東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 12)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 12)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-30 13:22:28
 

Brillia(ブリリア)Towers 目黒のPart 12スレです。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566348/

所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
都営三田線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.05平米~150.11平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-10 21:54:23

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
総戸数: 940戸

Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 12)

621: 匿名さん 
[2015-07-01 10:39:34]
ドル高で外人が不動産を買うって理解できない。ほんとに買ってんのか?円高でも三年前の方が安く買えたんじゃねーの?
622: 匿名さん 
[2015-07-01 10:53:26]
外国の不動産だって値上がりしてるでしょ。日本の不動産が値上がりしてても円安効果を打ち消すほどじゃないし。
623: 匿名 
[2015-07-01 12:28:12]
東京は安いです。外国人起業家も増えてるらしいです。多分ニューヨークやシリコンバレーと比べてるのでしょう。
624: 匿名 
[2015-07-01 12:38:25]
>620
ん???
625: 匿名さん 
[2015-07-01 15:00:29]

「都心億ションの中国人「爆買い封じ」に値上げで対抗? ブリリアタワーズ目黒」

 
626: 匿名さん 
[2015-07-01 15:31:25]
もはや日本人は都心のタワーをかえなくなってしまうのだろうか
627: 匿名さん [男性] 
[2015-07-01 19:20:29]
>>619
620の言う通りだし、過去の経験則から利上げが開始された時点でドル高のピークを過ぎていることが多い。
628: 匿名さん [男性] 
[2015-07-03 10:16:22]
新聞広告見ますと第1期490戸みたいですね。売り出し予定660戸ですから完売早そう。。。
629: 買いたいが 
[2015-07-03 16:01:00]
要望書15件の部屋に申込み

転売を考えている点でみな同じかな?

630: 匿名 
[2015-07-03 16:09:15]
>>629
どのタイプの部屋ですか?
631: 匿名さん 
[2015-07-03 18:28:26]
中国バブル崩壊っぽいので
これからマンション値下がりしていくのでは
632: 買いたいが 
[2015-07-03 19:33:02]
>>631

いや、値下がりしない部屋はある。

そんなことは自分で考えないと。

セミプロならすぐわかるが。。
633: 匿名 
[2015-07-03 20:03:59]
どの部屋だよ!!
637: 匿名さん 
[2015-07-03 23:28:11]
もう少し早く販売しておけばよかったのに、
思ったより早く不動産バブル崩壊しますね。
みなさん手控えでしょう。
638: 匿名さん 
[2015-07-04 04:35:35]
中国本土や香港、台湾のマンションが高過ぎるからと決済時には円安で実質的に値下がりしてるから買ってんじゃないの
あと日本の世田谷杉並の戸建ご老人と
639: 購入検討中さん 
[2015-07-04 21:33:54]
ここ買うなら三井のミッドタウン直結タワーでしょ。この価格で買うほど良さはない。
640: 匿名さん 
[2015-07-04 21:40:48]
ここは有名になりすぎた
641: 匿名さん 
[2015-07-05 00:11:52]
不動産で行き詰って、今度は株が6月のピークから30%下落、やばくなってきたね
642: 匿名さん 
[2015-07-05 01:25:21]
週末、また新聞に折り込み広告が入っていました。

モデルルームへの来場者が捌ききれないほどの状態だったとのことですが
もっと人を呼ぶの?



643: 匿名さん 
[2015-07-05 11:33:06]
今期で買わないと、マシな部屋は買えないですね。要望書入ってる部屋はやっぱり自分も検討した部屋でした。そして倍率は、17.15.7.8.て感じ。うちもそうですが要望書出してない人もいそうだから、実際の抽選ではもっと上がりそう。
1倍の部屋とかとりあえず申し込みした方が良さそう。
644: 匿名さん 
[2015-07-05 11:52:12]
>>641
2万円がいつ1万4千円になったんだよw
645: 匿名さん 
[2015-07-05 13:20:08]
中国経済の話でしょ
646: 匿名さん 
[2015-07-05 14:35:21]
>>644
その程度の感度だと投資は向かないよー
647: 匿名さん 
[2015-07-05 16:16:51]
都心の不動産バブルは複合要因だから中国がコケただけではあまり影響ないでしょう
増税後、五輪後に内需が細ってきたあたりが勝負
648: 匿名さん 
[2015-07-05 18:07:58]
五輪後、5年後?もっと早いんじゃない
649: 匿名さん 
[2015-07-05 18:12:22]
642,
高倍率がついてる部屋もあれば、不人気な部屋もある。
このマンションがすでに水モノになってるということでしょう、
まともに考えないほうがいい。
650: 匿名さん 
[2015-07-06 00:38:11]
ここで、投資、投資って言ってる人たちは場違いで鬱陶しい。
他の投資に向きそうな物件か投資専門のコミュにでも行ってくれ。
ここが投資に向きそうにない物件だなんて、坪単価が分かり始めた頃から多くの人が思っていることなんだろうから、いつまでもグチグチ言ってるのは女々しい。
しかも、実際の投資には役立たない話ばかり。視野狭窄なのか単なる愚痴り屋なのか。
普段、何かに投資して利益を上げている人たちの中にも、投資対効果など考慮せずにマンションを購入する人たちは沢山いる。そのような人たちの内、数百人がこの物件を購入しても何ら不思議なことではないし、変わったことでもない。
651: 匿名 
[2015-07-06 01:37:36]
下がる、弾けるって言う人達って、実際下がっても買えないのよね。
更にその先はもっと下がるんじゃないかって疑心暗鬼になるんだから。

そしてただ歳を喰う。
652: 匿名さん 
[2015-07-06 05:16:24]
でも高い時に早めに買う、数年後安くなってから買う。て結局同じだと思う。
数年間,花房山の賃貸に住んだら家賃数千万だから、数千万安くなってもチャラじゃないかね。
まとめて買って上がったら売る目的の人もいるみたいだけど。
皆様どちらの予想でしょうか?
パークタワーバブルは、事故で完全に終了でしょうね。
655: 匿名さん 
[2015-07-06 09:29:18]
マジで買いたいから
倍率下げ投稿でもありがたい。
656: 匿名 
[2015-07-06 09:39:01]
>>652
3割も上がったらすでに高い時の早目ではないですがね。ほぼすっ天井。
657: 管理担当 
[2015-07-06 10:02:10]
いつもご利用ありがとうございます。管理人です。

当スレッドにて、様々な書き込みを頂いており、活発な意見交換の場となる一方で、
実際には購入検討をされていないと思われる方の投稿も、少なからず見受けられます。

直接、物件についての情報ではなく、
・エリアや地域相場、周辺物件の話題のみ先行するレス
・物件を貶めることだけ、持ち上げることだけを目的としたレス
・「ポジ」「ネガ」「ステマ」を指摘するレス
などにより、実際に当物件を検討されている利用者さまのコミュニケーションの
阻害となるケースもございます。

当スレッドは、実際に購入検討されている利用者様に提供いたしております。
つきましては、今後、非検討者の皆様は、以下のスレッドをご利用頂きますよう
お願いいたします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568299
658: 購入検討中さん 
[2015-07-06 12:05:31]
一期で495戸とは凄いですね。あまりの人気にびっくりです。
659: 購入検討中さん 
[2015-07-06 12:28:22]
もうすぐ一期の販売住戸と価格表が送られてくるみたいなのでよくよく検討してみたいと思います。しかし2期以降でとか考えていたら買えない物件ということですね。
660: 匿名さん 
[2015-07-06 13:32:33]
>>659
本当に買うなら早めがいいですよ。
プレミアムはもう今週じゃなかったですか?うちは、下の方なのでギリギリに申し込みします。
661: 匿名さん 
[2015-07-06 13:34:58]
>>656
天井でも、下がってからの数年後より前という意味です。
業界人はまだまだ上がるってなぞの自信ですがね。

662: 匿名さん 
[2015-07-06 14:48:53]
最近出た雑誌に
坪600万でも完売
みたいな記事が載ってたから
ほぼ全戸一度に売り出すのかと思った。
663: 匿名さん 
[2015-07-06 19:16:20]
早く売れすぎてもダメみたいですよ。
いろいろな事情で…
ここって検討者版ですよね?申し込み始まってるのに盛り上がりませんね…
664: 入居予定さん 
[2015-07-07 09:21:31]
白金台と白金、麻布台と麻布、高輪台と高輪、上大崎と大崎、
それぞれ「山の手」と「下町」の違いがあります
特に上大崎と大崎は、高級住宅街と工場街の違いがありましたが、

最近では、地方からの流入者が多くなり、区別がお分かりになられる方は少なくなりました
また、成城や田園調布は、郊外で都心からは遠すぎます
やはり、山手線でも目黒駅から、反対側方面の駅の方々には申し訳ありませんが優越感がありますし
なんたって、車は品川ナンバーが当たり前ですが・・・・

あとは、価格と仕様と自分の懐との兼ね合いです
665: 匿名さん 
[2015-07-07 11:18:28]
すぐ削除依頼するのやめて下さい
666: 匿名 
[2015-07-07 12:45:15]
確かに高級車でも「練馬」「足立」だとね・・・
667: 匿名さん 
[2015-07-07 19:54:13]
これ悔しいけど完売ね
思った以上に販売数多いね
668: 匿名さん 
[2015-07-07 20:34:54]
>>658
この値段で495戸とか凄すぎ。長年皆が狙っていた場所だけありますね、友人も何人か購入予定。だって金さえあれば欲しいもんここ。
669: 購入検討中さん 
[2015-07-07 21:31:42]
ここよりPC赤坂檜の方が圧倒的に良い気がするのは自分だけ?赤坂檜の資料見た?かなり良いよね?
品川のここよりかなり高いのかな?
670: 匿名さん 
[2015-07-07 21:44:15]
>>669
そら、赤坂仕様と目黒仕様が同じ訳ない。客層が違う。値段は近しいかもしれないが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる