つくば市に建設予定の「つくば市総合運動公園」について、皆さんの率直な意見をお願いします。
[スレ作成日時]2015-05-10 19:53:06
注文住宅のオンライン相談
つくば市総合運動公園について考える
582:
匿名さん
[2015-06-17 06:47:25]
|
||
583:
土地勘無しさん
[2015-06-17 07:23:26]
あとは、どうやって運動を広げるかだけです。普通にみんな反対に決まっている。だから、ふだんは投票に行かない人に、どうやってこの怒りを伝達できるかがカギです。
政治家は、みんなグルです。反市長派も役立たずです。住民投票の請願で集めた署名のリストを、次の選挙で使うことしか考えてないに違いない。懇談会がクソなのは、反対派も役立たずだからです。もっと、本気で税金の使い道を監視してほしい。 でも、住民投票条例の署名を集めてくれた主婦の皆さんには、本当に感謝しています。でも、圧倒的な投票率、圧倒的な反対票で市長を追い込まないと、意味がない。この住民投票が儀式になってしまったら、次はリコール運動しかなくなっちゃう。政治の話になったら、引いちゃう人が多いと思う。リコールや市長選挙を大きな運動にするのは、本当に大変です。 だから、今回の住民投票で決着をつけないとダメです。投票に行かない人って、どういう理由で行かないのだろう?その理由を知りたい。 |
||
584:
匿名さん
[2015-06-17 07:30:32]
反対の気持ちがそれほど大きくなければ、わざわざ休みの日に投票には行きません。賛成派は何としても公園を推進したい。その気持ちの差でしょうね。
|
||
585:
匿名さん
[2015-06-17 08:44:19]
住民投票のポスターとか作らないのかな?
つくバスやTXのつり広告に出稿しても面白いのでは? 誰がお金を出すかという問題がありますが・・・ 賛成派・反対派という色がつかない形で、周知できる方法はないものか。 |
||
586:
匿名さん
[2015-06-17 08:46:55]
うーーん、やっぱり全国放送、全国紙規模のマスコミにこの問題を取り上げていただいて、関心をもってもらうことですね
もっとも、若い人たちにはなかなか届きにくいでしょうが、筑波大学などの学生さん関係はもともと住民票を移してない人が多いので気にしなくていいでしょう どうしても◯◯団体とか、元市議の方からのチラシやHPでどんなに訴えても、結局は政治や税金の使い道に関心がない人にとっては、やっぱり「政治的なお知らせがなんか届いてる」くらいの印象で、見てもらえないんですよね その点、今、個人の方がやっているブログで運動公園問題がたまに取り上げられますが、とても良いと思います。もともとつくばの色んなお店情報とかが知りたくてブログを見ていた人達が、自然に見ることができていますもの そういう点では、やっぱり誰もが普通に見ている番組などで取り上げてもらうのが良いですよね 各番組やマスコミには情報受付の窓口がありますから、情報を送ってプッシュしてみてはいかがでしょうか |
||
587:
匿名さん
[2015-06-17 09:03:58]
頼りになるブロガーさんが、また記事をアップされていました。
これ、かなり深刻な問題だと思います。 研究学園の生活 『つくば市の市債残高は実は少ししか減っていないことが判明!』 http://sciencecity.tsukuba.ch/e275741.html 取り急ぎ。 |
||
588:
匿名さん
[2015-06-17 09:04:04]
情報を送る際には、過剰に主観的にならずに、だけど、酷い点はしっかりと強調して送ることです。この問題は一部の政治的に偏った考えを持っている人がワーワー騒いでいるわけではなく、多数の普通の市民が問題提議しているのだということを冷静に伝えましょう
300億円超えの巨大事業が勝手に進んでしまい、1万を超える市民の反対の声が集まり、住民投票実施までになったこと。PRYouTube 動画にあるような過剰過ぎる施設で、それが実際に予定どおり使用されることは皆無なこと。土地の場所は現市長の運営する病院の隣で、取得にあたっても不透明さがあるということ。この事業計画のために、早急に市が やるべき事業がほったらかしになっていること(教育日本一を掲げているのに春日学園や吾妻、葛城などの無残な様子、など) そして、テレビの場合、いかに「絵(映像)が撮れるか」が採用のポイントになります。 その点は、今後の懇談会のスケジュールをお伝えし、その懇談会では賛成派反対派の激しい攻防が撮れる旨を強調しましょう。 |
||
589:
匿名さん
[2015-06-17 16:45:51]
>>576
ロックコンサート招致は市長も提案していますが、 ・有名アーティストを招致するお金(億単位ですよ)はどこから?宣伝費は?まさか市の税金から? ・車でしか行けない不便な会場に、どれだけの人が集まるでしょうか? ・もし満員にならなければ、大赤字を出します。 ・興行のノウハウを知らない市役所職員では何も出来ないので、イベントプランナーを雇うしかありません。そのギャラはどこから? やれば出来ない事はありませんが、殆どは大損害を出して失敗に終わります。 |
||
590:
匿名さん
[2015-06-17 18:19:25]
あんなところで野外コンサートなんて、正気じゃない
高エネ研の人達や、いちはら病院の入院患者がかわいそう 苦情が続出しそう |
||
591:
匿名さん
[2015-06-17 18:42:40]
コンサート会場の件続き
・会場まで車の渋滞が起こる。隣接地の病院に搬送する救急車が遅れる可能性が出る。 ・臨時バスが出るとして、TXは山手線のように1分後に次の便がくるわけではないので会場入りに間に合わない。 ・研究学園駅が観客でごった返し、通勤通学客に迷惑がかかる。 ・帰りの時間帯にダイヤが乱れて運転見合わせにでもなったら、宿泊施設も足りない。 ・駅周辺には住宅地があるので、ライブコンサート後に観客が大騒ぎしたら近隣住民に多大な迷惑がかかる。 ・コンサート会場付近は観客が時間をつぶせる施設はない。病院と老人ホーム、新興住宅地などがあるだけである。 ・大勢の観客が会場周辺の住宅街をうろついたら、住民に迷惑がかかる。 ・会場隣接地にある病院のスタッフ、入院患者、老人ホームの入居者たちに迷惑がかかる。 いちはら市長は、病院の周辺が渋滞したり、うるさくなっても構わないのでしょうか?想定していない? |
||
|
||
592:
土地勘無しさん
[2015-06-17 20:13:22]
「小中学生、障碍者、高齢者のため」でもないし、「スポーツ」でもないことでは(笑)
|
||
593:
土地勘無しさん
[2015-06-17 21:13:46]
>>565
ウェルネスパーク(25Mの温水プールあり)の年間利用者数は18万人ぐらいらしい。ここから 2km の距離にあるつくば市総合運動公園プール(36億円)の年間利用者数が5万人(1日あたりで150人)というのは、妥当な予測かも。これを見ても、プールを作るのは、流石に無理なんじゃないだろうか。どうして、ここまで無謀な基本計画なんだろう。不思議。 |
||
594:
匿名さん
[2015-06-17 21:32:23]
総合運動公園に積極的に反対している政党や会派などは一定の傾向があるようで、この問題をあまり良く知らない人から見れば反原発や反安保法制の延長線上にあるようにしか見えず、保守層は「またあの人たちね」で終わり。
この点をなんとかしないと。 |
||
595:
匿名さん
[2015-06-17 22:14:44]
もう賛成でも仕方ないかなって雰囲気になってるよ。市長の地道な説得が浸透しつつありますね。
|
||
596:
物件比較中さん
[2015-06-17 22:26:21]
市長の地道な説得
って、私は聞いた事がないので、この掲示板で紹介して頂ければと思います。 どの辺りで浸透しているのか存じませんが、少なくとも、この掲示板には浸透していないのではないでしょうか? |
||
597:
匿名さん
[2015-06-17 22:43:25]
|
||
598:
匿名さん
[2015-06-17 23:50:37]
そうですね。たぶん反対派ですね。推進派だったら書く必要ない情報ですよね。黙ってたほうが推進派に有利ですから。
|
||
599:
匿名さん
[2015-06-18 06:33:38]
では、街宣車で「見直しなら○を」と学校の授業中にアピールしたのも反対派の仕業?
個人ブログで賛成派が複数人いると見せかけたのも、竹園地区懇談会でダラダラ喋っていたのも反対派の仕業? あれらで賛成派の印象かなり悪くなりましたもん。 |
||
600:
匿名さん
[2015-06-18 06:35:23]
≫594
そうですね。 党派をこえて色々な人に広く訴えかける体勢が必要です。 様々な党派の市議会議員が、(一緒にではなくとも)一斉同時に辻立ち等で訴えかけるとか、 無党派に浸透しやすい人がもっと前に出るとか、そういった活動も必要だと思います。 今のままでは、共産と市民ネットだけが目だってしまい、一般の人に少し偏りを感じさせてしまうと危惧します。 |
||
601:
土地勘無しさん
[2015-06-18 06:45:57]
そうそう。市民ネットワークとか共産党に任せじゃ、絶対にだめ。自分で行動しよう。
|
||
602:
匿名さん
[2015-06-18 17:35:24]
|
||
603:
匿名さん
[2015-06-18 17:53:24]
素晴らしいつぶやき、かと。
つくば市の「平成20年度市民意識調査結果」です。 確かに要望している人はいますね。 https://twitter.com/NKJ_K/status/610398690201604096 でも、やっぱり優先順位が違うだろうと。 何のための意識調査なんでしょうかね。 |
||
604:
匿名さん
[2015-06-18 18:05:00]
そして、こういう調査が始まるとのこと。
「まちづくり(都市マス)に関する意見を募集します!」 https://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14215/14657/018335.html 期間は、平成27年6月17日(水曜日)~7月17日(金曜日)だそうです。 |
||
605:
匿名さん
[2015-06-18 18:05:14]
facebookのフォローもしてないのに総合運動公園建設を推進する会の記事、スポンサードって表示されてるのは、有料広告として配信してるってこと?
|
||
606:
匿名さん
[2015-06-18 18:38:49]
>604
つくば市のホームページ「まちづくり(都市マス)に関する意見」の資料 「つくば市の現況と動向1」の18頁目で、東大通り西大通りの交差点が自動車交通量が多い、と書いてある。 市役所さん、自動車交通量が多いと知りながら、自動車でしか行けないような場所に巨大運動公園を作るんですか? 色々書いて送ってやろうかな。 |
||
607:
土地勘無しさん
[2015-06-18 20:32:17]
>>605
つくば地域限定で、ターゲット広告を打っているのかな?住んでいるところを「つくば」にしてます? |
||
608:
匿名さん
[2015-06-18 21:59:19]
市民ネットワークのフェイスブック6月14日なんて見ると、
運動公園の話を無理矢理、集団的自衛権に結び付けている。 こんなのを見ると、一般人はちょっと引いてしまうんじゃないかな。 日比谷あたりなんかに行くと時々遭遇する 金切声デモ行進を思い出さずにいられない。 個人的には理性的に、落ち着いて、ロジカルに 運動公園反対運動の輪を広げようと思います。 |
||
609:
匿名さん
[2015-06-18 22:15:02]
市民が無関心って決めつけて、
「無関心なのがけしからん。関心もて」 って上から目線で言って、あんた何様なの? みなさん、忙しいから、ネット上の活動をしたりしてないだけで、 今回の問題を知らない市民、関心ない市民なんてほとんどいないよ。 無関心って、誰のことを言ってるの? その辺の小中学生でも知っている子はいるよ。聞いてごらん。 > 市民の皆さんもよく考えて欲しい って何様なんだよ。 > 政治家は、みんなグルです。反市長派も役立たずです。 > 住民投票の請願で集めた署名のリストを、次の選挙で使うことしか考えてないに違いない。 > 懇談会がクソなのは、反対派も役立たずだからです。 良くこんなひどいことを根拠なく言えるな。 市民の会の議員の方たち、五十嵐たつおさんなど、反対派(元)議員が 今回の住民投票に持ち込むまでにどれだけ努力してきたことか。 調査と資料請求を地道に調査を積み重ねて市民の関心を 呼び覚ますのに、長期間の間、どれだけ努力してきたか知ってますか? あんたはその間何をやっていたの? 受任者として署名を集め回りましたか?雨の中が街頭で署名集めをしましたか? 懇談会で発言しましたか?議会を聞きに行きましたか? 人を役立たずと貶せるほど立派なことをやってましたか? そもそも我々の知っている情報の9割以上は彼らがこれまでに調査してくれた物でしょう。 たとえば永井議員は直接話したことがありますが、逆立ちしても 私はあんたみたいな思慮のないことは彼女に言えないわ。彼女の熱意が芯の強い物だと分かるし。 敬意を払うべき所は経緯を払うべきだよ。 (それがいやなら、反対派議員もツイッターやっているし、 上から目線で直接説教すればいいんじゃないですか?「良識」から) Naverまとめやtwitterというサイバー空間で精一杯やろうとしている 努力には敬意を示します。 けど、リアルに受任者として署名を地道に集める方が、 サイバー空間で吠えまくるより100倍大変ですよ。 政治的話題で、知り合いにリアルに声をかけるときの精神的葛藤など、微妙な人間関係も絡んでくるし。 少なくとも、サイバー空間の「良識」に 上から目線で説教されるいわれはないですね。 |
||
610:
匿名さん
[2015-06-18 22:24:53]
そうそう。違和感を感じるのは、
他の人は何もやってない。 たいしたことをやってない。 敬意を払える人なんて誰もいない。 えらいのは自分だけ。 という香りがプンプン漂ってくるところだね。 |
||
611:
周辺住民さん
[2015-06-19 00:38:31]
8月2日、もしも悪天候なら困るわって人は期日前投票行っとこう!
|
||
612:
主婦さん
[2015-06-19 01:56:47]
私は街頭署名初日の2/15、センターに出向き署名しましたが寒風が吹き荒れていて体が凍えそうな位でした。
市民の会の方々は開始時間より早く着いた私よりもずっと早くから待機していらして、予定時間が終わるまでその場所で、道行く人たち一人ひとりにチラシを配り、運動公園計画のどこが問題なのかをキチンと説明されていました。 本当に、頭が下がる思いでした。寒い中、見知らぬ人に声をかける。私には出来なかった事です。 本当に有り難いと思いました。 住民投票実現に尽力して下さった方々、ここで為になる情報を投稿して下さる方々、皆とても有り難いです。 土地勘無しさんのご意見も、数字に疎い私には助かりました。柏の葉グラウンドの現状も知る事が出来、為になりました。 しかし、 >もとをただせば、みんなが選挙に行かないからだよ。今回の住民投票だけでいいから、選挙にいこう。 推測ですが、今までの選挙で投票所に行かなかった人たちというのは、おそらく他県からつくばに営業所のある会社にお勤めで、何年かつくばで働きいずれ転勤したり地元に帰る方々なのだと思います。 地元民やつくばで家を買った人達以外は、関心を持てないのも分かる気がします。 この投稿を読んで、私もちょっとカチンときた一人です。私はずっと行ってたけど?何か馬鹿にされてる?と。 土地勘無しさんがそんなつもりで書いたわけではない事は百も承知でしたが、あまり良い気分はしませんでした。 まとまりのない文章ですみませんが、多分この住民投票を機に、これから行われる選挙の投票率も上がるような気がします。 あ、それから土地勘無しさんとcommonsense298さん(つくばの良識さん)は別人ではないかと。 |
||
613:
土地勘無しさん
[2015-06-19 05:40:37]
まず、自分がなぜ総合運動公園に反対しているか、1行で表明して、立場を明確にしよう。わたしは保護者目線なので、以下のようになります。
『工事費69億円の15,000人収容のスタジアムは貴重な税金の無駄遣い。子供のために10億円ぐらいの第三種陸上競技場を作ろう』 今回の住民投票は普通の選挙と全く違う。選挙運動が誰でも出来ることもポイント。これまで選挙に行かなかった人に、選挙に行ってもらう必要がある。そういう人達に、税金の使い道を、真剣に考えてもらう必要がある。 つくばの未来を拓く会みたいな、小学校に街宣車で乗り込んでくる、めちゃくちゃな連中に、これ以上、市政をボコボコにされたくない。ここで305億円も無駄遣いしたら、今後30年間は毎年20億円の税金が使えなくなっちゃう。 共産党さんや市民ネットさんは市議会議員さんなんで、選挙に興味があるのは仕方がない。選挙で勝たなきゃ、意味ないもん。だから受任者にアプローチしようとするのは、まぁ、分かる。でもさ、受任者になるような人は、投票に行くに決まっている。これ以上、何を求めるわけ?懇談会に動員して、どうするわけ?賛成派をやり込めて、何が面白いの?それは、政治的な駆け引きにすぎない。 賛成派の言っていることには 1mm の良識もないが、「この住民投票は次の市長選、市議会議員選挙のための陰謀」というデマは、市民の間で一定の力があるのも事実。街宣車を回して、どうするの?また共産党がキイキイ言っている。私たちの話を聞く気なんてない。そういう空気が蔓延している。賛成派にせよ、反対派にせよ、どちらも信用できないという話は、twitter でも流れてる話。 実際、つくば自民党なんて、まったく信用するに足りない。そちらが政権を取ったら、谷田部に総合運動公園を作るだけのことでしょう?反対派だって呉越同舟で、良識で一致しているわけじゃない。政治はそういうものだけど、そういうのが嫌。 何にせよ、掲示板が盛り上がるのは良いことです。これまで選挙に行かなかった人が、気づくかもしれないから。9割の人が、総合運動公園のことを知っている、なんてのは、たぶん絶対にウソ。この掲示板に出入りするまで、知らなかったもの。 とにかく、共産党や市民ネットワークには任せておけないのは事実です。これまで選挙に行かなかったような人への拡散力がない。 この住民投票を実現するために頑張った、政治家や、元政治家の名前を出して、その努力を讃えるのも、残念ながら逆効果。選挙目当てにしか見えなくなるから。次に選挙に出る人は、何をやっても、純粋に良識に基づいて行動しているという風には、捉えてもらえない。 もっと、ちゃんと戦略を考えようよ。選挙に行かなそうな人こそ、今回の住民投票を成功させる、最大のカギなんだから。 |
||
614:
土地勘無しさん
[2015-06-19 05:59:00]
炎上覚悟で極論するけどさ、反対派にとっては、今回の住民投票がいつもよりましな 70% ぐらいの投票率で、反対票が 40% 賛成票が 30% (棄権 30%)ぐらいの方が、都合がいいんじゃないかしら?
市長は「ちょっとだけ見直し」(スケートボードパークを削るとか)をやって、基本計画を強行しようとする。それにさらに抵抗する反対派、かっこいい。寒い中で街頭に立って頑張ってきたかいがあった。来年の市長選では有利になるぞ。統一候補を立てて、市原市政を覆そう。 本当にそんなこと考えているとは信じたくないけど、実際、そういう冷めた目で政治を見ている人は、すごく多い。自分自身がそうだし、周りの人もそう。政治の話を周りの人としにくいのは、まさに、そういう空気が蔓延しているから。 市会議員が選挙に興味があるのは仕方がない。頑張ってきたことを強調するのも、まぁ、分かります。でも、既存の政党というか政治家が、情報の拡散力がないことは、素直に認める必要あります。 |
||
615:
主婦さん
[2015-06-19 06:54:14]
土地勘無しさん
私は612に、投票に行かない人は、『地元民でない』『つくばに永住しない』人たちと書きました。 以前の学区のスレッドの最後の方に、他県からつくばに仕事で来て、その後自分の地元に戻るからつくばの事など興味ないという趣旨のレスがありました。 永住しない人は、なかなかコミュニティに属さないものです。家には帰って寝るだけ、近所づきあい無しの人も多いかもしれません。 それに、 >609 さんの仰る通り、 >政治的話題で、知り合いにリアルに声をかけるときの精神的葛藤など、微妙な人間関係も絡んでくるし。 宗教・政治思想の事は普段仲が良くてもあまり話さない方がいいものです。 地元民と知らずに「反対には○を」と言ったら、気まずいですし、その後ギクシャクしてしまうかもしれません。 世間話の延長で「住民投票に行こうよ」とは言えませんよ。それこそ、「何この人…?ヤバい思想の人?」と引かれるのがオチです。 そういう誤解を受けるのを躊躇う事はいけないのでしょうか? 私も子供のいる保護者として同じ理由で反対していますが、政治参加しない人、反対派市議、善意で反対運動をしてくれている人たちを悪し様に言うのは失礼と思いますし、反対派の市民の人も敵になってしまうと思います。 活動のやり方は、人それぞれです。 私は次の市長選・市議選の事も視野に入れて誰に入れるか考えてるところです。 放課後の学童保育の事や、研究学園地区の交流センターの事、市長選・市議選の争点になって欲しいと思います。今後、市議さん達には放課後児童健全育成事業をどうするか質問をしようと思っています。 皆、土地勘無しさんが思うより深く考えているものです。 |
||
616:
購入検討中さん
[2015-06-19 07:08:53]
つくば市在住&市内のマンション購入を検討しているものです。
この総合運動公園の建設が、将来的につくば市の価値を高めるものか? ひいては購入するマンションの価値を高めるものか? といった極めて私的な視点で考えてみて、私は建設に反対です。 人が来ないと財政圧迫、人が来てもTXや駅周辺の大混雑、 いずれにせよ、マンション住人にはデメリットの方が大きいです。 つくば市在住で、マンションの購入を検討している方、既に購入を決めた方、 既に住んでいる方、この掲示板に多いと思います。 賛成の方も、反対の方も、ぜひ、投票に行きましょう。 |
||
617:
匿名さん
[2015-06-19 08:36:59]
投票に行かない『地元民でない』『つくばに永住しない』で、すぐ転勤する人たちは、筑波大生同様、大体の人が住民票を移動してないので、投票権がないから気にしなくて大丈夫です(だから投票に行かないのではなく「行けない」「行く権利がない」のです)
|
||
618:
匿名さん
[2015-06-19 08:44:05]
609、610、612、615各位
私も同感です。 住民投票条例の制定に尽力された方々へ敬意を払うべきと思います。 ただ、こういう匿名の掲示板では、書いたもの勝ちなのです。 説得は極めて難しいです。 少なくとも、土地勘無しさん(601,607など)氏は反対派です。 この方なりのやり方で反対運動を進めていただきましょうよ。 土地勘無しさん(601,607など) 誰かを批判しても、反対票には結びつかないのでは? また、仮にあなたの言っていることが正論だとして、 正論だけが必ずしも人を動かすわけではないことくらい、 (文章を読めばわかりますが)賢明な方でしょうからお分かりでしょう。 この掲示板は、匿名でありながら、ここまで非常に良いカタチで情報の共有が出来ていたと思います。 どうか、賛成派・反対派も含め、個人や特定のグループ・組織に対する批判や非難でなく、 現在の運動公園計画自体への賛否、マスコミやブログ、SNSなどの情報、再開される懇談会の様子などについて、 書込みがなされることを望みます。 |
||
619:
匿名さん
[2015-06-19 08:47:36]
>ここで305億円も無駄遣いしたら、
すでに66億で土地は購入済なんじゃなかったっけ? |
||
620:
匿名さん
[2015-06-19 08:48:54]
|
||
621:
匿名さん
[2015-06-19 08:51:35]
|
||
622:
匿名さん
[2015-06-19 17:01:58]
まさかだったけど「受任者」の意味も知らない人だったのか・・・orz
この人たちがいなければ、そもそも、あなたは今サイバー空間で吠えるコトさえできなかったわけですが。 「受任者にアプローチ」に至っては、日本語として意味がとおらないのだけど。 >>618 了解です。 上から目線で、他人を悪し様にいうのはやめてね。2ちゃんねるじゃないんだから。 どんどん浮いていきますよ、 と伝えたかっただけだったのですけどね。 |
||
623:
匿名さん
[2015-06-19 17:30:57]
|
||
624:
匿名さん
[2015-06-19 18:47:10]
naopi298さんのブログ。
つくば市PTA連絡協議会から、つくば市長に総合運動公園早期着工に関する要望の経緯が詳しく書かれており、大変参考になります。 平成26年度つくば市PTA連絡協議会からの要望書(全文) http://naopi298.tsukuba.ch/e275608.html |
||
625:
匿名さん
[2015-06-19 18:47:11]
naopi298さんのブログ。
つくば市PTA連絡協議会から、つくば市長に総合運動公園早期着工に関する要望の経緯が詳しく書かれており、大変参考になります。 平成26年度つくば市PTA連絡協議会からの要望書(全文) http://naopi298.tsukuba.ch/e275608.html |
||
626:
匿名さん
[2015-06-19 18:48:20]
↑連打してしまいました。
ごめんなさい <(_ _)> |
||
627:
マンション住民さん
[2015-06-19 23:43:03]
これまでの土地勘なしさんやcommonsesnseさんの書き込みを見てましたが、別に見下されてる感じはなかったけどな。
「敵は無関心」って言い方がちょっとおかしいだけで、運動公園の問題を全く知らない人、ひいては投票に行かない人のことでしょ。 決して何も運動してない人のこと見下して言っている訳ではないと感じます。 確かに政治家はみんな役立たずとかは言い過ぎですが、「受任者〜云々」など揚げ足を取るのもいかがなものかと。 「それぞれがそれぞれの形で運動をする」でいいんじゃないでしょうか? 別に反対票を入れるように呼びかけすることを強制されてはいませんよね。お願いされてるだけ。 嫌ならスルーすればいい。噛みつく必要なんてない。 投票に行って反対票を入れるのも立派な意思表明ですからそれだけでもOK、他の人に理解を促すために呼びかけを行うもOK。 ただし、つくばにいる人全てがこの問題を知っている訳じゃない。これは事実です。 現に私の家族は運動公園がてきることは知っていましたが、私が説明するまで何が問題なのかは理解していなかった。土地取得がすでに行われていることも、合計300億も使われることも知らなかったです。 また、>>513さんの彼氏のような方もいらっしゃるようですしね。 うちの両親はつくばに◯十年住んでいてこれですから、もっと知らない人はたくさんいそうです。 |
||
628:
匿名さん
[2015-06-20 06:19:41]
|
||
629:
匿名さん
[2015-06-20 06:45:31]
つくば市総合運動公園 PTA
上記のキーワードで google で検索すると簡単です。スマホの音声検索なども手軽。 |
||
630:
匿名さん
[2015-06-20 08:24:57]
https://www.facebook.com/mayortsukuba/photos/a.133725246804774.1073741...
市長の facebook のページ。消される前に、見ておいて |
||
631:
匿名さん
[2015-06-20 09:24:56]
この写真ににこやかに誇らしげに映っている連中、誰なんでしょうねえ
|
||
632:
主婦さん
[2015-06-20 10:00:56]
|
||
633:
匿名さん
[2015-06-20 10:50:31]
各小中学校のPTA会長が知らないうちに、勝手に市P連の人が要望書を出した。事後の連絡はあったが、取り下げに応じないらしい。
写っているのはPTA(=各小中学校のPTA会長)じゃなくて、つくば市PTA連合(市P連)の人だと思う。顧問も写っていると思う。 |
||
634:
匿名さん
[2015-06-20 13:24:49]
総合運動公園の建設にかかる費用以外に維持費も莫大な費用がかかる。行政は市民の為に機能せず、市民の税金は総合運動公園の為に使われ続ける。と理解しています。つくば市にマイホームを建てた、高齢者と子供を抱えるものとしては反対以外に何もありません。
それにしても不便な場所ですね。(市川医院の隣?)の用地取得から始まり色々といわく付きな所がもうダメですが。オリンピックと国体でしたっけ?噂の現場では小中学生の運動会やりたいみたいな事も言ってましたっけ。賛成派というより反対出来ない人々に市長との色々な古臭いしがらみ を感じます。市長は病院の院長でもありますね。あとは賛成派はつくば市 なんて一時滞在だからどうでもいい人々。 こんなのが通ってしまったら研究学園都市のイメージや価値も下がるでしょう。税金でパンフレット作って配布しちゃう様な市長。 |
||
635:
匿名さん
[2015-06-20 13:53:44]
いちはら市長さん自らが「つくばの未来を拓く会」で街頭演説しているそうです。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1022834374393221 「つくばの未来を拓く会」と市長はどういう関係? |
||
636:
匿名さん
[2015-06-20 14:57:03]
街頭演説で「つくば市の学校とかそういうものも含めたハコモノの維持管理費は年間102億円。運動公園の維持管理費が3億円。102億が105億になるていどで、たいした額じゃない。」ってなことを言ってました。
|
||
637:
匿名さん
[2015-06-20 15:44:14]
たいした額でないと言うなら市長に寄付してもらえば。
|
||
638:
匿名さん
[2015-06-20 17:55:49]
票集めに関しては、市長のほうが考えに考えぬいていますね
|
||
639:
匿名さん
[2015-06-20 18:43:50]
街頭演説では、
「反対では今後総合運動公園を作ることはできなくなるので、見直しの人は賛成に○を」 と言っているそうですよ。 |
||
640:
匿名さん
[2015-06-20 18:48:53]
見直し=基本計画そのままでは反対ですから、普通に考えれば「基本計画に反対」を選ぶべきです。
http://www.commonsensetsukuba.org/jorei 第2条 .. 次の各号の選択肢について、住民投票を行う。 (1) つくば市総合運動公園基本計画に「賛成」 (2) つくば市総合運動公園基本計画に「反対」 ![]() ![]() |
||
641:
匿名さん
[2015-06-20 20:58:18]
反対派が、反対多数になったとき、反対多数なんだから今後一切の建設計画は認めないと言い出さないかが不安。
反対派は、「基本計画に反対」なのか「総合運動公園の事業そのものに反対」なのか「市長のやることには反対」なのか、明確にして発言してもらわないと、反対派に同意して良いかが分からないです。 |
||
642:
匿名さん
[2015-06-20 21:49:48]
8月2日の住民投票は、基本計画への賛否を問うものです。
基本計画に反対に投票した人は、基本計画に反対ということを表明しただけ。 基本計画に賛成に投票した人は、基本計画に賛成ということを表明しただけ。 以下のような住民投票は、計画されていません。 「総合運動公園の事業そのものの賛否を問う住民投票」 「市長のやることの賛否を問う住民投票」 ![]() ![]() |
||
643:
匿名さん
[2015-06-20 21:56:18]
http://www.city.urayasu.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001...
