大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪都の区割り案ってどうですか?2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪都の区割り案ってどうですか?2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-12 06:42:59
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】大阪都構想| 全画像 関連スレ RSS

いよいよ、5月17日に大阪市の住民投票で結論が出ます

大阪都案が賛成された場合、否決された場合の不動産価値への影響を考察を議論しましょう

現大阪市の不動産の資産価値、新しい区の不動産の資産価値、新しい区の利便性や人気度、
教育・福祉の区への影響はどうなるでしょう?


前スレッド:
大阪都の区割り案
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247893/

[スレ作成日時]2015-05-11 13:18:45

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大阪都の区割り案ってどうですか?2

141: 匿名さん 
[2015-05-14 17:25:09]
区割り案は反対なんですが、有田○生さんが反対派なんで賛成にしようか迷ってます、、、
嫌だな〜、、、わざとかな〜
生野区なんかと一緒になりたくないのに
142: 海辺 [男性 30代] 
[2015-05-14 17:42:35]
学者やコメンテーターは無責任ってやつですね、好き勝手言うだけ言いっぱなし

そんな本ばっかり読んでる連中が集まって政治なんか出来るわけがないんですから

政治は責任をもって実行していくものですよ。
143: 匿名さん 
[2015-05-14 19:05:41]
有名大学の教授で、その教え子がってなんにも関係ないと思いますが、、、
そのその教え子が企業の上層とか、もっと関係ないですよね。
政令市としての大阪が、、、とかおっしゃってますし、
肩書きしか指標がないんでしょうか。

結局大切なのは実績ですよ。
144: 匿名さん 
[2015-05-14 19:27:39]
>>140
>現に7つの珍説は全て簡単に論破されましたから

で、具体的にどう論破されたの?
論破してるのは藤井教授と都構想反対を表明した学者達だと思うけど。

◆100名以上の学者が一瞬で「都構想」にダメ出し
http://diamond.jp/articles/-/71331
145: 匿名さん 
[2015-05-14 19:32:56]
都構想について真剣に考えたい人は下記のサイトは必読です。

日本で最大のアクセス数を誇る評論家の三橋貴明氏のブログ

(1)論外の代物~いわゆる大阪都構想という名の大阪市解体構想~
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12025609892.html
(2)狂気
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12025939719.html
(3)続 狂気
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12026381803.html
146: 物件比較中さん 
[2015-05-14 19:33:59]
>>140
藤井教授の訴える7つの事実は、事実でしかないので、論破されようも無いけどね。
その簡単な事実でさえ、理解してない人達がいる事が問題だって話ね。
147: 匿名さん 
[2015-05-14 19:38:52]
>>143
橋下さんの実績は確かにすごいです
http://megahit-rule.com/hashimoto-children-scandal/#i

148: 海辺 [男性 30代] 
[2015-05-14 19:40:40]
>>143もう笑うしかないですよね(笑)
149: 海辺 [男性 30代] 
[2015-05-14 19:44:16]
>>144それぐらいのこと自分で検索してきなさいよ

学者なんて所詮は出来ることと出来ないことの現実もわかってない政治の素人なんですから

好き勝手妄想してるだけで確信をつけてる人は一人もいませんよ
150: 物件比較中さん 
[2015-05-14 19:52:58]
>>143
想像力足りないね~。
100人の学者にどれだけの教え子がいると思う?また、その教え子にどれだけの部下や友人がいるか?
また、それら地位や学識のある層の人達が、社会に与える影響力を考えてみれば?

この100人の学者が、立場を明らかにして反対する事の意味や影響力を伝える為に言っただけだよ。
151: 海辺 [男性 30代] 
[2015-05-14 19:53:02]
あと京大は大阪市の利権にがっつり食い込んでるんですよ

大阪市の不要なものを増やして負の遺産を作ってきたのは京大の土木系の派閥なので

今回都構想が可決したらその利権を奪われるため、藤井のチョビヒゲが逃げまわりながら珍説で抵抗してるわけですね

反対で集まってくる学者達も似たり寄ったりの連中でしょう
152: 海辺 [男性 30代] 
[2015-05-14 19:54:27]
>>150もうちょっと分かりやすく書いたほうがいいよ

まださっぱりだから
153: 物件比較中さん 
[2015-05-14 20:02:23]
>>144
藤井先生が寄稿を募集したのなんて、ついこの間の話でしょ?
わずか1週間で、賛同者が100人以上集まったって事なんだろうけど、凄いね~。
余程、溜まってたんだろうね~。笑
154: 匿名さん 
[2015-05-14 20:09:03]
>>149
まともな反論など存在しないので、恥ずかしくて出せないよね(笑)
学者は「(都構想で)出来ることと出来ないこと」が分かるので反対してるんだと思うよ。

155: 海辺 [男性 30代] 
[2015-05-14 20:14:02]
>>154うん、だからそれは君が思ってるだけの話だよね
156: 海辺 [男性 30代] 
[2015-05-14 20:17:11]
あとは市民がどちらを真っ当だと判断するか

5.17にすべてがわかることです

反対派のシロアリ達がこうもわかりやすく徒等を組んで表にでてきてるわけですから、あとはバルサン都構想のスイッチがオンになれば歴史的一件落着です。
157: 匿名さん 
[2015-05-14 20:17:44]
>>147
なにが原因だったんですかねー
158: 物件比較中さん 
[2015-05-14 20:18:41]
>>141
あまり気にしなくて良いと思います。
確かに、利権を手放したくない人達も反対してるのは確かだろうけど、大阪市がなくなった所で鞍替えするだけだろうしね。
在日には、カジノ利権とパチンコ合法化、地方参政権さえも手に入れる事が出来る可能性のある都構想を否定する理由はないと思うんだよね。
ワザと反対してるとは思わないけど、在日の中でも守旧派と改革派がいて、一枚岩ではないと言うのが個人的な見解。

いずれにしても、都構想で、一番、不利益を被るのは、一般の大阪市民である事は間違いないと思う。
159: 匿名さん 
[2015-05-14 20:27:49]
>>155
147の橋下さんの輝かしい実績についてコメントはくれないの?
160: 海辺 [男性 30代] 
[2015-05-14 20:28:59]
今の利権システムそのものが崩壊してクビになるのですから鞍替えもなにもないですよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる