いよいよ、5月17日に大阪市の住民投票で結論が出ます
大阪都案が賛成された場合、否決された場合の不動産価値への影響を考察を議論しましょう
現大阪市の不動産の資産価値、新しい区の不動産の資産価値、新しい区の利便性や人気度、
教育・福祉の区への影響はどうなるでしょう?
前スレッド:
大阪都の区割り案
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247893/
[スレ作成日時]2015-05-11 13:18:45
大阪都の区割り案ってどうですか?2
2283:
マンコミファン
[2020-12-21 18:55:03]
|
2284:
通りがかりさん
[2020-12-22 14:42:23]
|
2285:
通りがかりさん
[2020-12-22 14:45:35]
|
2286:
通りがかりさん
[2020-12-22 14:47:49]
|
2287:
通りがかりさん
[2020-12-22 14:50:49]
|
2288:
匿名さん
[2020-12-22 15:12:49]
自民党大阪府連の竹本直一前IT担当大臣
コロナ渦で約80人で忘年会 急にキャンセルすると店に迷惑がかかる。 秘書の責任だとさ。 |
2289:
匿名さん
[2020-12-22 16:37:35]
イソジンでうがいしないからこういうことになる。
大阪府民、特に大阪市民は病院行かずにイソジンでうがいして家で寝てろ。 自衛隊とか使って迷惑なんじゃ。 |
2290:
評判気になるさん
[2020-12-22 17:07:27]
|
2291:
検討板ユーザーさん
[2020-12-22 21:19:50]
|
2292:
マンコミュファンさん
[2020-12-22 21:45:08]
>>2291 検討板ユーザーさん
そうそう、その通り。日本の重症者病床数は1万数千床で、余裕ある。が、70から80%は私立で、強制使用させられない。コロナで協力したら、病院経営が悪化するだけ。協力できない。 ここ医師会も突かれたくないから、専門家委員会は、あえて言わない。ワイドショーも、医師会から出演拒否されるから言えんのかなぁ。 |
|
2293:
eマンションさん
[2020-12-22 22:40:03]
|
2294:
名無しさん
[2020-12-23 00:55:29]
鶴見万博の跡地見てみろよ
万博終わって何十年も経つのに公園のまま放置状態 なんの価値も生んでない 鶴見区も昔同様未だ開発もされずパッとしない あんな辺鄙な孤島で1850億も費やして万博終わったらまた更地の荒れ地になるだけ。 もう万博やめとけ 170億かける屋根のデザイン見たけど全く必要ない回廊やん 税金の無駄遣いやめろ 鶴見万博の二の舞見えとるやん |
2295:
名無しさん
[2020-12-23 16:59:30]
|
2296:
名無しさん
[2020-12-23 17:00:08]
大阪市内
3500店廃業 大阪選出の自民党や公明党の国会議員は、地元を見捨てた。 ボーナス満額を受け取ってる太田房江さん、国会で仕事をサボらず店に休業補償してあげて下さい。 |
2297:
検討板ユーザーさん
[2020-12-24 08:14:47]
大阪府は重症病床が少ないから、最初から冬備えが出来てない。人口10万人あたり1人ちょっとのコロナ重症者で緊急事態、こりゃムリだ。府立と市立の病院合理化、イシンをかけて推進したと記憶してます。
|
2298:
検討板ユーザーさん
[2020-12-24 08:34:47]
>>2296 名無しさん
住民投票前の商店街のTVインタビューで、 『商店街として反対。毎日のように廃業する店がある中で、住民投票してる時か。』と。 市民の半数を敵にしかねない発言、店主は普通は出来ない。よほど訴えざる得なかったんだろう。 山本太郎の涙より心に響くね。 |
2299:
ニイミくん
[2020-12-24 19:14:16]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
2300:
ニイミくん
[2020-12-24 21:35:21]
|
2301:
ニイミくん
[2020-12-26 08:31:46]
猛反論覚悟で、基準財政需要の試算で処分の局長らを擁護するね。
たしかに、この試算は都構想そのものでは無く、市を4分割した場合に過ぎない。広域行政を府へ移管したスケールメリットなどは入ってない。しかし、なら都構想の基準財政需要額はいくら変化するんだって話。 都構想は初めてだから試算方法ないとして、何らかの仮定での試算さえ示さないまま、投票に持ち込もうとした長こそ要反省。 システム費、借りビル賃貸などのみで、人件費など考慮しない30億で誤魔化そうとした欺瞞に、局長が一石投じたとも言える。 都構想成立した場合の出世を捨てて。今の大阪で維新の方針に逆らうとは、並の覚悟ではない。 |
