いよいよ、5月17日に大阪市の住民投票で結論が出ます
大阪都案が賛成された場合、否決された場合の不動産価値への影響を考察を議論しましょう
現大阪市の不動産の資産価値、新しい区の不動産の資産価値、新しい区の利便性や人気度、
教育・福祉の区への影響はどうなるでしょう?
前スレッド:
大阪都の区割り案
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247893/
[スレ作成日時]2015-05-11 13:18:45
大阪都の区割り案ってどうですか?2
1659:
匿名さん
[2020-10-23 22:54:07]
|
1660:
匿名さん
[2020-10-23 23:07:09]
>>1659 匿名さん
うーん、区割りなんて誰もが納得できるものはないと思いますよ。現に私はバランスが取れてて悪くないと思いますが、あなたは違うようですし。 まずは都構想OKを示し、府と市の対立が再燃しないようにすることが最優先と思います 今回否決されてしまったら、もう次のチャンスはないんじゃないですか |
1661:
マンション検討中さん
[2020-10-23 23:30:29]
>>1657
ご意見ありがとうございます。 あのような投稿をしてるので、お察しかと思いますが、反対寄りで決め兼ねているものです。 前回は賛成しました。 今回の区割りは財政というより、地理面で疑問を持っています。東淀川と港が一緒など、不自然で歪に感じます。 私はマンションを購入できる程度の、平凡な小市民ですので、余程のメリットが見えない限りは、このまま保守になるかなと思います。 |
1662:
匿名さん
[2020-10-23 23:46:11]
>>1661 マンション検討中さん
こちらこそお返事ありがとうございます。 確かに4区という事で地理的に無理が出て疑問を持つ方もいらっしゃるでしょうね。 ただ、区割りが理由で否認というのは、正直もったいないかなと思いました。都構想よりは区割り変更のハードルは低いと考えているので。すみません、個人の意見です。失礼いたします。 |
1663:
ズタボロ人
[2020-10-24 00:21:06]
賛成派は、設計図があるので本当の事しか言えない。
反対派は、将来の事は誰にも分からないので嘘でもOK。 これがワンイシューの住民投票。 賛成派は、この困難を乗り越える努力が必要。 |
1664:
マンション検討中さん
[2020-10-24 02:39:30]
>>1661 マンション検討中さん
淀川で割らざるを得ません。 淀川を挟んだサービスは不便きわまりないですし。 翻って大阪市を廃止しても区割りは見直せますし、まずは進めるべきと考えています。 恐れるべきは現状は維持できない、ということですね。 自民党と立件があんな様子ではね… |
1665:
名無しさん
[2020-10-24 03:00:45]
>>1664 マンション検討中さん
同意です。 世の中には現状維持はありません。 落ちていかないよう努力が必要です。 大阪の高齢化率は深刻です。 このままでは大阪の住民サービスは維持できません。 大阪都構想に賛成します。 |
1666:
検討板ユーザーさん
[2020-10-24 07:59:16]
>大阪市を廃止しても区割りは見直せますし、
とても重要な前提ですね! 今の区割りは案で、今後見直す可能性がある どなたか公式のどこに明記されているか、教えて頂けないでしょうか。 最終判断したいと思います。 |
1667:
匿名さん
[2020-10-24 08:16:45]
>>1666 検討板ユーザーさん
1664さんではないですが、重要視されているようなので。 東京都の区長会で区割りの見直しが議論されています。大阪都でも同様に区割りの見直しが可能と考えられます。 http://www.tokyo23city-kuchokai.jp/ http://www.tokyo23city-kuchokai.jp/katsudo/arikata_menu.html 区割りの見直しが出来ないという根拠があれば、どなたか示してもらえませんか。 |
1668:
検討板ユーザーさん
[2020-10-24 08:35:32]
ありがとうございました。
なるほど、大阪都構想可決後、大阪市廃止までに改めて区割りを考えるわけでは無いのですね。 あくまで遠い将来、区割りを見直すことができる可能性の話ですね。 今の区割り案は確定で、理解しました。 今回維新が説明しているように、行政区の統廃合と違い、特別区の設置、再編には莫大なコストがかかるので、頻繁には見直せないと思います。 なるべく1回で決めた方が良いですね。 |
|
1669:
匿名さん
[2020-10-24 08:43:50]
>>1668 検討板ユーザーさん
遠い将来なんて勝手な解釈ですね。維新なら現区割りで課題があれば動いてくれそうですけどね。 もしも気にくわないなら、別途区割り見直しの陳情、活動されたらいかがでしょうか?権利なので。今の区案は悪くないと思いますが、何にそんなに拒否感を示されているんですか? 貴方のコメントを拝見すると、文面から、特に理由はなく周囲から何を言われても反対というのは決めていて、粗探ししているようにしかみえません。誤解でしたら申し訳ありません |
1670:
マンション掲示板さん
[2020-10-24 09:10:34]
>>1659
言葉悪いけど、前回はスラム民と老人に敗れた感があるから、今回の維新はそれらに阿る案とせざるを得ないと思うよ。 維新は支持してるけど、今回は卑怯だよな。 痛みを伴う、我慢してくれとか言わないで、聞こえの良いことばかり言っている気がする。 実は富裕民に貧民を引き取って貰わざるを得ないなら、正直にそう言えばいいのに。 |
1671:
匿名さん
[2020-10-24 09:16:55]
|
1672:
匿名さん
[2020-10-24 09:21:09]
大阪都は、福祉面が悪くなるので反対派を入れます!
|
1673:
名無しさん
[2020-10-24 09:24:56]
>>1672 匿名さん
今と比べて何がどう悪くなるんですか? |
1674:
検討板ユーザーさん
[2020-10-24 09:50:41]
>>1667
悪魔の証明を求めるか。 可能性はあると思いますよ。 東京都が最後に特別区の区割りを見直したのが、第二次世界対戦敗戦クラスのトラブルを機会とした、約75年前でしたよね。 なかなか軽い話ではないと思います。 周辺市が入ってくることはあるかもですが。 それより今回否決されても、維新が形を変えて、再チャレンジする可能性があるのではないでしょうか。 |
1675:
名無しさん
[2020-10-24 10:04:59]
|
1676:
匿名さん
[2020-10-24 10:27:45]
府と市が一体になることで、インフラ整備が上手く進むということなので、個人的には、特にこちらに期待しているところです。
経済効果も大きいでしょうね。企業の誘致もより上手くいき、雇用が生まれて良いサイクルが回ることを期待したいです。 大阪は特に高齢化が進んで閉塞感があるので、ぜひ今回打破していただきたい。 |
1677:
評判気になるさん
[2020-10-24 10:38:41]
>>1670
引き取らないだろう。 特別区になれば介護保険とかの業務を各区共同で一部事務組合を作って 運営することになってるけど、2年前に予告すれば脱退できるからな。 一番裕福な北区は脱退すれば、残りの貧乏で高齢者の多い3区を切り離して 保険料を安くしたりサービスを改善できるかもしれん。 その分のしわ寄せで残りの3区民は泣きを見ることになるだろうが。 金持ちが北区に引っ越して他の3区はスラム化かもな。 地方自治法 第二百八十六条の二 前条第一項本文の規定にかかわらず、構成団体は、その議会の議決を経て、脱退する日の二年前までに他の全ての構成団体に書面で予告をすることにより、 一部事務組合から脱退することができる。 |
1678:
匿名さん
[2020-10-24 10:42:07]
|
1679:
評判気になるさん
[2020-10-24 11:12:47]
|
1680:
評判気になるさん
[2020-10-24 11:15:57]
|
1681:
検討板ユーザーさん
[2020-10-24 11:16:52]
東京では23区毎の住民サービスや各区で保育料の開きが問題になっている。
元経産省官僚の岸博幸氏がtenで「東京の特別区の制度は出来が悪い」とバッサリ。大阪の場合はどこかだけ良くない区が出ない様、財政調整しましょうという制度が埋め込まれてるから大阪で東京の様な差が出る事はない、とのことです。 東京の問題を踏まえると、最初の区割りの段階で財政面のバランスよくしている現4区の案は良いと思い直しました。 1677さんが示された地方自治法上も、後から抜け駆けすることは難しいようなので… |
1682:
匿名
[2020-10-24 11:19:44]
|
1683:
名無しさん
[2020-10-24 11:24:25]
|
1684:
名無しさん
[2020-10-24 11:26:10]
|
1685:
匿名さん
[2020-10-24 11:35:05]
自分さえ、自分の地域さえよければ良いなんて狭い視野での発想を重視する人が多いと、大阪は衰退していく一方でしょうね。
私は有権者になって間もないですが、前回の住民投票では年齢が高いほど反対が多くて、がっかりした記憶があります。 今回は目を覚ましてもらって、広い視野で、将来を見据えて投票してほしいものです。 |
1686:
匿名さん
[2020-10-24 11:45:05]
|
1687:
マンション検討中さん
[2020-10-24 13:03:21]
>>1672 匿名さん
悪くならんでしょ、金喰い虫の福祉介護に回すべく組織をシュリンクするんですし、何が問題なの? 今のままでいい、っていうのは私たちへのサービスは維持しろ、健常者はもっと金出せと同義にしか聞こえない。 |
1688:
通りがかりさん
[2020-10-24 23:32:18]
世論調査では賛成派が反対派をやや上回っているようですが、こちらでの議論を読んでいると明らかに賛成派優勢のようですね。
高所得者は都構想賛成派が多いとのことなので、マンション購入検討者層の所得の高さを反映しているのでしょうか。いずれにせよ、大阪がこの先も発展するか否かを占う、来週の住民投票結果が楽しみです。 |
1689:
通りがかりさん
[2020-10-25 01:09:38]
大阪府と大阪市24行政区のままでも少子化高齢化は進む。 その後、人口減。
税収減、財政難、住民サービスの低下は確約されている。 世の中に現状維持はない。 アップデートしなきゃ落ちていくだけ。 大阪都構想の反対派は、制度の現状維持では住民サービスは低下する。大阪都構想を超える案も作成出来なかった。それでも大阪都構想に反対と主張しなければならない。 反対派は苦しいだろう。 |
1690:
通りがかりさん
[2020-10-25 06:21:18]
長くなっちまうけど一回だけ書かせて。
大阪市は教育支援など独自の住民サービスがある。これらを維持する為に、4つの特別区に府から毎年20億が特別支給される。が、これは10年後に打切りとなる事が決まってる。 つまり大阪が順調に成長し、11年後に特別区の税収が20億以上増えてないと、住民サービス続けるための予算が不足する。 コロナで支出が激増し、法人住民税などが激減するのに? 頼みの地下鉄からの配当も、インバウンド激減するのに? なぜコロナの影響を見極める前に住民投票を急ぐのか?その答えは、IRと思う。 IRからの税収が何百億も大阪市に入る事が見込めるようになるとする。この権利の半分も府に差し出す都構想に市民が賛成するわけない。だからコロナの渦中でも、今のうちに住民投票するべきである。 さて、府の地域GDPはザクッと40兆円で、うち大阪市がザクッと22兆円も占める。日本一イビツである。大阪市に政令指定都市の権限がある現状では、府が独自に巨大箱ものなど作れない。まあ、バブル期はやっちまったが。 つまり、府の立場からは、都構想は必要。しかし市の立場からは、微妙。 市民が将来のサービスを危険にしてでも府の為に良心を見せる事ができたら素晴らしいが。 税収が限られる今、府と市が調整しないと巨大開発できない現状に、デメリットは大きい。しかし一方、(東京のように)知事が暴走するのを抑えられる意味もある。 |
1691:
匿名さん
[2020-10-25 09:19:42]
>>1690 通りがかりさん
コロナやインバウンド激減の影響が長期に亘ると想定されているのですね。 でも、コロナやインバウンド激減で税収が落ちるのは今の体制でも同じではないですか。そっちの方が効率悪いと思いますが。 反対のための反対になっていませんか? 無駄で対立の多い二重行政を維持する理由になってませんよ。 |
1692:
評判気になるさん
[2020-10-25 09:40:17]
>>1691 匿名さん
ううん、違うよ。府に廻す税が大きすぎて、現状の市民サービス維持のために、府からの20億の特別支給が必要な事を言ってる。 これがもし無いなら、税収減が無いと仮定してさえ、サービス維持の資金不足になる。だからコロナ前に、20億10年間の特別支給が決まった。 |
1693:
匿名さん
[2020-10-25 09:55:24]
>>1692 評判気になるさん
うーん、質問したいのは、コロナなどで税収が減って、現状の体制ではどれくらいのインパクトがあるんですか、ということです。 じゃないとコロナの状況下での新体制の負担が大きいのか、小さいのか比較できずわかりません。 コロナの影響がなくなれば、効率化や経済成長が期待できる新体制の方が、より良いというのは理解しています。 |
1694:
匿名さん
[2020-10-25 10:54:23]
私の周囲の企業経営者はほとんどが都構想には賛成です。時代の流れを読み、合理的に考えたらそこにしか行き着かないからだと思いますが、期待は、時代の変化への対応スピードの向上が1番大きいように感じます。大阪や関西という広域視点での戦略判断と実行スピードが期待されるかと思います。
大阪都構想の初期コストについて問題視する人達は、新しい体制に移行した後①二重投資の無駄の削減効果、②新しく生み出される価値、の合計と初期コストを比較して、どちらが大きいかを冷静に考えて欲しい。241億はそれに比べると微々たる金額のはず。企業の投資と同じで長期目線で考えることが重要。 大阪都構想反対の方の主なパターンは以下のように感じる。①自分の既得権益を侵されたくない(自分さえよければいい)② 1部だけを切り取って理解してしまっている(情報が偏っている、或いは正しく理解していない)③「今」のみを見ている(未来のことを考えていない)④維新が嫌いなど(思考停止) |
1695:
通りすがり
[2020-10-25 10:57:52]
|
1696:
マンション掲示板さん
[2020-10-25 11:03:59]
共産党のポスターに「ガジノ都構想に反対!」と書いてありました。
「大阪都構想に反対!」と書かなきゃ。 |
1697:
通りがかりさん
[2020-10-25 11:09:52]
主語を大きくしてあたかも多くの人がこう考えているから、あなた達もそれに賛同しなさいって誘導が多いですね
|
1698:
通りすがり
[2020-10-25 11:18:27]
|
1699:
口コミ知りたいさん
[2020-10-25 11:22:21]
大阪都構想が実現した後。
大阪自民共産党は「住民サービスが下がります!下げます!」と公約を掲げて府知事選や府議選や区長選や区議選に立候補するのでしょう。 |
1700:
匿名さん
[2020-10-25 11:23:20]
|
1701:
匿名さん
[2020-10-25 11:28:33]
|
1702:
通りすがり
[2020-10-25 12:28:46]
|
1703:
匿名さん
[2020-10-25 12:57:40]
>>1702 通りすがりさん
ありがとうございます。いずれにしても全体の1%程度と誤差ですね。そんな額で引っかかっているとは… 効率化による無駄削減と付加価値により、簡単に打ち消せるレベルと感じます。 |
1704:
通りすがり
[2020-10-25 13:32:37]
|
1705:
匿名さん
[2020-10-25 13:41:26]
|
1706:
通りすがり
[2020-10-25 15:58:22]
>>1705 匿名さん
住民説明会でシミュレーション発表してました。コロナ前に作った、税収も地下鉄配当も順調に10年間ずっと増加する前提のシミュレーションです。 コロナの影響は含めてないが、国から支援があるかも知れないので、問題なしという、いつもの行政のお花畑な見通し。 |
1707:
通りすがり
[2020-10-25 16:02:13]
収支見通しは、こんな感じ。20億が、無視できない大きさとわかりますね^_^
|
1708:
通りすがり
[2020-10-25 16:09:05]
|
1709:
匿名さん
[2020-10-25 16:24:23]
|
1710:
通りすがり
[2020-10-25 16:43:29]
|
1711:
匿名さん
[2020-10-25 16:44:22]
過去長年にわたり赤字垂れ流してたのに、それを無視して、微々たる額、しかも単年の赤字に大騒ぎするとは、面白いですね
|
1712:
口コミ知りたいさん
[2020-10-25 16:53:02]
>>1711
財政状況が悪いのは大阪市より大阪府の方。 だからこそ特別区になって市税の7割を府に渡すとかお断り。 財政力指数(高いほど自主財源の割合が高く財源に余裕がある。高いほど良) 東京都1.17884 神奈川 0.89998 横浜 0.97 愛知 0.91723 名古屋 0.99 大阪府 0.78763 大阪市 0.93 経常収支比率(人件費、扶助費、公債費など削ることが困難な経費の比率。低いほど良) 東京都 77.5 神奈川 98.0 横浜 97.7 愛知 95.7 名古屋 98.0 大阪府 100.1 大阪市 96.9 実質公債費比率(財政規模に対する公債費の比率。高いほど資金繰りが厳しい。低いほど良) 東京都 1.5 神奈川 10.3 横浜 11.2 愛知 13.7 名古屋 9.4 大阪府 16.8 大阪市 4.2 将来負担比率(一般会計等が将来負担すべき実質的な負債の標準財政規模に対する比率。低いほど良) 東京都 22.7 神奈川 120.3 横浜 138.5 愛知 190.1 名古屋 118.2 大阪府 173.8 大阪市 46.4 総務省 平成30年度地方公共団体の主要財政指標一覧より https://www.soumu.go.jp/iken/zaisei/H30_chiho.html 借金の残高も大阪市より大阪府の方が多い。 平成30年度 大阪府 府債残高 6兆1402億円 減債基金 積立不足額 1610億9200万円 http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/5110/00017787/H30_kohyosiryou.xlsx 大阪市 市債残高 3兆5594億7200万円 https://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/cmsfiles/contents/0000479/479319/i... |
1713:
通りすがり
[2020-10-25 16:53:18]
>>1711 匿名さん
確かに単年の赤字は、どうでも良いよ。 住民投票後には、コロナ影響を含めたシミュレーション出るはずだか、塁年に渡って厳しい数字になりそうですね。10年後に特別支給の20億がカットされる重みは意識されるでしょうが、時すでに遅し。 |
1714:
匿名さん
[2020-10-25 17:03:18]
>>1713 通りすがりさん
20億は現状案では10年支給されるんでしょ?数十億の黒字が継続しており問題ないですね。あなたの勝手な妄想で削減したら赤字というだけ。しかも単年だけ。 あと、現状の体制ならコロナの影響ないんですか?あるのか知りませんが、反対派の将来構想ではどんなシミュレーションになっているんですか?それはお花畑じゃないんですか? どんな条件で何と何を比較しているかも意識して説明しないと、ミスリードになりますよ |
1715:
通りすがり
[2020-10-25 17:08:44]
>>1712 口コミ知りたいさん
さて、特別区独自の市民サービスのための特別支給を10年以降も継続するかどうかは、府が決めるんですよね。まあ、継続は無いでしょう? なにしろ他の市民が受けられない、特別区区民だけのサービスへの支給ですから。 市民が、正しく現状認識して、自らの行政サービスを犠牲にしても府の為の投票を行うというのなら、素晴らしい事ですが、どうも勘違いだらけに見えたので、投稿しました。 |
1716:
通りすがり
[2020-10-25 17:14:13]
|
1717:
通りすがり
[2020-10-25 17:15:20]
|
1718:
通りすがり
[2020-10-25 17:39:54]
>>1714 匿名さん
現状体制でのシミュレーションは発表されてません。おっしゃる通り、不十分です。 市民説明会などの資料も、ただただ都構想したらどうなる、都構想問題ないですよ的な資料ばかり。なのでその不十分な資料を読み解いて、投票判断するしかない状態で、私も腹立たしく思います。 なお、資料作るのは、維新でも自民でもなく、行政府たる大阪市(市長)ですが、都構想有る時、無い時、みたいなデータは、本当に作りませんねー。 |
1719:
通りがかりさん
[2020-10-25 21:09:09]
すべてのシミュレーションは市長がやれって、規則ではそうなのかもしれないけど、それでいいのかね。
反対派も、本当に大阪の将来、府民や市民のことを思うなら、対案というか、自分たちの成長戦略案を出さないものなのか。 反対派を信用できないのは、否定しかせず、恐怖感を煽る表現を繰り返していること。能動的に一次情報にアクセスできない情報弱者は、残念ながらこういうのに流されてしまうよ。 |
1720:
通りすがり
[2020-10-25 22:30:37]
>>1719 通りがかりさん
いや、行政が中立的立場でシミュレーションしてくれないと、理解に役立たない。反対派の極端シミュレーションが出たって、怪しい。 前の投稿データは、知事と市長が行う説明会で使ったシミュレーションでした。ご存知の通り推進派の両者の使うデータでしたが、ちゃんとデータにコロナ影響は含まないとの説明もあった点は、正直でした。 |
1721:
マンション検討中さん
[2020-10-25 23:36:12]
結局、反対派はまともなアイデアも出さず、賛成派の主張はお花畑だ、と言っているだけってことね。それで給料が出るなんて気楽なお仕事だこと。中立的な立場のシミュレーションじゃないといけないからアイデア出さない、なんてただの言い訳で、本気で大阪の将来なんて考える気もないのでしょう。
現実は、唯一既得権益を侵されたくないことだけが一致した烏合の衆だから、反対派として統一したアイデアなんて出せるわけない。ほんと市民として残念すぎるわ。 |
1722:
1週間を切りましたね。
[2020-10-26 01:37:40]
創価学会と無党派層が反対してます。
どうやら反対多数で否決されそうですね。 |
1723:
匿名さん
[2020-10-26 01:48:29]
>>1722 1週間を切りましたね。さん
あーあ、じゃ大阪も終わりだね、老人と社会保障費のかかる人への対策もなく、落ち行くのみ。 大阪の不動産処分して関東と福岡に移すか… 結局、日本(大阪)の老人て逃げ切ってあとはどうなってもいいと思ってるよね。 今の年金受給層は世界最悪レベルの世代だと思う。 |
1724:
通りすがり
[2020-10-26 06:37:06]
>>1721 マンション検討中さん
ていうか、維新の側からのシミュレーションも無いよ。あくまで発表しているのは、行政の資料のみ。だけど、維新もお気楽だねとは、思わないでしょう?討論資料は、一つでイイからね。 反対派が烏合で成長戦略なしは正しそうだ。そもそも対案無いし、現状でもバラ色的なシミュレーションも無いし、ツッコミようすら無い。 都構想については、方向は明確だが、このタイミングでの計画には、確かにムリがある。 都構想の主張にしかツッコめないから、反対派に見えてしまったようだが、実は投票に迷う一市民。公平なデータが無くて、投票まで一週間になっても、明確な結論出せない。 今回の投票は、どっちが勝っても、その結果が良かったかどうかはギャンブルでしかない。 こりゃ確かに市民としては、残念すぎるわ。 |
1725:
通りすがり
[2020-10-26 07:27:52]
|
1726:
匿名さん
[2020-10-26 11:40:59]
大阪府民なので投票権はありませんが大阪がよくなってほしい気持ちに変わりはありません。
テレビやYOUTUBEで見る反対派があまりにも酷く感じるのですが、投票権のある方への電話調査で反対が上回っていると見て驚いています。中身を見ると60歳以上の方の反対が多いようなのですがなぜなのでしょう?自分たち子供や孫に引き継いでいける大阪を作り上げたいと思わないんでしょうか?不思議でなりません |
1727:
マンション検討中さん
[2020-10-26 12:12:45]
維新の住民説明会が少なすぎます。
賛成なのか・反対なのか?街頭演説の数も1週間迫って少ないです。 れいわ山本太郎議員の有識者大阪府大学教授を招いた大型液晶テレビによる毎日の街頭演説解説が(Youtube掲載)市民にはわかりやすい(笑) |
1728:
匿名さん
[2020-10-26 12:23:04]
山本太郎にどんな実績があるのか…そもそも今も議員なの?
|
1729:
匿名さん
[2020-10-26 12:25:17]
自分が責任を取らなくていい人間は何でも言えるから気楽だけど、松井さんや吉村さんの発言は覚悟がいるだろうね
|
1730:
匿名さん
[2020-10-26 12:36:23]
>>1727 マンション検討中さん
維新のサイトに予定載ってますよ。コロナのため、具体的な場所は伏せられていますが… また、コールセンターもあるようなので、説明資料を確認してわからなければ電話してみては? 説明会を待たなくても、自力で結構情報収集できますよ |
1731:
匿名さん
[2020-10-26 12:40:37]
|
1732:
匿名さん
[2020-10-26 13:52:31]
>維新の住民説明会が少なすぎます。
>賛成なのか・反対なのか?街頭演説の数も1週間迫って少ないです 維新の住民説明は、何年も前から何度もやっていますよ むしろ反対派の急遽やっている感がすごいと思うのは、一度でも説明会に参加した人なら思います。 |
1733:
マンション検討中さん
[2020-10-26 13:53:34]
|
1734:
マンコミュファンさん
[2020-10-26 17:57:36]
二重行政解消だけやったら、大阪市の政令指定都市をやめて、一般の市になるだけで良くね?これなら大阪市の枠組のままだから、区割り移行に係る初期費用2、300億も追加コスト年30億もかなり少ないはず。ついでに一般の市が持つ広域行政の役割までも府に移して逆政令指定都市?まあ、権利が取られる一方と丸わかりの提案、市民が賛同するわけ無いか。都構想として濁らせないとね。
|
1735:
匿名さん
[2020-10-26 18:29:00]
>>1734 マンコミュファンさん
それでも市の機構が残りますやん。 それに権利ってなんの権利です? 財布とか権利とかわかりやすいフレーズだけ繰り返すパターンばっかりですよね、反対派の人って。 いや上手いと思いますよ、考えない人はそういうフレーズだけで判断しますしね。 |
1736:
匿名さん
[2020-10-26 18:40:14]
テレビ見たけど、公明党市議団幹事長の西崎ってアホなん?
頭悪いのか全く説得力ないな。 松井市長も形勢逆転で焦ってるのか弁明に必死。 共産党の言い分も当てにならんけど、大阪市解体して市民の税金を府に吸い上げられて それを上回る大阪市民にとってのメリット無いな。 都構想後も抽象的で絵空事に聞こえる。 もう中国人インバウンド頼みの成長戦略なんて懲り懲り。 今の方が街も穏やかでいい。 人口減少社会になるならスェーデンやフィンランドみたいなコンパクトシティの方がいい。 |
1737:
匿名さん
[2020-10-26 18:44:43]
もう頑固で自己中の爺さん婆さんの相手するのは無駄だから、将来の大阪をちゃんと考えて賛成している若い世代にしっかり投票行って貰うように促す方がいいかもしれんね。
接戦だった2015年の同じ時期より、今回の方が賛成の割合高いみたいだから、どうなるか楽しみ。 |
1738:
マンション検討中さん
[2020-10-26 18:47:14]
>>1735 匿名さん
権利とは主に広域行政する予算執行権で、もちろん広域行政する義務も生じます。勘違いされてますが、別に反対派ではないですよ。反対派はこんに対案も嫌でしょう。あ、もし維新の方でしたら、私はむしろ維新ファンです。 |
1739:
通りがかりさん
[2020-10-26 19:14:46]
山中市議「夢洲はゴミの処理場として使うべき」
|
1740:
匿名さん
[2020-10-26 19:27:33]
|
1741:
ねこ
[2020-10-26 19:36:27]
阪神がドラフト1位で近大の佐藤選手を当てた勢いで都構想も賛成かも。
|
1742:
通りがかりさん
[2020-10-26 19:42:22]
北野自民幹事長「大阪市廃止しないとできないの?」 松井代表「2009年の新型インフル対応時、橋下知事と平松市長が対立、子供達の安全を重視し迅速対応のため舛添大臣まで巻き込んで無理やりまとめた」
|
1743:
通りがかりさん
[2020-10-26 19:43:57]
自民北野議員
「1番懸念されるのは人材確保」 「特別区は財政が厳しいので、不安」 松井市長 「今大阪市は専門職が足りない」 「当時大阪市はお金が無くて、専門職を押さえて採用しなかった」 「大阪市だから人材が確保できるのではなく、雇えるお金が出来てきたから確保できる」 |
1744:
検討板ユーザーさん
[2020-10-26 19:46:18]
|
1745:
通りがかりさん
[2020-10-26 20:52:56]
毎日新聞がスクープとして取り上げた約218億円増えるお話は
2015年の基準財政需要額6940億を4等分した人数で算出し積み上げたとなっていた 他の新聞社などが類似記事を出せないわけです |
1746:
通りがかりさん
[2020-10-26 21:03:50]
松井市長「毎日新聞さん、あれ政令市の基準財政需要額やんね?そもそも偏向報道です。だって政令市と特別区の仕事が違う、そもそも需要額が違う。」
松「あれ政令市を4つにした場合やんね?」 毎日新聞「えーと、政令市を4分割した場合です。」 松「権限は政令市でやってる?」 毎「もちろん、他の係数はそのまま」 |
1747:
匿名さん
[2020-10-26 21:16:36]
|
1748:
匿名さん
[2020-10-26 21:29:21]
今日不在者投票行って反対投票してきましたー
大阪市解体して政令指定都市から町村より格下の区に格下げされて、 明るい未来と成長は掛け声だけでなんら具体的に見えてこない |
1749:
匿名さん
[2020-10-26 21:33:12]
|
1750:
通りがかりさん
[2020-10-26 21:38:05]
おおさか未来ラボ が大阪市副首都推進局及び財政局へ問い合わせをしたその結果は
https://mobile.twitter.com/osakamirailabo/status/1320704310443864065 |
1751:
匿名さん
[2020-10-26 21:42:08]
|
1752:
通りがかりさん
[2020-10-26 21:58:55]
大阪特別4区は地方自治法ではなく大都市法が根拠なので特別区とまったく関係のない政令指定都市の基準財政需要額で計算されてるのを毎日新聞が報じました
|
1753:
マンション検討中さん
[2020-10-26 22:11:50]
|
1754:
匿名さん
[2020-10-26 22:17:56]
|
1755:
名無しさん
[2020-10-26 22:44:06]
私は維新の支持者ですが大阪市を解消して特別区に再編するのは反対です
|
1756:
名無しさん
[2020-10-26 22:48:01]
選挙で維新を支持して行政ガバナンスを付託してきたのは、現行制度の下、大阪市、大阪府の
無駄を解消して市政、府政を発展させて欲しいのであって、大阪市を解消して区に格下げすることに賛同して維新に投票してきたわけでは無い。 |
1757:
マンション検討中さん
[2020-10-26 23:02:32]
>>1752 通りがかりさん
大阪維新の会のホームページでは、毎日新聞の記事とは全く違う説明です。https://oneosaka.jp/yestokoso/tokosomanga/manga.php?c=05&p=5 特別区設置のためのイニシャルコスト241億、経費増加毎年30億。(こんなの小さい小さい。) 特別区にすることで無駄・不要な投資などが無くなる効果が、毎年1,141億も得られるから。(特別区の財源6,500億だから17%も無駄な支出中。市長さん読んだ?) これを効率的にインフラ投資すれば経済効果1,100億(バフェトも驚愕の投資利回96%) 信じるなら、賛成票しかないね。信じない人はご勝手に。 |
1758:
通りがかりさん
[2020-10-26 23:44:59]
|
いやいや、財政的に何とかなるのだから、本来の大阪都の理念を大事にすべきでしょう。
細かくして、地域の特性に応じたスピード感ある意思決定で改革が出来るようにするのが大事です。
千代田区と足立区では求めるものが違います。
東大とFランでは将来性が違います。
中央区のようにビジネスと観光、外を意識した投資をすべき区、逆に足元の生活を第一にすべき区と、区には個性があるのではないでしょうか?
大阪都構想は良いですが、今の区割りは理念に照らして中途半端です。
一旦否決して、区割りを再考させましょう!