
|
6197:
匿名さん
[2021-10-27 23:47:37]
ブランズの価格と仕様もわかり
改めて本町界隈ではシティタワーが一番良い結論づけたのですが この決断を一年前にできなかったのがただただ後悔です スミフだから早く買うべきだとはわかっていたものの坪単価の高さに日和りました |
6198:
マンション検討中さん
[2021-10-28 00:17:23]
|
6199:
マンション検討中さん
[2021-10-28 10:48:56]
激しく同意です。
ブランズタワー アマテラスがあそこまで強気な価格でくるとは想像してませんでした、、 |
6200:
マンション検討中さん
[2021-10-28 12:58:25]
|
6201:
匿名さん
[2021-10-28 23:11:26]
ブリリアタワー買えばよろしい
|
6202:
マンション検討中さん
[2021-10-28 23:25:50]
同じくです。
1年前高いと思い梅田ガーデンに期待したらめちゃ高で、ブリリア検討中からのアマテラス説明受けて、本町でこの価格だったら1年前のシティータワー大阪本町だったと後悔。 今思えば当時のここは安かった。安くはないけど安かった。 |
価格優勢あり。堂島はもっともっと高いです。