住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 備後町
  7. シティタワー大阪本町ってどうですか?
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2025-02-13 06:18:18
 削除依頼 投稿する

シティタワー大阪本町、情報交換していきましょう

御堂筋線「本町」駅徒歩5分、地上48階建、全855邸
なんば、梅田、1.9Km圏。4駅5路線利用可能で、「梅田」駅直通4分、「なんば」駅直通3分

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00147258

所在地:大阪府大阪市中央区 備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番) 

交通
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅まで徒歩5分
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅まで徒歩3分
Osaka Metro堺筋線「北浜」駅まで徒歩9分
京阪電気鉄道京阪線「北浜」駅まで徒歩13分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅まで徒歩11分
京阪電気鉄道京阪線「淀屋橋」駅まで徒歩12分

総戸数:855戸
完成年月:2021年12月27日完成済
入居(引渡)予定日:2026年1月下旬

構造・規模
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上48階建 地下1階建 塔屋2階建

売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー)
https://www.sumu-log.com/archives/36580/

[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33

現在の物件
所在地:大阪府大阪市中央区備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 本町駅 徒歩5分
価格:9,500万円~1億3,000万円
間取:2LDK、3LDK
専有面積:55.86m2~67.09m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 855戸

シティタワー大阪本町ってどうですか?

5765: 匿名 
[2021-06-06 23:27:26]
>>5761 匿名さん

新梅田は、割安?! お隣のミニなら割安感あるけど
もうそれより大分上がってしまったグラメは将来分からない。
今はうめきた完成前で、うめきた完成期待感が有り売れてたかも知れないが、将来は未知だね
場所的に大淀嫌いな人は買わないし

ココも割高かも知れないが、周りもココと同じ相場感 特別高いとは思わない。オフィス街でありながら、これだけのタワーマンションが出来て、住むと言う環境も出来て来る。御堂筋は、これからも進化して行くし、その近くに住むのも有りかなと思うけど その価値のある場所を割高と思うかは、その人次第と思うけどね。
5766: 匿名さん 
[2021-06-06 23:31:40]
>>5763 マンション検討中さん
ブランズは立地とスカイラウンジ、バーなどの共用施設は良いですね。
ただせっかくの角部屋の間取りはかなり微妙です。中部屋ならいいと思いますが・・・
あとは値段をはやく知りたいです
5767: 匿名さん 
[2021-06-06 23:35:16]
>>5765 匿名さん

新梅田のグラメはうめきた、新駅のちょい前完成で、フワフワとした雰囲気の中でうまく売り切ったなと思ってます。値付けもここと違って早期完売を想定した価格でしたし。
5768: 匿名さん 
[2021-06-06 23:42:39]
グラメにはウメキタ再開発や新駅があるけど、
ここには何があるの?御堂筋の歩道拡張?
5769: 匿名さん 
[2021-06-06 23:42:44]
割高でないのに売れてないとしたら致命的では
5770: マンション掲示板さん 
[2021-06-06 23:43:24]
>>5768 匿名さん
歴史がある
5771: 匿名さん 
[2021-06-06 23:49:14]
>>5765 匿名さん
いや、割安かどうかは市場(需要)が決めるもの。売れてるなら、グラメは割安と判断すべきでしょう。前半は、他物件の批判を目的とした発言にしか聞こえないので言及しました。

こちらの物件も検討しましたが、私は現地に行ってみて、今の時点では魅力を感じませんでした。都心という意味では今後の開発も期待できますが、うめきたと比べれば具体性は乏しいですね。大きな買い物なので、事実をもとに語ることが大事と思います。
5772: 匿名さん 
[2021-06-06 23:50:09]
>>5770 マンション掲示板さん

どうやら、歴史歴史のその路線では客は来ないみたいですよ。
5773: eマンションさん 
[2021-06-07 00:01:57]
>>5768 匿名さん

グラメはうめきた?笑。大淀だよ,大淀
5774: 匿名さん 
[2021-06-07 00:06:07]
>>5773 eマンションさん

その路線ももう飽きた
5775: eマンションさん 
[2021-06-07 00:14:20]
>>5771 匿名さん
確かに梅田を検討したら二期や堂島,ガーデンを検討するかも,大淀の郊外物件は絶対論外,雨の日も雪の日も中津の駅直結タワーなら歩いてもいい,歩かなくてもいいけど,大淀は駅から少なくても8分歩かなければならないだよね。都心なら駅8分のタワー多分ない。不動産は立地はすべてだよ。駅7分以上の物件資産価値は維持できないことも常識やし。
5776: 匿名さん 
[2021-06-07 00:32:42]
>>5775 eマンションさん
ならないだよね(笑)
反論に必死で焦りすぎや。落ち着け。
そして、「、」ではなく「,」を使うのは職業柄かな?
5777: 匿名さん 
[2021-06-07 00:36:49]
>>5776 匿名さん

早口で言ってそう
5778: 匿名さん 
[2021-06-07 00:39:55]
>>5777 匿名さん
そうだねぇ。
よほどグラメ買えなくて後悔しとるんだろう。。
5779: 匿名 
[2021-06-07 01:15:56]
>>5771 匿名さん

売れたイコール割安だったかも知れないが、やはり出口戦略も考えて購入しないと思っている。
住所の好き嫌いもあるし、東側の梅田ビューは、良いが西の庶民的な所は、嫌だな(裏表みたいな)
都会の田舎感が伺える。

歴史のある建造物も有るし、道も碁盤の目の様に整備されている。公園も靭公園や少し足を伸ばせば大阪城公園もある。中之島の大川も徒歩圏内。
うめきたの様な大規模な開発は、今の所無いですが、御堂筋線で2駅 5分も有れば梅田や難波に行ける便利な場所 それだけでも十分
ましてや2025年万博も本町はメトロで繋がる。
コロナが終わればIRの話もまた出て来るだろう。
そして身近に有る御堂筋の変化
ただの歩行者天国だけでは、収まらないと思うけどね。
5780: 評判気になるさん 
[2021-06-07 06:12:32]
御堂筋の変化って、単なる歩道拡幅工事だし、ここは堺筋本町だから、堺筋が今後どうなるかがこの物件の将来に影響しますよ。
5781: 匿名さん 
[2021-06-07 06:17:05]
IRで中央線も更に混雑したら、本町駅の混雑が社会問題になるレベルになりそう。
タワマンもまだまだ本町は今後増えるので、基本車移動の人でないと住むの辛そうですね。
5782: マンション検討中さん 
[2021-06-07 06:58:00]
ここは中央線の本町駅からは意外と遠いよ。10分はみとかないと。
5783: eマンションさん 
[2021-06-07 10:44:26]
>>5781 匿名さん
確かにコロナでやはり人が密集している場所行きたくない。特に梅田はできるだけ避けない。阪急百貨店の販売員も感染者たくさん出たし。僕から見ると中央線より,大阪駅の方が怖い。
5784: マンション検討中さん 
[2021-06-07 12:31:58]
>>5776 匿名さん
ならないだよね。みたいな不自然な日本語ってネットで最近よくみかけるけど流行ってるの?方言?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる