皆さん、どんな草花を育ててますか?
またガーデニングのアドバイスなどありましたらよろしくお願い致します。
[スレ作成日時]2005-04-30 14:36:00
\専門家に相談できる/
ガーデニング★
2:
多肉マン
[2005-05-05 14:34:00]
|
3:
ぽんこ
[2005-05-06 00:53:00]
引っ越し待ち状態ですが、
実家で育てているストレリチア(極楽鳥花)を株分けして貰う約束です。 手入れは簡単で葉だけでも見応えがあって良いですよ! あとはマンションの保温性に期待して胡蝶蘭を咲かせたいです♪ |
4:
匿名さん
[2005-05-06 08:21:00]
極楽鳥花って、どんなものでしょうか!?
すごいネーミングですね(^−^) 胡蝶蘭は窓際で育てられるので、よさそうですね。 |
5:
蔓人間
[2005-05-06 08:23:00]
昨年からハマッてゴーヤを育てております。今年もただ今育苗中♪
ゴーヤーマンさんも育てていらっしゃるんでしょうか? オリオンビールに自家製チャンプルー、が夏の楽しみですな。 他には朝顔、ルコウ草、フウセンカズラ・・・何故か蔓植物がはびこる我が家。 どんどん伸びていくのが楽しいんです〜(^^;) タイム、ローズマリー、イタリアンパセリ、ブルーベリーにラズベリー、ストロベリー、 おまけに柚子もあります。 ・・・こちらは実用性重視で!(笑) |
6:
多肉ちゃん
[2005-05-06 09:17:00]
私も多肉が大好きです。簡単にどんどん増やせるのでタペストリーにしたり、
寄せ植えにして、手土産代わりにちょと友達にあげたりなんかしています。 うちマンションのベランダはとにかく日当たり抜群!ですが、それが災いして 冬場もかなりの温度があるので、パンジー・ビオラたちがすぐにクタクタに・・・ 小まめに位置を変えて、日に当たり過ぎないように注意しています。 よく育っていいんですが、結構面倒。 ところが夏になると今度は日が当たらない!ベランダの奥行きがある分、上階ベランダが 庇となって奥まで日が届かないの〜 ハーブ類は問題ないですが、 日光好きの花類は、やはり位置移動が必要。 乾燥もひどいし、エアコンの室外機から出る風がよろしくないので、ウチは夏のベランダは ちょっと寂しげです。 |
7:
ゴーヤーマン
[2005-05-06 22:29:00]
念願のルーバル付きマンションに越してきましたので
色々な植物を育てる予定でおります。ミニトマトやシソ、 ハーブなど夢は膨らむばかりではありますが、今現在熱を上げているのが 「ゴーヤ」ですね。 十個の種から育て、今やっと本葉が二本出ました。 明日あたり定植しようかと思ってます。ただ、高層階なので風が強く うまく育つかがちょっと心配。。。。 |
8:
匿名さん
[2005-05-07 02:31:00]
>03さん
極楽鳥花って温かい地域でなくても育つのですか?素敵ですね。 沖縄やハワイでしか見たことがないので、憧れます。 >04さん オレンジの鳥のくちばしみたいになっている花ですよ。 見れば「あ〜これか!」って思うはず^^ http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/gokurakutyouka.htm... |
9:
のぞき
[2005-05-07 05:57:00]
草花ですと、クレマチス、トケイソウ、クリスマスローズ、タイツリ草、ムーア、
キリンマムガーデン(ヨダーメリッサ)、チューリップ、リンドウ、キキョウ、 ユリ、アマリリスなどを育てています。 うちは戸建てですが、マンションですと、夏場のバルコニーの熱対策が必要ですね。 まずは、環境に適した植物をいかに見つけるかが鍵だと思います。 |
10:
ぽんこ
[2005-05-08 00:25:00]
>>08さん
極楽鳥花は昨年秋に父が地植えにしてしまって、どうなることかと思いましたが 何事もなく越冬して、めでたく開花期を迎えました♪ ごく平凡な和風家屋ですが、玄関脇だけトロピカルになっています。 ちなみに東京ですが、鉢植えで冬季は室内に置けば、もっと寒い所でも心配ないみたいです。 http://strelitzia.jp/ こちらの育て方は分かりやすいです。 みなさん充実したガーデニング・ライフをお楽しみのようで羨ましいです。 私は2F→2*階への引っ越しなので、育てられる数も種類も制限がありそうで 只今選別の最中です。 |
11:
匿名さん
[2005-05-08 01:22:00]
高層だとバルコニー外へ出せなそうですね
となると、直射日光に当ててはいけなくて室内でも邪魔にならない小ぶりな植物・・・? |
|
12:
ぽんこ
[2005-05-08 01:38:00]
>>11
どんな強風でも、びくともしないような重量プランターをバルコニーに置くか リビングの窓際にタイルorスノコを敷いて、そこだけサンルーム風にするか悩み中です… とにかく、どんな花でも咲かせる、は無理だと思うので葉物が中心になりそうなのが悲しいです |
13:
08
[2005-05-08 02:56:00]
>ぽんこさん
目から鱗でした! ぽんこさんの10の書き込みとリンク先を見ながら、 何度も何度も「へぇ〜〜〜!!」と言ってしまいました(爆) うちはマンションなので、鉢植えで育ててみたくなりました! |
14:
匿名さん
[2005-05-08 11:57:00]
バルコニーに綺麗な花が溢れているのを外から見ると、
見ているほうも心が癒されますし、そこの住人にも好印象が持てますよね。 ただ、同じマンションの人たちを見てみると案外ガーデニングに凝っている人って 少ないような気がします。広いバルコニーがあるのにもったないなぁ、なんて 他人事ながら思ったり・・・。 お子さんがいる家庭なんかは、植物よりも子育ての方が大変なのかもしれないですね。 |
15:
みわきち
[2005-05-08 20:33:00]
高級そうなマンションのバルコニーからお花が溢れていると
なんだか更に優雅な感じに見えますよね〜〜☆うわぁ〜これ ぞ素敵なマンションライフ!って感じで憧れます。。外壁も タイル張りみたいな感じで。。夢は膨らんじゃいます^^;; |
16:
匿名さん
[2005-05-09 16:56:00]
>ぽんこさん
胡蝶蘭は寒さに弱いので、窓際に置かれるのでしたら少し離れた場所の ほうがいいと思います。たしか15度以上の温度が無いとダメだったと思います。 カランコエなど家の中でも育つ花は限られてますがありますよ(^_^) >多肉ちゃんさん >うちマンションのベランダはとにかく日当たり抜群!ですが、それが災いして >冬場もかなりの温度があるので、パンジー・ビオラたちがすぐにクタクタに・・・ と言われてますが、温度じゃなくて風がきついからじゃないでしょうか? 花屋で働いてましたが、曇ってる日でも風のきつい時は土が乾いてましたので。 あと多肉ちゃんさんのお隣のエアコンの室外機ということもありうると思います。 でもマンションのベランダと店先では環境が違うから一概には言えませんが・・・ 花の位置ですがあまり変えられないほうがいいですよ。(^^) 夏の花でも日光が足りなくても育つ花がたしかありましたよ、 名前は忘れましたが・・・(^^; 調べときます。 |
17:
匿名さん
[2005-05-09 20:25:00]
|
18:
みわきち
[2005-05-10 12:27:00]
|
19:
多肉ちゃん
[2005-05-10 16:49:00]
>16さん
アドバイスありがとうございます。乾燥も考えたのですが、やはり温度だと思います。 いや正確には直射がよくないのかな。 3階なのですが、正面は庭というか広場になっており、遮る物は何もなし。しかもガラス塀 なので、天気がいいとめちゃくちゃ温度が上がっちゃうんです。 でもでも実はこの秋に、このベランダともお別れで、日当たりという面ではやや落ちる マンションに引っ越します。なんとなくコツがつかめてきて、自分のベランダに向く植物も 把握できつつあったのに・・・今度は東南向きコンクリート壁です。変形ベランダで広いところで 奥行き160cm、一番狭いところは80cmぐらいになっちゃいます。スパンは9mあるので、 細長〜いかんじですね。目の前は緑地帯なので、なんだかよくわからない巨木が立っていて、 日当たりにどう影響するかが心配です。素敵なベランダを造りたいと思っていますので、 何かいいアイデアをお持ちの方、OPENして欲しいな〜 |
20:
ぽんこ
[2005-05-12 00:19:00]
>16さん
かめレス申し訳ないです 室内園芸というと、真っ先に思い浮かぶセントポーリアですが いつも葉姿を乱れさせてしまいます。 ちゃんと、お勉強しようかな? >多肉ちゃんさん 私の場合、一番のネックは強風になりそうです どの程度の強さは、実際に住んでみないと分からないし… 上手くいったら「高層マンションでベランダ・ガーデニング」ってHP立ち上げようかしら(苦 逆梁の分厚いフェンスの上にプランターを置きたくなる誘惑と戦わなくては! |
21:
16
[2005-05-12 15:38:00]
>多肉ちゃんさん
ガラス塀だと温度が上がるんですね〜。せっかくコツがつかめてきたところで、 引越とは残念ですね。(^_^; 私も1ヶ月後に引越なんですが、バルコニーが東側で玄関が西側なので、 育てれる植物は限られるのですが、せっかく今より広いバルコニーになる(予定)ので、 何か育てようかなと思ってます。 >ぽんこさん いえいえ、私も以前は窓際は暖かいと思い込んでました。(^^) 花屋に勤めていながら、家では何故かうまく育てることができないんですよね。 セントポーリアも枯れてしまいましたし。(>_<) |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
雑談板の「玉葱さんをたたえましょう」スレッドでもよおくガーデニングの話題が討論されているようです。