浦安に出来たばかりの陸上競技場は、10億円ちょっとしかかかってないのに、かなり立派です。 もちろん、公認記録の取れる第四種公認陸上競技場。 305億円の基本計画には反対したうえで、10億円で、さっさと陸上競技場を作りましょう。 ![]() ![]() |
||
644:
匿名さん
[2015-06-20 22:14:17]
基本計画の賛否を問う住民投票の結果が反対多数になった時、市原つくば市長が「住民投票は基本計画に反対する人が投票し、賛成の人はあまり投票しない、反対は一部の市民の意見」とか言い出さないかが、不安です。
市原つくば市長は「基本計画の見直しに賛成な人は、基本計画に賛成に〇」と懇談会で主張しています(常陽新聞) でも基本計画の見直しは、見直しの幅にもよりますが、基本計画に賛成できない(むしろ反対です)ということでしょう。 反対に投票するのが当然です。 見直しは反対に投票でしょう。 ![]() ![]() |
||
645:
匿名さん
[2015-06-21 09:27:51]
(つくば市体育協会からの要望編)つくば市総合運動公園について知ってはいけない、いくつかの事 - NAVER まとめ http://matome.naver.jp/odai/2143484443276795201 …
#つくば市総合運動公園 建設の根拠とされている「つくば市体育協会」(市体協)からの要望も自作自演 ![]() ![]() |
||
646:
匿名さん
[2015-06-21 10:01:19]
|
||
647:
不動産購入勉強中さん
[2015-06-21 11:31:06]
ここはマンションコミュニティーの掲示板なのだから、駅徒歩○分 が気になる人達の集まり。
フツーのつくば市民とは、やや感覚がずれているのかも… |
||
648:
匿名さん
[2015-06-21 13:02:27]
市役所内に事務所のある体協がつくば市長の意のままに動くのは当たり前。わざわざ書くまでもない。体協がつくば市長に要望を出すこと自体が茶番。
|
||
649:
[男性]
[2015-06-21 15:47:09]
ふとしたことから、このスレをしりました。つくば市民として、憂慮していたことなので、今までの記事をすべて読ませていただきました。いろいろ知らなかった有益な情報が多々ありました。投稿された皆様に深謝致します。今のつくば市長のこの問題についての言動は、素直に考えて、常軌を逸しているというような、できれば使いたくない表現を使いたくなるレベルと、一連の報道やチラシ・広報誌等をみて思います。ただ、市長が悪い市長を変えればよいということには違和感をもっていました。今までの市長はどうだったか、また、そもそも議員の過半数が土地購入に賛成し3月以降の市議会でも市長の方針に市議会は賛否ほぼ同数ということなら、絶対的に大きな市長に対する選挙民の投票行動を加味すれば、形式的には選挙投票行動上の民意は市長にあるともいえなくもないからです。さらに、かりに市長を変えても、それで済む話でもなかろうという気がします。2009年総選挙で大勝した民主党政権の行状が今の国政の状況をもたらしていることを思えば、確信的に思います。政治家だよりでなく、ひとりひとりが思慮ある行動をささやかでもどれほど積み上げられるかが、とても重要と思います。小生も、まずは、今している生涯で2度目の匿名スレ書き込み(1度目は「賛成!」だけでしたので実質的には1度目です)をスタートに、自分のできることをしていきたいと思います。
|
||
650:
匿名さん
[2015-06-21 20:58:05]
「受任者にアプローチ」の何がおかしいのかよくわからない。
|
||
651:
匿名さん
[2015-06-21 20:59:37]
> ふとしたことから、このスレをしりました。
もともとマンション掲示板は他のスレを見ていたのでしょうか?もし良かったら、どういう経緯でこのスレを知ったか、教えてください。この先、どういう活動をすれば5週間先の住民投票に間に合うのか、それを考える毎日です。住民投票までに69億円の陸上競技場は10億円で済む、その程度の知識が共通理解になるようにもっていきたい。 普通の人には、第三種の公認陸上競技場の工事費がいくらぐらいが相場なのか、なんて分かりません。小中学生の陸上大会に69億円が必要と思っている人も多いでしょう。 |
||
652:
匿名さん
[2015-06-21 21:06:16]
自作自演であることの論拠が
「つくば市体育協会が市役所内にあること」 なんでしょうかね。 もっと客観的な基本計画自体の問題点が 他にいくつもあるのですから、 客観的論理展開に絞るべきと考えます。 |
||
653:
匿名さん
[2015-06-21 21:10:21]
茎崎運動公園は13年前の合併の約束では陸上競技場を作ることになってたらしいですね(あやふやな伝聞)
極論すれば、そこに10億円で第三種公認の陸上競技場を作れば良い。 市内で公認陸上記録会を開けるという仕様は満たす。 305億円なんて途方もない金額じゃない方法も現にあるわけだ。 この選択肢に賛成するかしないかは別として。 |
||
654:
匿名さん
[2015-06-21 21:14:19]
体育協会が各団体に依頼し、各団体が所属する人に署名を依頼した。周りにもお願いされて署名した人がいます。
そうやって強制的(?)に集めた署名なので、自作自演と言うのでしょう。確かにちょっと変かな。 でも、市長は体協に「強く要請」したことは、想像に難くない。 でも各人の署名を偽造したわけでもないからね。まぁ、ギリギリですね。署名しなけりゃいいんだから。 市P連の方は、市長の求めに応じて顧問が各PTAに相談もなく、勝手に提出しちゃったらしいから、そちらを自作自演と呼ぶのは、なかなかキャッチーかも。 |
||
655:
匿名さん
[2015-06-21 21:17:42]
>>652
突っ込みどころ満載の基本計画ですが、どのあたりから攻めます? 69億円の陸上競技場が10億円というのがキャッチーじゃないかと思うのですが。 いずれにせよ良く知っている人は「反対」以外にないんだから、普段は投票に行かない人に、どういうメッセージを届けるか、という問題だと思うのです。 メッセージを「どうやって」届けるかという問題もあるけど。 |
||
656:
物件比較中さん [男性 40代]
[2015-06-21 21:29:06]
共産党あたりと協力してチラシを各戸に配るくらいしか思いつかないな
|
||
657:
匿名さん
[2015-06-21 21:44:56]
つくバス・TXに車内広告。市内各駅にポスター掲示。
ACCSにCM。 常陽リビングに出稿。 |
||
658:
匿名さん
[2015-06-21 21:51:40]
この問題の反対運動に熱心な政党の国政に関する主義主張は私の考えとはかなり異なります。
反対多数の結果となることが、こういった政党などの成果となってしまうのであれば、正直なところ微妙な気分です。 いっそ賛成しようかな、と思うぐらい。 |
||
659:
匿名さん
[2015-06-21 22:16:17]
|
||
660:
匿名さん
[2015-06-21 22:17:12]
総合運動公園は昨日今日始まった問題じゃないので、新住民が騒いでいても、旧住民には何の話やら?ってことになるのでは?
平成20年 3月定例会-03月10日-03号 ◎市長(市原健一君) 古山議員のご質問にお答えしたいと思います。 まず、茎崎運動公園の機能拡充と、市の中心的スポーツ拠点として取り上げることはできないかというご質問にお答えしたいと思いますが、現在のつくば市内のスポーツ施設につきましては、合併前の町村単位で整備されたことから、現在のつくば市の規模にふさわしい中心的なスポーツ施設がない、そういう状況にあります。 学校においては、大会などの開催にも大変支障を来していると、そういうような状況にもあるわけで、総合運動公園建設、これは大変重大な課題だというふうに認識をしております。 その整備に当たりましては、幾つかの方法などが考えられますが、まず新規に施設整備そのものを行う、また既存の運動公園、これらの再整備を行い機能の拡充を行っていくと、また幾つかあります運動公園、それらをネットワークし、総合的に必要な機能を充足していく、こういうような整備手法についてはいろいろ考えられないわけではないと思っておりますが、これから総合運動公園整備について大変大きな事業となりますことから、茎崎運動公園の活用方法なども含めて検討していきたいというふうに思います。 |
||
661:
匿名さん
[2015-06-21 22:22:20]
69億の陸上競技場は指摘するけど、85億の総合体育館はスルーなんだ。
現計画では、総合体育館の方が先に出来るけど。 |
||
662:
匿名さん
[2015-06-21 22:51:03]
>学校においては、大会などの開催にも大変支障を来していると、そういうような状況にもあるわけで、総合運動公園建設、これは大変重大な課題だというふうに認識をしております。
…と市長と一部の市議は勝手に考えているけど、PTAは大変重大な課題とは認識されていないわけで要望も出ていないと。 唯一陸上競技場だけ5年くらい前に要望が出たくらい。 |
||
663:
匿名さん
[2015-06-21 23:10:57]
>…と市長と一部の市議は
今の話をしてるんじゃないぜ? 市議会の会議録とか読んだか?ネットで検索できる平成10年以降でも、毎年のように質問に挙がってるんだぜ? |
||
664:
主婦さん
[2015-06-22 00:52:32]
この前の市長・市議選では総合運動公園建設計画実現と公約に掲げていた方はいなかったと記憶しているのですが、市民からの要望がそれ程までにあったのに、なぜ誰も取り上げなかったのでしょうか。
国を巻き込んだ数百億円もの税金が動く事業計画ですよ。大勢の市民が熱望していたというのなら普通、選挙になったら話に上りますよね。 |
||
665:
匿名さん
[2015-06-22 01:38:07]
|
||
666:
匿名さん
[2015-06-22 01:41:47]
今回の基本計画を見ると、「食事をしたい人は手を挙げて」と言われて手を挙げたら、「うな重特上を注文しておきました。もちろん、お代は各自でね」と言われたような気分。
|
||
667:
匿名さん
[2015-06-22 06:20:44]
>>658
成果を横取りしちゃえば良い 市民のひとりひとりが立ち上がる その結果としての投票率向上、反対圧倒的多数となったら、共産の手柄にはならない 逆に共産党は市民の要求に向き合っていないという弱点があぶりだされる 常陽新聞の広告は8万円ぐらい 個人で広告の出稿を検討する人は初めてです、と営業の人に言われた 広告主を明示するというガイドラインもあり個人の住所氏名みたいな対応は考えたことがないそうです TXの車内吊り広告も調べてみます |
||
668:
匿名さん
[2015-06-22 06:23:42]
1200円の定食が3万円のフレンチに化けた瞬間!
|
||
669:
匿名さん
[2015-06-22 06:36:45]
>>656
チラシを配るにしても、その内容については合意できない(たぶん) それぞれが自分の主張を naver まとめて、そのQRコードが印刷されたチラシを配布みたいなのがいい 政党のチラシは、そんなに拡散力はないと思ってる 「また共産党がキイキイ言っている」ー> スルー という受け取り方の人は、多いです なんで「敵・味方」みたいな話になるのですかね? 敵に塩を送るわけにはいかない、みたいな話を聞くと悲しくなっちゃう 今回は「基本計画に賛成か、反対か」だけのシンプルな住民投票なのに じゃ、つくば市長の味方をするわけ?さすがにそれは無理でしょ? その結果として棄権となる。 その展開とならないように、努力したい。 |
||
670:
匿名さん
[2015-06-22 06:46:37]
>>661
「85億円の豪華体育館は要らない」という主張自体はかなり正しい だけど、これだと共産党さんあたりの主張と区別がつかない(笑) あまりにも奇想天外豪華総合体育館なんで、それがまったく不要であることを説明するのは、逆に案外と難しいです。 85億円もかけるんだから 5,000席に何らかの必要性はあるんでしょ? とか聞かれたとき それがまったく使い道がないんです、という答えだと不審者だと思われる ※ プロバスケットボールの基準を満たす、という裏事情はあるのかもしれないが、一口では説明できない まず話を聞いてもらう、という入口を作る そうじゃないと、ふだんは投票に行かない人に投票させるのは難しい。 |
||
671:
匿名さん
[2015-06-22 06:48:47]
「小中学生のバレー大会を開くためには」85億円の総合体育館は豪華すぎ、という意味です。
もちろん、開けないわけではないです。 5,000席はガラガラだろうけど。 |
||
672:
匿名さん
[2015-06-22 09:25:51]
|
||
673:
[男性]
[2015-06-22 18:39:19]
651の方にお答えします。ネットでつくば市運動公園を検索して、「考える会」のブログを発見したら、そこに紹介してありました。ブログ等はほとんどみませんので、こちらのスレも、これからは多分ほとんどみないと思います。
現職元職を含む政治家や市民運動家以外の人間にとっては、あきれ、いらいら、あせり、いかり、将来の不安等々が脳裏をかすめることが多々あっても、知恵と工夫でできることをひとりひとりがするしかないと思います。 現職元職を含む政治家や市民運動家にとっては、必死に考えればやれることはたくさんあると思います。 3択案を編み出したり、いまさらと思われようが、懇談会をしたり、見直しは賛成といい始めたり、これからまとめ方にさじ加減が可能なアンケートをとったり、反対が多数でも反対者も元々は運動公園建設自体には反対ではないのだから云々、必死で考えれば作戦はいくらでもあります。もちろん、かえって逆効果のことには注意が必要ですが、自己弁護自己保身を克服して、必ず発見できるできない理由をいわずに、既成概念にとらわれずに、これで次の市議選はいいかも議席増えるかもを脳裏にかすめさせずに、必死でやれば策はたくさんあるのだと思います。小生の過去の経験からそんなものと思います。 政治家の皆さんと市民運動家の皆さんでこのスレをご覧の方に、ご検討していただきたいことがあります。2・3人でチームを作って、つくば市の北の端から、適当な場所で辻立ちで訴えて、順番に中心部に行き、投票日ころに、つくばの最も中心といえるところでしてほしいのです。そして演説中、演説をしていない人が住民とよく対話してほしいです。旧筑波町や旧大穂町では妨害や暴力があるかもしれませんが、大体の行動スケジュールがしらされていれば、普通の市民も少しは参加してくれると思います。よその地区のあの懇談会にいくよりは、役に立ちそうということで、きてくれるかもしれません。もし、余力があれば、南の端からもして、中央部で合流というのがすごくいいと思います。 |
||
674:
匿名さん
[2015-06-22 19:08:34]
おお!
遂に「つくば市総合運動公園建設を推進する会」のFaceBookで「つくばの未来を拓く会」での市原市長の街頭演説の動画がアップされましたよ! |
||
675:
匿名さん
[2015-06-22 19:11:17]
YouTubeにもアップしてらあ。
https://www.youtube.com/watch?v=gI4QkU8imbI&feature=youtu.be&a 30分も見る気は起きません。 だれか原稿起こししてくれたら良いなあ。 |
||
676:
匿名さん
[2015-06-22 19:18:04]
>>672
http://www.koubunsya.com/tsukuba.html この会社と連絡を取ってみました。 B0の7日間で考えると、 つくば駅にはB0ポスターの掲載が可能だそうです。4万円。最大6か所ぐらいは貼れそうです。 みどりのは 12,000円と格安で、いくらでも空いているみたい? ※ 万博記念公園と研究学園駅はポスターのスペースがない 車内吊り広告が7日間で22万円なので、 crowd funding で試してみようかなぁ?端数はポスターで処理か。 |
||
677:
匿名さん
[2015-06-22 19:38:54]
>>675
30人で分担してやろうか?人数集まるかなぁ。 2倍速で聞いてみたら、クリーンセンターが265億、運営費が11億だから総合運動公園なんてホニャララみたいな、意味不明な話が続いているみたいだ。 |
||
678:
匿名さん
[2015-06-22 20:02:06]
平山でございます。
スポーツを愛する一人としてお話をさせていただきたい。 少しだけ自己紹介を 筑波大学進学とともにつくばにきて、人生の半分を過ごした 今でこそ病気とは無縁だが、幼少のころは小児ぜんそくを患い入退院を繰り返していた。 そんな私を変えてくるのは水泳や野球だった。 スポーツは私の体を鍛え、人生を変えてくれました。 スポーツは人生にとってかけがえのないもので、人生そのものです。 スポーツが大好きです。 皆さんにとってスポーツはどういったものなのでしょうか? スポーツをやっていない人はいないと思います 最近はスポーツをしてないなぁ、という方もいらっしゃるでしょう。 新聞を開くとTVを見るとスポーツニュースが流れています 生活の中でもスポーツは身近なものではないでしょうか。 スポーツの語源は、遊びや楽しみ、暇なしを表す言葉に由来する 思い出してみてください。 スポーツの爽快感、一流のプレーヤを見た時の鳥肌 スポーツの生み出すドラマに目頭が熱くなる。 スポーツはするだけでなく、見る、支えるもある。 スポーツは感動を与えてくれる、そんな素晴らしいものです。 今回の総合運動公園の計画にも、たくさんの夢や希望がつまっています。 ここまでで 2:48 ぐらい あー、くだらん |
||
679:
匿名さん
[2015-06-22 22:43:33]
教えて偉い人。
土地は、つくば市土地開発公社が銀行から66億を借り入れて、URから既に購入済です。 つくば市土地開発公社の借り入れにあたっては、つくば市が債務保証をして借り入れてます。 つくば市は平成27年度予算書において、H27~36に66億(国県支出金26億、地方債36億、一般財源4億)を債務負担行為として支出予定にしています。 債務負担行為に基づいて現金支出を必要とするときには、歳出の予算に計上する必要があって、それはもちろん議会の議決が必要な行為だと思います。 で。 もし債務負担行為に対する支出が議会で議決できなかった場合、土地開発公社は銀行に対して返済が出来ず、金利負担だけが増大することになると思います。 土地開発公社自体には返済能力がありませんから、そのままでは破産(?)することになってしまうと思います。 もしそうなったとき、土地開発公社の借り入れ(負債)は、債務保証をしているつくば市が負うことになると思うのですが、その場合、つくば市はどうやって返済を行うことになるんでしょうか? |
||
680:
匿名さん
[2015-06-23 06:11:23]
偉い人じゃないけど、他の自治体の対応は参考になるのでは?
要するに (0)土地公社の損失を市が長年、補てんしてきたが、埒が明かなかった (1)土地公社の損を、まるまる納税者が負担することにした (2)土地公社にお金を貸していた銀行は、ちゃんとお金を返してもらえた http://www.city.chino.lg.jp/www/contents/1396228706154/index.html 書き方が分かりにくくて、なにがなんだかわからない。債権も誰が誰に対して持っている債権なのか分からないと、誰が放棄したのかが分からない。もっとも市(納税者)に負担が来たらしいことは、薄々わかる。 一般会計、特別会計、公社などのバランスシートを、一度、ちゃんと作る必要があると思う。 |
||
681:
匿名さん
[2015-06-23 06:35:56]
https://www.youtube.com/watch?v=gI4QkU8imbI&feature=youtu.be&a
2:50 から 実際に運動される方 整備された素晴らしい設備でご自身がプレイする喜びや楽しみ お子さん、お孫さん、ご家族、お仲間、もしくはプロの試合を車で行ける身近な施設で出来たら ここでプレイした子供が全国へ世界へ羽ばたいていったら わたしは考えるだけでワクワクします わたしは、スポーツの素晴らしさや、夢や希望を語ることしかできません。 新しく施設を作るときには、予算、立地、活用方法など解決すべき問題はたくさんあって当然です。 本日は市原つくば市長に来てもらっているが、これまでの現状と未来を見据えてしっかりと緻密に計画をたてていらっしゃいます 税金が上がるんじゃないか、市民サービスが低下するんじゃないか、そんな疑問も聞こえてきます これらのすべての不安を払しょくしてくれる、しっかりとした根拠を持って、各懇談会とか、我々市民に情報を提供してくれている 税金は上がらない、市民サービスは低下しない、つくば市がより良くなるというこの計画に、なんで反対があるのでしょう。 計画についての詳しい話は、市長がやる 最後にひとつだけ、皆さんにわたしからのお願い 8月2日の投票日には、賛成に〇をお願いします 『見直しも反対にという声が聞こえてきますが、とんでもないと思います。一度反対が出てしまったら、この基本計画はなくなり、未来永劫、このつくば市に運動公園が出来ることはないと思います』 『仮に将来、具体的な計画が進んだとしても、反対する団体が阻止するのではないか、結局、同じことに繰り返し。一歩も前に進めません』 『お子さん、お孫さんに、運動公園ができたらどう思う?と聞いてみてください。みんな、やったら嬉しいと絶対喜んでくれると思います』 子供には何の決定権もありません。我々大人が、その夢や希望を叶えてあげる、そんな役割を持っているのです。 今必要なのは、住民投票で賛成と意思表示する、その勇気です 近い将来に、今回の住民投票で賛成に〇をつけたからこの施設が出来たんだ、そう言える日が来ることを願いまして、私の話とします ここまで 6:26 6:45からつくば市長登場 誰かリレーしてくれ! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そんなお金があれば、子供たちの教育資金にするわ。
教育日本一を掲げながら、子供たちの教育資金を奪おうとしている市長さん。
子供たちの夢の為と言いながら、プロスポーツの為の巨大ハコモノを作ろうとしている市長さん。
反対派市民を、反市長派議員の手先だと思い込む、被害妄想気味の市長さん。
つくばをスポーツのメッカにする?自分の財産でやれば、誰も文句言わないよ。