2302:
sage
[2020-12-27 15:33:58]
大阪 自民党
この大阪をスタートアップエコシステムの拠点とし、内閣府主導で進められる未来都市プロジェクトであるスーパーシティー構想を基に、また国際金融都市を目指し、国と一体となる形での成長戦略を描くべきです。このような計画を進めていくためには、政令市としての大阪市の権限が、絶対に有用であると考えます。 |
2303:
ニイミくん
[2020-12-27 19:32:53]
大阪市、大阪府と静岡県だけが都構想に前向き。市では、もちろん大阪市のみ。
政令指定都市の中では、大阪市を除く約180市長は、スーパー指定都市や特別自治市を目指して国に要請中だが、国はまだ動かず。大阪に気兼ねしてるのか?なら、大阪が変われば全て解決、日本が変わる。 住民投票の結果としての民意は、維新のイシンより重要です。 |
2304:
ニイミくん
[2020-12-28 07:45:02]
|
2305:
sage
[2020-12-28 12:23:22]
元 官僚が知事している都道府県は財源が少ない
財源が潤ってないとこほど特別自治市を目指すがこの特別自治市もデメリットが少なくない 住民投票は府民・市民そっちのけの投票だった 人口減少区が変わらなければ大阪の成長は極一部のみに何年か先は留まる 隅々まで大阪を見てこい 人口減少区を支援ばっかりすれば人口増加区の住民から不満が必ず出てくる 今回の住民投票で既に賛成区から不満が出ている 令和3年度内に2020年国勢調査の結果がわかる 観光客目当ての飲食店・商店街なんて潰れて 当然 日頃から市民・府民は日本人が入ってる飲食店であるかなどをちゃんと見ている |
2306:
sage
[2020-12-28 12:37:04]
地元客・常連客を大切しない商店・飲食店などにはお金の支援なんてしなくていいぐらい
|
2307:
通りがかりさん
[2020-12-28 12:47:40]
物事の本質を見抜いたり、解決したりする力を失っているのが存続派の人達かなと思う
「見たいものを見て信じたいものを信じる」という人間の習性は、この先も変えていくことはできない |
2308:
通りがかりさん
[2020-12-28 14:27:52]
|
2309:
sage
[2020-12-30 13:24:12]
財源が豊かだからという都市は官僚出身ばかりなのは本当
一般の市民と府民はいい人を政治家に選んでるわけではない 共産党は信頼度を得られてないのも本当 党員らは集まれば行政の批判ばっかりしているのも本当のお話 都構想になったら市民サービスは低下する、政令指定都市だから市民サービスが維持される 何がなんでも大阪市が財政難であろうとしても市民サービスを下げることは今後 許されない 政令指定都市だから市民サービスが維持される 反対してる党の信頼度が下がる 嘘つきの党と言われる可能性がある 応援してる人まで |
2310:
通りがかりさん
[2020-12-30 13:39:29]
官僚出身の知事がいる政令指定都市は
国を熟知し、国の顔色をうかがい、国からいかに予算をつけてもらうことばっかり 大阪自民 左藤 具体的な成長戦略としては、 ・2025年大阪・関西万博の成功、北陸新幹線・リニア新幹線の早期着工を目指します。 この大阪をスタートアップエコシステムの拠点とし、内閣府主導で進められる未来都市プロジェクトであるスーパーシティー構想を基に、また国際金融都市を目指し、国と一体となる形での成長戦略を描くべきです。このような計画を進めていくためには、政令市としての大阪市の権限が、絶対に有用であると考えます。 東京が発展しているのは、単に首都だからです。都市制度は無関係なのです。特別区にすれば経済成長を遂げるといった因果関係は認められておりません。 党内では、地方都市で首都機能を補完するべきだという声があります。 |
2311:
通りがかりさん
[2020-12-30 13:46:07]
「福祉を充実させると国民が資本主義に満足してしまう」
この頃までは矛盾してなかった 福祉を拡充してしまうと、それこそ本来の目的である共産主義国の建設から遠のいてしまう。国民が資本主義に満足するからだ。何にでも反対でも、福祉にまで反対するわけにはいかない。 政党助成金はもらっていないという。しかし、これは中途半端ではないのか。 思っている人が少なくない 大阪自民すら矛盾ばっかり |
2312:
通りがかりさん
[2020-12-30 14:38:37]
今こそ都構想反対派の腕の見せどころなのに何をやってるのでしょうかね?
京都市が市民サービス削減へ 財政難で https://mainichi.jp/articles/20201229/k00/00m/010/053000c |
2313:
通りがかりさん
[2020-12-30 14:51:54]
ちなみに政令市から格上げする際も移行コストとランニングコストかかることも許されないので反対してる党には許されないので言っときます それだけのことを反対してる党は言い切ったので
毎日新聞の218億円報道は「誤報」ではなく、記者や編集者の単なる無知、認識不足、不勉強ってだけだった https://note.com/yukitsumu931/n/n88294160b414 |
2314:
通りがかりさん
[2020-12-30 15:04:01]
特別自治市の議論が政令市から出てくる背景には、厳しい財政事情がある
法整備、道府県との協議、実際の業務の負担割合、?基準財政需要額?をどう決めるか.., 問題山積み 京都市が政令市で先に犠牲になった 試されている |
2315:
通りがかりさん
[2020-12-30 16:05:49]
現在の政令市が特別自治市になって“局所”的に権限を集中したら、デメリットも相応にある
特別自治市では 国からハローワークの事務も移譲。「地方の行うべき事務の全てを一元的に担当」との触れこみで、現在は道府県が行っている警察業務、パスポート発給などの役割も特別自治市で担う メリットばっりではなくデメリットも少なからずある 道府県と政令市間の事務配分が明確になされていない 行政事務の行使力は道府県の裁量によって上乗せする仕組みになっている 政令市への事務配分が一部重複したり道府県の監督が残ったりします |
2316:
通りがかりさん
[2020-12-30 16:25:40]
特別自治市のメリットはこの1つのみ
行政全体のコストを削減できることです デメリットばっかり 行政事務の行使力を政令市に移しても、道府県税がそのまま残る 役割に応じた税財源が確立されていないことになってしまう 防災・福祉・交通・環境・衛生といった行政サービスを充実させなければなりません。 ※行政サービスの拡充で政令市よりコストが必要となる可能性が出てくる 政令市より職員数削減される可能性がある 都市圏が市域を大幅に超えている都市 特別自治市に向いてないのは この様な都市は日本に二つしか無く東京と大阪。 現在の日本の状況下で特別自治市の法律が可決される事はあり得ない 可決される事があれば狂気の沙汰ではない 面倒くさい事に巻き込まれたくない共産は行政の問題より社会福祉に逃げてしまう |
2317:
通りがかりさん
[2020-12-30 16:36:20]
大阪市民以外の府民が損をする大阪市の特別自治市化には、府民全体の住民投票が求められるということになる
|
2318:
ニイミくん
[2020-12-31 11:10:07]
>>2317 通りがかりさん
そうとも言えない。二重行政解消とかで、大阪市の財源(毎年二千億?)を府に移し、市に不利とも言える議案を、市議会で決めようとしてる。 住民投票可決が必要どころか、否決されてるのに。 |
2319:
通りがかりさん
[2020-12-31 13:58:38]
|
2320:
名無しさん
[2020-12-31 14:01:00]
来年、大阪市議会が楽しみですね。
バーチャル大阪都構想を維持し、大阪府と大阪市の行政を一元化一体化させ、行政のスリム化を加速化させる事ができるのか? 内容は大阪都構想みたいなものですが。 |
2321:
eマンションさん
[2020-12-31 15:28:33]
|
2322:
ニイミくん
[2020-12-31 15:58:04]
>>2321 eマンションさん
そうですねぇ、これ強行してしまったら大阪市議会は維新の全体主義独裁議会に成り下がってしまいます。 勿論、特別自治市に府の予算を振り分ける場合も、民意第一で、議会の多数だけで決めるべきではないですが。 |
2323:
ニイミくん
[2020-12-31 16:13:58]
特に重要な議案は特別決議とかで議会の2/3の賛成票が必要なのに、ほぼ(住民投票で否決の)都構想が過半数で議決できるのは、驚き。普通は、これをいいことに強行しないけど。
|
2324:
匿名さん
[2020-12-31 21:48:03]
2019年度に社会福祉関連の経費が膨らんだ
↓ 公債償還基金を取り崩す「禁じ手」を8年連続で行って収支の均衡を保った ※公債償還基金とは将来の借金返済のために必要なお金のこと 2026年度には枯渇すると試算されて財政難へ 京都市財政の危機は大きく2つの要素 ・実質収支 ・連結実質収支 2019年度 貯金に当たる財政調整基金39億円も全て使い果たした 市債残高(借金)全会計の合計で2兆1237億円 市民1人当たりでは144万8千円 京都市公債償還基金条例 https://www1.g-reiki.net/kyoto/reiki_honbun/k102RG00000358.html |
2325:
匿名さん
[2020-12-31 22:00:28]
京都市事情
・令和元年度の京都市の決算発表も4億円の黒字は虚像 ・2019年度は、「財政調整基金」と呼ばれる貯金を全額(39億円)取り崩す ・「特別の財源対策」と呼ばれる“禁じ手”を駆使して84億円を補う ・119億円の赤字だった。 ・「有事」のために貯めておかないといけない財政調整基金が、この年度に全額取り崩して枯渇していたこと ○財政が少ない自治体の危なさ 臨時財政対策債は ※平成13年度から地方自治体が地方債を発行することになってます ※地方自治体が発行した地方債の償還費用は全額国が負担するものです。 国がいずれ負担してくれるため問題がないように思えます。しかし、「地域主権」という名のもとに国から地方への財源移譲を進めつつ、自治体には 一層の財政規律を求めています 国の交付税財源も不足しており、将来まで国が支えてくれる保証はありません。 ○次はあなたの街かもしれない 財政規律をしっかり守ってこなかった自治体がいよいよ危機的な状況を迎えている。 ○大丈夫じゃない街は 市民にしわ寄せが出る財源確保策しかない現実 |
2326:
マンコミュファンさん
[2020-12-31 22:31:22]
イソジン区、雨合羽区とか作って庁舎置く場所は吉村区とでもしよう。
大阪の人間にはお似合いだよ。 |
2327:
通りがかりさん
[2021-01-01 01:08:25]
大阪都構想に賛成した国民民主党の副代表の伊藤孝恵参院議員はテレビ大阪に勤めてんだね。
|
2328:
匿名さん
[2021-01-01 13:24:46]
都構想218億円公文書
公文書まとめ1 https://note.com/yukitsumu931/n/n88294160b414 公文書まとめ2 https://note.com/yukitsumu931/n/n596ec63874f8 公文書まとめ3 https://note.com/yukitsumu931/n/n78bb9c3820d8 |
2329:
匿名さん
[2021-01-04 23:00:37]
大阪府や大阪市24行政区は、今のままでもコストカットや効率化は出来るはずだ。
事業の民営化や民間委託、職員や議員定数の削減など。 バッティングしてる事業の一元化 大阪府が、大阪市内で実施している事業を大阪市へ権限と財源を移譲して一元化。 大阪市が、大阪府内で実施している事業を大阪府へ権限と財源を移譲して一元化。 一元化できない事業は、大阪府市で一体化して事業を実施できるはず。 |
2330:
eマンションさん
[2021-01-05 16:26:30]
|
2331:
匿名さん
[2021-01-05 17:22:53]
大阪は地方交付税交付金を受けているものの、納税している分以上のものは国から返ってきていない
存続派の党が今までやってこなかった やらなかった説明も聞いてない 「地方交付税に頼らざるを得ない大阪市が」と都合が悪くとなると言い訳を述べながら逃げていた 何故なら古い体質の党は組織でしか動けないから |
2332:
マンコミュファンさん
[2021-01-06 17:02:23]
日本国民は、新型コロナ対応で世界でも類を見ない程の優等生。
にもかかわらず日本医師会は、ゆるんでいると国民を批判している。 日本医師会に鉄槌を! |
2333:
通りがかりさん
[2021-01-08 02:38:41]
大阪市 令和2年度12月補正予算
https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/zaisei/0000522503.html 令和2年度末 財政調整基金残高見込:1,140億円 大阪府 令和2年度一般会計補正予算(第13号) http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=40154 令和2年度末 財政調整基金残高見込:263億円 |
2334:
信じよう
[2021-01-11 11:27:21]
財政調整基金など心配無用。
吉村・松井両氏ともコロナで要した予算は全額、国が補填するはず、地下鉄もインバウンド回復して、2025年には、コロナ前の見込以上に財政改善が実現して都構想がスタートできると言ってたから。 しかも今や都構想の準備や初期費用も不要となり、まさに鬼に金棒状態。 |
2335:
匿名さん
[2021-01-14 12:32:42]
吉村知事が緊急事態宣言下で推し進める〝大阪都構想〟 2月に条例案提出
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb17f04f572de59927b166966149b75f3582... |
2336:
信じよう
[2021-01-14 14:02:30]
府議会は、維新が過半数なのですんなり可決するだろう。維新は各議員への締めつけが半端ないので、各維新議員はどんな議案にも賛成だ。
問題は維新単独で過半数を持たない市議会。公明の賛成が必要だが、流石に明確な民意無視の議案だけに、国政選挙で脅しても微妙。 公明は、自身の支持者に説明できる屁理屈をあみだせるか? |
2337:
匿名さん
[2021-01-14 14:39:54]
別に民意は無視していないと思うけど
前回の都構想の投票でも賛否は、ほぼ半々で、反対派のほとんどは、大阪市という名前がなくなるのが嫌という理由で、2重行政解消自体には賛成の人が多いというアンケート結果だったのだから、大阪市を残したまま2重行政解消というのが民意だと思うけど。2重行政解消自体に反対という声なんてほぼなかったでしょうから。 |
2338:
信じよう
[2021-01-14 19:24:04]
以下は、ファクトです。維新派の私は、無理筋を強行して、維新の求心力がさらに激減する事が耐えられません。
前回は大阪市廃止をアピールせず、廃止さえ知らずに投票した人も、多数だった。 今回は大阪廃止を最初からアピールしたにも関わらず、当初は圧倒的に賛成多数であった。その後、都構想の数値的な不安が広がり反対が増加した。反対派は当初より二重行政など30年前の遺物であり、太田知事時代でさえ、ほぼ存在しないと訴えていた。 |
2339:
信じよう
[2021-01-15 01:18:14]
>>2337 匿名さん
前回の住民投票は、理解レベル低かったですね。 さて、大阪市廃止反対の意味は? 1. 大阪市は名目のみで名称残ればOKな事。 (広域行政は府が地域行政は特別区が行い、市は概ね特別区間の予算などの調整機能) 2. 大阪市廃止反対とは、せめて一般市の持つ広域、地域行政くらいは市が行う事。 3.大阪市廃止反対とは、今の政令指定都市としての予算、権限、責任を持つ市を存続させる事。 4.大阪市廃止反対とは、政令指定都市としての大阪市を権限強化し、大阪市に関わる広域行政の全ての執行権と必要な予算を、府から移譲される事。(いわゆる二重行政解消のため) さて、市長様へ 概ね51%の反対票が、上記の1.がほとんどとの解釈は、ちょっと市民を馬鹿にしてませんか? |
2340:
匿名さん
[2021-01-15 12:38:40]
>その後、都構想の数値的な不安が広がり反対が増加した。
まぁデマ情報が多かったのは、投票後にわかりましたけどね > 反対派は当初より二重行政など30年前の遺物であり、太田知事時代でさえ、ほぼ存在しないと訴えていた その意見は無理があるでしょ(w 2重行政の結果として、2重に建てられた施設や、凍結されてるインフラ工事など多々あるんだから。30年前の異物ではなく、30年間いがみあっていろいろ止まっていただけ。(最初から議論するだけ無駄という空気になり、またがるところは、お互い何もしなくなっただけ) |
2341:
匿名さん
[2021-01-15 12:44:22]
>2339
別にバカにはしてないと思いますよ そもそも、賛成と反対は、すごい僅差で、マスコミのアンケート結果でも1の考えの人は、ある程度いて、反対派でも2重行政解消には賛成という人も多くいたのだから、2重行政解消自体は、軽く過半数を超えているから民意としては全く問題はないと思いますよ。 むしろ都構想は反対になったのだから、反対している人は、その政策の全部が反対という考えのほうが市民をばかにしていると思いますよ。 結果を、細かく分析して、賛成が多い政策については実施するのが政治家でしょう。 |
2342:
信じよう
[2021-01-15 14:17:02]
地下鉄、道路などのまたがる所は、この30年間も府も市もそれ自体は、賛成してましたね。ただ、予算配分で揉めて進みにくかった。
これを正常な話し合いというか?二重行政の弊害というか?その差でしょう。 これからは府だけで決めるから、市は口は出すな、予算だけ毎年二千億くらい出せ。 これには反対の意見も多かった。少なくとも、少数として切り捨てる程には小さく無かった。 二重行政解消には、2度も否決された都構想方式以外にも方法がある。府市連絡会議、大都市構想、道州制など。 |
2343:
マンション検討中さん
[2021-01-15 17:05:33]
|
2344:
黄門水戸
[2021-01-15 17:11:00]
大阪市24行政区で保健所1つ。
4特別区で保健所4つ。 来るべき感染症対策のために大阪都構想の議論は再燃しそうですね。 命を守る住民サービスの向上ですね。 |
2345:
匿名さん
[2021-01-15 17:17:58]
>これを正常な話し合いというか?二重行政の弊害というか?その差でしょう。
完全に弊害でしょうね。市も府も必要としていて、ただの予算配分の問題で先送りされているだけなので >これからは府だけで決めるから、市は口は出すな、予算だけ毎年二千億くらい出せ。 この辺りの解釈の違いだと思います。 そもそも市が広域行政で使っていた予算をもめないように、最初から府に統合するという考えで、そもそも市内にまたがる設備などは許可もあり市も口をだせるし、府の設備だって市民も使えるのだから。 >二重行政解消には、2度も否決された都構想方式以外にも方法がある。府市連絡会議、大都市構想、道州制など。 府市連絡会は、無意味でしょうね。もともと会議はやっていて、ただの名前をつけただけ。 |
2346:
信じよう
[2021-01-15 18:27:44]
>>2345 匿名さん
論点は一致したものと思います。今からも住民投票の結果も、行政のあり方も精査し、議会や市民間での議論が必要でしょうね。 2月にも賛否を迫って、賛成しないと国政選挙で公明候補を落としてやるぜ、は性急ですね。 なお、保健所は分けるより高度化して職員拡充する方が処理力を充実できるかと。また、保健所より合理化してしまった府立病院、私立病院を再拡充する事がさらに望まれます。コロナなど想像できなかった時だから、合理化してしまった事は仕方なかったとして。 |
2347:
匿名さん
[2021-01-17 03:07:30]
|
2348:
検討板ユーザーさん
[2021-01-17 03:45:25]
>>2347 匿名さん
産経と毎日の報道合戦になるかも。 https://search.yahoo.co.jp/amp/s/mainichi.jp/articles/20210115/k00/00m... |
2349:
匿名さん
[2021-01-18 12:19:23]
大阪市長も可哀そうに
大阪市もコロナの影響で税収減になるのでは? いくら減るのでしょう?市民サービスのカットを!! https://news.yahoo.co.jp/articles/3ec267f498124d6f7fc64b1d5a1bfa943e8b... |
2350:
信じよう
[2021-01-18 23:05:18]
>>2349 匿名さん
大阪市の場合、コロナに要した財源は全て国が補填し、かつ都構想のスタート予定の2025年までにはコロナ前に描いた以上のインバウンド景気で地下鉄収入が大増する見通しと知事、市長とも太鼓判だった。 よって、あとほんの数ヶ月我慢すれば、財政は余裕で健全化されるはずあり、市民サービスカットなど不用。 |
2351:
マンション掲示板さん
[2021-01-19 17:25:35]
|
2352:
ニイミくん
[2021-01-27 10:13:23]
いよいよ、「ほぼ都構想」条例の第一段階として2千億(投票案では2100億位)の広域行政(大阪市内のみの大規模開発も含む)を府に移管する条例の中身が明らかに。
反対票のうち二重行政について、どの意見が多数なのだろう?今こそアンケート調査を要望したい。 ・府に予算一任 ・府が持つ市の広域予算を、市に移管 ・維新も自民も他党も今度は本気で府市連絡会 ・市長の言うように二重行政は無い。 もはやバブル前のように、再発しない ・わからない ※また賛成票にも、上記の意見はどれも有るはず。反対票のアンケートも必要。 投票は僅差なので、反対票に二重行政解消意見の分だけ、単純に足してしまったら、そりゃ絶対に多数になる。馬でも鹿でも判る。 |
2353:
ニイミくん
[2021-01-27 10:15:25]
|
2354:
匿名さん
[2021-02-01 01:13:04]
大阪市の不祥事 過去
2014年 戸籍情報〝のぞき放題〟 不適切アクセス193人 https://www.sankei.com/smp/west/news/140509/wst1405090038-s.html ・大阪市の大正区役所と淀川区役所の戸籍担当職員が、戸籍情報システムを利用し、橋下元市長の戸籍を業務とは関係なく閲覧していた ・橋下元市長からの個人情報の開示請求を受け、2月7日、同市が戸籍の発行履歴を確認したところ、戸籍情報の不正閲覧が発覚しました 覚せい剤、傷害・暴行、窃盗など 過去5年間で(平成19年度から23年度途中) ・違法薬物(覚せい剤、大麻)11 件 ・傷害、暴行29件 ・窃盗32件 2007年から5年で違法薬物(覚せい剤、大麻)処分11件 傷害暴行処分29件 窃盗処分32件 交通局は2009年6月からバス地下鉄運行業務対象に薬物検査実施 9 人が拒絶した 交通局の元地下鉄運転士が覚せい剤取締法違反で逮捕されてた |
2355:
匿名さん
[2021-02-01 02:26:19]
|
2356:
匿名さん
[2021-02-01 03:09:14]
https://www.iza.ne.jp/smp/kiji/events/news/140303/evt14030310460010-s....
孤独死した人のキャッシュカードを抜き取り、職場である住吉区役所近くのコンビニATMと自宅近くのコンビニATMから現金をひきだした大阪市職員もいた 公務員の犯罪者が多過ぎたから民間に窓口業務委託が増えた |
2357:
匿名さん
[2021-02-01 05:59:47]
|
2358:
通りがかりさん
[2021-02-01 06:19:57]
|
2359:
ニイミくん
[2021-02-03 08:56:31]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
2360:
ニイミくん
[2021-02-03 17:39:39]
公明は、維新の総合区案には慎重だが、広域行政一元化に賛成の方向。もとは二重行政解消を旗印に始まった都構想が、8割がた実現する。
大統領選を最高裁でひっくり返す作戦に邁進してた、元大統領支持者を見るようです。 |
2361:
ニイミくん
[2021-02-04 10:15:29]
知事は府に一元化する広域行政の例として、難波筋線、高速道路淀川左岸、梅北二期の3つを挙げている。センスが無いですね。
難波筋と梅北はほぼ大阪市内、これでは政令市が名目だけになる。むしろ府の事務と予算を、市に委託でしょう。 高速道路は府市に跨るから、府に事務移管で妥当かな。 |
2362:
匿名さん
[2021-02-04 18:45:14]
「総合区」案 2月議会提出見送り
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOHC032690T00C21A2000000/ |
2363:
匿名さん
[2021-02-05 00:47:17]
日本共産党
「赤旗配達のことをいってるのなら、あれは党員や支持者の自発的意思にもとづいた ボランティアで、なんら強制力などありません。頼まれても嫌なら断るのです。」 |
2364:
匿名さん
[2021-02-18 13:17:49]
広域行政一元化条例案の詳細判明
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210216/2000041331.html |
2365:
匿名さん
[2021-02-18 13:19:09]
広域一元化条例、4月施行めざす 大阪府・市 分野絞る
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOHC222N10S1A120C2000000/ |
2366:
ニイミくん
[2021-02-18 18:50:35]
[ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当]
|
2367:
匿名さん
[2021-03-04 10:59:33]
大阪府・市の「広域行政一元化」可決へ…都構想の代案
大阪府と大阪市の広域行政の権限を一元化する条例案が開会中の同市議会で可決される見通しとなった。松井一郎市長(地域政党・大阪維新の会前代表)が公明党市議団の要請に応じて条例案を修正することを踏まえ、過半数に必要な同市議団が賛成方針を固めたためだ。府議会では維新が単独過半数を占めることから、両議会で可決され、4月1日に施行されることが確実となった。都市計画などに関する政令指定都市の主要な権限を道府県に委託する条例は、全国初となる。 条例案は「府・市の一体的な行政運営の推進」を目的に、大規模再開発や高速道路・鉄道など都市計画の7分野と成長戦略について、市の権限を府に委託する内容。個々の計画は、知事を本部長、市長を副本部長とする副首都推進本部会議で議論する。同会議は地方自治法で道府県と政令市に設置が義務づけられた「調整会議」の位置づけとする。 公明市議団は、これまで条例案への賛否を明示していなかった。関係者によると、松井市長が4日の市議会本会議で、個々の計画については「市長と知事が対等の立場で協議する」と公明の求める形で答弁し、条例案も修正される見通しとなったため、賛成方針を固めた。条例案は4日に提案され、26日に採決。府議会では24日に採決される予定。 政令市は道府県並みの権限を持ち、類似の施設や政策が「二重行政」と批判されることがある。大阪では維新が両首長を占めてから、二重行政の解消や大型開発の迅速化を目的に、市をなくして府が広域行政を担う「大阪都構想」を目指してきた。 一元化条例は、昨年11月の住民投票で否決された都構想の代案として、松井市長と吉村洋文知事(維新代表)が実現を目指している。 |
