茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市総合運動公園について考える」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市総合運動公園について考える
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2015-06-30 11:04:43
 

つくば市に建設予定の「つくば市総合運動公園」について、皆さんの率直な意見をお願いします。

[スレ作成日時]2015-05-10 19:53:06

 
注文住宅のオンライン相談

つくば市総合運動公園について考える

41: 匿名さん 
[2015-05-13 13:21:51]
市長のこんな夢物語事業に補助金出そうとした国や茨城県も不思議な存在。
42: 匿名さん 
[2015-05-13 14:10:54]
>市長のこんな夢物語事業に補助金出そうとした国や茨城県も不思議な存在。
補助金が出るなんて決まってませんよ。

今年度分は、出たと言っていますが
申請した1億6000万円のうち、1億2000万円の内示があっただけです。

満額では無く申請金額の3/4しか出ていません。
また、来年度以降、出るかわかりません。
43: 匿名さん 
[2015-05-13 14:48:08]
>>39

市原市長の「総合運動公園問題は政争の具にされている」という発言は、その前にある

>これで可否同数となり、反市長派で総合運動公園に反対する急先鋒の塩田尚議長の裁決で可決した。。
>ここまでどろどろした市議会の構図が、住民投票の実施確定に至った背景にある。
>つまり議員の私利私欲が根っこにあるということを知る市民は少ない。

という部分の事を示唆している印象を受けますが、つまり市長及びこの記者は「次期市長選を狙い、自分を追い落とす為に『反市長派』の塩田議長が画策した」と言いたいのでしょうね。

市長が反対意見を全く聞き入れず、自身の病院隣接地に大規模公共事業を推し進めている事、それを良く思わない市民が大勢いる事は事実なのですがね。

私はこの件で塩田議員の事を初めて知ったので人柄が全く分かりませんが、地元出身ではない新住民の方ですし、ご職業も建設関係ではないので利権狙いとは思えません。
どこの派閥にも加わらず、お一人で活動なさっているようなので気骨のある方だなと感じました。
44: 匿名さん 
[2015-05-13 15:13:57]
というか、市長が推進している総合運動公園計画が多くの市民の反発にあっているのは、誰かが市長を陥れようと扇動しているからではなくて市長とその取り巻き達が自分たちの利益の為にやりたい放題やっているように映るからです。。
45: 匿名さん 
[2015-05-13 18:14:53]
市議会のドロドロした反市長派とか市長派だとかの話はどーでも良い

純粋に、無駄に多額の血税を使う運動公園は今のつくば市には必要ない。ただそれだけ。

自身の愚策を、「政争の具にされている」としている被害者ヅラがわざとらしい

政争の具ではなく、単に運動公園計画が馬鹿な計画なだけ。だから、市民から批判をあびている。
ただそれだけのこと。

問題をすり替えるな!
46: 匿名さん 
[2015-05-13 23:13:43]
閉会後、市原市長は記者会見で「残念ながら議長は当初から基本計画に反対の立場をとっていた。

これが市長の言う言葉ですか?
議長の判断は正解です。
塩田議長はじめ反対派の議員様、今後も市長一族議員の暴走を止めてください。
47: 匿名さん 
[2015-05-13 23:26:45]
残念ながら市長は当初から強行しようとしていた。

自分の首をかけて強行してみれば。
やがて自分が年老いたとき福祉施設を作っておくべきだったと思うはず。
その時は後悔先に立たずです。

48: 匿名さん 
[2015-05-14 00:01:45]
反対運動は、ますます盛り上がります。

住民投票の結果如何にかかわらず、次回の市長選挙、市議会選挙では大波乱が起きそうですね。

新住民の意識は高まってきています。

賛成派議員はそれを理解できていないのではないですか。

反対派議員の皆様、駅前等で演説など、積極的に活動してください。

賛成派の議員はそんなことできません。

標準語もままなりませんから。
49: 物件比較中さん 
[2015-05-14 05:14:26]
運動公園の懇談会(説得会)の日程がつくば市HPにアップされましたね。
懇談会で十分説明したから反対票が多くても決行!てな感じになるのかなあ。
どうせ決行するなら懇談会こそ無駄。
50: 匿名さん 
[2015-05-14 07:05:52]
政争の具にされたくないのなら、「総合運動公園計画」をすぐにひっこめればいいのに。
この後に及んでごり押ししようとしてることからすると、
政争の具にされても、どうしても推進したい事情があるとしか思えない。
51: ご近所さん 
[2015-05-14 18:51:47]
市長が来る総合運動公園に関する懇談会の地区別日程はこちらです。
皆さん予定を開けておくようお願いします。
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14214/14655/018231.html
5/20〜7/8です。

