いよいよ、5月17日に大阪市の住民投票で結論が出ます
大阪都案が賛成された場合、否決された場合の不動産価値への影響を考察を議論しましょう
現大阪市の不動産の資産価値、新しい区の不動産の資産価値、新しい区の利便性や人気度、
教育・福祉の区への影響はどうなるでしょう?
前スレッド:
大阪都の区割り案
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247893/
[スレ作成日時]2015-05-11 13:18:45
大阪都の区割り案ってどうですか?2
2119:
ニイミ君
[2020-11-02 00:00:18]
|
2120:
販売関係者さん
[2020-11-02 00:01:13]
賛成多数の区だけで特別区になって、反対多数の区だけ大阪市として存続すれば?
もちろん財源は別で。 貧乏高齢者区だけでやっていってください。 |
2121:
匿名さん
[2020-11-02 00:03:45]
独立したい区の住民投票で独立できるように法律改正して、無理やり都構想もありかも。都構想の目的は大阪市の政治家からその大きな権限を奪うことだから、形はどうあれ小さくなればいい。
|
2122:
匿名さん
[2020-11-02 00:04:15]
区ごとの賛成反対票見れば大阪市内の区ごとの治安や生活環境、所得水準がわかる目安に
|
2123:
販売関係者さん
[2020-11-02 00:07:18]
人生残り長い現役世代が多い区は軒並み賛成多数。
明日から働く気ゼロ。 給料明細の年金のとこ見るだけでハラワタ煮えくり返るわ。 |
2124:
匿名さん
[2020-11-02 00:16:28]
|
2125:
販売関係者さん
[2020-11-02 00:26:52]
松井代表も、橋下さんみたいに「政治科冥利に尽きる」と言ってるね。
そりゃアンタラは人生の中で面白い体験ができただけで満足かもしれんが、実際に未来の大阪に希望をもって賛成票を投じた人間には虚しさしか残らないよ。 |
2126:
マンション掲示板さん
[2020-11-02 01:22:54]
残念。残念だ...。大阪市の闇は深いね。維新ももう少し態勢を確立してから決戦に挑んで欲しかった。今回もほぼ半々の結果。松井さんも言っていたが、力及ばず。万博睨んでか、性急過ぎた。やはり民意に委ねると厳しい。各々が確かな情報で自分で判断し、それに委ねるのは本当に難しい。投票率も落ちた。賛成、反対どっちであれ、なぜしっかり考えて権利を使おうとしないのか。
|
2127:
マンション検討中さん
[2020-11-02 01:23:39]
|
2128:
マンション検討中さん
[2020-11-02 01:25:35]
|
|
2129:
名無しさん
[2020-11-02 01:29:29]
『大阪都構想になると住民サービスが下がる!!』
と言われたので、下がればいいじゃんと言い返してみたら 絶句した党の人もいたとか聞いてます。 |
2130:
マンション検討中さん
[2020-11-02 01:47:07]
>>2126 マンション掲示板さん
|
2131:
他府県民の視点
[2020-11-02 08:01:58]
都構想になったら足りなくなる財源の218億円って今は余ってるお金だよね。そのまま大阪市に持たせてると建物建てるか生活保護に回すかするから総務省はちゃんと交付金を削減してほしい。
|
2132:
匿名さん
[2020-11-02 08:59:39]
自民党の会見場に太田房江がちょっこりいたけど、
この人、大阪府時代何もしなかった人だろ? |
2133:
匿名さん
[2020-11-02 09:41:08]
代表の松井さんが引退表明してるので、吉村さんは引退表明できなかった。
2年4ヶ月後、吉村さんも引退するでしよう。 |
2134:
名無しさん
[2020-11-02 09:53:32]
大阪は、実績を残せる貴重な政治家を一人失ったね
口だけ上手い政治家は要らないんだけど |
2135:
匿名さん
[2020-11-02 10:23:17]
投票率が前回より低いと聞いてもしや?と思ったけど、予想通りでした。反対派は必ず投票に行くだろうから。まあ、維新の人気がいつまで続くか?松井さんの任期や吉村さんの任期の問題もあったのだろうけど、投票は、もう少し遅らせても良かったのでは?5年間で年齢構成もさほど変わらないし、前回反対した人は反対するだろうしね。コロナとか、景気後退とかで、市民が都構想より今の生活を優先させたのだと思います。10年くらい経ってからすればよかったのだと思います
|
2136:
匿名さん
[2020-11-02 10:40:59]
大阪自民の中山泰秀さん、余計なこと言わなきゃいいのに。
次の首長戦や統一地方選挙でも維新が勝つだろうね。 |
2137:
匿名さん
[2020-11-02 10:45:44]
|
2138:
匿名さん
[2020-11-02 11:12:26]
元東京都区民、今は某地方の県庁所在都市に住んでるが、二重行政の無駄というのが今一つわからない。
今の街には県立・市立の病院、図書館、博物館・美術館、ホールなどがそれぞれあるが、恩恵しか感じない。 自分は医療関係なのだが、政令指定都市には少なからず国立に加え市立の医学部があるのはなんとも羨ましい。大阪府立と市立の大学があったことが無駄とは思えないのだが。。。 「東京市立大学医学部」があったら首都圏の医学部志望者はとても助かるだろう。 |
やはり、主に与党、知事、市長の仕事です。野党は政治のチェック機能くらいです。期待してません。
二重行政解消のための、別の提案を実現するのも、与党たる維新しか出来ないでしょう。