つくば市に建設予定の「つくば市総合運動公園」について、皆さんの率直な意見をお願いします。
[スレ作成日時]2015-05-10 19:53:06
注文住宅のオンライン相談
つくば市総合運動公園について考える
922:
匿名さん
[2015-06-27 21:53:33]
|
923:
匿名さん
[2015-06-27 21:56:15]
そういえば、内村航平が地元の長崎国対に出たというニュースもあったな。他にもあったっけ?
|
924:
匿名さん
[2015-06-27 21:57:25]
|
925:
匿名さん
[2015-06-27 21:59:28]
|
926:
匿名さん
[2015-06-27 22:02:31]
>921は集客力の高いプロスポーツ以外は全てクソイベントだともいうのか。
|
927:
匿名さん
[2015-06-27 22:04:33]
|
928:
匿名さん
[2015-06-27 22:13:34]
市民税の徴収率が50%?!
つくば市民は半数以上税金を滞納しているんだ! 使い途批判の前にまずちゃんと市民の義務として納税が必要なんじゃない? |
929:
匿名さん
[2015-06-27 22:21:42]
>>928
>>市民税の徴収率が50%?! 市役所に問い合わせてみて下さい。 黙っちゃいますよ。 >>使い途批判の前にまずちゃんと市民の義務として納税が必要なんじゃない? 行く人、来る人、つまり出入りが多いため、おざなりになる。 誰でも転居の時は使えるワザですね。 各自治体は相互不介入が不文律。警察もそう。 私は個人的に市民税をしっかり払っているので、使い途批判できる権利がある。 |
930:
ご近所さん [ 40代]
[2015-06-27 22:43:19]
つくば運動公園計画 陸上競技場客席、浦安市の6倍
http://joyonews.jp/article/9591.html 今回注目を集めたのは、千葉県浦安市が運動公園内に整備した各施設との比較で、 同計画に反対する市民団体「総合運動公園建設の是非を住民投票で問うつくば市民の会」が、 つくば市と同程度の人口や予算規模を持つ自治体の事例として示した。 |
931:
ご近所さん [ 40代]
[2015-06-27 22:45:24]
>>919
土地購入は資産であるので、売ればよく、損失は購入費用のごく一部でしょう。 |
|
932:
匿名さん
[2015-06-27 23:22:50]
>926
市税徴収率が50%ねぇ・・・ http://goo.gl/g2Ee66 批判できるのは、正確な情報を元に正しい言葉を使う人でないと。 ウラ撮らずにまとめてるだけの人って、なんだかなぁって感じですよね。 |
933:
匿名
[2015-06-28 00:43:29]
原点に立ち返ると話は複雑ではないのでは。
誰が何を作って欲しいというような要望のとらえ方でなく、 たとえば総合運動公園を作って欲しいというようなとらえ方でなく、 誰が、具体的に何ができる施設を作って欲しいという要望を、いつ、出したのか。 私の知ってることを、ともかく、かきつらねると、 小中学校生が陸上記録のとれる施設が欲しい。 毎年2~3回(回数は私の記憶です)石岡まで行かなくてよいようにして欲しい。 これについては、要望がかなり古くからでているようだ。 しかし、新しく作るにしても、10億強でできるようだ。 茎崎運動公園を少し手直しすれば、最大数千万円でできるかも。 アーチストのイベントが、何千人かでできるような施設が欲しいという要望は誰がいつしたのか。 市長が市長に最近要望しただけなのか。 サッカー・ラグビーのプロレベルの試合が15000人規模のスタンドでできるような施設が欲しいという要望は誰がいつしたのか。 空気を読んで市長が市長に要望しただけなのか。 誰かよく知ってる人はっきり教えて欲しい。具体的な要望は何なのか。 いくら、国の補助金がもらえても、合併特例債等の市債が発行できても、市民のはっきりした要望がないものは、一切作って欲しくないと、そんなものを作る権利は本来だれにもないと私は思います。 市役所のみなさんがやるべき仕事はほかにもたくさんあり、お金をつかうべきことはほかにもたくさんあると思います。 旧筑波町で起こった竜巻被害、いまだにある旧茎崎町の放射線量問題をあげるまでもなく、最近の大雨・地震・頻発する竜巻注意報等を考えれば、要望の明確でないことはして欲しくないし、何より今のつくば市職員及びつくば市民は、もっと大事なことをこなしつつ、そんなことまできちんとできる余力はないし、そもそも要望が不明確なことはすべきでないと、こころから思います。 もし、夢を語り夢を実現するような話をテーマにするなら、それも、よいでしょう。人はパンのみにて生くるにあらずともいいます。しかし、それは、選挙公約やそのほかで、もっと徹底的に議会も含めて議論すべきと思います。 百歩譲っても、今のように、一方の意見の持ち主だけで、基本計画をまとめさせ、おざなりにパブリックコメントをまとめ、懇談会と称して、今になって市長の夢を語ってわかって欲しいというのは、無理というものと思います。無理があるから、嘘が出るのでしょう。夢・熱い思いは、反対派も含めて、議会や、審議会で、情報公開して、よく議論してほしい。 |
934:
周辺住民さん
[2015-06-28 00:50:35]
>>904
おー、質問者さん降臨! すごくいい質問でした! 明日の手代木でも「見直しは賛成へ」とか、「補助金や特例債は他の用途には回せない」と主張したら、よほどの厚顔無恥でしょうね。 それとも、何かまた言い訳を考えてきますかね。 夕方も市役所の3階か4階に明かりがついていましたし、作戦会議をしていたかもしれませんね。 |
935:
つくば市民
[2015-06-28 01:49:09]
|
936:
申込予定さん
[2015-06-28 05:13:31]
もうすぐわが地区でも懇談会があるのですが、このスレを見ていると最初から参加すると市長のスピーチを延々・・
という感じなので30分くらい経過してから参加したほうが賢明でしょうか。 |
937:
土地勘無しさん
[2015-06-28 05:39:16]
>>936
20分ぐらい 基本計画の説明(無意味) 10分ぐらい 建設の是非を問う市民の会の皆さんのお話 10分ぐらい 市長のお話 (内容がない) この後、質疑応答が 40分ぐらいあるけど、質問は3分に制限され、その後、市長の無意味な長いお話が続く。 ですので、皆さん、工夫しています。建設の是非を問う市民の会に対して質問し、市長には質問しないとか。 逆に市側に質問しても答えてもらえないばかりか、無意味な演説で時間を浪費します。 ですので、基本計画の内容の質問なら、この掲示板で済ませといて。懇談会よりは良い回答が出来るはず。これまでの様子を見ていても、市長も市役所も大した知恵はない。基本計画はコンサルへの丸投げらしく、誰も内容を深く理解していない。そもそも基本計画には、いい加減なところがたくさんある。 |
938:
基本計画反対だけど運動公園賛成派
[2015-06-28 05:53:35]
>>936
んー、初期の説明から比べれば、説明者側の説明時間はきちんとコントロールされていたので、延々と聞かされることはないと思いますよ。 説明側よりフロア側の発言者の時間の使い方の方が気になった。 市側は、これまでの懇談会で出た質問とその回答を早く公開すれば、重複する質問もなくなって、懇談会の質も上がるのに。 たかが2時間の会合、しかも質疑応答意見交換だけであれば実質一時間だけなんだから、一日あればテープ起しなんてできるだろうに。 |
939:
土地勘無しさん
[2015-06-28 06:00:16]
>>918
国体の誘致のために市税を使うのは、ダメ、ぜったい。 「国体の関心度が低い背景にはトップアスリートの参加が少ない」 http://a.msn.com/01/ja-jp/AA7GWC7?ocid=st *** >内村航平とか北島康介とか福原愛とか、メダリストクラスが出る競技が格安で見れるなら行くだろ? 出れば、ね。そもそもトップアスリートは出ないし、出たとしてもエキシビション的な扱い。あんまり価値はない。それに1回だけのイベントだ。 つくばFCを応援するほうが、楽しいよ。 |
940:
基本計画反対だけど運動公園賛成派
[2015-06-28 06:12:29]
市長に聞くからいけない。
計画の中身や施設の維持管理・更新については企画部長さん 市債や補助金については財務部長さん 本当に計画の内容の説明を聞きたい人は担当部局の人に直接聞けばいい。 市原市長を名指ししても、確認して返答してるだけだから。 市民の会に質問しても、ネット情報以上の話はなく、自分たちの行為に酔ってるので、言ってることは意味不明だし。 浦安の話なんて初期の懇談会じゃかけらも触れてなかったのに、ネットの情報にこれ幸いと飛びついて深い洞察がないので何が言いたいの?って感じだし。 |
941:
土地勘無しさん
[2015-06-28 06:19:34]
>>918 さんの国体にトップアスリートが出場するという認識は間違っている。
格安でトップアスリートを見るために多額の市税を使うという考えもおかしい。 世界のトップアスリートが来るとしても、市税を使うのは、ダメ、ぜったい。 例はいろいろあるけど、中でも福井サンドームは強烈。1995年世界体操競技選手権を誘致に成功するものの、イベントはこの1回のみ。世界のトップアスリートの演技を1回「格安で」見るためだけに、多額の市税を使う意味って、ない。しかも赤字は8500万円。維持費は大変な問題です。 http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/10years_ago/71117.html 『メーンホールの電動稼働席は九回のイベントで使用しただけで、わずか1・3%』 『赤字は八千五百八十五万円に上り、県費で補てんしている』 県であるだけマシだよね。市だったら財政がひっ迫している。税金には違いないけど、県なら県内に2つ作ることはないでしょ?つくば市総合運動公園は、県営の笠松があり、2019年の国体会場に決まっているのに、誰も使わない陸上競技場を作ろうとしているわけだ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
この時だけじゃなかったっけ?