”岐阜タワープロジェクト(仮)”と題したHPを毎週更新日にチェックしていますが、日付の更新のみで内容はずっと未定のままです。何か情報を知っておられる方がおられましたら教えていただけるとありがたいです。
[スレ作成日時]2009-11-14 11:21:26
岐阜市加納の丸紅マンションは?
1:
匿名さん
[2011-03-24 17:22:11]
やらないの?
|
2:
匿名さん
[2011-03-24 19:09:56]
一時期話題になってましたね。
ここってもう完成してるんですか? |
3:
いつか買いたいさん
[2011-03-25 00:12:21]
これって一条タワーのこと?
|
4:
匿名
[2011-03-25 05:25:13]
将来的な事を考えたら、岐阜よりも少し先の一宮辺りで住んだ方が得だと思う。
|
5:
匿名さん
[2011-03-25 12:01:44]
岐阜と一宮ってこれまた微妙な選択ですね…
|
6:
匿名
[2011-03-25 18:13:13]
県の人口推移を比較しなきゃダメだよ
将来的に過疎になっちゃうからね (`▽゜)b゛ |
7:
近所をよく知る人
[2011-03-26 01:31:14]
で結局一条タワー?
|
8:
匿名さん
[2011-03-26 13:35:02]
一条タワーじゃないんじゃないですか?
ライオンズは吉野町だし。 岐阜タワープロジェクト(仮)というマンションなんですよね。 今はここどうなってるんでしょうね? |
9:
匿名さん
[2011-04-02 21:37:56]
HPはなくなってしまいました。現地は、工事もなにも行われないまま、更地で放置された状態です。
|
10:
賃貸住まいさん
[2011-04-03 01:13:02]
じゃなんで今このスレが話題になってんの?
|
|
11:
匿名さん
[2011-04-03 02:31:32]
ホームページがなくなったの?
|
12:
匿名さん
[2011-04-05 13:35:28]
新聞にも載ったくらいのプロジェクトだったのにね。
更地はマンションや商業施設の計画はないのかなぁ。 空けとくのももったないよね、いい場所なのに。 |
13:
購入検討中さん
[2011-07-09 02:30:54]
結局このマンションが一条タワー?
|
14:
入居予定さん
[2011-11-10 05:46:35]
ここって今どうなってるん?。
|
15:
親同居さん
[2012-01-11 01:23:05]
このマンション、計画はどうなった?
|
16:
サラリーマンさん
[2012-03-01 00:23:37]
結局ここは今どうなっているの?。
|
17:
いつか買いたいさん
[2012-03-25 16:51:44]
駅前のライオンズが売れるまでの様子見では?
|
18:
ご近所の奥さま
[2012-03-25 21:13:17]
というよりここってどこなの?
今何か建っています? |
19:
デベにお勤めさん
[2012-07-08 02:12:04]
ねぇ?
誰か教えて。 |
20:
匿名さん
[2012-07-15 20:31:37]
もし建つなら100㎡越えの広い間取りで高級仕様がいいです。
|
21:
デベにお勤めさん
[2012-07-16 12:45:38]
でこの計画ってまだ存続しているんですか?
|
22:
サラリーマンさん
[2012-09-20 01:29:11]
ここの土地ってどうなっているの?
パーク24? |
23:
匿名さん
[2012-09-20 10:55:30]
岐阜の人はのんびり屋さんが多いのかな?
丸紅マンション、計画をはじめて知りました。 どうなっているんでしょうね。 岐阜で買いたいと思う人が少ないので、HPの更新頻度もゆっくりなのかな。 |
24:
入居済み住民さん
[2012-10-06 01:43:50]
そもそもここはどこにあるの?。
|
25:
匿名さん
[2012-11-06 21:59:48]
中止になったんですかね?全く情報入ってこない
|
26:
検討中の奥さま
[2012-12-24 23:51:06]
引き続き情報お待ち。
|
28:
近所
[2013-01-18 23:08:05]
現地は更地のまま、まったく動きがありません。
ビジネスの現場は知りませんが。 |
29:
いつか買いたいさん
[2013-01-19 00:55:25]
建て看板すら建っていないの?。
|
30:
入居済み住民さん
[2013-03-09 20:41:04]
上げときます。
情報出るまで。 |
31:
不動産業者さん
[2013-03-23 21:48:52]
いつになったら完成するのよ。
|
32:
物件比較中さん
[2013-04-10 22:55:51]
完成するまで維持しときます。
|
33:
申込予定さん
[2013-04-22 03:31:34]
完売するまで頑張るぞー。
|
34:
ご近所さん
[2013-05-11 00:07:50]
完成!。
|
35:
匿名
[2013-06-23 21:06:38]
全く動きがないね。
|
36:
ご近所さん
[2013-08-22 09:59:42]
最近、やっと業者さんが買ったようです。
一戸建てとマンションみたいです。 場所は岐阜駅周辺では一番良いと思うので周辺がさらによくなれば良いですね。いい人が住んでほしいです。 |
37:
ご近所さん
[2013-09-13 14:24:49]
名古屋の会社が一戸建てとマンションで共同でやるみたいです。
楽しみですね。 |
38:
購入経験者さん
[2013-09-13 16:55:37]
どこでしょうか?
|
39:
匿名さん
[2013-09-21 16:38:17]
名古屋の会社が買ったという事が載ってるページとかありませんかね?
|
40:
匿名さん
[2013-09-23 17:19:31]
ダイワハウスの看板が立ちましたね。詳細何も書いてないですが。
|
41:
ご近所さん
[2013-09-26 10:05:42]
マンション屋さんは来年みたいです。
ダイワハウスはだいぶ高いでしょうね。 |
43:
購入経験者さん
[2013-10-07 16:29:34]
マンションはどこが建てるの?
|
44:
匿名さん
[2013-10-07 16:44:34]
岐阜県ですかあ。。。
|
45:
匿名さん
[2013-10-12 10:39:28]
マンションは名古屋の業者が建てるみたいです。
マンションの場合は一戸建てと違って結局ゼネコンなのであまりというかほとんど関係ないですが。 マンションなら場所で選ぶのが間違いないですね。 あとはこの場所が皆さんにどれだけ人気があるかということですね。 もともと話題のとこなので気にはなります。 |
46:
匿名さん
[2013-10-17 08:12:39]
情報ある方はお願いします。
|
47:
匿名さん
[2013-10-28 18:33:08]
名古屋のどの業者なんでしょうね?
|
48:
ragen
[2013-12-15 20:21:49]
マンションは名古屋の丸美産業「プラセシオン岐阜」
一戸建てのほうがダイワハウス?7000万くらい? |
49:
ご近所さん
[2013-12-24 20:41:02]
反対の旗が上がっています。
格好悪いのでやめてもらいたいです。 |
50:
匿名
[2013-12-31 00:19:10]
そうですよね…建つものは建つので旗は意味がありませんよね。
どうしても建てさせないなら、土地を買取るか法律?条例の変更をするしかないと思います。それか住民は引越すしかないです。 業者も建てていけないところには建てないわけですから。 |
51:
ご近所さん
[2014-01-13 11:28:01]
今反対のぼり建ってるのですが近隣全員が反対していません。ほんとにごく数人ですが、同じ町内のためしょうがなくというのもあります。高い建物がたってしまうのはしょうがないですが、町内としても潤うので良いと思っています。丸美産業さんは大きな会社なので変なものは建てないと信じて見守ります。
|
52:
購入検討中さん
[2014-01-26 10:00:42]
その後どうなってるのでしょうか?情報知ってる方みえましたら宜しくお願いします
|
53:
周辺住民さん
[2014-01-31 10:52:09]
こちらのマンションができれば、購入をしたいと思っていますが、間取りなどもまだ公開されていないようですね。いつ頃建つ予定なのでしょうか?
|
54:
ママさん
[2014-02-09 22:22:04]
2020年あたりに竣工じゃないの?
|
55:
匿名
[2014-02-17 16:11:31]
竣工は来年らしい。
|
56:
anago
[2014-02-18 20:10:07]
まだ、ゼネコン決まっていない。
2014年4月には着工開始したいみたいだけど・・・ 遅れると予想。 |
57:
周辺住民さん
[2014-02-20 11:12:52]
住民が一部まとまってないのでわかりません。今言われてる計画は14階建のマンションのようです。どうせ建つんだから反対なんてやめればいいのにとひそかに思ってますが近所の手前口がさけてもいえません。
|
58:
周辺住民さん
[2014-02-22 11:17:16]
岐阜のマンションもドンドンたつと地価もあがったりするのかなー
|
59:
近隣住民
[2014-02-23 17:03:00]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
60:
購入検討中
[2014-02-23 17:44:30]
ここは場所がいいので購入を検討していますが何も情報がありません。
景色も良さそうなので高層部の広い部屋が希望です。 反対運動をしているみたいですが、私にはまったく関係ありませんので情報をお持ちの方は教えてください。 |
61:
周辺住民
[2014-02-27 23:45:04]
反対運動には不本意な気持ちもあります。
一部強硬に反対している人がいますが、マンションが建つのも時代の流れだと思っています。反対している人の中に自ら5階建て程のビルに住んでいますが本末転倒だと言う人も少なくありません。このビルの影響で困っている人もいるからです。 しかし、この辺は古くからの風習や付合いもあり反対運動から抜ける事も出来ません。 周辺住民の中には私みたいな考えを持っている人も少なく無いと思います。 |
62:
周辺住民
[2014-02-28 00:01:03]
場所がいいので父母用に購入したのですが高いのでしょうね?
|
63:
匿名
[2014-03-02 12:41:03]
ここは歴史あるところだから当然たかいと思う。岐阜にそんなにお金持ちっているんでしょうか?
|
64:
購入検討中
[2014-03-02 17:06:48]
情報が断片的で何か進展しているのでしょうか?
|
65:
購入検討中
[2014-03-03 16:19:35]
歴史?ここだけが歴史があるわけじゃないですよね。
どこにでも歴史や伝統はあると思いますよ。 歴史があるから高いはないと思います。 ここが特別だとも思いませんが。 単純に利便性や広さなどが価格に反映されると思いますが。 |
66:
購入検討中さん
[2014-03-08 10:16:04]
この場所でマンションなんてもう中々でないでしょうから是非検討してみたいです。
最近、駅の北側にマンションが沢山できましたが何故駅の北側で買うのか私達にはわかりません。地元民なら南のほうが環境いいのは知っているはずなのに。 情報がでてきたら周辺の方教えてください |
67:
anago
[2014-03-22 22:12:51]
同じ敷地内の南側、
大和ハウス分譲の「加納プロジェクト」は 広告もしていないのに 大人気で完売らしい この様子だと、このマンションも人気になりそう |
68:
周辺住民さん
[2014-03-30 09:31:45]
ダイワハウスは広告しなく完売してたみたいで7000万くらいするみたいですよ?すごいですね
|
69:
周辺住民さん
[2014-03-31 11:11:53]
丸美産業さんは良い会社みたいなので安心してます
|
70:
周辺住民さん
[2014-04-03 08:38:33]
これスレッド名が丸紅のままだけど、誰かプラセシオンで書き直さないのかな?丸美産業のブランドはそうでしょ
|
71:
購入検討中さん
[2014-04-05 10:43:33]
丸美産業って聞いたことあるな。名古屋で結構有名な会社じゃないか?
|
72:
物件比較中さん
[2014-04-06 09:28:08]
最近プラセシオンってよくCMしてる会社ですよね?HP見たら雰囲気よくよさそうな感じでしたよ
|
73:
購入検討
[2014-04-09 17:59:56]
何階建てになるのでしょうか。
|
74:
ご近所さん
[2014-04-12 10:07:14]
説明会では14階と聞いてます。以前の時はタワーマンションで相当嫌でしたが、今回は配慮あって14階なので半分で安心してます
|
75:
検討中の奥さま
[2014-04-12 17:56:24]
14階なら周りの方も何もいわないのではないでしょうか?以前は30階近くが建つ予定でもう建築始めれられてたのですから。あの時は残念でしたけど
|
76:
検討中の奥さま
[2014-04-26 10:51:43]
その後情報ある方お願いします
|
77:
検討
[2014-04-30 13:16:36]
先日現地を見に行った時に大和ハウスの分譲はほぼできつつありました。
あそこのどの場所にマンションが建つのか不思議でした。 考えている最中ですので、マンションの場所が分かる方がいれば教えて頂きたいです。 |
78:
申込予定さん
[2014-04-30 18:26:02]
ダイワ分譲地の北隣です
|
79:
申込予定さん
[2014-05-02 10:17:56]
何か近所の人に聞きましたら、市役所には既に届出?みたいなのをしたらしく建築は確実にされるようです。
早く告知してほしいですね |
80:
検討予定
[2014-05-07 18:56:06]
いつから着工し始めるのでしょうか?
|
81:
住まいに詳しい人
[2014-05-09 08:20:50]
市役所に出したのであれば2ヶ月以内には工事をやりはじめるのでは?販売も一般的ではなくひっそりとやりだすんでしょうね。すぐ売れてしまうと思います
|
82:
周辺住民さん
[2014-05-13 12:20:40]
近くに住んでますが反対運動しろとか疲れました。正直反対する人で勝手にやってほしいです。前の丸紅さんより丸美産業さんのほうが遥かに良心的な対応なのでもういいです。前の時なんて結局はタワーマンションで住民話合って同意したんですから。町内が増えるから嬉しいですけどね
|
83:
検討中
[2014-05-14 08:40:51]
そう言って頂けるとありがたいです。
正直反対運動やのぼりがあると引っ越した後もなんか言われそうで怖いです。 |
84:
周辺住民さん
[2014-05-15 08:48:30]
83番さん
そんなことは関係ないと思いますよ?反対してても一部の人ですし引っ越しする人は全く関係ないです。こちらとしては町内で同じになるので円満にしたいです |
86:
ご近所さん
[2014-05-18 11:41:13]
もしかしてあの人ですか?書き込みされてるのは
前回も結局はまとまったわけですし今更何故また蒸し返すのでしょうか。私と知人は昔から住んでますがしょうがないと思ってます。住宅地といっても法律で許可がでてるわけですし何故自分中心なのでしょうか。近くに自分が利用する便利なものができれば反対しないでしょうし。時代はドンドン変わってくのですから今更いってても。それよりいい人が住んでもらえるよう期待をしてます。 |
87:
検討中の奥さま
[2014-06-14 09:10:50]
ここって駅に近いから商業地域ではないのかな?商業地域なら何が建てられてもしょうがない。そのかわり地価が高いのですから、只のワガママにしか思えませんね
|
88:
購入検討中さん
[2014-06-15 21:39:32]
最近周辺を見ましたが、反対の旗が沢山たってました。
反対の方々はどのような意図で反対をしているのでしょうか? マンションが建つ事によって何か問題があるのでしょうか? ここは商業地域なのでマンション建設は問題ないと思うのですが。 業者もマンションを建てて駄目な場所には建てないのではないのでしょうか。 早く販売を開始してもらいたいです。 マンションが建つ事で不都合があるのでしたら、反対の方々はどちらかへ引越せばいいのではないでしょうか。 |
89:
検討中の奥さま
[2014-06-28 12:13:14]
正直全く問題ないでしょうね。法律のもとに業者さんは建てているでしょうし岐阜市が問題ないと判断してるのですから。
用途地域というのを見て調べましたが、ここは商業地域というのになっているようで元々建ってないのが不思議な場所です。反対運動ののぼりはすごい気になりますが住んだ人にまで何かできるわけないですし、もし何かしたら裁判でもすればいんじゃないですかね。友人のマンションが大垣市で反対運動あったみたいですが全く問題ないといっていて安心してます |
90:
ご近所さん
[2014-06-30 17:39:09]
いつまでも続くわけないです。もうそろそろ終わる雰囲気ですよ
|
91:
購入経験者さん
[2014-06-30 18:47:57]
ここを検討してる人達って、いくらぐらいの部屋を買いたいのでしょう?大和の戸建がいくらぐらいなのか知らないけど。人気エリアなら高いんでしょうね。
|
92:
申込予定さん
[2014-07-01 09:08:20]
ダイワハウス戸建は
土地5000万+上屋3000~3500万くらいでは? |
93:
ご近所さん
[2014-07-04 14:41:08]
大和ハウスは約7000万くらいと聞いています。マンションがどれくらいの価格で出てくるか気になりますね
|
94:
購入経験者さん
[2014-07-04 15:19:34]
何やら大和の戸建てと比較している方がいますけど、このマンションと比較しても意味がないのでは。
|
96:
ご近所の奥さま
[2014-07-06 12:55:44]
一部除いてもう反対をしていません。前の計画マンションの半分の高さなのでしょうがないです。近所の付き合いがありますが話しは前に進んでます
|
98:
申込予定さん
[2014-07-11 10:42:30]
チラシが入りましたね
「プラセシオン岐阜」では無く、 「プラセシオン加納天神」という名称になったようです 平成26年8月下旬 販売開始 平成27年12月下旬入居開始 ゼネコン:日東建設 売主も丸美産業 |
99:
検討中の奥さま
[2014-07-11 13:09:28]
私のところにもチラシ入りました
事前登録するのですがやはり人気はでるでしょうね いくらくらいかがとても気になります |
100:
申込予定さん
[2014-07-14 12:35:20]
素朴な質問なんですが、近所の皆さんは何故反対をしているのでしょうか?
|