つくば市に建設予定の「つくば市総合運動公園」について、皆さんの率直な意見をお願いします。
[スレ作成日時]2015-05-10 19:53:06
注文住宅のオンライン相談
つくば市総合運動公園について考える
822:
匿名さん
[2015-06-26 17:26:05]
|
823:
匿名さん
[2015-06-26 17:50:40]
春日小学校区居住の主婦です。明日の懇談会に行こうと思っているのですが、会議室はそんなに収容人数は多くないとの事。席はどんな感じなのかなと。椅子が足りないと、資料を読むのも質問するのも大変ですね。
早めに行って前の方の席に着席するか、それとも頭の切れる反対派市民の方に座って貰って市長にズバズバ質問して貰った方が良いのか。(橋元市長さんのような強気な人が前面に出た方が、他の人も勢いづくと思うので。) 頭の切れる(特に男性の)市民たちが最前列に座って鋭い質問したら、市長もちょっと慌てるかしら。 ヤジられると委縮してしまうので、明日はヤジがありませんように。 |
824:
匿名さん
[2015-06-26 18:09:16]
質問するのは、たぶん無理です。希望者は多数なのに、時間があまりにも足りない。ネガティブなことを書くのもどうかと思うけど、わたし、基本、正直なので。行けば分かりますけど、暖簾に腕押し、糠に釘です。だから大観衆で行って圧力をかける、ぐらいのことしか出来ません。TVが求めているのも、そういう画だと思います。確かに賛成派の市議会議員の野次は凄いですけど、まぁ大勢いるので、大丈夫です。どうしても心配だったら、席の左側(入口から見て)が市民の会の方の席なので、その前に座るといいです。
https://www.facebook.com/197492190295400/photos/pcb.973650176012927/97... この3人の方の前が、特等席。 |
825:
匿名さん
[2015-06-26 18:11:50]
明日の市役所会場って他の地区の体育館とかに比べると狭すぎません??
入場規制がかかったりして… 市役所で一番広い場所を用意してくれればいいのにね。どうせ土曜日で他に何も使ってないんだから。夜開催で春日学園の体育館にしてくれればいーのに |
826:
匿名さん
[2015-06-26 18:19:35]
201会議室って狭いんですか?
|
827:
匿名さん
[2015-06-26 18:21:24]
竹園で170人ぐらい、並木で200人ぐらいだったらしいけど、明日は300人は行ける?
|
828:
匿名さん
[2015-06-26 18:22:54]
ふと思たけど、広域防災拠点は周辺の自治体にも恩恵があるんだから、広域自治体で整備すればいいんじゃない?そういう仕組みがなければ、国会で法律を作ってもらえばいいじゃん。世の中は変えられるはず。大変だけどね。
|
829:
匿名さん
[2015-06-26 18:27:50]
|
830:
匿名さん
[2015-06-26 18:35:48]
>>825
駐車場のことを考えたんだと思う。並木も大混乱だった。みんな自転車で来てたけどね。 市役所は駐車場の問題はまったくないので、大変なことになるかもね。201会議室以外にも、もっと広い場所はあるんでしょ? |
831:
匿名さん
[2015-06-26 18:55:58]
|
|
832:
匿名さん
[2015-06-26 18:59:14]
|
833:
匿名さん
[2015-06-26 19:05:09]
そりゃ人口だけなら15倍だもんね。
|
834:
匿名さん
[2015-06-26 20:00:12]
|
835:
匿名さん
[2015-06-26 20:23:44]
運動公園の要望書を独断で提出した市P連の顧問は、市原市長のお友達ですか?
|
836:
匿名さん
[2015-06-26 20:30:24]
|
837:
匿名さん
[2015-06-26 21:14:26]
|
838:
匿名さん
[2015-06-26 21:28:19]
全日本中学校通信陸上競技茨城大会 = 県大会が笠松で開催されるのは当たり前。
http://www.ibaraki-sports.or.jp/kasamatsu/05sche/05data/h27-06.pdf つくばスタジアムが出来たところで、誘致は難しい。陸上競技に興味のある人なら、つくば市の大会が笠松で開かれることはないことぐらい、すぐに分かることなんだけど。 つまり上記の facebook に「つくば市の大会」と書いてあるけど、それは間違い。つくば市の優秀な小学生が県大会に出場するだけ。 別に反論するわけじゃないんだけど、こういうウソを平気で facebook で公開するという、その神経が怖い。 |
839:
マンション投資家さん
[2015-06-26 21:40:02]
つくばエンブレムに興味が湧き色々調べてたところ、
マンコミで運動公園?ってな感じでここに辿り付き、 全部読んでみたけど、 急速に発展していて、税収も豊富な「つくば」に運動公園を作ってもそれほどおかしな話じゃないのでは・・・ との印象を持った。 場所選びのセンスが最悪だけどね。 毎年ある市総体やるのにまとまってバスで行けたり利点はあるよね。 興業を打つには場所が悪い。 ちなみに水戸には市民運動公園が昔からある。 http://maas.or.jp/old/facility_migawa.html TXの話があった時に用地取得しとかなきゃ。 駅近くに造ってれば何の問題も無かったのに。 街をデザインする上の能力不足だな。 |
840:
匿名さん
[2015-06-26 21:40:52]
推進派のコメントをされている方は、筑波大体専の方ばかりですね。
|
841:
匿名さん
[2015-06-26 21:53:12]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
茨城県内公認陸上競技場
笠松運動公園陸上競技場(第1種公認)・補助陸上競技場(第3種公認)・投擲場
〒312-0001 ひたちなか市佐和2197-28
TEL:029-202-0808
ケーズデンキスタジアム水戸(水戸市立競技場)(第2種公認)
〒310-0914 水戸市小吹町2058-1
TEL:029-241-8484
古河市中央運動公園陸上競技場(第2種公認)
〒306-0291 古河市下大野2528
TEL:0280-92-5555
ひたちなか市総合運動公園陸上競技場(第2種公認B)
〒312-0005 ひたちなか市新光町49
TEL:029-273-9370
阿見町総合運動公園陸上競技場(第3種公認)
〒300-1155 稲敷郡阿見町吉原52-3
TEL:029-889-2788
石岡市石岡運動公園陸上競技場(第3種公認)
〒315-0035 石岡市南台3-34-1
TEL:0299-26-7210
日立市民運動公園陸上競技場(第3種公認)
〒316-0034 日立市東成沢町2-15-1
TEL:0294-36-6661
龍ヶ崎市陸上競技場たつのこフィールド(第3種公認)
〒301-0854 龍ケ崎市中里2丁目1番地7
TEL:0297-64-8672
筑波大学陸上競技場(第3種公認)
〒305-8577 つくば市天王台1-1-1
TEL:029-853-2111(代表)
土浦市川口運動公園陸上競技場(第4種公認)
〒300-0033 土浦市川口2-12-75
TEL:029-821-1648