2368:
通りがかりさん
[2021-03-29 00:46:44]
共産党の地区委員会の幹部が公明支持者装い 条例案反対求めるFAXを送信していた
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210321/2000042773.html |
2369:
通りがかりさん
[2021-04-05 01:43:38]
大阪市は31日までに、市健康局保健所管理課所属の男性課長(59)が勤務中に職場のパソコンから、ポイントをためるインターネットサイトに計約2000時間アクセスしていた
https://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/210331/dom2103310005-s1.html |
2370:
通りがかりさん
[2021-05-07 15:19:49]
大阪都構想
大阪市廃止特別区設置案以外は維新のおかげで順調に進んでますね。 |
2371:
口コミ知りたいさん
[2021-05-18 06:58:21]
>>2370 通りがかりさん
コロナ悪化も維新のおかけとも、確かに言える。 簡単に判りやすくて、明快な基準がないと府民はついて来ないと前市長の意見。確かに総合的判断より受けは良いけど、やはり無理だから。 |
2372:
通りすがりさん
[2021-05-27 03:51:07]
>>2371 口コミ知りたいさん
新型コロナ対策は飛沫感染予防につきます。 飛沫感染予防対策をやってない人達に罰則を与えるよう国会で法整備すべきです。 さすれば日常生活を送れます。 与党の自民公明、野党第一党の立憲民主に期待しましょう。 国民の生命と財産を守るために政府が存在します。 自民公明政権に期待しましょう。 |
2373:
通りがかりさん
[2021-06-30 16:55:44]
大阪自民が特別区設置案を実現したりして
|
2374:
マンコミュファンさん
[2021-07-07 16:35:48]
自民党菅総裁は勘が悪い。
昨年の10月後半から11月前半に衆院選を実施すれば、公明党や二階幹事長に依存せず自民党は圧勝だったのに。 |
2375:
匿名さん
[2021-07-07 18:40:42]
都構想もう一回やってくれんかな。
|
2376:
匿名さん
[2021-07-08 13:37:54]
本当に、都構想の投票を1年ずらして今年だったら、少しは違っていたかもしれないね。衆議院選挙と一緒にするとかでね
|
2377:
名無しさん
[2021-09-28 23:48:53]
|
2378:
通りすがり
[2021-09-29 06:12:45]
2009年 新型インフルエンザ
2010年 大阪都構想の議論開始 2012年 大都市地域特別区設置法が国会で共産社民以外で可決 2015年 特別区設置案の住民投票で大阪市民が否決 2015年当時、賛成していれば特別区は5つ、保健所も5つ設置。命に直結する住民サービスが5倍に拡充されていた。 圧倒的に反対したのは60歳以上の高齢者層。 2020年 新型コロナウイルス |
2379:
タコツボ
[2021-09-30 01:01:32]
菅総裁お疲れ様でした。
菅総理お疲れ様でした。 横浜のIR誘致を潰し、大阪へ最後のプレゼンとしてIRありがとうございました。 昨年、住民投票と衆院選の同日開催できなくて、反対多数で否決。松井さんを失った事への最後、お返し恩返しありがとうございました。 |
2380:
名無しさん
[2021-10-01 04:45:21]
政令指定都市の財政は健全で潤沢ですって、京都の議員が大阪へ来て都構想に反対してたな。
都構想反対派の党の国会議員や地方議員も言ってたな。 京都市は財政破綻かな… やはりウソはダメだね。 |
2381:
通りがかりさん
[2021-10-07 16:46:47]
柳本顕氏が大阪3区から出馬。
自民党大阪府連は特殊だからなぁ… 国会議員団と大阪府議団は大阪都構想に賛成してた時期もあったり、大阪市議団は反対してたり、複雑なんだろうね。 |
2382:
マンション掲示板さん
[2021-10-09 01:36:20]
|
市が府を飲み込むというより、市が完全に府から独立するイメージです。仏のパリのような制度。
府の中の大阪市が、広域行政も含めて市内の全業務に責任と権限を持ちます。
府と市にまたがる鉄道、道路などの経費は距離ひ応じて按分したりし、それでも難しい件のみ連絡会などで調整します。