市職員のサクラが来て牛耳る可能性がありますので、皆さん参加して発言お願いします。
52: ご近所さん 
[2015-05-14 19:10:22]
いがらし立青氏のblogに賛成反対の議員一覧出てました
http://igarashitatsuo.com/archives/2031.html

寝返った山本議員最低だな!
皆さん次回投票しないようにお願いします
53: 匿名さん 
[2015-05-14 19:44:12]
前回の選挙では、ヘイズ・ジョン氏に投票したが、辞職してなかったら、
建設反対派だったんだろうか。
54: 匿名さん 
[2015-05-15 13:13:39]
山本議員は、前回棄権でしたっけ?
55: 匿名さん 
[2015-05-15 13:58:53]
春日小学校に通う児童の保護者達から「児童数のパンク状態をいつまで放置するのか。運動公園より学校建設を優先してくれ」「防犯・防災への備えを強化して欲しい」との要望が殺到した。

それに対し市長は「国からの交付金は使い途が決められている為、学校建設には使えない」と説明していたが、この交付金は『学校建設』『外灯設置』『災害対策』にも使えるもので、何も『市立総合運動公園を建設する為に国がつくば市に特別に出してくれる金』ではない。

国は、「この交付金でインフラ整備ちゃんとやってねー」という意味で、道路が凸凹で困っていたり、夜間の外灯がなくて困っている市民の為に配る。

市長はこの交付金を余すところなく総合運動公園に使いたいが為に、件の総合運動公園を災害時緊急避難場所に指定している。

あんな僻地までどうやって避難しに行けと?
56: 匿名さん 
[2015-05-15 14:21:22]
いちはら氏が避難するには近い場所ですよ。
いちはら病院の患者、職員、経営者が避難できればオッケ。
57: 匿名さん 
[2015-05-15 19:11:05]
常陽新聞に読者からの投稿がある。
http://joyonews.jp/smart/?p=4964
全く同感です。
良く投書してくれました。
58: ご近所さん [ 40代] 
[2015-05-15 19:41:44]
>>57
まったく同感でございます
59: 匿名さん 
[2015-05-15 19:43:27]
春日学園からの要望が殺到した…意見として出てたのは事実だけど、殺到はしてないよwww
60: 匿名さん 
[2015-05-15 20:49:04]
つくばは、選挙等になると、互いの陣営の醜聞合戦になるけど、あれは本当に不毛。
どろどろした人間関係とか本当にどうでもよくて、政策が合理的か不合理か。
その本質を隠すために、あえてどろどろした醜聞にクローズアップしようとするんだろうね。
常陽新聞の記事は、本質から離れたゴシップをあえて載せたわけで、その意図が透けてみえる。
研究者の投稿の方がよっぽどジャーナリスト的だよ。
61: 匿名さん 
[2015-05-15 21:48:28]
美和ちゃん、ツイッターで妙なことを喚いていますが・・・
62: 匿名さん 
[2015-05-15 22:21:22]
山本美和市議、いちはら市長や常陽新聞の記事と同じような事呟いてますね。
今回の市議会が大揉めした原因を議会の不協和音の所為にし、塩田議長を名指しで批判している所が大変卑怯で見苦しいです。
63: 匿名さん 
[2015-05-16 03:06:02]
ドロドロした人間関係とかいうレベルで物事を考えるなら、議員失格。
限られた予算の中で、あの規模の総合運動公園があの場所に必要かがテーマであって、それを議論するのが議員の役割。
不要物なら、執行部にストップをかけるのが市議会の役割。
人間関係云々を呟いてるとすれば、そのこと自体、政治家としてのセンスを疑わせる。
もちろん、つくば名物の、議論を核心からそらそうとする「目眩まし」なのかもしれないが。
64: 買い換え検討中 
[2015-05-16 13:15:08]
(1) 総合運動公園をストップする → 市民の支持を得られる
(2) 市民の支持を得る → 次の選挙で勝つことができる
→ 総合運動公園をストップすべき。

塩田議長が「市民の支持を得られる行動をしたい」と考えたとして、
いったい、何が悪いんだろう?
65: ビギナーさん 
[2015-05-18 00:43:25]
橋下市長、さばさば会見。政界引退も明言。
「本当に重要な意思表示をしていただき、ありがとうございます。
受け入れられなかったことはやっぱり間違っていたということなんでしょうね」

どこかの市長にも見習って欲しいですね。
66: 匿名さん 
[2015-05-18 18:23:06]
橋本市長は偉い。
つくば市長も政治生命をかけて運動公園を作れば。
反対が多ければ市長をやめるくらいの意地を見せてほしい・
67: 匿名さん 
[2015-05-18 20:33:38]
市長は辞めないと思います。しかも住民投票で負けても公園を推進しそう。
68: 匿名さん 
[2015-05-18 22:00:07]
>66
「橋本」は茨城県知事だ。
大阪市長は「橋下」だ。
69: 匿名さん 
[2015-05-18 23:10:39]
市長のFACEBOOKより引用

> 自民党の逢沢一郎衆議院議員をはじめ、JFAの小倉純二名誉会長や田嶋幸三副会長と、サッカーをはじめ、スポーツ施設の
 整備や、スポーツとまちづくりについてお話しさせていただき、現在つくば市で進めている総合運動公園も「ぜひ、進めて 欲しい」との言葉をいただきました。
 逢沢衆議院議員と私は同じ高校の出身、また、田嶋副会長は筑波大学のOBです。
 話の中で「つくばはスポーツのメッカでなくてはいけない!」と会話が弾み、何となく頼もしく思いました。
 スポーツの学校との関わりや、スポーツを誰でも、いつでも、どこでも楽しめることの必要性を改めて感じました。
 もしもつくばで、なでしこジャパンの試合を観戦できたら…。ぜひ見に行きたいですね。そんな夢が膨らんだ1日でした!


国会議員やスポーツ団体役員に根回しを始めましたね。

この人は市民の方を見ようともしない。自分の欲の為だけに市長になったのだとハッキリ分かりました。

スポーツでまちづくりなんていうものは、道路の凸凹、外灯、防災、防犯、市立小学校の不備をキチンと解決させてからにして頂きたい。

それから、先日の記事で常陽新聞が市長の手先だという事が分かりました。

>議員の私利私欲が根っこにあるということを知る市民は少ない 

↑ここまで断定した書き方をするならば、その根拠を示さなければいけないはずです。
タチの悪い広報誌にジャーナリズムを求めても無理なんですね。
70: 匿名さん 
[2015-05-18 23:19:23]
市長 「つくばはスポーツのメッカでなくてはいけない!」

あんな交通の便が悪い所がメッカになるわけないだろうが!
もっともらしいこじつけしてないで、「いちはら病院と土建屋が儲かる為には手段を選びません!」と言えば良いのに。

お前の私利私欲の為に税金何百億円も無駄遣いするな!
71: 匿名さん 
[2015-05-18 23:58:47]
そもそもつくばが「スポーツのメッカ」なんてイメージはないだろ。
筑波大は国立としては珍しく優れたスポーツ選手を取っているが(浦和南で華々しい活躍をした田嶋さんとか)、私立ならいくらでもある。
自分はつくば市民ではないが、つくば市はやっぱり「科学都市」のイメージ。
スポーツのメッカとしてスポーツ関係に税金を投入するのであれば、つくばに住むのはごめんだな。
72: 匿名さん 
[2015-05-19 00:05:08]

>議員の私利私欲が根っこにあるということを知る市民は少ない 

市長と市長派市議たちの私利私欲が根っこにあるということを知る市民は多い。
73: 匿名さん 
[2015-05-19 08:47:45]
市長の広報、住民投票が現実味を増した頃から、
かなり、『運動公園』を明示してきてますね。
基本的に頭の良い人でしょうから、怖いですね。
住民投票、気を引き締めてかからないと。

さて、結構、話題になっている常陽新聞の記事ですが、
私は市長側、反市長側のどちらサイドにも立ってないと受け取りました。
単純に双方の思惑が交錯している、という程度の書き方ではないかと思うんですけどね。
http://joyonews.jp/smart/?p=4841

[運動公園賛成?反対?]という全5回の特集記事では、
反対派の意見を交え、かなり公平な情報を出していたと思いますし。

あまり、常陽新聞を目の敵のように扱わない方が良いんじゃないかと。
まあ、『運動公園めぐる記事に違和感』を感じさせるような
下手な文章を書いたこと自体が問題なんですけども。

それにしても、「科学の街 つくば」、「教育日本一」に加えて、
「スポーツのメッカ」は無いよなあ。。。
ブランディングが無茶苦茶だ。
74: 匿名さん 
[2015-05-19 10:12:44]
どう読んでも公平な記事とは言えないなぁ。
良くて『やや市長寄り』。
75: 匿名さん 
[2015-05-19 11:38:22]
橋下市長がつくば市長になればいいな!!
76: 匿名さん 
[2015-05-19 12:44:24]
>75
口だけうまくても中身がないとだめでしょうね
大阪市を解体して何が良くなるか、ちゃんと説明できなかった
今の運動公園の話と変わらない

違うのは口の上手さだけ
77: 買い換え検討中 [男性 40代] 
[2015-05-19 19:57:50]
>>75
橋下市長がつくば市長になったら、

・つくば市を5つに分割して特別区にする。
・運動公園の計画は中止。購入した土地は売っぱらう。
・市職員の給料を一律10%カット。
・万博公園近くにカジノ特区を設置。ギャンブル産業でもりあげる。

くらいはやってくれるだろね。
78: 匿名さん 
[2015-05-19 20:09:25]
意外に良いかも。
79: 匿名さん 
[2015-05-19 20:19:10]
おおほ市を作って世界に誇れるおおほ運動公園を作ってください。
80: 匿名さん 
[2015-05-19 20:37:58]
橋下市長のぶっこわす考えが今のつくば市には必要なのです。
維新の会の支持者どうですか。つくば維新がんばれ。
81: 申込予定さん 
[2015-05-19 20:56:31]
明日7時からのの筑波小での運動公園の懇談会は市長派ばかりなのかな。
82: 周辺住民さん 
[2015-05-20 04:47:16]
>>80
公募の区長と校長と称して怪しげなお友達?を据えたあげく
そいつらスキャンダル起こしても自分の失態は認めないとか、
どこかの田舎首長と同じだろ。しまいには興味を失ったら
自分だけさっさと一抜けた。
83: 検討中の奥さま 
[2015-05-20 05:00:16]
住民投票は8月2日に決定ですね。
84: 匿名さん 
[2015-05-20 06:48:58]
ACCSのズームインつくばの市長が語るというコーナーで、ちょこちょこ「総合運動公園は絶対に必要なんです!」「市民の皆様に総合運動公園の必要性を理解して貰います!」と意気込んでますが、市の説明は説得力がないんですよね。
あの土地に何か作る為の口実としか思えません。

なぜ『絶対に必要』と言い切れるのか、納得出来るような理由を説明して欲しいです。
85: 匿名さん 
[2015-05-20 13:34:52]
「絶対」って言ってる時点で合理的科学的でない。医師資格を持っている人の発言とは思えない。

言葉の勢いや雰囲気だけでなんとかしようとする態度がミエミエ。
86: ご近所さん 
[2015-05-20 17:44:02]
元阿久根市長の竹原氏につくば市長になってほしいな。
また市議会議員になったみたいだけど(トップ当選)
つくばにもああいう公務員給与大幅削減を掲げる人間が必要。
87: 匿名さん 
[2015-05-20 19:08:02]
公務員給削減とともに質の向上を願います
88: 買い換え検討中 [ 90代] 
[2015-05-20 21:13:24]
風車で大失敗している、つくば市。
これ以上、馬鹿なことはやめてほしい。
89: 物件比較中さん 
[2015-05-21 05:38:59]
で、昨日の懇談会はどうだったか誰か教えて。
90: 匿名さん 
[2015-05-21 08:29:22]
100人以上出席してました
もちろん計画に疑問を投げかける質問が出てました
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる